デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

色々ありますネ・・・

2010/09/21 22:45(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

文化祭で部活として展示企画をすることになりました。そこで、デジタルフォトフレームを使用して軽く活動内容等をスライドショーをしたいのです。
そこで、本日軽くケーズ電気で下見をしてきたのですが、画面が16:9の物と4:3の物はどちらが使い勝手はイイですか?

※16:9の方がスライドした時に画面が有効的に使用されていて、気に入っています。しかし、4:3の方が解像度が良く外せない存在です。

書込番号:11947818

ナイスクチコミ!0


返信する
みつ坊さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 00:11(1年以上前)

一応16:9を使っていますが、大差ないと思います。
結局は、表示する写真のサイズがどちらの比率かによって選ばれたらいいと思います。
展示用に使用するなら、写真の縦横の向きがばらばらだと見栄えが悪いので画素数も含め、統一していたほうが見栄えがよくなると思います。
高級品なら自動的に調整もしてくれると思いますが・・・。

書込番号:11953726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件

2010/09/24 23:37(1年以上前)

みつ坊さん、返信ありがとうございます。
本日も帰りに家電量販店に寄って質問したら、「16:9の方が何かと使いやすいと思います。」と言われました。なので、みつ坊さんのオススメするように16:9の方を購入しようと思います。また、スライドショーをする写真の大部分が横方向の写真ですので、そのことも考慮した結果です。

書込番号:11964094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画像のサイズ

2010/09/20 16:38(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

スレ主 mk0712さん
クチコミ投稿数:1件

デジタルフォトフレームの画素数が800×600の機種だとすると、
表示する画像ファイルは800×600でも、2560×1920でも同じ程度のものになるのでしょうか?
購入した機器の内臓メモリが128Mしかないので、元画像をサイズダウンして転送しようかと思いましたが、表示画像が粗くならないか心配しています。
初歩的な質問だと思いますが、どなたか分かるかたいらっしゃいますか?

書込番号:11940144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/20 17:19(1年以上前)

たぶん800×600に前もってリサイズしてから転送しても問題ないか思いますが、実際に購入されるのなら、それぞれのサイズで試してみるのが一番ではないでしょうか

書込番号:11940320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プレゼント用に購入を考えてます。

2010/09/19 23:10(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D75

クチコミ投稿数:37件

SONYが好きな方なのでランキングを見てこちらが上位だったので、購入を考えてます。
レビューや口コミを見るとパソコンがあれば、いろいろできるみたいですが、お互いパソコンを持ってません。
パソコンがなくても、スムーズに使えますか?
デジタルフォトフレーム自体初めて買うので、あまり詳しくありません。

渡す時には何も入れずにそのままプレゼントするつもりですが、一応パソコンを借りれることができるので、もし簡単に何か便利なことができるのであれば教えてください。

書込番号:11936558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 DPF-D75のオーナーDPF-D75の満足度2

2010/10/06 03:07(1年以上前)

レビューの方に詳細を書きましたのでご参照頂ければ。
結論から言えば、個人的にはこの製品をオススメはしていません。

お相手がSONY好きなら仕方ありませんが・・・。

パソコンを使用しなくても簡単に使えることは間違いありません。

書込番号:12017845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードの抜き差し

2010/09/18 10:23(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > KEIAN > K-DPF283A

スレ主 myumyupapaさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
最近、この商品を買った者です。
自分が購入した個体の問題でしょうか?SDカードの抜き差し、特に引き抜くときに相当苦労しています。がっちり入っており、指だけで抜くのが困難です。いつも左右にぐりぐりと少しづつ、ずらしながら抜く始末です。家電量販店に設置している展示品はスムーズに抜き差しが出来ます。しかし購入したお店では正常との判断で交換は受け付けてもらえない状況です。ご購入された皆さんの商品も同様な状態でしょうか?

書込番号:11927760

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/18 13:10(1年以上前)

中に押し込まれた状態で、そのまま引き抜いてはいませんか?

SDカードはセットされた状態から、さらに一度押し込めばロックが外れて、少し飛び出ます。

その後に抜けば、抵抗なく抜けるハズですが…。


一時、トランセンド(だったかな?)のSDカードで、ラベルが厚すぎて(?)引っ掛かって抜けにくいという話がありました。

この時はラベルを剥がして対応したようです。

書込番号:11928425

ナイスクチコミ!0


スレ主 myumyupapaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/18 18:36(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
アドバイスにあるように一度押し込んで、ロック解除しようとしても、それ以上、押し込めない状態です。ですから、アドバイスにある方法が出来ず、ズリズリと引き抜くしか出来なかったのです。ちなみに使用しているカードはSanDiskのカードです。
この商品は、アドバイスにあるような抜き方をする商品でしようか?

書込番号:11929559

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/19 00:48(1年以上前)

>アドバイスにあるように一度押し込んで、ロック解除しようとしても、それ以上、押し込めない状態です。
>この商品は、アドバイスにあるような抜き方をする商品でしようか?

私が持っているSDカードを使う機器は、カードのほとんどが機器内部に入り込むタイプは、一度押し込み、ロックを解除するシステムになっています。
バッファローのカードリーダーでは、半分程度しか挿入できませんが(これで正常)、これにはロックはなく、そのまま引き抜きますが、軽く抜けます。

普通に引き抜けない状態で、販売店はなぜ正常と判断したのでしょう?
改めてその理由を聞きたいですね。
店頭の担当者で解決できなければ、責任者と話すのも、良いでしょう。
(展示品とこれだけ差があるとか、簡単に抜く方法があるなら教えて欲しいとか…のように話を持っていく。)
販売店で解決しない場合、メーカーのサービスセンターに事情を話すのも、1つの方法です。

書込番号:11931736

ナイスクチコミ!0


スレ主 myumyupapaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/19 18:59(1年以上前)

度重なるアドバイスありがとうございます。
展示品で確認したところ、押し込んでから引き抜くタイプではないです。
ひとさし指と親指で軽くすーと抜けます。
私のとは全然違います。
ひとつ誤解を招く表現がありました。私が購入したのは風見鶏という通販の会社です。ですから、電話やメールでの交渉ですから、なんか泣き寝入りさせられそうですね、曰く、「うちの在庫も同じような硬さだし、メーカーに確認しても正常だ」と言って取り合ってくれそうもないですね。
メーカーからは販売店で対応してください、と言われていますが、販売店は、信用できないので、もう一度、メーカーに直接、申し出てみることにします。

書込番号:11935215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/04/17 09:30(1年以上前)

確かに引き抜きづらいですね。
押し込んでも(というか御指摘の通り押し込めませんが)飛び出して来ませんし。

自分の場合はカードを刺しっぱにして、PC側からデータのコピー、削除をしていたので
暫く気が付きませんでした。
デジカメ等から引き抜いたカードを直接挿す様な場合にはつらいですね。

店頭品では問題なかったとの事ですから、個体差があるか、または何回か抜き差しする内に
緩くなってくれるかも知れません。

とりあえずの対策として
・百均で小型のラジオペンチ、またはピンセットを買ってそれで抜く
・やや不恰好になりますが、メディアリーダーを買ってきてUSB-HOSTと接続し、リーダー経由で読ます

等されてはいかがでしょうか?

書込番号:14447372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75

スレ主 竹善さん
クチコミ投稿数:79件

どのぐらいまでのリサイズなら画質としてそれほど変わらないのでしょうか?
カメラは4000×3000です。

書込番号:11926361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/18 06:45(1年以上前)

理屈では4000x3000を800x600にリサイズで宜しいかと。

表示は、640x480にさらにリサイズされる筈ですね。はみ出てしまいますから。
予め640x480にしたものと画質比較を推奨。

書込番号:11927124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 竹善さん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/19 00:44(1年以上前)

ありがとうございました!パンフレットを見たら200万画素相当にリサイズされます、と書かれていました。
そこらへんを目安にリサイズしたほうのが良いのでしょうかね。見比べながらリサイズしていきたいと思います。

書込番号:11931710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

人感センサー

2010/09/16 11:57(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

クチコミ投稿数:1件

デジタルフォトフレームをトイレに設置したいのですが、
コンセント型の人感センサーを使い、人が入って来たら勝手に電源が入って、
写真がランダムに流れるようにしたいです。

そこで、ボタンを押さなくても、コンセントに差すと勝手に電源が入り、
再生が始まる機種を知りたいです。

Yahoo!知恵袋で全く同様の質問を見つけたのですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121093601
質問された時期が数年前でして、最近のモデルの中から探しております。
あと、できれば、壁掛けしやすいものが良いです。

予算はおおまかに1.5万以内、というところです。
どなたか心当たりがあれば教えて下さい。

--
そもそも、人感センサー付きのモデルがあれば良いのですが。。
どうやらカシオが出すという話がありましたが、遅れているようですね?

書込番号:11918323

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る