このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年1月30日 19:07 | |
| 0 | 2 | 2004年1月27日 21:38 | |
| 0 | 4 | 2004年1月31日 00:08 | |
| 0 | 0 | 2004年1月5日 17:19 | |
| 0 | 2 | 2003年12月20日 01:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジカメを買ったは良いのですが・・・、OSがNTを使用しており、対応リーダーがみつからず、困っております。NTでデジカメ画像を取り込むにはどうすれば良いのでしょうか?また、対応リーダーは販売されているのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
0点
2004/01/30 10:14(1年以上前)
デスクトップならATA接続かSCSI接続のカードリーダを使用してはどうでしょうか?
ノートならやはりSCSI外付けとしてカードリーダを使用するなどが可能かと。
書込番号:2405186
0点
FDタイプのリーダがまだ若干ある・・・ PCカードスルット搭載のものならまだリーダが使えるかも・・・
Windows2000とかのPCをリーダーとして使う(笑)
書込番号:2406509
0点
最近、docomoのP505isに機種変しまして、携帯用画像サイトで待ち受け画像を
たくさんとっていたら、通信料がやばかったんで、PCでとった携帯の画像を
携帯にただで送れないものかなぁって、思ってminiSDカードリーダを購入しようと思ってます。
そこで質問なんですけど、PCの保存しておいた画像をminiSDに移動させて、
それを携帯で見る、保存することは可能なのでしょうか??
著作権の問題とか大丈夫なんですかねぇ??
初歩的なことですみませんが、差し支えなかったら返答よろしく御願いします。
0点
僕はプリンストンのPRD−MNSDを使っていますが出来ます。著作権については?ですが・・・。それともし使われるのであれば、miniSD→携帯本体へ読み込ませる時ファイル名に注意して下さい。僕の場合N505iを使っているのですが、ファイル名をNEC_0001などにしないと携帯本体が画像を認識してくれません。P505iSではどうなのかは分かりませんが、一応参考までに。
書込番号:2394469
0点
2004/01/27 21:38(1年以上前)
返答ありがとうございます。
名前を変更してみると、携帯で見ることが出来ました!!
著作権のある画像も大丈夫みたいですw
書込番号:2395643
0点
PCパーツで下記のようなパーツがないか探しています。
・xD、SmartMedia、Compact Flash、MemoryStickのカードリーダ
・3.5インチ内臓型(5インチってあるのかな?)
・USB2.0接続
探してみたところ、Y-E DataのYD-8V06ってのが該当するみたいですが
OEMのみの販売となっています。。。
OEM販売って事はどこかのメーカが供給受けないとうってないのでしょうか?
それとも秋葉原とか行けばかえるものでしょうか?
他にもこんな製品があるよ というのがあれば教えてください
0点
2004/01/16 10:24(1年以上前)
内蔵(内臓ではありません)タイプでxDカードに対応したものは、秋葉原でも見たことがないです。
書込番号:2351143
0点
2004/01/16 10:26(1年以上前)
ついで
[2351124]は
「間違えました」で新たに書き込むのではなくメールで削除依頼しましょ
書込番号:2351150
0点
2004/01/16 10:46(1年以上前)
shomyoさん ありがとうございます。
そうですか、、無いのですね。。
外付け買うしかないか・・・・
xD。。。値段もやっかいだけど、こういう細かい所もやっかいなのか?!
う、、、内臓、、今気づきました^^;
削除依頼出しました。ご迷惑をおかけしましたm(__)m
書込番号:2351192
0点
飛鳥、PANASONIC、パワーグローバルインデックスがハードディスク付きですが
残念ながらxDカードには、未対応です。
私は、SM SD xD CF MSを使っていますが、xDはカメラから直接、画像を取り込んでいます。
書込番号:2407780
0点
オウルテックのカードリーダーFA902B(6in1+USB2.0)を増設したのですが、、カードリーダーを認識してくれません
パワーLEDとアクセスLEDは点灯したままです
M/B上のフロントUSB用のコネクターをはずし、この製品用のコネクター(バラ4ピン)を接続しました
メーカー製PC(IBM)なので、内蔵USB端子の極性は、不明なので、取り外したフロント用コネクターのケーブル色にあわせました
外部USB接続のカードリーダーは正常に認識してくれたので、OSやドライバー等に問題はなさそうな気がするのですが・・・
(また、メーカーのサポートのページの項目についても確認したのですが・・・)
マシン(IBM製)
OS WinXP SP1
CPC P4 2.8C
マザー IBM製?
メモリー 1G
ハードディスク 80G
その他のUSB機器 プリンター(キャノン)のみ
どなたか、アドバイスをお願いいたします
0点
背番号02 さんこんばんわ
SDメモリカード自体の転送速度が高速タイプでも、10Mbですから、どちらの機器でもそれほど差が無いと思いますけど。。
書込番号:2249734
0点
2003/12/20 01:46(1年以上前)
メディアの種類によって変わります近頃は高速書き込みが出来るメディアがでてきていますので、そちらを購入すれば多少早くなるでしょう
書込番号:2250197
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)




