デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズームボタンの使い方?

2009/10/12 12:12(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

クチコミ投稿数:1件

フォトビューでズームボタンを押すのですが
拡大や縮小が行われません…

なにか使い方が違うのだろうか?

書込番号:10297017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/10/16 06:47(1年以上前)

同じ状態になったことあります。

フォトビューモードでないと動きません。
また、画像ファイルが小さいとズームも出来ません。
大きな画像ファイルに対してズームが出来るみたいです。

大きな画像ファイルだと縮小してフレームに表示しますので
ズームおすと標準表示するみたいです。

小さいファイルは拡大できないみたいです。

書込番号:10316776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の縦横比について

2009/10/11 17:06(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 tenten01さん
クチコミ投稿数:2件

はじめてクチコミに参加します。何分不慣れなところもありますがよろしくご教授下さい。

先日トランセンドPF810を購入しました。
LUMIX DMC-FX37で撮影した動画を再生しようとしましたが失敗し、ファイルの記録方式を
トランセンドのHPを参考に、Super Cという変換ソフトでMOVからAVIに変換しました。
その際、縦横比の指定をいろいろ試してみても、結果として被写体が縦長になって
しまいます。

動画はワイドで撮影されており、フォトフレームは4:3なのが根本的な要因だとは
思いますが、変換をうまく行えばきれいに見えるのではないかと思い、問い合わせを
させて頂きました。

PC初心者の小生にご指導をお願いします。

書込番号:10292352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 08:06(1年以上前)

FomatFactory というフリーウエアのソフトを使ってみてください。出力設定の項目に4:3の比率があります。ただし、元データがワイド画面で撮影してあるため、左右はピッタリに収まりますが、上下にブラックゾーンが発生します。
もう一つの方法はアドビ・プレミアなどの専門ソフトを使って、中心部だけを抽出した映像作成です。
でも、専門ソフトはどれも高額ですし、かなりの知識も必要になりますよ。
ではでは…

書込番号:10396150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tenten01さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/11 23:40(1年以上前)

earthwater様
適切なご回答ありがとうございます。
またお礼のコメントが大変遅くなり、失礼しました。
実は先月29日が実家の母の誕生日で、孫の動画を観せたいと思い問い合わせしました。
フォトフレームはその前に送ってしまったので今すぐ試してみることはできません。
しかし、次回撮影した時はご教授下さったフリーウェアの方法で是非編集したいと
思います。
繰り返しになりますが、本当にありがとうございました。

書込番号:10461233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動ON/OFF機能について

2009/10/11 09:40(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

クチコミ投稿数:27件

購入を検討しているものですが、自動ON/OFF機能で質問があります。

当製品についてる機能の自動ON/OFFとは、どのような機能なのでしょうか?

SONY製品のデジタルフォトフレームのように曜日別に自動ONする時刻、自動OFFする時刻を細かく設定できるのでしょうか?

SONYでは平日は朝の8時から10時、夕方の17時から21時の間だけON、土・日は昼の12時から夜19時までONにするといったことができるようですが、この製品はどこまで設定が可能なのでしょうか?

書込番号:10290709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GHV-DF7C

スレ主 miyucakeさん
クチコミ投稿数:3件

Transcendの2GBのSDカードに手持ちのデジカメデータを保存して使ってみたのですが、再生されるデータと再生できないものがあります。
写真は子供の成長記録なので、パソコンに保存してあるものをSDカードにコピーして保存しています。

10年分ほどのデータですし、その間デジカメも3種類くらい変わっていて、初代は100万画素そこそこ(メーカー忘れ)から始まり、300万画素(IXY)、500万画素(LUMIXDMC-FZ5)、フィルム写真をスキャンしたものなどさまざまですが、すべてJpegで保存したものです。

ですが再生されないものに一貫性がなく、カメラの種類ごとでもなく、同じファイルの中でも再生されたりされなかったりがあるようです。
また、再生されないものを再生できているデータのファイルに入れると再生できたりします。
容量が足りないのかとも思いましたが、プロパティーで確認しても90%は空き容量がありました。
SDカードのの空き容量があっても枚数が何枚以内などど決まっているのでしょうか。(今2〜300枚までは再生できているようです。)
ある程度までいくと何を入れても再生できなくなりました。

SDカードをパソコンで確認するとデータは入っています。
また再生の順番もファイル名で分けていますが、ばらばらに再生されてしまいますがこういうものなのでしょうか?

ユーザーの方で同じような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?
デジタルものには弱いのでほとほと困っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:10288882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/10 23:26(1年以上前)

SDのデーター破損の可能性がありますね。
大切な写真だと思いますので
もう一度CDやDVDにPCから焼いた方がいいともいます。
あと紙焼きもした方がいいと思います。

書込番号:10289135

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyucakeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 00:15(1年以上前)

my name is..さん
早速の回答ありがとうございます。

データ保存の仕組みに詳しくないのですが、SDカードのデータはパソコンでは確認可能で、デジタルフォトフレームだけで再生ができないのですが、それでも破損しているということになるのですか?

いろいろやってみると、SDカード内のデータを移動、コピーなどもパソコン上ではできているのですが一部再生不可、しかも移動後再生できる場合もあるのです。
フォルダが関係してるのでしょうか?

また破損だとしたら、何をして破損させてしまったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10295000

ナイスクチコミ!2


516jpさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/12 22:27(1年以上前)

私も他社フォトフレームで、同じような現象にあいました。

なぜ再生されないのか原因は分かりませんが、私の場合はデジカメで撮ったデータをフォトショップのソフトで編集して保存するときにjpgの画質低圧縮(10以上)とカラープロファイルが埋め込まれていると再生することはできませんでした。

PCに保存したデータをデジカメ購入時に付属するソフトで編集して、そのままSDカードにコピーする分には問題なくフォトフレームで観れています。

フォトショップのjpgデータはデジカメでも再生されませんでしたので、miyucakeさんの再生できないファイルはお持ちのデジカメでも再生されないかもしれません。

何かヒントになればいいですが・・・

書込番号:10466042

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyucakeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 00:27(1年以上前)

516jpさん
お返事ありがとうございました

結局、表示されない画像の理由に一貫性を見つけることはできないのですが、理由はわからないながらも、無理やり表示させることができるようになりました。

表示されるフォルダの下に入れると、表示できなかった画像も表示されるようになったのです。

とりあえずデータは壊れてないようなので、これで良しとしようと思います。

ありがとうございました。


書込番号:10466883

ナイスクチコミ!0


good350さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/30 17:43(1年以上前)

もう解決済みかもしれませんが、お節介ながら投稿させていただきます。
私もこの製品で「デコードエラー」と出て表示されない画像(インターネットで保存したもの)がありました。
その画像はjpegだったのですが、「JPEG/GIF→BMP変換」というソフトで一度BMPに変換してから、「BMPをJPEGに変換するやつ」というソフトで再度jpegにすると再生できました。
どうも、jpegの設定で表示できないものがあるようです。
516jpさんの投稿を参考にさせていただき、私は解決できました。

書込番号:10557401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動でONになるもの(人感or明るさセンサ)

2009/10/10 13:43(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

クチコミ投稿数:85件

事務所での使用を考えているのですが、
常時人がいる訳ではないく、たまに人(お客様)が入る待合室的な部屋があります。
そこでのちょっとした待ち時間用にフォトビュワーでスライドショーを、
と考えております。

が、突然の来客時に、スイッチを入れて設定して、、は面倒なので、

1:センサーで自動的にスタートするもの
  赤外線センサーで人を感知するものでもよいですし、
  もっとシンプルに、部屋の照明をつければ(窓がない部屋なので無人時は真っ暗)
  その明るさの変化に連動してスタートしてもOKです。

2:ACアダプタの給電に連動
  (1)よりシンプルに、部屋の照明から電気を分岐させる事で
  (もしくは市販の明るさセンサ付きコンセントを使用)
  動きだしても良いです。
  先日、実家に戻った際に、家にあったものを見たところ、
  ACアダプタを挿しても、すぐに動かず、
  また「スタート」のボタンを押さなくてはなりませんでした。
  一般的にフォトビュワは、コンセントに挿すと自動スタートするものではないのでしょうか?


以上、1or2を満たすものでオススメがありましたらご享受ください。


書込番号:10286498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンセント抜差しで操作

2009/10/07 14:26(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

クチコミ投稿数:4件

購入検討中で
お持ちの方、使用したことある方にご質問なのですが

操作がわからない方にプレゼントの為、
一度設定して渡します、(音の設定は最大音量で)

使用する人はコンセントの抜差し操作のみで、

画像表示及び、音楽再生(最大音量)で可能でしょうか?

また、設定して渡して、
コンセントの抜差し操作で、動画再生可能でしょうか?

コンセント入れて動くまでの時間はだいたい何分かかりますか?

書込番号:10273025

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/07 16:07(1年以上前)

できたらいいなさん こんにちは。  ユーザーからの正解が来るまで、、、
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=249&LangNo=17&Func1No=&Func2No=
前面のボタン操作が必要になるでしょうから、「取扱説明書を読んで使ってね」と伝えられてはいかが?

書込番号:10273255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/16 06:42(1年以上前)

昔の製品710が店頭にあったので、確認して、いけると思って
購入しましたので内容記載します。

一度設定で コンセント自動ON及び自動音楽スタートできました。
ボリュームも設定した音量で記憶しており最大ボリューム設定して
コンセントONで最大音量で流れました。^^
ランダム再生っていいですね。

画面がすごくきれいで満足ですまた、音量心配してましたが
音も結構うるさく出てくれます。
夜中で最大ボリュームだと近所迷惑なるかんじです。

スタートアップ設定もあることをしって
コンセント入れて動画再生もいけるのではとおもいましたが、


動画が再生出来ないので困っていますが、
一度も再生できずに困ってます。
再生できるサンプルファイル探してます。ネット上のaviデータ
Motion-JPEG が動かないので、この製品で動いたサンプルファイルありましたら
教えてください。

SDカードに動画データいれて再生はできないのでしょうか?
本体に直接動画のデータを保存しないと再生できない?のかな?

USBに不具合があり、vr1.3で訂正されてますが、最初USBメモリで
ファームウェア認識しませんでした。SDカードで認識しvr1.3へ変えました。

もしかしたら不良品なのではと思ってます。

書込番号:10316765

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/16 08:56(1年以上前)

取説見ながらいろいろ試してみてください。
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=249&LangNo=17&Func1No=&Func2No=
機能
SD/SDHC/MMC/MS メモリカードとUSBメモリに対応
フルモーションの30fps ビデオ再生
ダイレクトUSB 接続で簡単にPCからファイル転送
自動スタートアップモードの個人設定
自動パワーオン/オフとスリープタイマー

書込番号:10317004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る