カードリーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > カードリーダー > なんでも掲示板

カードリーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カードリーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カードリーダーなんでも掲示板を新規書き込みカードリーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プッシュ式のSDカードリーダー

2013/06/13 12:05(1年以上前)


カードリーダー

スレ主 tomo7400さん
クチコミ投稿数:338件

を探してます。

3DSなどのSDカードをプッシュして取り出すタイプのやつです。

SDカードさえ使えれば、ほかのメディアは使用できなくても構いません。

できるだけ安いタイプのを探してます。

理由としては最初エレコムのを買ったんですが10回くらい使ってるうちに書き込みできなくなり次にバッハローの買った

のですが、やはり何回か使用bしてるうちにSDカードを認識しなくなりました・・・

バッハローのほうは最初からSDカードを入れる部分が大変きつかったため、最初は入れるとこ間違ったんじゃないかとおもうくらいきつかったです。

その後認識されなくなりました。

のでプッシュ式の方がいいと思いました。

書込番号:16247184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2013/06/13 13:03(1年以上前)

レビューとかで探すと、下記のELECOM製がプッシュ式のようです。
http://kakaku.com/item/K0000151424/

書込番号:16247388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/06/13 16:15(1年以上前)

ひまJINさんがあげられている色違い
MR-A005RD
http://kakaku.com/item/K0000151425/
マニュアル
http://www.elecom.co.jp/support/manual/data-media/memory-rw/MR-A005.pdf
SDカードはプッシュ式みたいですよ。

私はプッシュ式は使っていませんが全然大丈夫ですよ。

書込番号:16247877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tomo7400さん
クチコミ投稿数:338件

2013/06/13 19:54(1年以上前)

こんばんわ^^

返信ありがとうございます。

先ほど、通販で頼みました。

色によってだいぶ値段がちがいますね・・・

このカードリーダーで長く使用できればいいんですが。

扱い方がわるいのかどうもすぐダメになっちゃいますね

どうもありがとうございました^^

書込番号:16248463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/10 06:52(1年以上前)

この質問をしてくれてありがとう。
私も「押して取り出す」プッシュプル方式のSDカードリーダーを探してます。
カカクコムのスペック表じゃ探せませんもんね。
昔のスレだけど参考になります。

書込番号:20103607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダー

クチコミ投稿数:143件

製品も何社から発売され、
このサイトにも、購入者の製品レビューありますが、
何かと、うまく接続できていないような小さなトラブル報告が
多いように感じています。

スカッと快適に使えるようなものあれば、おすすめいただければ嬉しいです。

MBにはUSB 3.0ヘッダピンがないので
インターフェースに Over Fender R SD-PEU3R-2E2ILをつけて
3.5インチに内臓で装着予定です。
このたび、壊れたUSB2.0内蔵タイプリーダーと交換で装着予定です。

補足として使用環境は(内臓リーダー除いて)
OS win7pro 32bit
MB+CPU asus p5k-pro + E8500
MEM DDR2-800 1G×4 = 4G
FDD
BL-RE LG BH10NS30
ssd ADATA S511 120G
hdd (500G × 3台)

書込番号:16209182

ナイスクチコミ!0


返信する
チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/03 01:07(1年以上前)

AK-ICR-14 [内蔵USB 14in1] を使ってます、気に入ってます。
インタフェースがUSBピンヘッダーだけでシンプル、カードリーダーもUSB3.0接続なので高速タイプの
SDカードも本来の性能で使える(SDカードで90Mとか出るとUSB2.0だと不足)、その分USB3.0コネクタは1個になります
電源スイッチがあるタイプも最初は人気でしたが不具合が散見されるようで人気は下降してしまったようです
昨年購入してしまったので今年発売のSFD-321F/T81UEJR [内蔵USB 30in1]などはチェックしていませんので
改善されてるかもしれませんがまだ新しいせいか情報が少なすぎますよね、でもRealtek社の RTS5301チップ搭載で
自分のと同じなので性能は同じでしょう、電源スイッチとeSATAをどうするかで決めたらよいと思います。

書込番号:16209305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2013/06/14 12:40(1年以上前)

チビLさん 書き込みありがとうございます。

いろいろ悩みましたが、自分も結局 AK-ICR-14 を
Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL と合わせて

購入しました。

自分の環境ではとりあえず、
無事、認識して使えました。

ありがとうございました。

書込番号:16251075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセスランプ付カードリーダー

2013/05/03 10:11(1年以上前)


カードリーダー

スレ主 bonobono3さん
クチコミ投稿数:83件

microSDHCをUSB(主に2.0)に変換するタイプのカードリーダーで、アクセスランプ付きのものを探しています。

ALL WAYS の R3SD-AW は、挿すと単にLEDが点灯するだけで、アクセスランプではありませんでした。

アクセスランプ付きUSBメモリのように使用したいのです。

アクセスランプは、なるべく見やすいものがよいのですが、よい製品があれば、教えてください。

書込番号:16088549

ナイスクチコミ!0


返信する
GARIOさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:38件

2013/05/03 10:25(1年以上前)

これなんてどうでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/donya/84158?s-id=top_normal_browsehist

小さいし安いし、アクセスランプも見やすいです。

欠点はストラップ穴がないところでしょうか。

書込番号:16088601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/05/03 10:32(1年以上前)

BSCR13EU2WH
http://kakaku.com/item/K0000348634/
BSCR08U2BK
http://kakaku.com/item/K0000348500/
メモリーカード挿入時: 点灯
メディアアクセス時(データ転送、フォーマット等): 点滅
取扱説明書
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/bscr13eu2-100.pdf
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/bscr08u2-100.pdf
どうでしょうか?

書込番号:16088629

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonobono3さん
クチコミ投稿数:83件

2013/05/05 11:58(1年以上前)

GARIOさん、オジーンさん、回答ありがとうございます。

上海問屋さんのは、アクセスランプが見やすそうで、なかなかよさそうな感じがします。

ただ、ちょっと小さいのが気になります。

小さければ、それはそれで利点もあるのですが、
私の今の使い方では、もう少し大きい(通常のUSBメモリくらいの大きさ)のがベストです。

あと、SDXCも使えればもっとよいのですが。

バッファローさんのは、これはまた使いようによっては、こういうタイプも便利だと思いますが、
私の今の使い方では、やはり、通常のUSBメモリくらいの大きさがベストです。

書込番号:16097140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

以下のような、ちょっと変わった条件のカードリーダーを捜しております。
なかなか条件にピッタリ合う物はないのですが、
ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示頂けると幸いです。

1.SDXCカード(FAT32フォーマット)を複数枚(可能なら3枚以上)同時に挿すことができ、それぞれが単一ドライブとして動作する。

2.USBハブとして動作せず、複数ドライブが1デバイスとして動作する。

条件としては上記の2つです。
USBハブを認識しないカーオーディオ(ケンウッド・U929)に接続して使用するのを考えております。


エレコムのMR-C27という製品を購入したのですが、この製品は同時に4枚挿せるものの、2ドライブ×2デバイスとして動作するため、2ドライブ分しか認識しませんでした。
(PCでの使用は問題ありません)

1番のSDXCカードを読み込む、という条件については、FAT32でフォーマットすれば、SDHCカードしか読み込まない製品でも大丈夫なのかな、と思っております。

どなたかお知恵を拝借頂けたら幸いです。

書込番号:15907897

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/18 18:48(1年以上前)

1番に該当するもの
MR-C27シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-c27/index.asp
BSCRQSDU2シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/bscrqsdu2/

2番で該当するもの
上海問屋 DN-YCR-JR70104SD
http://www.donya.jp/item/20657.html

書込番号:15908017

ナイスクチコミ!2


スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/18 20:30(1年以上前)

パーシモン1wさん

早速のご回答ありがとうございます。
ちょっと言葉足らずとなってしまいました。
条件としては、1番と2番を両方満たす製品を希望していました。

MR-C27シリーズは、購入して使ってみたのですが、
SDXCの読み込みには対応しているものの、2デバイスとして認識してしまうため、カーオーディオ側で2枚分しか認識しません。

BSCRQSDU2シリーズの方は、公式にはSDXCの読み込みに対応していないようです。
(この辺りはFAT32でフォーマットすれば、64GBのSDXCでも読み込んでくれそうな気がしますが…)
BSCRQSDU2シリーズが1デバイスとして動作して、4枚の読み込みに対応してくれればいいのですが…。

書込番号:15908386

ナイスクチコミ!0


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/18 21:11(1年以上前)

U929の仕様を見ましたがUSBインタフェースみたいですね
ならば素直にUSBメモリーの128Gとか256Gじゃだめなんでしょうか?
SDカード系のリーダーでもSDXC対応なら128GのSDXCカードで行けないんでしょうか?

自分なんかはmp3で192kbpsの圧縮ビットレートなもんで1曲5MBくらいしか使わないので
32GのSDHCカードなら5千曲程度は入ってしまう予定です。
しかし今現在502曲で2.31GBしか使ってません・・・
320Kbpsのビットレートなら違いがわかる人はほとんどいないようですし、そんなのもありということで。

書込番号:15908550

ナイスクチコミ!0


スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/18 21:41(1年以上前)

チビLさん

ご回答ありがとうございます。
実はですね、現在128GBのUSBハードディスクを繋いで聞いているんです。
このU929というカーオーディオデッキには制限があって、フォルダ数の上限が500となっています。
実際のところ、1000程度までは許容範囲だったのですが、最近は中身を表示できないフォルダが出てきてしまって…。
それで別ドライブに分けてあげたら、解消されると考えたわけです。

ちなみに余談ですが、複数ドライブのSDカードリーダーがOKなら、
パーティーションを切ったハードディスクでもOKだと思ってましたが、
そちらはダメなようでした。
何か管理上違うのでしょうか…。

上記の理由があって、出来るだけ大容量のSDカード=SDXCカードを
複数枚挿せるリーダーがないかな、と思った次第です。
128GBのUSBハードディスクでフォルダ数が上限越えになるということは、
64GBのSDXCを複数枚(できれば3枚以上)挿せればいいかなと思って。
(2枚ならこれまでと容量変わらず)
しかもオーディオ側の制限があって、カードリーダーのデバイスが1つしか読み込まないので、MR-C27のように2ドライブ×2ドライブの製品だと、最初の2ドライブしか認識しないようです。

やはりちょっと無理な相談でしたかね…。

書込番号:15908698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カードを痛めないカードリーダー

2012/06/17 10:33(1年以上前)


カードリーダー

クチコミ投稿数:103件

SDHC、マイクロSDHC、メモリースティッププロデュオを読めるカードリーダーで、
カードの挿入、取り外しがプッシュ式のタイプを探しています。

よくあるマルチカードリーダーは、カードの読み取り部を噛んで固定してますよね。
だから、抜き差しを繰り返すとカードの読み取り部の金属が傷だらけに。

そこで、デジカメ本体やPC本体のカード挿入部のように、
取り出しの時もカードを押して取り出すような、傷の付きにくい方式のものを探しています。
でもパッケージ写真だけでは区別が付かないので、
そういうタイプのカードリーダーをご存じの方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14691147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/17 11:16(1年以上前)

MicroSDのように、小型のモノはプッシュ式はよくありますが、SDやMSで普通のサイズだと見ないですね。

金属に傷がいくのは、別段怖くは無いです。その横のプラスチックのレールが削れるほうが困りますy

書込番号:14691282

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/17 14:23(1年以上前)

あまり気にしてもしょうがないんじゃないですかね。
この手のコネクタの耐久性はちゃんとしたメーカーなら1万回といったレベルです。毎日抜き差ししても10年単位の寿命です。
実際にはメモリ自体の寿命が来る方が早いでしょう。今どきのメモリなんてタダみたいなものですし、消耗品と割り切るべきでしょう。

書込番号:14691828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

送料込みでも安い

2012/04/20 12:51(1年以上前)


カードリーダー

期間限定299円です。
SDXC対応。
http://item.rakuten.co.jp/donya/87088/?scid=rm_206823
先日、通常価格で買ってしまいました。

書込番号:14460922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/26 15:23(1年以上前)

メディア間転送不可(1メディアのみ)/CF強度低(しかも背面仕様)/xD無し 等々ですし相応でしょう

書込番号:14607309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カードリーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カードリーダーなんでも掲示板を新規書き込みカードリーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング