デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイド画面の有効活用

2009/07/07 08:29(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:587件

デジタルフォトフレームの購入を検討中です。
使用方法としては、ランダムスライドショーで、1枚の表示時間はある程度長く(数時間)、夜間はタイマーでオフすることを考えいてます。

チェックポイントとしては
1)高画質
2)視野角が広いこと
3)スライドショーが電源のオンオフでも先頭に戻らないこと(レジューム)
4)アスペクト比(できれば4:3)
なのですが、調べた限りでは全てを満足するものは現在は無いようです。

富士の広視野角にも相当心が動いたのですが、スライドショーのレジュームが無いようなので、現在想定している使用方法だとほとんど同じ画像になりそうです。

そこで、ほぼこの製品に落ち着きそうなのですが、なぜかアスペクト比が15:9なのですよね。
デジタルフォトフレームといいながらこのサイズが多いのは、本当に不自然です。
他の製品(カーナビとか)からの流用なのでしょうか?

とにかく、ワイド画面なので普通に表示すると多分余白というか余黒部分が出ると思います。
この部分に時計やカレンダーを表示できる機能があるみたいなで、この機能に関して教えてください。

・画像エリアのサイズはどのくらいの大きさになるのでしょうか?(固定ですか?)
・画像の縦横判定はこの状態でも有効ですか?
・本体の縦置き、横置きで表示サイズ、割付は変わるのでしょうか?

本体を横置きにして、カレンダーと画像で画面を二分割すると、画像エリアは縦長になります。
ここに横画像(ランドスケープ)を表示すると、いよいよ小さくなるのではないかと気になっています。

動画、音楽、ラジオなんかの付加機能、無いよりはあったほうが良いのかも知れませんが、何となく使用するのは最初だけのような気がしています。
実際に動画を見られる方ってどのくらいいるのでしょうか?

書込番号:9816652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/07/07 12:56(1年以上前)

ぱちもんきーさん こんにちは。

こんな記事があります。
アスペクト比は、一長一短があります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090423/1025689/?P=1

それから、DPF-D70で機種違いですが、DPF-X800も同一配置の時計+写真配置でした。
ここれから想像していただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980610028/SortID=8203859/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%BD%82%B1%82%BD%82%B1%82R

もし可能なら、店頭でご自身の目で確かめるのが一番だと思います。

書込番号:9817447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件

2009/07/07 15:45(1年以上前)

たこたこ3号さん アドバイス有難うございます。
紹介していただいた記事、大変参考になりました。

当方、コンデジとデジ一(α700)の併用です。
15:9って16:9とほぼ同等という思い込みがあったので、アスペクト比は4:3が当然と決め付けていました。
デジ一だと15:9のほうが適しているわけですね。
目からうろこでした。

書込番号:9817936

ナイスクチコミ!0


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/04 00:12(1年以上前)

ぱちもんきーさん。こんばんわ
皆さんのクチコミを参考に購入 本日商品が届きましたのでレポートします。

チェックポイントの評価
1)高画質

ダントツに綺麗ですね(画面部分の表面反射も少ない 階調表現も良い)
へたなモニターより綺麗かも(少し派手目?)
ナナオ(EIZO)のモニターと比べても見劣りしません。

他に迷う機種は、上位のDPF-X1000くらいしか無いですね

デジ一の方には、得にお勧めです!

2)視野角が広いこと

まぁ許せるレベルと思います。

3)スライドショーが電源のオンオフでも先頭に戻らないこと(レジューム)

レジューム機能あります
(メインSWを切り長い時間経つと保持不可)説明書に記載あり
多分時刻設定も消えると思います。

4)アスペクト比(できれば4:3)

コンデジで撮影した4:3の画像は、設定により拡大表示も出来ました。
上下切れます。
普通に再生すると両横に黒帯入ります。

デジ一眼(キャノン20D)で撮影した画像は、15:9のはずですが再生すると少々黒帯入ります・・。
少々アレ?って感じでした。(コンパクトフラッシュ読み込みでjpegじゃなくLowで撮影)
簡易再生だから?


購入前には、知らなかったのですが
再生時ランダムにフレームとか演出が変わるモードがあります。
変化を付ける事によりただ順番に写真を閲覧させるだけじゃなく楽しませてくれる演出は、Goodです。

縦横判定は、内部メモリーに読みこんだ後サムネール上で確認し縦横(回転というボタンあり)を直しますと次回より写真の縦横を認知してくれます。

他の製品に比べ高い感もありましたが性能/内容は、それを超えるものでとても満足しています。

書込番号:9949883

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:4件

パソコンに保存してある写真をメモリーカード等を使わずに、ドラック&ドロップでフォトフレーム本体の内蔵メモリに直接コピーしようと思うのですが、うまくいきません。
(「リムーバブルディスクにディスクを挿入してください」というメッセージが表示されます。)

使用しているOSは、ウィンドウズビスタです。

付属品のケーブルでパソコンと接続しており、フォトフレームの画面下部に、「CONECTED」という表示が出ているので、接続はうまくいっていると思うのですが・・・。

どうかよろしくお願いします。



書込番号:9811302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/06 07:59(1年以上前)

いくつか「リムーバルディスク」が見えると思いますが、見ようとしている「リムーバルディスク」が違うのでは?
私の内蔵には”MUSIC””PHOTO”とかグレーアウトしていますが”SYSTEM”フォルダーも見えます。

書込番号:9811322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/07/06 08:35(1年以上前)

batabatayanaさん のご指摘の通り
 状況がメディアスロットにメディアを入れない状態で、アクセスした時の状況です。
 フォトフレームは、内蔵メモリ以外にSD等のメディアスロットが複数ありますので、スレ主さんは内蔵メモリの他のメディアが入っていないドライブにコピーされようとしたのだと思われます。
>私の内蔵には”MUSIC””PHOTO”とかグレーアウトしていますが”SYSTEM”フォルダーも見えます。
内蔵メモリだとアクセスすると上記のフォルダとかが見えます。

書込番号:9811391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/06 19:23(1年以上前)

batabatayanaさん、あんぱらさん、ご回答いただきましてありがとうございます。

ご指摘いただいたとおり、マイコンピュータで表示されている、リムーバブルディスクのアイコンをひとつひとつ調べてみましたところ、該当すると思われるものが見つかりました。

本体とパソコンと接続すると、本体メモリ用と、外部メモリカードスロット用の2つのリムーバブルディスクのアイコンが表示され、私が最初調べていたのは、どうやら外部メモリカード用のアイコンだったようです。

新たに表示されたもう一方のドライブのPHOTOフォルダ内に画像を入れると本体で写真が表示できるようになりました。

どうもありがとうございました。また何かありましたら、当掲示板にて質問させていただきます。

書込番号:9813506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らないのですが・・・

2009/07/05 21:45(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 sqnさん
クチコミ投稿数:2件

友人へのプレゼントに購入しました。
画像を入れてプレゼントしようと思って開封し電源アダプタをコンセントに差込みフォトフレームの入力ジャックに取り付けたのですが、裏の電源ボタンを押しても、リモコンの電源ボタンを押しても電源が入らず困っています。

何か考えられる原因はありますか?
単なる初期不良でしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:9809314

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/05 22:23(1年以上前)

電源SWの反応が、
遅いのです〜!
音も出ないしねぇ〜
表示も無い!
4・5秒どころか!
2・30秒くらい以上かもね?
とにかく、
待つのみ
です。
以上

書込番号:9809611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/06 05:32(1年以上前)

仕様:私のは”画面変化”まで11秒もかかります、当初私も同様でした。
初期不良;電源アダプタんの初期不良(異音)のスレが有ったと思います、テスター等があれば・・・
    :私のはリモコンが突然一切動作しなくなり、リモコン受光部の圧迫で回復<->障害、しますし
     端子類が”弱そう”ですので・・・初期不良かも。
     

書込番号:9811159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sqnさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/07 23:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
何度か電源を入れなおしたりして試していたらやっと立ち上がりました!

ただ自分用ではなく贈り物なのでちょっとこの先どうなるか心配です。
毎回無事電源が入ればいいのですが・・・

書込番号:9819927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/08 06:16(1年以上前)

メーカーに電話等された方が良いのでは?

書込番号:9821296

ナイスクチコミ!0


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 19:40(1年以上前)

電源ボタンに問題があるらしいです。
長押しをすることで、ON,OFFを繰り返すため
なかなか起動画面が出ないとか・・・

皆さんのPF810は大丈夫ですか?

書込番号:9984372

ナイスクチコミ!2


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 19:41(1年以上前)

追伸:

リモコンですぐ起動するなら、電源ボタンの不具合だと限定できますよ。

書込番号:9984381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/12 08:32(1年以上前)

確かに、長押し/押しっぱなしで離してもONしませんね、仕様的に
ONは「ペコ」とのワンクリック感覚ですね、OFFは「ペー−>画面変化、コ」
ですね。

>電源ボタンに問題があるらしいです。
メーカー情報でしょうか?

本体電源SWでON/OFFの押し方(押下時間等)は記されてませんが、外国/この手の商品では当たり前なのでしょうね・・・

書込番号:9986844

ナイスクチコミ!0


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 20:34(1年以上前)

>batabatayanaさん

メーカーからの回答では、「長押しはお客様の思い込み」として
不具合ではないと回答されてしまいました。

リモコンで起動することを考えていなかったので、この回答には不満です。

数十回と検証してみましたが、ボタンを押して「ペコッ」としたままでは
ほとんど電源がONすることはなく、一瞬起動画面が表示後に再度切れるという
症状が出ましたのでボタンの接触に不具合もしくは設計上のミスがあると
考えられます。1秒くらいの間押して手を離せば2〜3秒後に起動画面が
出るという按配です。

携帯の電源などでもそうですが、機器になんらかの反応があるまで電源を
押し続けるというのは当然の心理だと思うのですが・・・。

書込番号:9989213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/13 04:57(1年以上前)

>思い込み
確かに、何も記載していないのですから”思い込み”には間違いないのでしょうが
醜い回答でスタンスが見えますね。

当方は「ペコ」で入ります、多分メーカーの”範囲内”での最小時間で、
1秒が最大時間なのかも知れませんね、ばらつきが多すぎますね。

お気持ちは十分理解できますが、何せ、異文化仕様製品?ですので、ほぼ毎回同じ操作で使用出来るなら
「良」として使用でしょうね・・・
当方、上方の枠中央部を先ず押した後にリモコン操作でして・・・”どこかで2杯?やった”と思いましょう。

書込番号:9991203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/13 06:42(1年以上前)

多分と思い前向きに対応しました。

受光素子の3端子のうちリード線との半田が一番難しい?中央のが案の定イモ半田(”イモ”の形跡すらない)だった模様で
軽く引くと取れましたので半田しました。
スパスパ操作できますOKです、これで保障は受けれませんが・・・

書込番号:9991299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

クチコミ投稿数:163件

はじめまして。購入を検討しておりましてどなたか教えてくださいませ。フォトフレームを時計としても使いたいのですが、画面いっぱいの写真とともに端のほうにでも時計(アナログ表示デジタル表示は問いません)が常に表示されますでしょうか?

書込番号:9803304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/07/05 02:46(1年以上前)

たきとみさん こんばんは。

>画面いっぱいの写真とともに端のほうにでも時計

旧機種のDPF-D70のサンプルですが、写真と時計(カレンダー)が画面半々の表示は可能です。
DPF-D72では、アナログ時計も現在時刻の表示になったようです。
また、これ以外にも、写真を背景(薄く表示される)とした時刻表示もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980610028/SortID=8203859/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%BD%82%B1%82%BD%82%B1%82R

書込番号:9805079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2009/07/16 14:51(1年以上前)

たこたこ3号さん ありがとうございました。D72とトランセンドの810と悩んでおりましたがキタムラのネットで810が50台限定で11000円だったので思わず購入してしまいました。D72もよかったのですが値段に負けました。

書込番号:9862886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽を鳴らすことができません。。。

2009/07/04 15:39(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

スレ主 lemon555さん
クチコミ投稿数:5件

本日届いたのですが、音楽を鳴らすことができません。
Ipodで聞いているデータのファイルをコピーしたの
ですが、曲名は認識しているようなのですが鳴ってくれません。

ipodのファイルは認識されないフォーマットなのでしょうか?
itunesの中のファイルをそのままコピーしました。
(説明書にはMP3、WMA、WAVに対応と書いてありました)

もし何かの変換ソフトで使えるようにできるのであれば
やり方を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9801657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1万枚以上の写真

2009/07/03 13:19(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X1000

スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

「9999枚まで」の制限があるそうですが、1万枚を超えたカードを挿すとどうなるのでしょうか。
例えば2万枚くらい入ったカードを刺してランダム再生させた場合、9999枚の中で回るのか、そもそも再生自体が始まらないのか。

個人的には、FAT32の限界容量まで頑張ってほしいところですが(笑)

横800ドット以上のもので、「万枚」に対応した他社フレームがあれば、それはそれで教えて戴けたら幸いです。

書込番号:9796064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/07/05 11:56(1年以上前)

 仕様の枚数以上のファイルは処理対象にしない(ないことになる)ということだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027580/SortID=9753346/
>一万枚程度画像を入れると、5%程度のjpeg画像が表示されません。
 おそらく、5%が1万枚を超えた分なのでしょう。
 多くのフォトフレームは起動時やメディア切り替え時にファイルの内容を確認するようで、ファイル情報をファイル管理テーブルに取り込みその情報を元に表示順(ソートしたファイル名、exifの撮影日、ファイルの記録か更新日??)を決めるようです。
 この点何も処理しなかったら、ファイルの記録順になるのかもしれませんね。
 ファイル管理テーブルの大きさはプログラム動作用のメモリに割り当てますので、他に必要な内容を引いた残り分となります。
>横800ドット以上のもので、「万枚」に対応した他社フレームがあれば、それはそれで教えて戴けたら幸いです。
 私の知っている限り、SONYの製品が一番多いと思います。
 最近、この処理に不具合があって、内蔵メモリに仕様(仕様公開していなくて、サポートに問い合わせし4000枚とわかりました)以上の枚数記録すると起動時にまったく操作不能になる製品に引っかかりました。
 ファームアップの予定がなく、保証も通常保証のみ(保障期間が過ぎて発症したら有償対応ですので現実的にゴミとなります)との対応でしたので、注意して不具合を避けて使用しファームアップを持つということが不可能なので返品しました。
 特に仕様等に、処理可能枚数を明示していないメーカーは危ないのではないでしょうか?

書込番号:9806515

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

2009/07/06 16:23(1年以上前)

どうもありがとうございました。
バッファローのゴミ(上限500枚)を買って後悔している矢先でしたもので。

個人的には写真記録用の内蔵メモリなんていらないので、内蔵メモリ=全て作業用メモリ、として動いて欲しいものです。
10万ファイルのソートやシャッフルくらい大したことないと思うんですがねー

書込番号:9812838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る