このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年4月10日 00:43 | |
| 0 | 0 | 2013年3月21日 19:18 | |
| 3 | 2 | 2013年1月30日 00:32 | |
| 0 | 0 | 2013年1月20日 20:40 | |
| 0 | 1 | 2013年1月13日 22:49 | |
| 0 | 3 | 2013年1月14日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-WA700 (B) [ブラック]
母にプレゼントしようと購入しました。
早速WiFiの設定を済ませ、メールの設定をしたところまではうまくいき、写真つきメールを送付して少し待つと自動的に受信・表示するところまでは問題なくできたのですが、Facebookの設定でエラーが出てFacebookへの接続ができません。
どなたか対処方法が分かりましたら教えていただけないでしょうか。
Facebookへの設定で、メールアドレスとパスワードを入力すると、許可を求める画面が表示されます。(この時点で接続したいFacebookアカウントの顔写真が見えているので、接続自体はしているんだと思います。)
ここで許可するを選ぶと、画面真ん中にくるくる回る矢印が表示された後に、「Facebookへの接続でエラーが出ました」という表示が出て、元の設定画面に戻ります。Facebookの欄にはチェックが入っていますが、「手動受信する」を押しても更新されないので、やはり設定がうまくいっていないんだと思います。
ただ、パソコンからFacebookへログインし、「アカウント設定」の「アプリ」に「WA700」が追加されていますので、ログイン自体は成功し、許可の承認も成功している気がします。
どなたか分かりましたら、よろしくお願いします。
0点
解決しましたので自己レスです。
SONYのお客様相談窓口に質問したところ、同様の現象が確認できたのですが、なぜか翌日には普通に設定ができるようになったと言う連絡があり、確かに設定をしてみると普通に設定が完了しました。
Facebookの場合は特に、急にインターフェースを変えたりするので、こういったことは時々起こるのかもしれませんね。ただ、実家の親に孫の写真を見せる為に買う人も多いでしょうから、一度設定した内容で簡単にはエラーが起こらないような作りにして欲しいと思います。
書込番号:15998858
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(WI) [ホワイト]
よくお店で流しっぱなしになってるモニターみたいな使い方できそうですか?
ムービーを一つしか入れなければ、繰り返し再生出来ますか?
また、電源入れるとそれを直接読んでくれますか?
お持ちの方教えて頂けないでしょうか?
0点
数年前から良いフォトフレームを探しているのですが
余り、進歩がないような気がします。
現在、解像度的に優れている機種でどの位なのでしょうか?
理想的なのは1920*1080程度以上、9インチ以上、
動画、音楽再生は必要なし、色階調・コントラスト比はいい程良い、
ランダム再生、ON・OFF機能は必要。
価格は1万円位の物
一応、SoftBankのフォトビジョン3位(税込1000円位で購入)のものを持っていますが、
非通信の為、圏外の文字が右下に表示される、解像度はスマフォより劣っている。
の為、新たに購入したいのです。
タブレットの方が良く安く買えるでしょうか?
1点
>理想的なのは1920*1080程度以上、9インチ以上、
このパネルで
>価格は1万円位の物
この価格の製品は聞いたことがありません。
価格を無視したら、SDスロット付きのフルハイビジョンTV?
解像度を我慢すれば、格安のSDスロット付きのTVが近いと思います。
>タブレットの方が良く安く買えるでしょうか?
中華タブレットの方が、1024とか 1280の解像度のがありますからね。
Nexus 10が 10インチ、2560×1600 で5万6800円。
Nexus 7 が 7 インチ 1280 x 800 HD ディスプレイ 16G 19,800円です。
スレ主さんの条件だと、1920*1080を我慢すれば、格安中華タブレットでパネルが高解像度のがベターだと思います。
ただ
>ON・OFF機能は必要。
タイマーでの ON/OFFは中華タブレットだと無いような? フォトフレーム独特の機能といえるかもしれません。
書込番号:15685608
1点
今晩は、返信有り難うございます。
やはり、1万円前後では難しいですか。
iPadで4万前後ですから、フォトフレームだけの
使用で、数万円になると割高な気がします。
中華タブレットはどんな感じでしょうか?
イメージ的に品質が悪そうな気がして・・・
また、液晶テレビだと重量と設置スペースが大きい割に、
画質は解像度も含め色々と、もう一つですよね。
カメラの方は年々、画質(画素だけでなく)が向上していますが
プリンターも含めそれを写す物は数年前からあまり向上していな気がします。
ディプレイなどはいいのが有るのでしょうが、写真用ではないですしね。
有難う御座いました。
書込番号:15690151
1点
デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF10022B-BK [ブラック]
日付の古い順から再生しているようですが、、特に順番が無さそうです、、
新たに撮った写真をみたいので、日付の新しい順から生成するのに設定出来ませんか?
書込番号:15647386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-WA700 (W) [ホワイト]
先ほど届いたのですが、ホームネットワーク経由で表示される写真枚数は制限があるのでしょうか。
写真が多数あるフォルダを指定しても複数枚でループしている様な...
それと、写真表示の順番はランダムが無いのですね...
切り替えもフェードしか無くてチョット寂しい気が...
ソフトのアップデートで対応してほしいなと感じました。
0点
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278028395/?p=DPF-WA700&q=&rt=qasearch&srcpg=ce
>再生、保存、削除などで、一度に扱える画像ファイルは9,999枚です。
特に、使用状況に関してのコメントがないので、ホームネットワーク経由でも同じでは?
以前、他のSONY 製品だったか実際は半分とか不具合があったような?
一度exif情報を取り込んでソートしたりすると、確保したメモリの範囲内になりますので制限がでてきます。
単純に、フォルダ内のファイルの記録日時かファイル名でソートでいいと思うのですが?
書込番号:15614521
![]()
0点
デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF07021C-WH [ホワイト]
こんばんは
「入れっぱなし」とは「電源いれっぱなし」ということかと思いますが、それは大丈夫かと思います。
わたしはドコモのフォトフレームを使用していますが、1年近く電源を入れっぱなしです。
ただしわたしの機種にはONになる時間、OFFになる時間も設定できるのですが、この機種はその説明がありませんでした。
【公式HP】
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kdpf07021c/kdpf07021c.html
書込番号:15566399
0点
電源を入れっぱなしで壊れたというフォトフレームは聞いたことがありません。
型番でgoogle検索しましたが、販売情報ばかりです。
情報はメーカーのweb情報のみで、他社ならばマニュアルを公開しているのが普通ですのでユーザーでなくとも説明ができますが、このメーカーは非公開です。
価格.comとアマゾンのレビューがありますが悪い情報が目につきます。
解像度:480×234ですのでぼやけた感じになります。 ワイド7インチならば800*480が普通です、1/4の解像度だとうつればいいレベルだと思います。
書込番号:15573177
![]()
0点
おふたかた、ありがとうございました。
とりあえず、就寝時はOFFにすることにしました。
書込番号:15619730
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

