このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年3月21日 22:17 | |
| 0 | 3 | 2009年3月22日 12:49 | |
| 3 | 2 | 2009年3月24日 01:17 | |
| 0 | 1 | 2009年5月3日 19:12 | |
| 0 | 1 | 2009年3月18日 22:53 | |
| 0 | 2 | 2009年3月17日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
先日この商品を購入したのですが、
SDカードに入れてある動画を見ようとしたのですが、
サムネイルの順序が番号順に並びません。
連続再生をしても、やはりずれた順序で再生してしまいます。
ファイル名をアルファベットに変えても同様です。
再生順序を指定する方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
購入したばかりです。音楽を聴きたいのですが、聴き方がわかりません。音楽は何曲も内蔵されているのですよね?ミュージックエクスプローラの画面を出すことができません。どのようにすればよいのでしょうか?初歩的な質問でスミマセンが、どなかたご指導をお願い致します。
0点
PF810に音楽は内蔵されていませんよ。
本体や利用するメモリーカード等に音楽ファイルをコピーすればミュージックエクスプローラで再生できますが
ミュージックエクスプローラの画面に行くには、リモコンの「MUSIC」ボタンを押すのが一番簡単です。
僕はmp3を数百曲SDHCカードに入れて曲を再生していまして
メモリーカード等にフォルダを作成して分けて入れてても、きちんと再生できます。
(ちなみにメーカーのページによると、MP3、WMA (DRM非対応)、WAV に対応とのこと)
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=219&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=79
また、起動時やメモリーカードを挿した際に自動で始まるスライドショーのBGMとしてもメモリーカード内の音楽ファイルが自動的に再生されるようにできます。
(スライドショーの場合、無音、音楽ファイル再生、ラジオのいずれかが設定できます。)
PCでメモリーカードにファイルをコピーしたりできる環境がないようでしたら
PF810がメモリーカードリーダー(&ライタ)代わりになりますので、お試しください。
PF810の電源が入っている状態で、付属してきたUSBケーブルの大きい方のコネクタをPCのUSB差込口に挿して
小さいほうのコネクタを、PF810の右側の小さい差込口に挿せば、PCの追加ドライブとして読み書き可能になります。
(本体と各メモリーカード、それぞれ別のドライブが割り当てられ、最初の追加ドライブが本体になっているようです)
書込番号:9283490
0点
いちおうラジオの事も補足しておきますね。
どのような音楽でもよろしければ、ラジオが内蔵されていますので
付属のアンテナを挿してリモコンの「RADIO」ボタンを押し方向ボタンで選局すればラジオが聞けます。
お好みの音楽がよく流れる局を選局されると曲数も無限でハッピーかと。
個人的には、いくら音楽ファイルを詰め込んでもいつかは飽きてしまうので
スライドショーのBGMはラジオにしていたりします。
書込番号:9283628
0点
早速ご指導いただきましてどうもありがとうございました。とてもご丁寧な説明でしたので、よく理解できました!音楽は内蔵されていなかったのですね・・・。これから戴いた説明を元に色々やってみます♪本当にありがとうございました!
書込番号:9285960
0点
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
こんにちは.
この商品について質問させてもらいます.
昨日注文していた商品が届きまして,さっそく写真を入れて飾っていました.
今日ふと見てみたところランダムでスライドショーにしているはずが,ある写真で止まったままになっていました.電源を切ってやり直したらまた動き出すのですが,そのうちまた止まってしまいます.止まる写真は毎回違います.
どなたか同じ様な事があった方はいますか?
解決策がわかる方がいらっしゃればよろしくお願いしますm(__)m
0点
ぶたスリッパさん
私の場合本製品ではありませんが、デジカメで撮った写真をそのまま保存していると本体の性能が追いつかずパソコンのようにハングアップすることがありました。
SVGAサイズにリサイズしてからはハングアップしなくなっているようです。
もしファイルサイズが大きいようであれば、リサイズして確かめるのが良いと思います。
書込番号:9280253
0点
事象はちょっと違うのですが、ギフトでこの商品をいただきました。
解像度が800*480なのに4000*3000くらいのデジカメ画像とか表示させるのも
アレだなあと思い、フリーソフトで画像小さくしたら今度はスライドショーで
表示されなくなりました。
下記のソフト使ってExif情報は保持したまま解像度だけ1280*960くらいに
落としてみたら解決したので、同じ事象のひといたらと思ってメモ書いてみました。
窓の杜 - Ralpha
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/ralpha.html
スレ違いですが、お役に立てば。
書込番号:9294995
3点
デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1
遠隔地にいる両親へのプレゼントとして購入を検討しています(この度
子供が生まれたため、孫の写真をデジタルフォトフレームで表示させたい)。
そこで、以下のやりたいことが"現在のファーム"で可能かどうかご教授
いただければ助かります。
[やりたいこと]
ウェブアルバム(Picasa)に随時アップロードした写真をスライドショーで
みてもらいたい。アップする際にはアルバムを日付名(YYYY_MM_DD)で行う。
それぞれのアルバムは全て非公開アルバム。
[質問]
VGF-CP1にはGoogleアカウントを設定するだけで、あとはウェブアルバム
(Picasa)に写真を随時アップロードすればアルバムをまたいで連続でスライド
ショーをすることは可能でしょうか?
[補足]
遠隔地に住む両親の家には無線LAN環境があり、SSIDやPASSKEYなどはこち
らで設定して送る予定。
以上です。宜しくお願いいたします。
0点
Picasaの登録した全ての非公開アルバムをスライドショーする事はできています。 まだ使い始めたばかりに熟知していませんがフレーム作成をして選択する事でスライドショーを表示すると思うので親にプレゼントする場合はフレーム作成も終えてからプレゼントされた方が良いと思います。
書込番号:9486064
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
ブラックを購入し気に入ったのでもう一台をしたいのですが
ホワイトのタイプは見た目、質感などどうでしょうか?
安っぽさは感じないですか?
実際にブラックとホワイトを両方購入された方がいれば
ご意見伺いたいのですが
宜しくお願いします。
0点
白を使ってます。
そもそもフォトフレームらしからぬデザインなので、いっそのこと置いたときに明るそうな白を買いました。
見た目は正直、色にかかわらず好きじゃないですけど。
質感は特に黒と変わらないと思います。黒を持ってないのでごめんなさい。
特に壊れない限り2台目を買うことはないと思いますが、買うとすれば次も白にします。
個人的には木というか木目調のが欲しかったんですけどね。有ったとしてもこのデザインには合わないでしょうねw
書込番号:9267977
0点
デジタルフォトフレーム > バッファロー > PF-50WG
サポートに問い合わせているのですが、返事がなかなか返ってきませんので知っている方がおられれば教えてください。
MediaServer2のフォルダ登録をして、PF-50WGでいったんアクセスしてしまうとフォルダ名を覚えてしまうようで、MediaServer2のフォルダ登録を変更しても元のフォルダ名と混在して表示されてしまいます。変更するうちにすでに消したフォルダとも混在してしまって、ごちゃごちゃになってしまいました。
PC側の問題かとおもいMediaServer2のインストールされているフォルダを見てみましたが、それらしいファイルがありません(更新日付が変わったファイルが見あたらない)
PF-50WGのシステムの初期化を行っても状況は変わりません。
どうやったら登録されたフォルダ名のキャッシュをクリアすることができるでしょうか
0点
的を得ているかわかりませんが、
確かに古いフォルダー名が残りますね。
MediaServer2を立ち上げて編集を押して、
ドライブ丸々チェックして、もう一度はずして、適用すれば全て消えませんか?
ひとつ上のフォルダーでも大丈夫だと思いますが、丸ごと消すならドライブごとで大丈夫だと思います。
そのあと再度登録すればOKだと思います。
もし勘違いの回答でしたら、ごめんなさい。
書込番号:9259075
0点
> ドライブ丸々チェックして、もう一度はずして、適用すれば全て消えませんか?
> ひとつ上のフォルダーでも大丈夫だと思いますが、丸ごと消すならドライブごとで大丈夫だと思います。
ありがとうございます
すべては消えませんが、かなりきれいになりました。
直下のフォルダのゴミが消えるような気がします。
三階層ぐらいのフォルダで残骸が残っていましたので、下から順番に外していかないといけないのかもしれません。なんだかパズルみたいですね。
とにかく、解決の糸口が見えて助かりました。
書込番号:9262846
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

