デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2009/05/18 19:10(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > Astell&Kern > framee-L

クチコミ投稿数:5件

教えてください。

動画対応ファイルにH.264とあるのですが、これってipod用にH.264で変換した動画もみれるのでしょうか?

形式AVI・・とありますからやっぱりダメ?

また上記可能なフォトフレームご存じの方教えてください。


書込番号:9564649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝REGZAのリモコンとの相性

2009/05/18 16:14(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 greengamさん
クチコミ投稿数:1件

結婚記念日の10周年記念日に、妻宛に感謝のメッセージを動画にして渡したいと思い、購入を考えておりますが、ここのクチコミに東芝のREGZAのリモコンに誤動作すると書かれてありましたが、これについて詳しく教えて下さい。
当方、おそらくREGZAの横にこのデジタルフォトフレームを置くことになると思うのですが、その場合はやはり支障はありますでしょうか?
もし、そうなら機種を変えようと思っておりますが、動画に対応した機種があまりないので、どうしようかなと考えております。
アドバイスをお願いします。

書込番号:9563993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/25 15:45(1年以上前)

当方は操作地点の右100度近くに本機を置いていますが、いつのまにか色々と起きてます、REGZAのボタンとの検証はしていません。
現状の最新ファームはV1.5版ですが同じ仕様の物がないので。

書込番号:9755752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/24 07:51(1年以上前)

V1.8でREGZAも大丈夫になった模様です。

その他にも色々アップされた模様で、記載以外に音量も全体的にアップしたみたいです!

”年”は出ませんが、今後も「楽しみ大き」ですね。

書込番号:10042166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/24 19:23(1年以上前)

駄目でした、直近で操作した時は良かったのですが、弱いのに弱い?

書込番号:10044250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面いっぱいの写真表示

2009/05/17 09:19(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > テクタイト > Vredefort SDP-708

クチコミ投稿数:3件

昨日購入しました、店頭でのデモ機の画像はどれよりきれいで、操作系もわかりやすくて
とてもきにいったのですが、デジカメで取った写真を表示させると画面いっぱいに写真が写らずに
両方のはじは黒いおびがでてしまいます。

デモ機、及びパンフレットの写真は写真が画面いっぱいに写っているのに、説明書をよんでもなにもかいてなかったのでサイトのQ&Aで確認すると、基本的に写真を画面いっぱいに表示するのは不可能ですとあり、ショックを受けてます。
一枚一枚上下を切っていけば画面いっぱいにうつるのかもしれませんが、そんなことやってられません。

みなさんも写真ははじっこが黒いおびつきでご覧になってるのですか?

返品して画面全部に写る他社のにしようかと:: 気に入ってるのにまいりました。

書込番号:9556267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/17 13:49(1年以上前)

画像の画角が合っていないと黒帯が出ますね。
私は800×480に一括変換するソフトが過去ログで紹介されていたので利用させてもらってますよ。

書込番号:9557527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 20:49(1年以上前)

学さん>ありがとうございました。
やっぱりそうなんですね。納得しました。
ソフト探してみますね。

書込番号:9559736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 06:48(1年以上前)

私はこの手の商品の取扱は不得手です。大きな画像で見たいときにはTVにもSDカードを入れて写真を楽しむ機能があるのでTVで見ますが、やはり両サイドに黒い帯が出ます。仕方ないからデジカメの撮影モードをワイドにして撮影しています。動画の方は日立ブルーレイカム7Hを使用して撮影していますので、フォトフレームは使用しませんからよく分かりません。ちなみにTVもフレームもデジカメもレイカムもブルーレーディスクレコーダーもディスクなども全てオークションで落札しました。オークション大好き人間です。

書込番号:10181625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画変換について

2009/05/13 15:50(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GHV-DF7C

クチコミ投稿数:50件

本機の動画はM-JPEG(AVI)のみの対応となっています。
以前のデジカメ(FinePix40i)で撮った動画はAVIのため再生出来ました。
しかし、現在使用しているSONY-T9の動画はMPEGなので再生出来ませんでした。
変換ツールをネットで探してみたのですが納得の変換が出来ていません。サポートセンターにも聞いてみたのですが、特定のソフトは紹介できないと言われ苦戦しております。
どなたか使い勝手の良いフリーの変換ソフトをご紹介いただければ有り難いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9537257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/13 16:27(1年以上前)

こんにちは^^単身赴人さん 

MPEGをAVIならフリーソフト http://jp.any-video-converter.com/
無料フリー版でいいと思います^^

使い方
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/anyvideoconvert/anyvideoconvert.html

書込番号:9537367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/05/13 16:47(1年以上前)

take a pictureさん、早々の返信有り難うございます。
早速試しましてAVI変換を確認しました。ただ、先日の母の日に義理母宅に本機を置いてきたので試すことが出来ません。
購入直後も、ベクター等のフリーソフトにてAVI変換は出来たのですが再生不可でした。
サポセンによると、コーデックをモーションJPEGで変換しないと再生しないと言われました。
ご紹介頂いたソフトでの再生可否はしばらく判りませんが、後日結果を報告します。

書込番号:9537413

ナイスクチコミ!0


hes_aquaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/13 23:12(1年以上前)

私も、デジカメ(Cannon IXY DIGITAL 910IS)で撮った動画が再生されず
困っていましたが、いろいろ試してみて、やっと動画再生できるようになりました。
まず、動画を変換するツールは、「ANY Video Converter(フリー)」を使用し、
動画コーディックを「mjpeg」、
動画サイズを「320×240」、
オーディオコーディックを「mp2」に設定し変換すると、再生できました。

書込番号:9539419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/07/08 13:23(1年以上前)

ムビフレ というサービスで使っているのがこの機種っぽいから
変換とSDカードだけ注文したらいいんじゃないかなぁ

http://movieframe.jp/

書込番号:9822527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

両親は機械に弱いため写真のデーターを定期的に私が変えるつもりでいます。
そこでいくつか問題点があるので教えてください。
この商品は2000枚の写真が内蔵できるとのことですが、パソコンから直接USBを繋いで転送する事ができるんでしょうか?
また、フラッシュメモリーに入れたデーターを繋げて見ることができますか?
お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:9537030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 01:23(1年以上前)

本日購入し,使ってみました。
説明書はまだあまり読んでいませんが・・・

パソコンとの接続は,USBケーブルつなぐとリムーバブルディスクとして認識し,
画像の転送ができるようです。ただしケーブルは付属していません。B−TYPEをお使い下さい,と書いてあります。

フラッシュメモリはUSBメモリのことでしたら,使用できないようです。様々なメモリカードに対応しているので,本体への転送か,メモリカードを挿入して使うようです。

私は初めてのデジタルフォトフレーム購入です。義母へのプレゼントにしようと購入しました。7年前に亡くなった義父との旅行での写真など,300枚ほどメモリカードにコピーし,明日渡す予定です。(昔の写真をあまりマメに見せていませんでしたので・・)

他製品との比較をしたわけではありませんが,掲示板でSONY製が評判が良かったので決めました。ロゴが光る等,デザインはいいです。

プレゼント,喜んでもらえるといいですね。

書込番号:9540223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/15 23:46(1年以上前)

私は、この商品を購入して一週間となりますが、

>パソコンから直接USBを繋いで転送する事ができるんでしょうか?
可能です。

>また、フラッシュメモリーに入れたデーターを繋げて見ることができますか?
内臓メモリ または フラッシュメモリをどちらかリモコンまたは本体の操作で選択します。どちらか一つとなります。2つを繋げることはできません。

私は、内臓メモリにコピーしないで2GBのSDメモリを2枚使用しています。
その方が、管理しやすいので。

また、スライドショーは4999枚までの制限があります。この制限は、カタログ等には書いていありません。
私は、10000枚 近くフラッシュカードに入れてスライドショーをランダム表示に設定して見ようと思としたら 画面に最大4999枚を超えているとのエラーとなりました。
操作説明書を良く読むとこの制限事項は書いてありました。ちょっと調べてみたら、他社装置も意外とこの制限があります。
カタログとか、ホームページには書いていなかったのでメーカには明記しておいて欲しいと思いました。

子供と女房が非常に喜んでいるので、買って正解だったと思います。

書込番号:9549191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C

クチコミ投稿数:2件

母の日のプレゼントに購入して 内臓メモリーに画像と音楽を入れてさっそく今朝 
母に渡してきました。

フレームも安っぽくないし、操作も電源入れるだけでスライドショー見れるし 父母ともに
大変喜んで 選んで大正解でした。

しかし私自身 昨日箱あけてPCから写真と音楽メモリにコピーしただけで いまいち細かい操作をわからないまま渡してしまいました。

実家デジカメのSDカードをいれてもすぐスライドショーできたのですが、内蔵メモリのBGMは使えませんでした いちいちSDカードにも音楽を入れなければなりませんか?

書込番号:9522369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 16:53(1年以上前)

其々のメディアに音楽を入れないと、BGMとしては機能しません。
お母さんに「好きな歌手」を聞いて、ニコニコ動画やYouTubeなどでDLして、
音楽だけを抜いて、入れて下さい。お母さんが感動しますよ。

書込番号:9537436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/14 23:14(1年以上前)

謎の人さん ありがとうございました。

やっぱり メディアごとのBGMも入れなくてはなんですね。
さっそくDLしてみます。
7100 値段と操作性 外観 満足でまた2台目買いました
すると祖母も気に入って3台目注文します。
こんなに喜ばれるプレゼントしたのは久々です。

書込番号:9544268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る