カードリーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > カードリーダー > なんでも掲示板

カードリーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カードリーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カードリーダーなんでも掲示板を新規書き込みカードリーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討中

2008/08/07 12:48(1年以上前)


カードリーダー

今現在、Maxellのカードリーダー、
「 UA20-MLTU」を使っています。
SONYのメモリースティックMSX-M1GSTを買ってきて、
開封前にMaxellのサイトで対応確認をしたところ、
認識オーバーだった為に、
これを、きに、上位モデル(すべての面で)を、
買い換えようかなと検討中ですが、
おススメモデルは有りますか?

書込番号:8179124

ナイスクチコミ!0


返信する
JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/07 20:32(1年以上前)

こんばんは。

お使いのリーダーはPCカード型でないかと思いますがUSB2.0タイプでも問題ありませんでしょうか?

問題ないと仮定致しまして・・・


今現在のお勧めはバッファローのBSCRA38U2 (USB) (38in1) です。

3000円弱とちょっと高めですがUDMAにも対応(CF)してますし

ターボUSBなる機能で高速転送が実現されているそうです。

下のほうのスレに使用レポートを挙げて下さっている方もいらっしゃいますので御覧下さい。


ちょっとハズシ技でPhotoFast社のMagicView (USB) もお勧めです。

1300円前後で非常に高速転送な上、UDMAにも対応しているようです(未確認)

ただ、性能の評価は高いのですがつくりが華奢らしいのである程度の覚悟は必要かもしれません。

また、UDMA対応にこだわらないのであれば最近は高速転送20MB/secと謳うリーダーが多く出ておりますのでその表記さえあれば多少の差こそあれ大きくは違わないのではとも思います。(エレコムのものとかは1000円位で購入できます。)




書込番号:8180409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/08/07 21:29(1年以上前)

さっそくの返信、ありがとうございます。
JT150さん、下記に書いている認識容量をすべて超えていますか?
バッファローのサイトでは確認取れませんでした。
USB2.0接続希望

マクセル
マルチリーダライタ「UA20-MLT2」
コンパクトフラッシュ(最大1GB)
マイクロドライブ(最大4GB)
3.3Vスマートメディア(4〜128MB)
SDメモリカード(最大1GB)
miniSDメモリカード(最大128MB)
マルチメディアカード(最大128MB)
メモリースティック(最大128MB)
メモリースティックDuo(最大128MB)
メモリースティックPRO(最大1GB)
メモリースティックPRO Duo(最大512MB)

書込番号:8180675

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/07 21:52(1年以上前)


仕様表です。

http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/index.html?p=spec

SMの様に128MBまでしか存在しないものは越えているとは表現できないかもしれませんが

容量アップされたメディアに対しては超えています。

書込番号:8180805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/08/08 00:15(1年以上前)

JT150さん、返信有り難うございます。
同じサイトに有ったんですね。
リンクのボタンは、飾りかと思ってました。
マウス矢印を置いて確認するべきでした。

書込番号:8181625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

著作権保護機能について

2008/06/12 17:40(1年以上前)


カードリーダー

まず、目的から

ドコモ携帯で音楽を聴くためにSDへデータの書き込みがしたい。
が、当方のPC内臓ドライブ&SDの組み合わせではソフトから認識しない。
(PCデータの読み書きは問題なく出来ているので故障ではない)

使用ソフトはSD-Jukeboxなので問題ないと思います。(AACに変換)
バージョンも最新のV6.9になってます。

現時点で想像がつくのは、ドライブもしくはSDカードが著作権保護機能に対応していないというのが考えられます。
そこで、ドライブは内臓以外所有していないので何種類かのSDを試してみました。

キングストン⇒×
ハギワラ⇒×
パナソニック⇒×

パナソニック製がダメだったので、ドライブが対応していないと判断し、外付けリーダーライターを購入しようと思っています。
(携帯用USBケーブル接続も考えましたが汎用性の観点から除外。また、着歌フル等の携帯-SD間のムーヴは可能なのでSDに問題があるとは考え難い)



先々の事も考え、予算3000円以下で多規格に対応し尚且つ著作権保護機能搭載のものを購入したいのですが、価格のスペック項目を見ても著作権保護機能対応なのかどうか記載がないので、こちらに質問させて頂きました。

どの製品が対応品であるのか教えてもらえると助かります。
併せて、皆さんのオススメもあればどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:7931090

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/12 18:35(1年以上前)

Panaのやつくらいじゃね?対応してるのって
俺ならFOMA接続ケーブル持ってきてPCとケータイを直接接続するけど
Docomoショップで1200円くらいで売ってるはずだからリーダー買うより安い

デジカメなんかなら内蔵使えば良いんだし何もリーダーにこだわる必要性はない

書込番号:7931278

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/12 18:46(1年以上前)

パナ以外だと
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2008/usb2-sdmv/
著作権保護対応のリーダーはちょっと高めです
たぶんパナのリーダーが一番リーズナブルで良いかと

>携帯用USBケーブル接続も考えましたが汎用性の観点から除外
カードリーダーだとどうしてもSDを本体から取り外す手間があるので、面倒な気がしますが・・・

書込番号:7931328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/06/12 19:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。


>>Birdeagleさん
おっしゃる通りです。
が、最近手持ちのソニー製品が増えてきた為メモステを扱うのにも利用しようと思っていたのです。
しかし、調べてみたところ著作権保護対応のものは扱える規格が少ないものばかりだったので、USB変換ケーブルを買うことになりそうです。


>>is430さん
SDを本体から取り外す手間があるので、面倒な気が

そうですね。ただ、携帯以外にも使おうと思っていたもので。
汎用性を考えてリーダーにしようと思ったんですが、著作権保護対応のリーダーは高価でしかも対応規格が少ない物ばかりなのでお二方のおっしゃる通り、USBケーブルの購入に至りそうです。



Birdeagleさん
is430さん

ご助言ありがとうございました^^

書込番号:7931414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードウェアーの安全な取り外し

2008/05/12 18:50(1年以上前)


カードリーダー

クチコミ投稿数:18件

初心者にて失礼いたします。
SDカードを別のSDカードに差し替える時にその都度一旦安全な取り外しを行わなければならないのかを知りたくて過去の書き込みを拝見させていただきました。
該当する書き込みを見つけることができたのですがその内容をもう一度確認させてください。
書き込み番号3495522での記載で、”データを読み書きしていない時なら大丈夫ですよ。”との書き込みがありました。
回答された方には失礼ながら本当に大丈夫なのでしょうか?疑うぐらいならその都度既定の方法ですればいいのですが本当に大丈夫であれば大変ありがたいので。
あと、PCの電源を落とす際も毎回安全な取り外しを行ってカードリーダーを抜いてから電源を切らなければいけないのでしょうか?
失礼な質問ですがどうかご教授お願いします。

書込番号:7798510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/05/12 19:36(1年以上前)

パソコン工房のデスクトップに取り付けているリンクスのカードリーダーです。
http://www.links.co.jp/html/press2/images/s41.jpg
パソコンではリムーバブルディスク(F)として認識しています。
SDカードを差し込むとグリーンランプが点灯します。
外すときですが「安全な取り外し」をしようとタスクバーの取り外しのためのアイコンをクリックすると「リムーバブルディスク(F)を安全に取り外せます」とバルーンが出てきます。
バルーンをクリックするとグリーンランプが消えます、SDカードを抜きます。
続いてSDカードを入れてもグリーンランプは点きません、プログラムからマイコンピューターを開くとリムーバブルディスク(F)が消えて認識していません。
再起動させてカードリーダーを認識させないといけなくなります。
よってグリーンランプが点灯中でもデータを読み書きしていない時にSDカードを引き抜いています。
カードリーダーに入れたSDカード自体を個別のディスクとしては認識していないことになってます。
USBスロットに入れたUSBメモリーはリムーバブルディスク(G)として認識しているので通常の取り外しの手順を踏んでいます。

書込番号:7798697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/12 19:49(1年以上前)

カードの交換は原則右クリックでしょう。
「取り出し」ですよ。
毎回ハードウェアの〜なんてやってたら内蔵式は面倒ですし
普通はしないでしょう。

読み書きしていないときなんて、一瞬のことだからわかりませんよ。
無茶はしないほうがいいですよ。カードもデータも壊れる要因の
ひとつになりますよ。

書込番号:7798758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/13 08:20(1年以上前)

神戸みなと様並びにCADと格闘中様
早速のご回答有難うございます。
大変参考になりました。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:7801165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/05/14 18:34(1年以上前)

内蔵のカードリーダーからSDカードを安全に取り外す方法がやっと理解できました。

タスクバーから安全に取り外す手順をやると、カードリーダーごと外すことになりマイコンピューターからカードリーダーが消えてしまいます。
CADと格闘中様の右クリックで取り外しというのがわかりませんでした。

マイコンピューターを開いてカードーリーダー(私の場合はリムーバブルディスクF)アイコンを右クリックして取り出しをクリックしてやるといいということです。
理解できるまで時間がかかりました。

書込番号:7807104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/14 19:08(1年以上前)

すみません。言葉が足りませんでしたね。
でも解決して良かったです。(^_^)v

書込番号:7807236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カードリーダーの性能比

2008/04/21 00:02(1年以上前)


カードリーダー

スレ主 JT150さん
クチコミ投稿数:262件

あまりこのカテは閲覧されている方もいないかもしれませんが・・・
少しでも参考になればと思い書き込み致します。

このクチコミでも、他でも評判の良かった東芝のSD−B002GT6(2ギガのSDです)を何気にベンチで測ってみたところ、シーケンシャルでもライトが5.7M/Bしかでてなく、カードの問題か?リーダーの問題か?追求してみたくなりました。

ちなみに使用したリーダーは鳳祐というメーカーの699円(でも、送料780円!)のもので個人的には性能に満足しているものでした。(SDHCにも対応しています。)

そこで、このクチコミ等いろいろ調べたあげく、IOデータのUSB2−W31RWを購入いたしました。早速ベンチをとりましたところ若干、以前のものよりスコアが落ちました。

おもしろいことに、XDピクチャーカードではかなりの数値で鳳祐のスコアが勝り、CFカードではかなりの数値でIOデータのスコアが勝りました。

このままでは検証不足ですのでSDHCカードを購入して更に検証をすすめることにしました。私、貧乏ですので安いカードしか買えませんので東芝の4Gのクラス4のSDHCで試してみることにしました。

シーケンシャルでリード19M/B、ライトで5.9M/B。リードの早さにおどろきましたがライトはメーカー発表値とほぼ一致します。ここでも若干鳳祐のほうがスコアが上でした。

こうなると、最初の東芝2ギガはハズレ品だったということでしょうか・・・・。

IOデータのリーダーはファームアップ機能もありまた、マイクロSD直差し(それも、プッシュオンタイプ)等の魅力があるのですが、こと転送速度に関して言えば激安リーダーでも問題が無いのか?ということに興味が沸きました。

そこで今度はSD系専用激安リーダー(送料込み500円!)を購入しました。
おまえはアホか・・・というツッコミが聞こえてきそうです。はい、スミマセン。
このリーダーは川宇というメーカーのものですが、他のメーカーのものでも形状が非常に似ているものがあり、本当はどこが作っているのか分かりません。
当たり前ですがワンドライブとして認識しますのでSDしか使用されない方には便利だと思います。

早速ベンチを測りましたら最速!!先の4ギガのSDHCシーケンシャルリードが20M/Bを越えました!ライトは、ほぼ同スコアでしたのでカードの上限のようです。

その後、SDHCカードを二枚追加購入してベンチをとりましたが500円のリーダーが最速は変わらずでした。

あくまで私の環境下での検証ですので責任は負いかねますが、激安リーダーは結構オススメかもしれません。
長文失礼致しました。


書込番号:7702164

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCデポのバルク品1970円(内臓タイプ)

2008/04/04 22:32(1年以上前)


カードリーダー

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

USB端子がありmicroSDもダイレクトに挿せる物ですがSDHCもmicroタイプを含めて
クラス4の物も認識してくれました!
バルク扱いですが中身はリンクスが扱ってる物と同じようです
http://www.links.co.jp/html/press2/sfd321ft5u.html
極端に安いわけじゃないですがSDHCも使えてアダプターなしでmicroSDが使えるのは便利ですね
リンクス正規品はケーズ電気で2,380円でした

書込番号:7630427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パナソニックSD3の動画をPCに転送

2008/03/16 21:57(1年以上前)


カードリーダー

スレ主 aishinさん
クチコミ投稿数:12件

どなたかお答えしていただけますか?

パナソニックSD3を使って動画を撮っています。

動画をPCに保存する時にSD3とPCを接続するのですが、
ちょっと手間です・・・^^;

SDHCが使えるカードリーダーを探しています。
そこで質問なのですが、
SD3とPCを接続せずにカードリーダーを使えば、
動画をPCに移す事ができますでしょうか?
もし使っている方がいましたらアドバイスお願いいたします。

他に良いカードリーダーがありましたら
教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7543331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カードリーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カードリーダーなんでも掲示板を新規書き込みカードリーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング