デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドショー間隔時間

2010/04/17 08:38(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA7101

クチコミ投稿数:4件

コチラ(DS-DA7101)のスライドショー間隔時間は変更可能でしょうか?

書込番号:11242873

ナイスクチコミ!0


返信する
Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/04/20 23:39(1年以上前)

私も気になりました。間隔設定・バックライトはLED(おそらく違うでしょうが)? などなど。
PDFのカタログにも記載見当たらず。それにしてもあいかわらずこのメーカーのHPは見にくくありません?

書込番号:11260405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/20 12:43(1年以上前)

スライドショーの間隔時間は1秒から設定出来ますよ。
パラパラマンガっぽく楽しめますw

書込番号:11787268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 赤外線と動画

2010/04/16 23:52(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

スレ主 かびなさん
クチコミ投稿数:17件

プレゼントにデジタルフォトフレームをあげようと思うのですが、そのかたはパソコンに弱く、携帯で子供の写真をとってるので赤外線がついているのがいいのですが、動画と音声も使えるものがありませんか?

書込番号:11241944

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かびなさん
クチコミ投稿数:17件

2010/04/21 12:39(1年以上前)

自己解決です。
富士がIrSimple™ /IrSS™対応ありました。
デジタルフォトフレームの詳細スペック検索機能をもっと細かくしてくれないものかとおもいます。。。

書込番号:11262098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY DPF-X1000 との画質の差

2010/04/16 01:35(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-1020SH

クチコミ投稿数:5件

SONYの『TruBlackディスプレイ』とこちらの『新モード液晶』では、どちらの方が優秀なのでしょうか?
近くの電気屋にこちらの商品が無いため比較出来ないのでよろしくお願いします。

書込番号:11238462

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/12/17 17:46(1年以上前)

どちらも買った人は少ないと思いますが・・・

店頭で見た限り甲乙付けがたい液晶の綺麗さでした。カメラがα900やα55なのでソニーか迷いましたが、最後は世界のシャープの液晶と値段が5000円安かかったので富士フイルムにしましした。音楽は嫌いなので使用していません。

それまで持っていた(と言っても1週間ですが)トランセンドに比べると(値段が違うので比べる事自体が可笑しいのですが・・・)液晶の美しさに感動しています。
過去のと言っても初代kissDからですが、コンピュータに残した好きな画像から約2000枚をSDカードに入れてランダムで楽しんでます。

トランセンドはデジ一眼と同じ横幅(昔のテレビの幅)ですがこの機種は最近のテレビと同じ
横幅なので隅が黒くなるのかと思っていましたが、自然と(詳しい理由は知りません)横長の
最近のテレビのように表示され、葬式の写真のように左右に黒枠が出る事はありません。

ソニーも富士もどちらでも問題ないと思いますが・・・シャープの液晶と値段が5000円安いのは魅力です。
液晶は8インチより10.2にして下さい。トランセンドの8インチより大きくて綺麗です。(大は小を兼ねます)

ちなみに、価格の最低価格の店で21000円カードOKで買いました。

トランセンドも値段なりに使えるので、画質を気にしない妻に子供や孫の写真を入れて台所にセットしてあげました。(食事の時見て喜んでます)

書込番号:13905070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/19 11:45(1年以上前)

私も買いました。

シャープの液晶がものすごく綺麗、それだけで大満足です。

書込番号:13913628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/12/27 18:40(1年以上前)

>毎日が春休みさん
まさかの20ヵ月後の回答・・・質問したときに読みたかったですねw
ちなみにSONYを購入して、友人にプレゼントしました。
かなり喜んでくれていたので大満足です。
世界の液晶のシャープですか。まだ、そう言われてるんですか?
まー他の方が参考になる回答でしょう^−^

>デジタルフォトフレームにさん
回答になってませんw

書込番号:13948080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画について教えてください。

2010/04/13 08:38(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GHV-DF7C

スレ主 sakisakuさん
クチコミ投稿数:1件

このフォトフレームは、動画を見るときに音声もでるんですか?

書込番号:11226240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

動画のリピート再生

2010/04/05 16:14(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トライウイン > DFD-300

クチコミ投稿数:1件

見落としているのかもしれませんが、公式ページの取扱説明書に載っていなかったようなので、お持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えいただければと思います。

本機種での動画再生の際にリピート再生は可能なのでしょうか・・・?

書込番号:11191515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/08/20 17:03(1年以上前)

どうやら「リピート再生」が無いような気が。
「ランダム再生」も無いみたいだし。↓
http://www.trywin.co.jp/products/dfd-300/dfd-300.pdf

書込番号:11788100

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 当製品の購入を検討していますが・・・

2010/04/05 00:02(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810B

クチコミ投稿数:15件

初めてのデジフォト購入を検討しています。

この商品とSONY製:DPF-D75のどちらにしようか?悩んでおります。


購入の条件として下記条件があります。(2つの製品でどちらかの条件しか満たしていない場合がありますが・・・)

 @画面サイズ7インチ以上(なるべく大きい方が良い)
          【トランセンド:○,SONY:○】

 A価格\13,000まで 【トランセンド:○,SONY:○】

 B動画の再生が可能【トランセンド:○,SONY:×】

 C画面が光沢のもの【トランセンド:?,SONY:○】

 DメモリースティックDuo/PRODuo対応
          【トランセンド:○?,SONY:○】
 

確認が出来てない条件もいくつかありますが、どちらにしようか迷うところです。
また、他メーカーで上記の条件を全て満たすものなどありませんかねぇ〜?

どなたかご教授をお願いします。

書込番号:11189298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 22:53(1年以上前)

私は両方買いましたが、一長一短です。ソニーのほうのいいところはやはり高級感があるデザイン。もともとソニー製品はそれほど好きではありませんが、こういうデザイン性を要求される製品にとってはソニーの選択は悪くなかったかなと。ただしおっしゃる通り動画は映りません。写真を純粋にスライドショーで流すには適しているかと。
一方PF810ですが、音楽も動画も入りラジオも聞け、内蔵メモリも2Gと大きく(SONYは256M)BGMを流しながら、写真をスライドショーで流すと結構雰囲気が出ていいです。しかし、この高機能ですが、見た目はプラスティっキーな安っぽさです。しかも初期不良品をつかまされてしまいました。内蔵メモリに音楽と動画と写真を合わせて1.5GB分入れた状態でスライドショーを行うと、10分くらいで写真に横島が入ります。トランセンドに現在送って交換対応してもらっているところです。
参考までに。

書込番号:11193429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/06 00:33(1年以上前)

両方持っている方からのご意見は実感がこもっていて、とても参考になります。

高級感と高性能ですかぁ、、、
う〜〜〜ん 悩むところですねぇ・・・

!両方欲しいです。(欲張りな・・・)

これに限らず、買い物は買う前の悩む事も楽しみの1つですので、もっと悩んでみます。



ご教授ありがとうございます!!!

書込番号:11194093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/04/07 00:25(1年以上前)

 PF810もソニーのフォトフレームも持っていませんが、PF720,730,etcのユーザーです。
 もっていない理由は、PF810はフォルダ対応なし、ソニーはワイドのみだからです。
>1:画面サイズ7インチ以上(なるべく大きい方が良い)
>          【トランセンド:○,SONY:○】
1.PF810:8インチ 800*600、 D75 7インチ 800*480
 この差は問題となりませんでしょうか?
 4:3の写真の場合でカットなしで表示する場合 8インチ800*600はそのままですが、ワイド7インチ 800*480の場合 7インチより小さくなり 640*480となります。
2.内臓メモリまたは、メディアに大量に画像を登録されませんでしょうか?
 フォトフレームのパネルにあわせて画像をリサイズすると、かなり大量の画像が登録できます。
 この場合、フォルダ対応でないと操作性が非常に劣ります。
 4000枚登録して、フォルダ対応でない場合 サムネイル画面で2000枚目にたどりつくまで何回操作が必要でしょうか?
 PF730は、ユーザーがフォルダを作って整理する必要がありますが、フォルダ対応していますので使い物になります。
 PF810も購入を考えましたが、フォルダ対応していなくて、後継の830がおそらくフォルダ対応するだろうとおもい、830の発売を待っています。
 ソニーの製品で検索機能でフォルダ検索がある製品ですと、フォルダ指定が可能です。
 いろいろフォトフレームを購入しましたが、フォルダ対応していないものは押入れ行きとなりました。

書込番号:11198503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/07 22:33(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。

なんせ、初購入(&勉強不足)のもので機能的な事が全く分かっていませんでした。

単に、画面サイズについては『大きいもの=写真が大きく映る』との誤認識で、大きさを選択していました。
基本的に通常の写真は4:3なので、ワイド画面で表示(カット無し)させた場合では横サイズに合わせてめいっぱい表示され、縦サイズ部分は黒く映ってしまう(=画面上で表示させる部分がない)という事ですね。
テレビで言うなら、一昔前4:3のテレビでゴール○ン洋画劇場を見た時、たまに上下が黒く映っていた事がありましたが、それでしょうね・・・


あと、フォルダー対応についてもそういう機能があるんだ〜って事を今、知りました。
あんぱらさんのおっしゃる通りで、フォルダー対応されていないものは見たい写真を探すのに時間が掛かるでしょうし、操作性の観点がら見れば必須の機能となるでしょうね。
(ちなみにフォルダー対応の有無はカタログ上で、どの様に記載されているのでしょうか?分かれば教えてください)


以上の事からPF730も視野に入れ、購入の検討をしてみます。


どうもありがとうございました。

書込番号:11202462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/04/08 01:58(1年以上前)

>ちなみにフォルダー対応の有無はカタログ上で、どの様に記載されているのでしょうか?分かれば教えてください。
 書かれていないのがほとんどのような?
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-D75/index.html
>見たい写真をスムーズに探しだせる「絞り込み検索」
 をクリックし
>たくさんの写真を保存できる内蔵メモリーやメモリーカードの中から、見たい写真をスムーズに探しだせる「絞り込み検索」を搭載。フォルダ、マークなどの条件から写真を絞りこんで探せます。
 との説明からフォルダの処理ができそうなことが推測されますので、キタムラの店頭でテストして確認しています。
 はっきり言って、現在のフォトフレームは画像が多くなると操作性に問題が多いものばかりです。
 SDに観賞したい、画像(デジカメで撮影したものや、リサイズ等処理してexif情報がなくなっている画像、webで落ちている画像)を多量にサブフォルダを含みフォルダ分けして、店頭のフォトフレームで観賞時の操作性を確認して納得して購入したほうがいいです。
 フォルダ対応といっても、逆に操作性が悪い場合があります。
1.すべての画像ファイルを順次スライドショーを行う
2.スライドショー時に指定フォルダのみしか処理しない。
 指定フォルダの画像ファイルしかスライドショーを行わない
フォルダA,B,C,...とあった場合Aの画像をスライドショー終了後に停止するか、Aの画像のスライドショーをリピートする。
 フォルダAがおわって、Bを見たい場合は操作が必要である。面倒です。
PF730ですと
 サムネイル表示で指定した画像からスライドショーが開始でき
 フォトリピートモード設定で、
1.ノーマル
 一般的なモードですべて(フォルダ下も画像も)処理する。
2.ランダム再生
 すべて(フォルダ下も画像も)ランダム処理する。
3.フォルダ再生
 指定フォルダ内のみ処理する。
4.フォルダ内のファイルをランダム再生
 指定フォルダ内のみランダム再生
が選択できます。


PF730で気になる点として下記があげられます。
1.フォルダにカーソルを持っていってスライドショーボタンを押しても画像がないというエラーとなる。
 画像を選択しないとスライドショー処理ができません。
2.メディアから取り込み時には、お気に入り(ルートフォルダ)にすべて記録し、フォルダを撮影日とか取り込み日で生成してくれるわけではありません。
 ソニーの最近の製品は取り込み時にデジカメ内のフォルダ名を元にフォルダを生成してコピーしてくれるようですが、フォルダ名がわかりにくく識別しにくいので不評のようです。
 自分でフォルダ/画像を管理して、内蔵メモリ/メディアにフォルダーごとコピーするのがベストだとおもいます。

単に、多量の画像を気楽にスライドショーを開始したい画像を自由に指定して、スライドショーを楽しみたいだけなのですがダメなのがおおいです。
 処理枚数が少ない場合、だめなことに気がつきにくいですが、
せっかくだから、画素数をパネル解像度に合わせてリサイズして内臓メモリやメディアに詰め込もうとすると、とたんに起動が遅くなったり、操作性がわるくなったり、最悪壊れるものもありました。

書込番号:11203628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/08 22:47(1年以上前)

再度のご返答ありがとうございます。

今日、自分用としての購入の前に贈り物として購入する事が決まり、そちらを先に決めないといけなくなりました。

予算は送料など込みで 〜\10,000です。
写真のデータを本体又はメディアに入れて贈るの予定のため、その時にでも購入したもので試そうと思っています。(贈る人には少々悪い気がしますが・・・)
これについては予算上、『PF810』か『PF730+メディア』となるかと思います。

自分のものはそれを触ってから決めたいと思います。

みなさんの貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11206921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る