このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年12月31日 19:02 | |
| 1 | 2 | 2010年1月11日 18:56 | |
| 3 | 8 | 2009年12月30日 12:34 | |
| 0 | 1 | 2009年12月30日 14:59 | |
| 0 | 3 | 2009年12月27日 08:17 | |
| 1 | 1 | 2009年12月27日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GHV-DF7C
省電力設定で平日昼間は電源が切れるようにしているのですが、
カレンダーモードで使っていても、復帰するとフォトモードになってしまいます。
カレンダーと時計表示で使いたいのですが、
そういう使い方はできないのでしょうか?
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B
購入を検討していますが、この機種は画面全体にカレンダーのみの表示(または時計のみの表示)は可能でしょうか?
メーカーサイトを見ると、写真の下の方にカレンダーが表示された画像を見ることはできますが、カレンダーの表示に他のパターンがあるか知りたいので、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810B
価格コムをみてこの商品の購入を検討しており思います.比較商品はソニーD92です.マニュアルもダウンロードしましたが,回答を見つけられませんでしたので下記の3つ教えて頂ければ幸いです.
1.スライドショーはスイッチをonにするたび,最初から始まるのでしょうか.
ソニーでは途中再生とお気に入り写真のマーキングが可能ですがこのような機能はありますでしょうか.
2.本商品の特徴は800 X 600ですが他社製品は全て800 X 480ですが画面いっぱいの写真では上下はかなりカットされますでしょうか.
3.スライドショーの効果は複数選べるでしょうか.
以上,宜しく御願いします.
0点
730ユーザーですが...
1については必ず新しいホルダーの頭からスタートになるようです
2については他社ユーザーではないので800×480のカット度合いは良くわかりません
3についてはスライドショーパターンを選ぶのではなく順次様々な切り替わりをする機能
という感じです(同じパターンで切り替わるよりも5〜6パターンで切り替わる方が見て
いて楽しいですヨ...)
選択のポイントは
・機能面(1の途中からの再生含め他には音楽再生機能、内臓メモリー容量、画質等)
・デザイン面(人それぞれの感じ方があるでしょうがソニーの方が高級感があるとか?)
・価格面(個人的にはコストパフォーマンスはトランセンドが飛びぬけて良いと思います)
・保障面(トランセンドは2年保障、ソニーはわかりません)
※以上をふまえた上で実際に画像を入れたSDカードを家電量販店に持って行き店員さんの
お手伝いのもと気になる製品のパフォーマンスを確認してから決めれば良いかと思います。
(購入先は別にそのお店でなくとも問題なし^^;)
ちなみに私はトランセンドの回し者ではありません
書込番号:10696063
1点
補足
1の「お気に入りのマーキング機能」ですがソニー独自のようですね。詳しくは内臓メモ
リー内のホルダーの中からのお気に入り画像をマーキングし、それのみをスライドショー
表示することも可能ということですね。(他社にその機能はないようです)
トランセンドは差し込んだメディアからお気に入り画像をマーキングしそれを内臓メモ
リーに取り込むという事はもちろん可能です。(それが一つのホルダーになります)
あと内臓メモリー容量差については、ソニーは適正なリサイズをしてからの取り込みとの
ことなので保存可能枚数的には単純比較できないようです。
書込番号:10696351
1点
1.ラストメモリー
ごく一部の機種しかついていません。
この機種についていますし、お気に入り?として内蔵メモリ5つのフォルダに分けることができ、メディアではフォルダに対応しているようです。
http://www.dream-maker.co.jp/syouhin/photoframe/shouhin/dmf104w43.html
810にはついていません。
今後ラストメモリー付きは増えるとおもうのですが?
ないと、使用状況によっては順番が奥の画像は絶対のスライドショーで表示されないですからね。
2.800*600/480
4:3ならば 800*600でぴったり合いますが、800*480ですと 120足りませんので、上下10%ずつ計20%カットされてしまいます。
また、液晶内にすべて収める場合は 縦480なので 640*480で表示されてしまい。 800-640=160 今度は液晶の左右10%ずつ計20%が余白(黒)になります。
さらに、自動的に縦撮りの画像を回転してくれますが、この場合さらに不足/余白(黒)が大きくなります。
考えようによっては 800*480のパネルは 4:3 では 640*480のパネルであるということです。
ワイドの動画や静止画ばかりならばともかく、デジカメの画像はたいていは4:3や3:2であり、ワイドはごくごく一部ですから ワイドのフォトフレームを避ける人は多いです。
わたしは、720を持っていますがやはり800*480はまずいです。 その後の810や730では800*600となりましたからね。
デジタルフォトフレームはまだ新しい製品であり、ちゃんとした製品開発を行っていないメーカーも多々ありますのでよく調べて購入されてください。
ソニーとトランセンドは結構がんばっているメーカーだと思います。
登録画像が増えると操作性が悪くて使いにくいものや、動作しなくなるもの、長時間使うと故障の確率が非常に高くなるものとかあります。
わたしの記事> 続けて二台とも故障
http://bbs.kakaku.com/bbs/00591510150/SortID=9484862/
これももっています>1年間で故障2回。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10983010105/SortID=9938104/
書込番号:10702661
1点
kagarinさん,あんぱらさんレス本当に有り難うございました.
>トランセンドは差し込んだメディアからお気に入り画像をマーキングしそれを内臓メモ
リーに取り込むという事はもちろん可能です。これはお持ちでない方以外は知り得なかったのでとても貴重な情報でした.
>ラストメモリー機能は810にはついていないんですね.沢山の写真を入れると,確かに後半はいつも見れないことになってしまいますね.デジタルフォトには必須だと思いますが.
昨日まで,仕事がいっぱいでご返事が遅れて済みませんでした.この価格コムは本当に役立ちました.有り難うございました.
書込番号:10706812
0点
あんばらさん
ご紹介頂いたDMF104W43見ました.デジタルフォトフレームに必要な機能は全て持っていますね.どうして口コミも少なく人気がないのか不思議ですが,価格もソニーと同じですし.取扱販売店が少ないので地方で購入するのが難しいのが理由でしょうか.これで故障が少なければ有力な購入対象になります.お知らせありがとうございました.
書込番号:10706912
0点
わたしもDMF104W43は購入しようか?と考えているところです。
下記の点が気になります。
1.まだ現物をみていません。
キタムラ天神店にはカタログを置いていますが、現物がありませんでした。
2.フォルダ対応
フォルダには対応していますが、それ以上の情報がありません。
落とし穴として、フォルダ内のファイルにしか対応していない機種も多いです。
音楽でしたら ジャンル - アーティスト - アルバムと階層フォルダにした場合、アルバム内の曲しかスライドショーが出来ないということです。
次のアルバムの曲を再生してもらいたい(オプションでアルバム内で停止/アルバム内リピート、次のアルバムを再生するが選択できればなおよし)のですが。
この操作性は製品によってかなり差があります。
セットした画像を頭から順にスライドシーするだけでかまわないのであればいいのですが、数千枚あると操作性が悪いと悲惨です。
私が購入した、kodakのP725はファイルの選択が前後しかなく押し続ければ多少早送りしますが、数百枚スキップするには途方もない時間がかかり実用的ではありません。
単に、PCのファイルをフォルダごとメディアにコピーしてフォトフレームで楽しみたいのですが、操作がダメなのがほとんどですね。
3.価格があとひとがんばり
どちらかというと2万に近い価格ではなく1万に近い値段ならば....
>これで故障が少なければ有力な購入対象になります.
これは価格.com等での情報が有用なのですが、私の紹介した事例なんかは使い込んだりしないと出てこない情報なんです。
書込番号:10707102
0点
>ラストメモリー機能は810にはついていないんですね.沢山の写真を入れると,確かに後半はいつも見れないことになってしまいますね.デジタルフォトには必須だと思いますが.
電源ONの後に見たいホルダーやその中のひとつの画像を選択しそこからのスライドショー
スタートということは可能ですヨ。(簡単なリモコン操作でできます)
書込番号:10707183
0点
あんばらさん
思い切ってネットでDMF104W43を今,購入しました.不具合等の情報がないので詳細は分からないのですが,私としてはこの機種のもつ機能が必要なのでギャンブルかもしれませんがポチッといきました.耐久性があり普通に使えれば私としては満足です.レビューは使いこなした後にDMF104W43の板で報告したいと思います.ご親切な情報ありがとうございました.
書込番号:10707198
0点
デジタルフォトフレーム > DreamMaker > DMF104W43
購入を検討しています。
カタログ見ていて、画面分割ができて、画像選択がフォルダ対応というところに目が行きました。
分割した画面に別々のフォルダから同時に画像をスライドショーすることはできるでしょうか?
それと、外部メディアのフォルダも対応できるのでしょうか。
身近のお店にこれを置いているところがなかったもので・・・
0点
この製品はよさそうですね。
http://www.dream-maker.co.jp/syouhin/photoframe/shouhin/dmf104w43.html
>分割した画面に別々のフォルダから同時に画像をスライドショーすることはできるでしょうか?
web上でのメーカーの説明に画面分割がないので本当にあるのか?の状態でしたが、キタムラにおいてあるカタログに4分割の記載があったような?
現物が展示されていないので、どのような機能かよくわかりません。
推測ですが、スレ主さんの要望は設定が多くなるのと、スライドショーも画面が煩雑になり見難いでしょうから実現するのはなさそうな???
>それと、外部メディアのフォルダも対応できるのでしょうか。
メーカー説明に >※メディア内にフォルダがある時に有効です。
とのことですので、逆にメディアでないと対応していないようです。
フォルダ対応といっても、指定フォルダ内の画像のみ対応でその下のサブフォルダの画像は対応しないものが多いです。
開始のフォルダを指定すれば、それ以降のフォルダ/画像を順次スライドショーするのが一番望ましいのですが、たいていの製品はサポートしていません。
わたしも もし、この製品がフォルダ対応が充分ならばもうちょっと安くなった時点で購入しそうです。
書込番号:10707767
0点
デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GHV-DF7C
カレンダーにして使おうと思っていたのですが、数十分で電源が切れ、再起動します。再起動するとメニュー画面のままで固まってしまいます。また、タイマーオン(7:00で設定)で起動してもメニュー画面のままで、全く動きません。ちなみに、写真データは2GのSDカードに入れています。スライドショー時も時々同じような症状で途中で止まってしまいます。不良品なのか私の設定ミスなのか、どなたかわかりますでしょうか。明日には贈り物として贈りたいので、サポートセンターも利用できません。
0点
せっかく買ったのに残念ですね。買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10687549
![]()
0点
電源が切れるのは、タイマーオフの設定をされた場合か、節電モードで場合によっては自動的に電源が切れる仕様の製品ぐらいだと思います。
スレ主さんはその様な設定をされていないのでしょうから、早々に初期不良で購入店に交換等の対応をしてもらった方がいいでしょう。
幸い?症状ははっきり出ているようですので購入店での症状チェックも早いと思います。
書込番号:10689855
![]()
0点
皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。どうやら不良状態のようです。今日、販売店に持っていきたいと思います。
書込番号:10691694
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

