このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年5月2日 16:21 | |
| 6 | 6 | 2008年5月3日 17:01 | |
| 0 | 4 | 2008年6月11日 23:41 | |
| 1 | 2 | 2008年5月4日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D70
いろいろなデジタルフォトフレームを探していたらソニーさんから
おしゃれなフォトフレームが新発売されるようですね。
すでにフライング販売が行われているみたいですが、どんな感じでしょうか
前評判では既存のデジタルフォトフレームを完全に凌駕しているとのことで気になって
仕方がありませんヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪母の日も近いのですがこの際
良い物を手に入れるためなら時間が遅れてもかまわないので是非レビューをお待ちして
います。
一番気になっている点は他社製品では殆どが電源プラグを抜くと設定がデフォルトに
なってしまう点です。設定操作が全く出来そうもない母にプレゼントするのでこちらでセット
して送り。電源を入れたらそのまま使えないと意味がないので深刻な問題なのです。
そこら辺の使用感とか教えてください。よろしくお願いします。
0点
「DPF-V700」の掲示板に投稿が1件あります。(ご参考まで)
書込番号:7733757
0点
じじかめさん ありがとうございます
参考にさせていただきました。
DPF-D70とDPF-V700の違いは内蔵メモリーの容量と無線通信が出来るか出来ないか
程度の違いみたいなのでこちらを考えています。わざわざパソコンから非接触でデーター
移動する必要もないし(遅そうで実用にならないでしょう)値段差を考えたらこちらの
機種の方が現実的だと思います。(ですよね?)自分が使うのではないのでとにかく
電源入/切による設定が動かないのが欲しいのですが・・・・・
まあ駄目でもたまに帰って設定してあげれば良い話ですね。
書込番号:7736382
0点
ビックカメラ新宿西口店で購入。¥19.800 10%
コンセントを抜き差しすると・・
いわゆる各種設定情報は保持されているようですが、
VIEW MODEはシングル、マルチ、時計、カレンダー、ランダムとありまして、
電源投入後はシングルになりますね。
デジタルフォトフレームは初めての購入ですが結構満足しています。
私の購入目的も実家の父母、親戚に渡すためです、よって二台購入しました。
やはり、設定と使い方は現地で行ったほうが良いでしょうね、まあ、相手によりますが(~_~)
オリンパスのRAWは表示されませんでした(;´д` )
書込番号:7750945
0点
なんとかなるぞうさん こんにちは
ご回答いただきありがとうございました。やはり帰ったときに設定を見てあげながら
使用がいいみたいですね。
やはり思ったとおりRAWは自社のだけ見れるんでしょうね各社対応となると結構大変ですから
現実的にJPEG変換後の使用で別に問題は無いので(どうせ気に入った物は変換してるし)
RAWは使えなくてもかまわないと思っています(私はニコンD40x使用です)
ただ現在値段がどんどん下落しているみたいなのでちょっと様子見の方が良いかなっと
思っています。ソニーさんはなにかと不安もあるのでヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
書込番号:7752231
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-V700
近所の量販店で目にしましたが、他社の同類品と比べて明らかに液晶の質が違い、自然な感じを受けました。ちらつきもありませんしフレームの造りも上質です。
しかしSDカードを差して閲覧している際に、リモコンの反応が極端に遅かったのが気になりました。記録されている画像は1MB以下の物なので極端に大容量の画像というわけではありません。SDカードもクラス4のものです。
次の画像を選択するときや、メニューを表示させて内蔵メモリにコピーしたりする場合にストレスがたまりそうです。皆さんはどうお考えでしょうか。
0点
興味がある商品ですが、電池で使えないのがイマイチかなと思っていました。
リモコンの反応が遅いのも困りますね。リモコンの不具合ではないのでしょうね?
書込番号:7730601
0点
じじかめさん、こんにちは。
本体操作でも同様でしたのでリモコンの不具合と言うことはないと思います。これさえなければ母の日・父の日の贈答用をはじめとしていろいろな方面にお勧めできるのですが。
書込番号:7731070
0点
そんなに遅いですか?? まぁ動作はサクサクとはいいませんが私には許容範囲ですね。
と言ってもわかりにくいので、アバウトですが数字で・・・。
私の今の使用条件では、
カメラNikon D300、画像の大きさ4288×2848、サイズ平均5MB、300倍速CFカード(4GB)
ファイル数640枚。
というような環境で、次の画像の表示が3秒弱、内蔵メモリにコピーも3秒弱、30コマ
サムネイル表示は最初だけ30コマすべて表示するのに5秒弱、という具合です。
内蔵メモリにアルバムサイズで取り込んだ画像の、次への画像表示は1秒程度です。
あと、この製品の主な使い方が、スライドショーにして放置なのでレスポンスは
この程度で満足ですねぇ。
あとオマケですが、Nikon D300のRAWやTIFFも表示できました。RAWの表示速度はJPEGと
変わらないですが、TIFFの表示は20秒弱もかかりました。これらを内蔵メモリにコピー
するとJPEGに変換されます。
書込番号:7732238
5点
izmiさん、ご説明ありがとうございます。リモコンの不具合でないとすると、切替が遅いのは
残念ですね。
書込番号:7733751
0点
店頭でリモコン操作した分には、レスポンス結構早いと思いましたけど
感じ方は人それぞれなんでしょうね。
気になる方は、店頭で触ってみることをお勧めします。
逆に店頭で見た感じだと蛍光灯のうつり込みが結構気になりましたね
書込番号:7755567
1点
まりの10000さん、こんにちは。
今までのアナログ(?)のフォトフレームはガラスカバーなので
デジタルの物がつや消しだと不自然なのかもしれません。
勿論反射防止のコーティングが施されていればなお良いと思いますが
コスト的に難しいのでしょうかね。
書込番号:7756926
0点
デジタルフォトフレーム > サムスン > SPF-83H
SPF-83Hを購入し、今まで撮りためた写真を楽しんでいます。表示はとてもきれいですし、次々と沢山の写真を見ることができるので、買ってよかったな、と思っています。
ところで、初心者的質問で恐縮ですが、SDカードに取り込んだ写真をサムネイルで見ると、ファイル名の順番どおり並んでいないのです。したがって、スライドショーで表示する際に「シャッフル」をOFFにしても、ファイル名の順番で表示してくれません。
もしかしたら、「TOCの書き込み順かもしれない」と思って、カードを一度フォーマットし直した上で、ファイルを一つずつ順番にコピーしてみたのですが、結果は同じです。
そもそもサムネイルの表示順序の規則性もよく分からないのですが、どうしたらファイル名の順番で表示させることができるか、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
写真の表示順序の問題解決しましたか?
自分も同じ問題に悩まされています。
画像を古い順から順に表示したいだけなのに…、ファイル名等を変更してもできなくて…
この問題は、自分の使用用途に関しては、致命的だったりします。
フレールさんの書き込みには気付いていたのですが、他にそのようなことで困ってる人もみあたらなかったので
そんな馬鹿な…って感じで購入したのですが
ホントにできないとは…
車でたとえると
この車はスピードが出ます。(解像度がいいです)
運転技術を必要とします。(操作方法が非常にやっかい)
そこまではいいのですが…
購入後に
でも基本的にこの車はまっすぐ走れませんよ。
と言われた気分です。
サムスンに質問は出しているのですが…
回答が返ってくるよりも先に
返品する方が先になりそうです。
書込番号:7912533
0点
やっさん(^^)vさん、こんばんは。
書き込みに気づかなかったので、ご返事が遅くなってすみません。
問題は未だに解決しておりません。画像を見て、「いつ、どこで撮った写真か」を当てるクイズのような感じになってしまっています。
(カメラで撮ったSDカードを差したら撮影順に表示されるのですが、画像処理をした上で、SDカードに落とし直すと、訳の分からない順序になってしまうんです。)
サムスンに問い合わせるという方法もあったんですね。(当たり前ですね)
やっさん(^^)vさん、何か分かったら教えて下さい。
とにかく、ファームアップでも何でもいいから、ファイル名順に表示できるようにして欲しいです。
書込番号:7919925
0点
他でも書きましたが、
ファイルの表示順序に関して、
サムスンから回答を得ましたので展開します。
画像の表示順は、
・ファイル名(拡張子含まず)が8文字以内であればASCIIコード順
・8字より大きいファイル名の場合は、FATテーブル(ファイル位置)上で先に出たファイル順
だそうです。
書込番号:7927086
0点
やっさん(^^)vさん
情報ありがとうございます。私の方にもサムスンから同じ回答が届きました。
私の場合、ファイル名を撮影日時(YYMMDD_hhmmss)にしていたのがまずかったようです。
さっそく、ファイルをリネーム(連番)してみたところ、きちんと撮影順に並びました。
ファイル名の「8文字制限」を久しぶりに思い出しました。(昔は当たり前だったんですけどね・・・)
本当にありがとうございました。
書込番号:7928735
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-V900
ヨドバシでは既に発売されているようですね。
カタログには自動電源ON/OFF機能搭載と記載がありますが、
ON/OFFは時間指定ができるのでしょうか。
それとも固定の時間帯のみでON/OFFするのでしょうか。
仕様には特に明記されておらず、既にご使用の方が
いらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。
0点
使っているのはV700ですが、ON/OFFそれぞれに時間を設定できるようになっています。
書込番号:7732835
1点
ご回答頂きましてありがとうございました。
参考になりました。
あとはユーザーが操作できる設定は電源断後でもラストメモリ値を
使用するといった使い勝手の面をファームのVerUP等で
改善されれば購入したいと思っています。
書込番号:7761698
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

