このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年2月8日 01:14 | |
| 3 | 4 | 2010年1月24日 12:20 | |
| 0 | 3 | 2010年2月5日 20:59 | |
| 0 | 0 | 2010年1月20日 00:26 | |
| 1 | 2 | 2010年1月19日 10:08 | |
| 1 | 2 | 2010年1月18日 13:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、ソフトバンクのHW0001Sというフォトフレームを購入しました。これは電話料金の中で
支払いするシステムの製品で、ハード自体にアドレスを持っており、ソフトバンクの携帯から
メールで写真を送れるものです。しかしデジカメで撮影した画像を再生したところ、横長の
画面が上下方向に少しつぶれている気がしました(顔がデブになっている)。16:9に
トリミングしたので、錯覚かと思いましたが、画像を90度回転させたところ、今度は
顔がスリムになってました。おかしいと思いソフトバンクに交換いただいのですが、
交換分も同様の現象でした。これはやはり不良品ですねよね??
今時こんな仕様のフォトフレームなんてありませんよね??
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/00592410153/SortID=10399967/
これは縦長になるとのことです。
大昔、ビデオカメラのCCDを流用したのでドットが縦長となっており、画像ファイルが jpgではないデジカメがありました。 リコーの DC-2だったかな?
持っていましたが、ソフトで変換してちゃんと表示させていました。
液晶パネルでもそういうことがあるのでしょうね???
交換しても同じということは故障ではなく仕様なんでしょうけど、なんでそんな製品を出すのか不思議です。 ... 二台続けてこんな不具合は早々ないでしょうし..??????
最近、中古と開封品で \3,800, \4,800とあったので少し調べてみましたが、そんな不具合/仕様?があるとは目にしませんでした。
買わなくてよかったと思います。
書込番号:10873382
0点
ご返信ありがとうございました。
その後の成り行きですが、最初に購入したフレームを2回修理に出しました。
そのときの修理表を見ると“指摘の現象が確認されたので、基盤を交換しました”と
同じコメントでした。ただ2回とも直ってませんでした。丸いボールを撮影し、
それが明らかにタマゴ状態になったものを店員にみてもらいました。
店員さんも“おかしい”と認めてくれました。
最終的にはこんなのおかしいということで違約金なしで、解約してもらいました。
しかしどんなメーカーなのでしょうかね?
疲れました。。。
書込番号:10899407
0点
仕様のようですね。
>しかしどんなメーカーなのでしょうかね?疲れました。。。
パネルのドットのアスペクト比が1:1でないならばソフトで対応すればいいだけのことです。 変換に伴う劣化はありますけど。
そんなこで引っかかる製品があるとは信じられませんけど、スレ主さんのは仕様のようですし、他社にもあるので、なにも考えずに安いパネルを採用し、ソフトで対応しなかったのでしょうね。
サポートの対応も不可解ですね。不具合に対して効果のない修理?をして不具合を解消しないまま二度も返しているわけですから。
正直いって、常識レベルで話が合わないのは疲れます。
デジタルフォトフレームは、ちょっと?と思う製品が多いです。
わたしも、使用方法によっては動作不能/交換するしか無しの不具合に引っかかり返品するしかなかったことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00591510150/SortID=9484862/
書込番号:10904742
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92
両親へのプレゼントとしてどちらが良いか考えています。
主に、両親が撮った写真や、孫の写真をスライドさせたいと思っていますが、
まず第一に操作が簡単な方を。第二に綺麗に見える方を。ただし両親のカメラは一眼レフではありません。
2つの見え方はどれ程変わるのでしょう?年寄りには綺麗に見えるより、大きく見えるほうが良いとも思うので、さほど変わらないのなら、値段的にもD92がよいようにも思うのですが...
2軒の量販店に見に行きましたが、どちらの店も電源が1つしか入っておらず、両方の画像を比べることが出来ませんでした。
0点
主な特徴として、X800は、「くっきり補正」ができる、内蔵が4000枚可能でD92の2000枚の2倍。D92は、画面が大きい。ということで、X800の方がマニアックかなと思います。通常なら、D92で充分でしょう。画質は、お店で両方電源を入れてもらって見比べればいいでしょう。私は、D72とD92を使用していますが、操作も簡単だし、画質もきれいです。自分で撮った孫の写真を入れています。内蔵2000枚で十分ですし、メモリーカードで増える画像にも対応できます。ご両親へのプレゼントなら、画面の大きいD92の方がいいと思います。
書込番号:10827055
![]()
3点
風速2mさん、ご意見ありがとうございます。
今日、明日中に購入したいと思っていたので、早々の返事、助かりました。
もう一点、フレームに写る電気などは気になりませんか?
この点はx800の方が優れているように書かれていましたが…
書込番号:10827266
0点
私の意見が役立ったのなら、うれしいことです。X800の実物と比較したことはないので、光の反射などは分かりません。店頭で実物をじっくり比較なさるのが、一番いいことだと思います。他人の意見は、あくまでも参考。最後は、ご自分の目で確かめてください。
書込番号:10829427
0点
風速2mさん、度重なる質問に答えていただきありがとうございました。
ご意見を参考にし、両親へのプレゼントを決めたいと思います。
書込番号:10831685
0点
デジタルフォトフレーム > ALBUMteam > PDPA-01
impressの記事で見てから、このフォトアルバムが気になっています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091215_336015.html
・デザインはなかなかカッコいい
・内蔵バッテリーで持ち歩き出来る
気になる点としては、
・チェコのメーカーなので信頼性が??
・再生はサクサク出来るか?
・最大40000枚、というのは容量制限なのか?システム上の制限なのか?
・画質は好みに調整可能か?
あとは…
ALBUM2というのが2010年6月までに発売予定というのが…
http://www.gizmodo.com.au/2010/01/album2-hands-on-a-media-viewer-that-frees-file-sharing-from-the-computer/
Wi-fi内蔵で動画再生可能とのこと、個人的には不要な機能ですが…。
0点
>・最大40000枚、というのは容量制限なのか?システム上の制限なのか?
よくみたら 4,000ではなく 40,000なんですね。
容量であれば枚数ではなく、4Gとかの値となります。
デジタルフォトフレームは、通常ファイル情報(exifの撮影日、ファイル名等)を一度すべて読み取りメモリーに取り込んで、ソート/整理して、表示/スライドショーの順番を決めます。
情報を保持するメモリーの容量の制限がありますので、枚数が仕様として決まっているわけです。
つまり、最大40000枚はシステム上の制限です。
最近のデジカメの画像そのままだと 内蔵 4Gや、もしSDHC 32Gでも40,000枚はありえないのですが、フォトフレームのパネル解像度に合わせてリサイズを、内蔵メモリに取り込み時に行ったり、ユーザー自身が800*480とかにリサイズするとそこそこの枚数になります。
でもさすがに40,000枚は余裕がありすぎのような??
書込番号:10827410
0点
ビックカメラに展示品が有ったので触ってきました〜
結論から言いますと、私は買おうという気にはならなかったです
まず、液晶の視野角が狭くてびっくりしました
これは他社のフォトフレームも似たようなものかもしれませんが…
安いTN液晶&低消費電力設計なので上下方向の視野角はほとんどありません
あとは、写真再生もちょっとトロいです
試しに1200万画素で2MB程度のjpegを100枚ほど入れたSDカードを挿して
再生してみましたが、「次」を押してから再生されるまでにワンテンポある感じ
次の写真を先読みしておくなどの処理も無いようです
ちなみに画面解像度程度にリサイズしたjpegはサクサク再生できました
三つのボタンでの操作するインタフェースについては、
ちょっと使いづらいなぁ〜かったるいなぁ〜という印象でした
個人的には、まだ見ぬ製品ですが、iPadの方が気になり始めました…
IPSパネルでバッテリー10時間ですからね…
書込番号:10892233
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800
デジタルフォトフレームを横位置で置いて縦で撮影した写真を取り込んだ場合、どのように表示されるのでしょうか?
やはり横のまま表示されてしまいますか?その場合、事前に写真自体を縦にして取り込むなどしなければいけないのでしょうか?
(デジタルフォトフレームを縦で使うことは考えていません。)
退職祝いの贈答用としてソニー製品の購入を検討しています。ご回答よろしくお願いいたします。
0点
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-X800/feature_2.html#L1_200
縦位置情報が撮影画像にあれば縦画像で表示されると思います。
縦で撮影したかどうかはカメラ側がその情報を把握しているかどうかも重要になります。
(私の持っているコンデジのほとんどはその情報が記録されないタイプです)
>事前に写真自体を縦にして取り込むなどしなければいけないのでしょうか?
逆に、勝手に縦画像にしたのは横向きで表示される可能性もあります。
書込番号:10801722
1点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810B
父のbirthdayプレゼントに購入しました。
家のPCから子供のフォトと父の好きそうな音楽をSDに書き込みまして
本機に差し込み確認してみました。
そしたら、子供の画像と共にアルバムアートまでスライドショーされてしまいました。
スライドショーされない方法があるのでしょうか?それとも毎回画像を削除するか
しなければならないのでしょうか?
プレゼントなもので説明書も隅から隅まで読んではおりません。。。
父に手渡した後で説明出来たらと思い質問させていただきました。
皆様はどう対処されていらっしゃいますか?
0点
アルバムアート画像がフォルダ内容がわかるように使用されていますが
アルバム単位でフォルダごとコピーしてしまう
とアルバムアート画像も入り込んでくるみたいです。
面倒ですが、フォルダを作ってからファイルをコピーすると大丈夫でした。
ひと手間掛かりますが、解決致しました。ありがとうございました。
書込番号:10802191
0点
パソコンから内臓メモリーに取り込む場合も同じ状況になりますね^^;
その際は不要な画像のみを削除すると良いようです。
書込番号:10802380
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

