このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年11月25日 23:20 | |
| 1 | 0 | 2009年11月24日 16:41 | |
| 4 | 4 | 2009年12月22日 17:33 | |
| 0 | 4 | 2009年11月26日 00:34 | |
| 1 | 2 | 2009年11月25日 00:00 | |
| 0 | 3 | 2009年11月29日 09:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレームの購入を考えてます。
家電量販店でいくつか試してみて、日時表示と画像の同時表示機能はありましたが、日時と画像を交互に表示すう機能が見当たりませんでした。
交互に表示できれば時刻の影に隠れることなく画像が綺麗に表示でききるのに(たとえば時報のよう30分刻みなど)と思うのですがそのような機能を持った製品はあるでしょうか。
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810B
じいちゃんばあちゃんに贈ろうと思いますが
こういった機械は触ったことがない人々なので
写真をめいっぱい入れておくってあげようと思います。
SDカードやUSBメモリなどいくつかの媒体に写真を入れて
機械に一緒に挿入した場合はそれらの媒体の写真をランダムなり
プログラム成りで再生可能ですか?
それとも1回で認識するのは一種類の媒体だけでしょうか?
御教授お願いいたします。
1点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800
失礼します。
このXシリーズは非常に良い画で鑑賞できるので、他のフォトフレームには目も向かないぐらい気になっているのですが、
この製品は
「フォルダ別指定再生」はできるのでしょうか?
内部メモリは使用せずに、外部メモリに
■北海道旅行写真フォルダ
■東京旅行写真フォルダ
■沖縄旅行写真フォルダ
■Aさん結婚式写真フォルダ
とフォルダ分けをして
「うーん、今日は沖縄気分!」
ぽちっとな
つ■沖縄旅行写真
といった感じで、フォルダ指定再生はできるのでしょうか?
私的には、さまざまな種類の写真を撮るため、フォルダ指定で、その日の気分や来客によって再生したい写真を変えたいのですが無理でしょうか?
もし不可能なら、外部メモリカードを複数枚用意して、差し替えるか、その都度PCで外部メモリ内データを入れ替えしないといけないですよね…
それだと個人的にすごく、面倒に感じるので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
3点
フォルダーごとに分けて保存できますが・・。
指定ホルダーのみ再生は、できない?と思います。(内部メモリー/外部メモリー共に)
内部メモリーに転送時(画像追加の時に何で新規ホルダー作りますか?って聞いてくるのか???)
意味が判らないですね(やり方が悪いだけかもしれませんけど・・。)
理由が判らないまま使っています。
今も実機で試しましたがやはりホルダー選択の項目ありません
ホルダー単位で順次再生されます。
テーマ別に再生希望するならカード管理でするしかなさそうですね
画質は、良いので気にしないでいます。
書込番号:10531327
1点
SGL大好きさん>
返信ありがとうございます
そうですか…
非常に残念ですね…
それでもフォルダ管理をできるのは削除の時にフォルダ単位でできる為だけにあるのでしょうかねぇ…
日付から?自動的に選んで再生する機能はいらないのでフォルダ指定再生を次モデルでお願いしますソニーさん…
春には新モデルでるのでしょうか
書込番号:10535844
0点
連レス申し訳ないです
うちのねこデブさんのレビューの最後の方に、「絞り込み」の「フォルダ」とあります!(気付くの遅かったですね汗)
最下位フォルダしか指定できないそうですが、どうやらフォルダ指定できそうですね??
書込番号:10535869
0点
フォルダー指定はできますよ。メニューから入ってください。
書込番号:10668907
![]()
0点
みなさん、こんにちは。
このたび、DreamMakerのフォトフレームを注文しました。(もうすぐ届きます!)
800×600×RGBサイズの液晶なのですが、
みなさんは、液晶サイズに合わせて写真のサイズも縮小されているのでしょうか?
縮小している場合は、少し大きめに(今回だったら1600×1200とか?)縮小するほうが
いいのでしょうか?
実際影響があるのかな〜?と疑問に思いました。
よろしくお願いします。
0点
リサイズしてjpegにするとさらにjpeg圧縮をかけることになります。
ただし、気がつく画質劣化は無いといえます。
最近のデジカメの画素数はディスプレイと比較して非常に高い画素数ですので、リサイズすると
1.ファイルサイズが小さくなる
2.表示の負担が小さくなり、表示するまでの時間が縮小される。
3.すこし手間と容量が必要であり、間違ってオリジナルをリサイズ上書きする可能性がある。
わたしは、必ず表示用に適当なサイズ(1600*1600, 1920*1920 に収まるよう)にリサイズして、PCでの鑑賞にも利用しています。
ファイルサイズが小さくなると、記録できる枚数が増えますが、処理できる上限に達します。
フォトフレームによっては、不具合があり内蔵メモリにフォトフレームの取り込み時リサイズで枚数が増えると起動時に一切操作できなくなり、メーカー修理となる、とんでもない製品があります。
わたしが引っかかったのは、ファームアップで改善ファームを出せばすむのに、まったく予定がなく、保障期間中のみ無償だけど、その後は有償となるのでメーカーサポートから返品することを勧められて、返品しました。
他機種も同じ作りなので、何らかの問題の発生の可能性があり代替機種の提案も不可能とのことでした。
書込番号:10524421
![]()
0点
あんぱらさん ありがとうございます。
スライドショーをするのに、フォルダを作って
その日の気分でいろいろ選択できればと思って、
ファイルを軽くすればたくさん画像が保存できるかな〜 と思っていたのですが
>内蔵メモリにフォトフレームの取り込み時リサイズで枚数が増えると起動時に一切操作できなくな>り、メーカー修理となる
これを見て無理に縮小する必要はないかなと思い始めました。
ちなみにSDカードなど内蔵メモリじゃない場合は、大丈夫なんでしょうか?
書込番号:10527077
0点
>これを見て無理に縮小する必要はないかなと思い始めました。
すべてのフォトフレームがそのようになるわけではありません。
詳細は下記をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00591510150/SortID=9484862/
>ちなみにSDカードなど内蔵メモリじゃない場合は、大丈夫なんでしょうか?
SDでもハングしていましたが、SDは抜けばいいことです。
わたしは、問題がわかったので返品しましたが、知らずに少しずつ内蔵メモリにリサイズ転送していったら、いつか正常に動作しなくて保証もきれて無償対応をしないのでゴミになってしまいます。
そもそも、開発時にちゃんと試験していれば引っかかる内容であり製品にバグが含まれることはありえないのですが。
書込番号:10527817
![]()
0点
あんぱらさん 続いてありがとうございます。
本日、フォトフレームが届きました。
説明書を読むと内蔵メモリにはフォルダを作ることができず、
ファルダ毎のスライドショーはUSBまたはSD等じゃないとできないようです。
というわけで、内蔵メモリには基本ファイルは保存しないことになりそうです。
※フォトフレーム楽しいですね!!
写真は撮ったけど、プリントまではしなくていいかな、
と思っていたものも見ることができるので意外と面白いです。
書込番号:10533802
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
初めてのデジタルフォトフレームTS2GPF720Kを購入しました。内蔵メモリーへPCからデータを転送してスライドショ−等を楽しんでいますが、メモリカード(SDHC)の挿入向きが分かりません。デジイチだとカードのラベル面を液晶面側に向けて挿入しますが、この機種はどうなんでしょうか?メーカーのユーザーガイドを見てもその辺の説明がありません。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
0点
軽く挿してみたら分かると思います。
逆なら、途中で止まります。(それ以上は入りません。)
挿し方によっては、抵抗が強いかもしれません。
軽く揺するような感じで挿せば、正しい向きなら、そのまま奥まで入ります。
書込番号:10519799
![]()
1点
影美庵さん返信ありがとうございました。返事が遅れまして申し訳ありませんでした。おっしゃるとおりラベル面を液晶面側に軽く挿してみたら、そのまま奥まで挿し込めました。その逆では途中で止まりそれ以上は入りませんでした。おかげ様で撮りたての映像をPCを介さずに楽しんでおります。問題は解決しました。
書込番号:10528365
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPP-F700
ふちなし印刷について教えてください。
店舗に印刷サンプルがなかったのでその場で印刷していただいたのですが、"余白なし"の設定にもかかわらず、左右(切り取り線がある方向)に余白ができておりました。
"余白なし"印刷を行うためには、画像の縦横非、加増解像度、内蔵・外付けメリモなどの制限があるのでしょうか?
※ちなみに印刷結果ですが、思いのほか明るめ(調整次第?)、解像感は良かったです。左右に切り取り跡が若干残りますが、個人的には許容範囲です。
0点
印刷のスピードは、どのくらいでしたか?
12月恩給が入金されたら、母親用に購入しようと思っています。
書込番号:10520530
0点
感覚的なものになってしまいますが、30秒〜40秒程度だったと思います。
(他社製昇華型フォトプリンタと大きな差はないと思います。)
スライドショーをつけておいて、気に入った写真をときどき印刷するぐらいなら、印刷速度はそんなに気にならないと思います。(パソコンから大量印刷する場合は時間かかりそうですが。)
書込番号:10550481
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

