デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

3:2画像の表示は?

2009/04/04 16:02(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > KEIAN > K-DPF283A

クチコミ投稿数:6件

はじめまして竜王伝説と申します。
すいませんが、この商品をお持ちの方教えてください。

この商品でデジタル一眼レフで撮った、画像サイズが3:2の写真は
どういうふうに表示されるのでしょうか?

(例えば、横長の写真の場合)
1.縦長に4:3に引き伸ばされる。
2.横方向がピッタリ収まるように全体が縮小される。
3.縦方向がピッタリ収まるように、横方向がカットされる。
4.設定で変更できる。
5。その他

購入の参考にしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:9347695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 K-DPF283AのオーナーK-DPF283Aの満足度3

2009/04/29 17:19(1年以上前)

1200x800の画像で試してみました。

結果は、
 2.横方向がピッタリ収まるように全体が縮小される。
でした。ご参考までに。

書込番号:9466321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/04/29 22:50(1年以上前)

nobinobiemon様、ご返答ありがとうございます。

私の質問の仕方が悪かったのか、誰からもご返答いただけないかと思っていました。

3:2の縦横比が保持されたままで表示されるようなので安心しました。近所の電気屋さんなどを何軒か回ってみたのですが、この商品を置いてなくて確認できませんでした。またメーカーサポートに聞こうかとも思いましたが、海外メーカーなのでどうもサポートが悪そうで...

8インチでこの価格は魅力なので、近いうちに入手しようと思います。

書込番号:9468156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBメモリーは使用できますか?

2009/03/29 19:53(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-V700

クチコミ投稿数:3件

初歩的なことですが、教えてください。

書込番号:9321693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/30 00:01(1年以上前)

愛知パパさん、こんばんは。

USBメモリーも使えますよ。

書込番号:9323261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/30 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
これに決めようと思っています。

書込番号:9327528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TS2GPF810Bとの違いって

2009/03/28 15:10(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 cut-cさん
クチコミ投稿数:1件

TS2GPF810Bとのスペックの違いって何でしょうか?
もしご存知の方がいたら教えてください。
見た目(フレーム)が違うのはわかるのですが。

書込番号:9315520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 20:46(1年以上前)

付属品の違いで値段が違うのかと思いましたが、メーカー直販価格は同じようですね。
メーカーに問い合せしてみてはいかがでしょうか?

http://www.transcend.co.jp/Contact/CuTechsupport.asp?LangNo=17&Func1No=6&Func2No=84

書込番号:9316862

ナイスクチコミ!0


vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件 PF810 TS2GPF810Kの満足度5

2009/03/28 21:21(1年以上前)

カラーバリエーション(色違い)のみで、性能の違いはないようですね。

K=黒フレーム、右上と左下角にクリスタル装飾つき
B=黒フレーム、装飾無し
W=白フレーム、装飾無し

詳しくは下記プレスリリースと仕様一覧参照ください。

http://www.transcend.co.jp/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=568&NewsKeyWd=

http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=219&SpNo=-99&LangNo=17

書込番号:9317036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレームの電源

2009/03/25 18:46(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

クチコミ投稿数:259件

写真を撮るのが好きですので
撮ったやつをデジタルフォトフレームに表示させたりしてます。

ときどき気になるのが電源に関してです。

わたしが知ってる限り
コンセントにつなぐタイプの物ばかりでバッテリー駆動が見あたりません。

もっと手軽に置き場所を選んだり壁にかけたりしたいのですが
結局、電源のコードの関係で置く場所を選んでしまいます。

バッテリーボックスの部分の厚みなどが問題点なのでしょうが
電源コードはないほうが便利に思うのです。

どうしてそういう商品がないのでしょうか。

書込番号:9302145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/25 18:57(1年以上前)

容量の問題でしょう?
電池だと保たない、と言うことでは。

書込番号:9302174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/25 19:21(1年以上前)

これはバッテリーも使えるようです。(約80分)

http://www.adtec.co.jp/products/AD-DPF80/specification.html

書込番号:9302273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2009/03/25 19:28(1年以上前)

レスありがとうございます。


ぼくちゃん.さん

やっぱり容量の問題なのですかね…
じじかめさんに教えて貰った商品も80分と実用レベルじゃないようだし…



じじかめさん

あ!あったんですね。
知りませんでした。

でも80分では日常的に利用するのは
正直なところ難しいですよね(^_^;

書込番号:9302307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォトフレーム画像のフォルダー

2009/03/25 12:02(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

スレ主 naraboyさん
クチコミ投稿数:1件

音楽のお気に入りのように、画像のお気に入りを項目別のフォルダーに分類したいのですが、どうすればいいのでしょうかアドバイスをお願いします。あるいは、そういう機能のついた機種、メーカーを教えてください。

書込番号:9300781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1

設定表示 その1

設定表示 その2

AOSS接続時のVGF-CP1の設定表示に関する質問がありますので
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


まず、接続環境としては以下の通りです。
 ・VGF-CP1とBUFFALO製無線ルーター(WZR2-G300N)をAOSSにて接続しています。
 ・無線通信はできており、LAN内の有線接続のNASの写真などを表示できています。
 ・IPアドレスは、プロバイダのレンタル品のADSLルーターから自動取得しています。
 ・ファームウェアは2008/09/08リリースのVer.1.01.00.08082520です。


ここから質問ですが、

VGF-CP1のホームメニューから「設定」→「ネットワーク設定」→「利用する接続を選ぶ」と階層を潜り、
現在接続中の接続名にカーソルを合わせて[OPTION]ボタンを押し、
SSIDやIPアドレスなどの情報が確認すると、SSID,セキュリティ,暗号キーの項目が、
 ・(左側の列)項目自体がグレーアウト
 ・(右側の列)設定値は表示されない
といった状況になっています。

手動設定時は、これらの項目は表示されていたと思うのですが(暗号キーのみ***表示)、
VGF-CP1をAOSS環境でご使用中の方いらっしゃいましたら、
SSID,セキュリティ,暗号キーなどがどのように表示されているか
教えていただけないでしょうか?


ルーター側のステータスを確認すると、
使用中の暗号化レベルがAESとTKIP混在モードになっているので、
AESかTKIPのどちらかで無線通信をしているとは思います。
しかし、VGF-CP1の設定確認画面で表示されないので、
(あり得ないとは思っていますが)セキュリティ無し状態で通信していないか少し気になっています。


現在サポートに問い合わせてはいますが、サポートにはAOSS対応の機器がなく、
機器の手配にかかる期間も読めないためいつ回答できるかわからない
との返事をいただいている状況です。


AOSS使用中の方がいらっしゃいましたら、情報を頂けると助かります。
また、足りない情報などありましたら、ご指摘よろしくお願いいたします。

書込番号:9294897

ナイスクチコミ!0


返信する
NCC-1701Dさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/26 00:34(1年以上前)

両親にCP1をプレゼントしたときにAOSSで設定しました。
今CP1は手元にないので画面の確認はできません。
ただ仕事柄AirStationの設定をする機会が多くありますが、
AirStation側のAOSS動作設定で暗号化レベルが表示されているはずですので
今現在の暗号化は確認できると思います。
そもそもAOSSがクライアントへの自動暗号化設定をする機能ですので
AOSS接続をしながらセキュリティなしということはないと思いますよ。

書込番号:9304176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/03/29 13:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。

昨日、サポートより返答をいただきまして、
「AOSS接続時は、SSID,セキュリティ,パスキーは表示されない」
「セキュリティなどは表示されないが、AOSSのときにはセキュリティがかかっている」
とのことでNCC-1701Dさんのコメントとも同じ回答が得られたので、一安心しました。


>AirStation側のAOSS動作設定で暗号化レベルが表示されているはずですので
>今現在の暗号化は確認できると思います。
TKIPとAESが「現在使用中」と表示されているので、これらのセキュリティレベルになっているんでしょうね。

>そもそもAOSSがクライアントへの自動暗号化設定をする機能ですので
>AOSS接続をしながらセキュリティなしということはないと思いますよ。
そうなんですよね。ただ、そう思いつつも、「表示されていないのが気になる」
といった感じでした。



ありがとうございました。

書込番号:9320082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る