このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2009年11月24日 20:31 | |
| 2 | 2 | 2009年11月19日 21:45 | |
| 0 | 2 | 2010年3月10日 18:33 | |
| 0 | 1 | 2009年11月7日 09:03 | |
| 0 | 2 | 2009年11月19日 00:06 | |
| 1 | 1 | 2009年11月2日 12:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72
書込番号:10461883
0点
>Frank.Flankerさん
アダプタの存在は知ってるのですが、それを使って読み込むことは可能でしょうか。
書込番号:10461956
0点
>アダプタの存在は知ってるのですが、それを使って読み込むことは可能でしょうか。
そうでしたか
実は私もわかりませんm(_ _)m
書込番号:10462411
0点
USBは、ホストとクライアントがありホスト-ホスト、クライアント-クライアントの接続は原則できません。
USBメモリを使うためには、PCとおなじくホストとして USB-Aコネクタがあり機能していなければなりません。
D72はクライアントとしてのUSB-Bコネクタしかありません。
さらに、D72のUSBは内部メモリ専用のようですね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028215
Q>本体をパソコンに接続して、メモリーカードリーダーとして使用できますか?
A>できません。
A>USB接続で、パソコンからは内蔵メモリーのみアクセスができます。
書込番号:10465779
![]()
1点
>あんぱらさん
詳しい説明ありがとうございました。
結局、どうやってもUSBメモリは使えないということですね^^
SDにでも保存して見ることにします。
書込番号:10466759
0点
返事遅れて申し訳ありません。
詳しい説明ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。
書込番号:10526762
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72
・まだ、発売されて間もないとは思われますが、機能的にどのように変わっているのかが、
サイト等を見ても、いまいち理解できなかったのですが、お教え頂けたら幸いです。
消費電力が少ない点だけはメーカーサイトから判断できたのですが…。
DPFを買おうと検討しているのですが、D72か新しいD72Nか価格と機能比較したく、
お教え頂けたら幸いです。
・あと、初歩的な質問で恐縮ですが、こちらのDPFは手動で、
写真をコマ送りすることはできますでしょうか?
スライドショーやリモコン操作ではなく、機器本体に“送り”や“戻る”ボタンは
付いてますでしょうか?
友達とかと集まって、スライドショーやリモコン操作ではなく、一人一人が
機器本体だけを持って好きな画像を手動でコマ送りして見れたりできるかどうか心配で…。
ご回答頂けたら幸いです。
0点
便乗ですが私も気になってますので、どなたかお答えできる方いませんか?
本当はSONYのような綺麗な画質と機能がそろったフォトーフレームに音楽や動画やできれば無線LANと繋がってネット配信の天気予報などの配信システムも加わったマルチ方のフォトフレームが欲しいのだけど…
他メーカーが開発中のようですが、SONYの機種は暫くバージョンアップにかかりそうなので、諦めてD72Nを購入予定で考えてます…
何卒宜しくお願いします。
書込番号:10485543
1点
再生に追加機能があるようです。
絞り込み検索、お気に入り写真の登録、前回見ていた続きから再生etc
液晶画面のアスペクト比が「15:9」 から、「16:10」に変更されています。
個人的には、すでにD72とほぼ同価格のようですからお買い得かと思います^^
書込番号:10501697
1点
デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA851
本日カメラ専門店でこの機種を見て気にいったのですが
質問があります。
カレンダー機能はありそうなのですが省電力機能(例えば何曜日の何時から何時までスイッチがONで他の時間はOFFになっている)はあるのでしょうか
カタログを見てもわかりません
この機能があるなら購入しようと思っています
よろしくお願いいたします。
0点
今更ですが…購入したのでお答えします。
アラーム機能は付いておりますが、省電力機能は付いておりません。
書込番号:11059777
![]()
0点
デジタルフォトフレーム > DreamMaker > DMF150WA
メーカーのページでは,USBにより本体−PCの接続が可とのことです。が,USBフラッシュメモリを本体に直接接続しての再生ももちろん可能なのでしょうか?
当然可能であると思いつつ,質問させていただきました。御使用されているかた,お知らせいただけますか?
0点
"DMF150WA USBメモリ"で検索すると下記の情報がみつかりました。
http://www.shop-crossroad.co.jp/products/photoframe/150wa.html
>背面の右側にはカードスロットがあります。USBフラッシュメモリの挿し込み口もこちらになります。
仕様が
>USBポート USBポート/ミニUSBポート
となっており、PC接続用の ミニUSBとは別にUSBがある仕様ですので、普通はUSBメモリが使えます。
>USBにより本体−PCの接続が可とのことです。が,USBフラッシュメモリを本体に直接接続しての再生ももちろん可能なのでしょうか?
PCに接続できても、ミニUSBとは別にUSBポートがあってUSBメモリ等が使えるとは限りません。
書込番号:10435038
![]()
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72
>主な仕様
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-
D72/spec.html
>消費電力 約10.7W(最大)、約9W(通常モード) *7
取扱い説明書では 5Vとなっていますが、電力が上記の通りで USBの仕様の5V 0.5A=2.5W の4倍あります。
USB 4本分の電力が必要となりますのでUSBで電源供給できるような仕様には普通はしません。
純正ACアダプタ相当の電源をACアダプタのコネクタに供給するものが必要です。
>汎用USB接続バッテリーで駆動したいのですが。
バッテリーに、USB以外の端子が付いていてその端子でD72に接続するケーブルがあるか、USBを普通の5V DCのコネクタに変換するケーブルは付いていませんか?
書込番号:10434944
![]()
0点
ログインパスワードを忘れてしまい返事が出来ず、失礼いたしました。
とても分かりやすい回答をいただきありがとうございます。
まだ、バッテリーを買っていませんので、今後の参考にさせていただきます。
書込番号:10498130
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72
必要に応じて、コンセントプラグ変換アダプタを用意するだけで行けるようですが、
詳しくはここを参照して下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028431
書込番号:10408812
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

