このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年3月4日 15:19 | |
| 1 | 2 | 2009年3月3日 12:55 | |
| 0 | 0 | 2009年3月2日 12:43 | |
| 0 | 3 | 2009年3月4日 18:58 | |
| 0 | 1 | 2009年3月5日 17:30 | |
| 0 | 4 | 2009年2月27日 17:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > テクタイト > Vredefort SDP-708
使用中に画面下部分に帯が出てくる等の書込みがあったのですが、
最近購入された方でもその症状はあるのでしょうか。。。
店頭で見る限り視野角、画質共いいので(コスト的にも・・・・)
検討しています。
よかったら情報いただければと思います。
よろしくお願いします!!
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
PF720のユーザーです。
PF720は、少し高いところに置いたりすると、
画面がBlackOutし、ほとんど見えなくなってしまいます。
横・上の視野角は広いのですが。。。
810になって、この点は改善されたのでしょうか?
1点
改善はされていないと思います。
私は、目線より20Cmほど上に置いているので改造ゴムクッションを、
卓上スタンドに取り付けて、水平か少し下向きになるように調整しています。
約10mmほどのクッションがあれば水平になります。
材料はホームセンターのゴム板が、滑らないので良いと思います。
角度も変えれて良いですよ、倒れない様に注意して下さい。
(2009/02/20 16:42 [9125778]の画像が水平位置です)
書込番号:9184570
0点
お返事ありがとうございます。
やはり、下方向からは見づらいですか。
これだけが、欠点なんですよね、トランセンドのフォトフレーム。
それ以外は、良いのですが。。。
書込番号:9184829
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
スライドショーの画面の切替時間はこの機種は
5秒、10秒、30秒、1分、10分、30分だそうですが、
他の機種で例えば「24時間」というのがあり、
普段の使い方では、1日1回写真が切り替わるというのも
良いような気もしますが、今の最大30分
までのものはどうですか?(写真が1日で48枚切り替わる)
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
810は『つや消しタイプ』だと思います、カーナビの画面に近いです。
実際の画像よりも綺麗に表示されていると、私は思います。
光沢液晶が良いのなら、下記の品を取り付けてはどうですか?
http://www.land-art.com/e-film/
フィルターには「つや消し(低反射)タイプ」と「光沢(最新の光沢液晶)タイプ」の2種類があります。当社のフィルターは光沢タイプです。従来の液晶画面に取り付けると光沢液晶になります。最新の光沢液晶に取り付けた場合は液晶保護効果があります。
書込番号:9184627
0点
コメントありがとうございます。
購入して、もし気に入らなければフィルムを貼ればいいですね。
母の快気祝いに購入してみます。
書込番号:9187848
0点
親孝行は良いですね!!私も母親に720をあげました。
とても喜んで、テレビも見ずに昔の写真を見ています。
時々、昔を偲んで涙をこぼしているようです・・・・・、
来年ぐらいには、820をプレゼントしようと思っています。
メモリーとSDカードとCFカードに、下記のデーターを入れました。
・昔の白黒写真をスキャンした画像
・昔の歌手の映像(美空、天童、田端、三橋・・・)
・昔の歌手の音楽(MP3)
・子供や孫の画像やビデオ映像
データーを蓄積してお母さんにあげて下さい、喜びますよ。
書込番号:9191822
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
写真を表示する際に、横表示したいのに縦表示されたり、その逆があったりします。このような場合、どのように設定するのでしょうか?
また付属品の説明書では本当に基本的なものしか記載されておらず、イマイチ物足りません。Webかどこかに細かい説明書みたいなものがあるのでしょうか?
0点
写真はデジカメ画像ですか?スキャンして切り抜いた画像ですか?
多分、画像の縦横比がうまく合っていないのでは?
ワイドスクリーン(800X480)なので縦横比を「5:3」に直せばOK!だと思います、
特に、切り抜いた画像は「?」マークが出るので縦横比は重要です。
Windowsフォトギャラリーで修正できますよ。
参考までに、トランセンドの機種は、
・PF710 「16:9」(413X234)
・PF720 「5:3」(800X480)
・PF810 「4:3」(800X600)
ネットなどからDLした画像も、上記の縦横比にすればうまくいきますよ。
書込番号:9196612
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
初カキコです。
タイトル通りなのですが、MacのiMOVIE’08で編集した動画を
SDカードに入れて、いざ見ようとしたのですが「NotFound」と表示が出て見れません。
動画の形式はQuickTime、AVI。
どちらで試してもダメでした。
あげくに「Not support」という表示も出てきました。
いろいろと調べてみたのですが、どうにもならず、こちらへ書き込みさせていただきました。
どなたか、対策方法をご存知であれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
ここから変換ソフトをダウンロードできるようです。
*デジタルフォトフレーム→3.動画ファイルを・・・・
http://www.transcend.co.jp/Support/FAQ/index.asp?LangNo=17&Func1No=11&Func2No=192
書込番号:9158657
0点
Macで、ですよね?
ffmpegXとかでなんとかなりませんかね?
書込番号:9160336
0点
〈ニコン富士太郎さん〉ありがとうございました。
Any Video Converter(フリー版)でAVIに変換するとちゃんと表示できました。
ただ、iMOVIEで編集したものと、若干ズレが生じてしまいました。
調べると、こういうことはよくあることみたいなので、残念です。
早々に書き込みをいただき、本当に助かりました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
〈 P50_1.4さん〉ありがとうございました。
マック用の変換ソフトを紹介していただき、ありがとうございました。
英語表記だったので、土日でゆっくり試してみようと思います。
〈ニコン富士太郎さん〉、〈 P50_1.4さん〉
今回は、色々と勉強になりました。
明日、結婚する友人へのプレゼント用のムービーだったので、
早々に書き込みしていただきまして、本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:9164556
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

