デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源オフ後のスライド再開画像は?

2009/07/01 20:44(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

クチコミ投稿数:43件

トランセンドのフォトフレームを使用していますが
ソニーの本商品を追加購入するつもりです。

そこで気になっていますのが
電源の畚のスライドショー再開の画像についてです。
手持ちのトランセンドでは,必ず始めの画像にリセットされてしまい,
続きの画像から見るというようなことができません。

その点について
ソニーのこの商品はいかがでしょうか?

書込番号:9787596

ナイスクチコミ!0


返信する
FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/01 20:54(1年以上前)


http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-D72/feature_2.html#L2_100

ソニーも先のモデルまでは頭からの再生でしたが、今期のモデルからは「続き再生」機能を搭載しましたね。
 

書込番号:9787653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/07/02 06:50(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど「追っかけ再生」ですね。
他のモデルが「始めからリセット再生」機種ならば
ソニーのこのモデルで決定です。

書込番号:9789949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

大容量メモリカードについて

2009/06/29 12:01(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

クチコミ投稿数:254件

写真が趣味でとにかくSDカードにたくさんデータをいれたいんですが、16Gや32Gなどの大容量SDカードはこの機種で使用可能ですか?

書込番号:9775485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/30 14:50(1年以上前)

http://kakaku.com/spec/10981110122/

対応メディアがSDHCと記載されてますので、使えると思われますが、
心配ならメーカーに問合せするのが無難でしょうね?

書込番号:9781183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

クチコミ投稿数:10件

DPF-D72を購入して一週間ほど経ちますが、JPGファイルであっても表示されないものがあるようで、スライドショーをしているときに「?」が出てしまいます。表示させる方法を知っていらっしゃる方がいれば、教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:9770886

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/06/28 15:44(1年以上前)

表示されないJPEG画像の情報(画素数とかbit数とかフレーム数とか)も書き込んだ方がよいですよ?

書込番号:9770933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/28 21:29(1年以上前)

とりあえず、ファイル名の後に「.jpg」(ドット、ジェイ、ピー、ジー)と
加えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9772709

ナイスクチコミ!1


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/29 00:07(1年以上前)

自分もそれには困り、解決に時間を取られました、やっと、出るべき質問が出たって感じですね・・・。

と言うのも、デジタルフォトフレームって、ここで見てると人にあげる使い方が多いようで、自分で使わない人が多いゆえ不具合とか性能について書き込みが少ないんですよ。

(フォトショップ)等の編集ソフトでコントラスト弄ったりして保存したものなどが再生出来ないようです。

ネットからダウンロードした写真などは1割が位駄目です。

解決方法はパソコンで一度「BMP」に変換して(BMPは全て読めるので)このままだと容量が大変なことになるので「フォトフレーム本体のりサイズ機能を使ってjpegに直させる」事です。

書込番号:9773924

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2009/06/29 23:00(1年以上前)

すばらしいアドバイスありがとうございます。

>>自分もそれには困り、解決に時間を取られました
とのことですが、よくぞこの方法を思いつかれたなーと感激でした。

もしできなければ、カメラ屋に行ってフィルムからデータ化しようと思っていたので、
おかげさまで短時間かつ無料で解決することができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9778380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 03:22(1年以上前)

jpegファイルを保存する際にプログレッシブ形式で保存してませんか?
D72で表示できるjpegファイルはベースラインだけですね。

私も同様に?画像で悩みましたが、フォトショップで加工後、
jpeg保存する際にベースラインを選んだところ、表示出来るようになりました。

BMPに変換すると撮影日時などの情報(exif情報)が欠落するため、
撮影日時順で表示できなくなると思います。

書込番号:10250145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/10/04 13:41(1年以上前)

ありがごうございます。早速試してみたいと思います。

書込番号:10257611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

両親へのプレゼントに、こちらと、ソニーのD72、A72の3タイプで悩んでいます。
両親は、すでに還暦を5年も前に迎えており、画質や、コストパフォーマンスに加え、使い勝手の良さも重視したいと思っております。
そこで、使い勝手、特にリモコン操作のしやすさなど、今使われている方、もしくは比較検討されたことがある方いらっしゃりましたら、使い勝手など、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9768503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/28 03:08(1年以上前)

形状:縦11横5厚さ0.8でボタン平均径?0.5ですね、薄くてボタンは総じて小さめです。
勿論?日本語は記載されていません、当方自身は特に使い勝手の観点では悪くはないと思います。

リモコンの赤ボタンで嫌でもスライドショーが起動します。
(現状のV1.5版では電源ボタンのON操作に関しては”効いたか”判るのが約11秒後です)
電源OFFはPCのような操作は不要で同じ赤ボタン一つです。
他のボタンは余りこの手合いになれていないと小さいかもしれないが使用頻度は少ないのでは・・・

後、うちではREGZAのリモコンのCH2が電源として誤動作します。

書込番号:9768808

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2009/06/28 14:12(1年以上前)

batabatayanaさん、ありがとうございます。
使い勝手、特に悪くなさそうということですが、ボタンが小さめなのと、何よりレグザに反応するのは、心配です。
家のTVは、ソニーですが、こちらも影響あるんでしょうねー?
それから、電気屋さんに、リモコンの展示がなくて、またカタログにも載ってなかったので、見ていないのですが、高齢の両親でも、簡単に扱えるか心配しています。
そのあたりは、どうでしょうか?


書込番号:9770600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/30 15:49(1年以上前)

REGZAは報告が有りますが他はない模様ですね。

リモコンの写真をUP出来れば良いのですが・・・何方か願いします。

>高齢の両親でも、簡単に扱えるか心配しています。
>そのあたりは、どうでしょうか?
どの様にな回答を期待を期待されるのかですが・・・
基本はHOMEからのツリー形式?で、SWは機能層単位でまとまってはいますし
TVのリモコンを使用されているならさして問題はないと思いますが、最初は手ほどきされた方が。

書込番号:9781393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2009/07/03 03:56(1年以上前)

batabatayanaさん、ありがとうございます。
わかりにくい質問に、お付き合いいただきまして、ありがとうございます。
リモコンを見たことがない上に、フォトフレームでできることもよくわからないまま質問していました。
外国の製品ということで、説明書も日本のものよりわかりにくいのでは?と勝手に不安に思ってしまい、高齢の両親には、TVのリモコン感覚で使えるものがいいなと思い聞いてみました。

>REGZAは報告が有りますが他はない模様ですね。

REGZA以外では問題ないようですし、

>TVのリモコンを使用されているならさして問題はないと思いますが、最初は手ほどきされた方が。

このように言っていただきましたので、自分も購入し、しっかり使い方を教えてあげながら、使ってもらえるようしてみます。

ありがとうございました。


書込番号:9794820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

写真の自動回転を機能させる方法は?

2009/06/28 00:01(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

クチコミ投稿数:10件

DPF-D72を使って1週間ほどたちますが、写真によっては自動回転しないものがあり困っています。自動回転させるためには、メーカーのWEBサイトによると、EXIF情報の「画像縦横判別」と「本体縦横判別」がONになっている必要があるようです。しかしフォトショップエレメンツ等でEXIF情報を確認すると、写真によっては「画像縦横判別」と「本体縦横判別」の項目がないものや、あってもその情報は変更できないようなので今のところ打つ手なしです。もしかしたら他のアプリならEXIF情報が変更できて、それでうまく自動回転させられるのではないかと思っていますので、もしそのようなアプリを知っていらっしゃる方がいれば教えていただきたいなーと思います。またそれ以外の方法で自動回転させられる術を知っていらっしゃる方がいれば、その方法を教えていただけるとありがたいと思いますので、是非ともよろしくお願いします。

書込番号:9768085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PCデーターのスライドショーについて

2009/06/24 17:37(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:2件

初心者ですみませんが、このタイプですとPCとUSB接続でデーター転送とありますが、小生の希望はPC内で指定したデーター(写真)をスライドショーにして常時フォトフレームに写しておきたいのですが?また、この機種以外にこの方法が可能な機種があるのでしょうか?一般的にはデーターカードに記録したデーターを写すようですが?ご面倒でも詳しい方でご教授いただけますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:9751173

ナイスクチコミ!0


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/24 21:39(1年以上前)

>PC内で指定したデーター(写真)をスライドショーにして常時フォトフレームに写しておきたいのですが

意味がわかりません。

通常デジタルフォトフレームは、PCから本体メモリかメモリカードに
データ(画像・音楽等)をコピーしてそれをスライドショーで
観るものです。

何が聞きたいのですか?

書込番号:9752372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/24 22:49(1年以上前)

バッファローのPF-50WGシリーズでしたら、
無線LAN接続で、PC内の写真をスライドショー表示が可能です。
(PC以外にもネットワークHDDないの写真でもOKです)

ただ、「PCで指定」ではなく「フォトフレームで指定」
することになると思います。
メーカのホームページで確認してみてください。

書込番号:9752917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/25 18:38(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
表現が悪かったと思いますが、ご指摘のようにデーターをコピーしてスライドショーにするのは面倒と思い、PCのデーターをそのままUSBを通してフォトフレームに写せないのかと思った訳です。他のメーカーで無線RANが可能との事で調べてみます。ご教授有難うございました。

書込番号:9756274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る