デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

JPEGデータが一部しか出ません

2012/09/26 22:37(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF10022B-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

JPEGデータをテストとして23枚USBステイックにいれてスライドショーをしてみたんですが、17枚しか映りません。別のUSBにしても同じ結果でした。又、取説に4000x4000ピクセル以下にしてくださいとあったのでその通りにしています。
どなたかこの問題解決方法を知っていたらお教えください

書込番号:15125515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/09/27 08:33(1年以上前)

ダメ元で、ためして下さい。
画像ビューアーVixで表示されない画像を表示、上書き保存。
JPGファイルには、仕様の違いが色々ありそうです。

書込番号:15126992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/27 20:57(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。早速、試してみます。が、悲しいかな素人なので、「画像ビューアーVixで表示されない画像を表示、上書き保存。」の具体的な操作方法が判りません。お教えください。

書込番号:15129408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/09/27 21:13(1年以上前)

パソコン用フリーソフトのViXは、定番の画像ビューアーです。
★エクスプローラ風の画像ビューワーViX
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/vix.html
上記よりソフトをダウンロードして下さい。
使い方は、Helpをご覧下さい。

書込番号:15129481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/27 23:20(1年以上前)

早速ダウンロードして動かしてみました。「画像ビューアーVIXで表示されない画像を表示、上書き保存」との事ですが、VIXが認識するドライブはC:迄で、USBステイックのE:ドライブは認識しないので、一旦USBのデータをC:の仮ファイルにコピーし、「画像ビューアーVIXで表示されない画像」を呼び出し、名前を付けて保存し、USBに戻しました。確かに、ご指摘の通り、同じJPEGで同じピクセル数ですが、容量(KB数)が異なっているのが確認出来ました。で、そのUSBをフォトフレームで動かしてみましたが、結果は変わらずでした。

書込番号:15130284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/09/28 08:33(1年以上前)

>VIXが認識するドライブはC:迄で
メモリをパソコンが認識してから、ViXを立ち上げて下さい。ドライブC意外も認識します。
>結果は変わらずでした。
根が深そうです。
日本語ファイル名が使えないとか、何か癖がありそう。

書込番号:15131452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/09/28 09:14(1年以上前)

VIXですが、最初は画面左のフォルダーのツリー構造にE:ドライブと出ていなかったんですが、ご指摘の通り、このツリー構造の中のマイコンピューターをクリックしてE:ドライブを認識する事に成功しました。早速、ご指摘の通り、USB内の表示されない画像を上書き保存してフォトフレームに入れてみましたが、結果は同じ(表示されません)でした。
そもそも、複数のパソコンの「マイドキュメント」の「スライドショー」では問題無く表示されるんですよ!!

書込番号:15131561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/28 23:20(1年以上前)

このクチコミ欄の隣にある「レビュー」欄への書き込みを見ると、画像が上手く表示されない原因として、「接点の作りが甘いのかも」とか「接点が貧弱なのかもしれない」とありますが、何の事かよく判りません。どなたか、判り易く教えてください。

書込番号:15134776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/10/01 21:59(1年以上前)

 接点に関しては、SDスロットがコネクタとして貧弱でちゃんと接触していないのではという意味です。 接点に問題がありちゃんと通信ができていなのであれば、全く認識しないとかエラーで中断するとかはっきりした不具合がわかるとおもうのですが?

ガラスの目さん>日本語ファイル名が使えないとか、何か癖がありそう。
 この可能性が高そうな気がします。
 Transcend のフォトフレームで PF730だったか、ファイル名の長さとフォルダの段数を簡単に確認したら、フォルダが 4段?までだったか作成の仕方によっては引っかかる仕様だったと思います。
 またファイル名で機種依存文字とか通常使用しない文字が入ったり、えらく文字数が長いと引っかかる可能性があります。
 スレ主さんは 問題の画像をコピーして 単純にファイル名 01.jpg とかとしてメディアにフォルダを作らずにコピーしたら表示するか確認されたらいかがですか?
 それで表示できるのであれば、ファイル名等の問題と判断できます。
 単純にデジカメで2-30枚撮影してそのメディアをフォトフレームに刺してすべて表示できるかとかのテストも意味があると思います。

書込番号:15148479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/01 23:13(1年以上前)

早速USB内のファイル名を半角英数に変えて試してみました。
結果は動きました。どうもありがとうございました。
私は、写真のデータ保存として、「何時・誰さん・誰さん・何処で・何を・どうした時」というファイル名を使用していて、これが映らなかった原因の様です。
(又、リピートモード(エンドレス)再生も動き出しました。)
未だテストして20数枚しかUSBに入れていなかったので、更に、気を引き締めて、1000データでもエラーが出ないかチェックしてみます。
引き続き、音楽データについても同様の問題が無いかチェックを進めてみます。

書込番号:15148957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/02 03:34(1年以上前)

初期の「画像データが一部しか映らない」時代では、WAVE形式のデータで音楽が鳴って、「え?取説で指定されていないデータ形式でも鳴るの?」と驚いていたが、「画像データが全部映る」時代になったら、「データは見つからない」的なメッセージが出ました。(つまり正常な状態になったという事)
で、WAVEデータをMP3に変換するフリーソフトをダウンロードしようとしたら、ウイルスセキュリテイが「危険なデータです。ウイルスに感染します。」メッセージ出すので、「窓の杜」の「午後のこ〜だ」をダウンロードして変換してみました。
(フリーソフトのダウンロードは注意しないとウイルス感染の危険が大きいですね!!)
結果は正常に作動しました。

書込番号:15149714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/07 02:05(1年以上前)

JPEGデータが表示されない件ですが、画像数を増やしていったら、又々問題発生です。で、調べてみたら、どうも画像の大きさが1000KBを超えると画像が乱れるみたいです。恵安鰍フ取説では、「4000x4000ピクセルまで表示可能です」と書かれています。確かに「可能」と言う事には間違い無いんでしょうけれど、大量の画像を連続で表示する場合は、正直言ってこれは嘘としか思えません。だって、1000KBを超えた画像が入ると、画像の表示が乱れますから。

書込番号:15170895

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-H7V

スレ主 yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件

購入を検討しています。
表題の通りですが、普通にデジカメで撮った写真は縦長になります?
当たり前のことをお聞きしているような気もするのですが、数年前に購入した安物のフォトフレームはできてきなかったもので念のため確認させて頂ければと。

特にスマートコピーでリサイズされた後とか、exifの情報が消えたりして長辺を横に・・・なんて事はないですか?

書込番号:15116243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

スライドショー再生について

2012/09/24 20:39(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF15010A [ブラック]

スレ主 Premium026さん
クチコミ投稿数:6件

画像のシャッフル再生は可能ですか?

書込番号:15115778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/30 17:34(1年以上前)

シャッフル ランダム再生は、致しません。
日時順番 再生のみですね!
今年のN番は、 どうでしょかねぇ〜、、、、、

ついでに、反射の少ないノングレ画面?になっていると良いのになぁ〜、、、、、

以上です。

書込番号:15142712

ナイスクチコミ!1


スレ主 Premium026さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/30 18:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですか。。。残念です。

スライドショー:15種類(ランダム含む)
と書いてあるのにないのですかね。。。

書込番号:15143177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/10/01 23:29(1年以上前)

「スライドショー:15種類(ランダム含む)と書いてあるのにないのですかね。。。」ですが、私が持っている取説には、そんな事どこにも書いてありません。何処に書いてありましたか?

書込番号:15149056

ナイスクチコミ!1


スレ主 Premium026さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/02 12:31(1年以上前)

商品のスペックでメーカー仕様表の欄に記載あります。
そのことが、画像⇒画像の切替わり方が15種類ランダムなのか
画像そのものがランダム表示なのか不明です。

書込番号:15150813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/02 19:58(1年以上前)

レス主さん へ
再度 確認致しましたが、やっぱりランダム再生はしませんね!!
取説を見たのですが、
18pの転移効果にーーースライドショーの時の写真間の変換演出を指定できます。ーーーとの説明です、
再生時の切り替え効果ですね! フェードやドアオープン、左から右、、、、、、 等の
ウ〜ン、、、、、
残念ですねぇ〜 。
でも! 画像は、 なかなか良いですよ!!
ほかの15インチに比べるとね! 。
視野角度も ? 下からはやっぱりダメかぁ〜、、、、、
ゾックス、ドリームメーカー より 今、お気に入りです。 今度のNは どうでしょかねぇ〜、、、、、 。
以上です。

書込番号:15152335

ナイスクチコミ!1


スレ主 Premium026さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/05 09:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうなんですかぁ。。。残念ですね。
ランダム表示必須ですので、他メーカー探して見ます。
以上ありがとうございました。

書込番号:15163412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドショーの表示順番について

2012/09/17 00:46(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-XR100(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:431件 DPF-XR100(B) [ブラック]の満足度3

先日、こちらのサイトで相談させていただき、ソニーのお客様相談窓口で機能の説明をうけて、考えていた機能がすべてそろっているのがこの機種でしたので、購入しました。

で、早速SDHCメモリーに写真を入れて、スライドショーをはじめてみると、表示順序が撮影日時順になりません。

シャッフルもOFFになっていますし、表示順序の設定も、何度か切り替えてみましたが、かわりません。

撮影日時の情報がちゃんと入っていないのかと思い、パソコン上で確認してみましたが、ちゃんと撮影日時は入っています。

スライドショーの表示をタイムマシーン表示にしてみると、右下に出る撮影日時は合っていますが、日時順では、表示されません。

インデックス表示も、バラバラで、ファイル名順でもなければ、撮影日時順でもありません。

説明書を読んでみたのですが、特に上記以外の設定はなさそうですし、原因不明です。

分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:15076411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件 DPF-XR100(B) [ブラック]の満足度3

2012/09/17 01:37(1年以上前)

すみません。

よく確認したら、ファイル名順にはなっているようです。

一枚表示で詳細表示を出して確認してみたら、ファイル名順になっていました。

設定しなおしてみましたが、やはり撮影日時順にはなりません。

カードの抜き差しや、電源のオン、オフも試しましたが、駄目です。

よろしくお願いします!

書込番号:15076601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/17 02:31(1年以上前)

お客様相談窓口で撮影日時順でスライドショーが出来ると言われたのでしょうか?
スライドショーの設定では無いですよね。
相談窓口で聞く方が早いかもm(_ _)m

書込番号:15076753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/17 05:39(1年以上前)

FAQを見る限り、ちゃんと動作するはずのようです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033884/?p=DPF-XR100&q=&rt=qasearch&srcpg=ce
>Qスライドショーで再生される画像の順番はどのような順番ですか?
>Aスライドショーで再生される画像の順番は、[画像番号順] または [撮影日時順] になります。
>再生する画像の順番については、[本体設定] の [画像表示順] で変更することができます。
>なお、[スライドショー設定] の [シャッフル再生] を [ON] にした場合はランダムに画像が再生されます。

ファームアップデートがあったようですが、最新のものでしょうか?
http://www.sony.jp/s-frame/update/index.html

 この部分だけ故障するのもおかしいですね。
 画像の加工はないですよね?exifの撮影日時は取得できているようですからね?
 念の為に、店頭でできれば同じ機種、またはSONY の他の機種で動作を確認してみてください。
 基本的な動作なので、単純にメーカー問い合わせしても動くはずという回答のはずですが、いや実は?... という回答があるのでしょうかね????

書込番号:15076914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/17 08:08(1年以上前)

スライドショー・タイムマシンならどうなりますか?

書込番号:15077191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 DPF-XR100(B) [ブラック]の満足度3

2012/09/17 08:57(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

画像の加工はしていません。

タイムマシン再生にすると、ファイル名順に表示をして、右下に出る日時は撮影日した日に間違いはないんですが、順序はバラバラです。

あれから、もう一度、設定を変えたりいろいろ試しましたが、やはり駄目でした!

書込番号:15077354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 DPF-XR100(B) [ブラック]の満足度3

2012/09/17 19:26(1年以上前)

何度もすみません。

ちょっと気になったのですが、撮影日時順に設定できている方の本体では、ファイル名順から、撮影日時順に設定を変えると、インデックス表示も変わるのでしょうか?

私のは、設定を変えても、ファイル名順に表示されています。

書込番号:15080125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 DPF-XR100(B) [ブラック]の満足度3

2012/10/01 20:50(1年以上前)

遅くなりましたが、ご報告までに。

ソニーの使い方相談窓口に相談した結果、預けることになり、本日、戻ってきました。

結果から言いますと、仕様で、5000枚を超えると、日付順にならないそうです。

購入前に購入前相談窓口で確認したときは、できるって説明を受けて購入したのですが。
正直、がっかりです。
日本を代表するメーカーで、こんなことになるとは思っていませんでした。

ご返信頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:15148048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/10/03 22:32(1年以上前)

>仕様で、5000枚を超えると、日付順にならないそうです。
 これは画像の管理用のメモリが 5000枚までとなっているので、それ以上は管理不可能となり表示されないからでしょうね?
 メモリないのすべての画像を撮影日順とかファイル名順とか並び替えるためには作業用のメモリが必要ですので、おのずと最大枚数が決まってしまいます。
 5000枚は多いほうでしょう、他社製品だとはるかに少なかったり、仕様が不明だったりします。
 まだ動作するだけましで、私が以前購入したサムスンの製品は内臓メモリに4000枚以上登録すると、二度と正常に起動しなるのがわかり、ソフトのバグですがファームアップは予定なし、保証はメーカー保証中のみで、過ぎたら有償修理という殿様商売とのことで、サポートにチャンとした説明を求めたら、販売店で返品してもらうようにをアドバイスされました。 当然返品です。
 写真としてメディア内すべての画像を撮影日順で並び替えようとすると、2Gとか当たり前の状況ですので、入れると思えば数千枚以上はいれられますから、無理があると思います。

 仕様の範囲内でメディアに保存するとか工夫が必要ですね。

書込番号:15157664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 DPF-XR100(B) [ブラック]の満足度3

2012/10/04 21:41(1年以上前)

あんぱらさん、書き込みありがとうございます。

実は、私もソニーの前に、よく調べずにグリーンハウスの低価格のものを購入しまして、メモリーカードの中の写真が多すぎる為、認識しませんでした。

そのことがあったので、今回は購入前にソニーによく確認してから購入したのですが、同じようなことが起きてしまいました。
最初、電話で問い合わせたときは、“ファイル数が10000までで、ホルダーに関係なく、日付順、ファイル名順が選べます。”とはっきり言い切っていたので、安心していたのですが、残念です。

書込番号:15161503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/10/07 09:27(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278028395/?p=DPF-XR100&q=&rt=qasearch&srcpg=ce
SONY の FAQ ですが
>Q一度に扱える画像ファイルは何枚ですか?
>A再生、保存、削除などで、一度に扱える画像ファイルは9,999枚です。
5,000, 10,000でもなく 9,999枚と明記されています。

>電話で問い合わせたときは、“ファイル数が10000までで、ホルダーに関係なく、日付順、ファイル名順が選べます。”とはっきり言い切っていたので、安心していたのですが、残念です。
9,999 と 10,000ということは 以上/未満を理解していないのかもしれませんね。 
 もっとも 9,999でも10,000でもなく 5,000?ということですのでいずれも間違いですね。
 ちゃんとテストしていなくて製品を出したのでしょう。

 わたしは、下記のとおりサムスンの不具合で引っかかったことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00591510150/#9484862
 フォトフレームはなんかいい加減なものが多いので注意が必要です。
最悪なのが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170137/SortID=13089398/

書込番号:15171560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件 DPF-XR100(B) [ブラック]の満足度3

2012/10/07 21:25(1年以上前)

価格が安いものであれば、仕方ないかって気がしますが、ソニーでこの価格帯のもので、こんなことになったのが、非常に残念です。

怖くて、ソニー製品買えません!!

書込番号:15174287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/10/08 09:50(1年以上前)

>怖くて、ソニー製品買えません!!
 どんなメーカーでも問題はありますね、不具合内容にもよりますが延長保証はつけといたほうがいいです。
 作りが悪くメーカー保証期間中はもつけど、よく使う人は2-3年で壊れる製品とかありますからね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278028395/?p=DPF-XR100&q=&rt=qasearch&srcpg=ce
上記はアンケートがありますので X をつけました。 理由はスレ主さんが引っかかった不具合です。
 しばらくすれば、4999か5000に変更されるか、制限条件が付けらるはずですが、そのままだったらもうメーカーとしてはダメですね。

書込番号:15176273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

KDPF15010Aとの違いは?

2012/09/16 02:52(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF15010N-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

2011年9月頃に発売されたKDPF15010Aとの違いはサイズ、重量の変更しだけでしょうか?
性能などの違いもあるのでしょうか?

書込番号:15071389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/16 11:34(1年以上前)

他に仕様表では
動作温度範囲が違いますね。

書込番号:15072589

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご存知の方、教えてください。

2012/09/14 00:00(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

クチコミ投稿数:431件

今まで、デジカメで撮りためた写真を、パソコンに保存しとくだけではもったいないと思い、保存の写真が4:3ということ、LED液晶、SDHC 32G対応、タイマー自動ON、OFF、ということで、のグリーンハウスGAUDI GHV-DF8DK を購入しました。

32G対応とのことで、心配してなかったのですが、6000枚の写真、容量にして5.6G程度をSDHC 32Gに移して再生したところ、98個のフォルダーのうち、30個ほどしか認識しませんでした。

問い合わせたところ、調べてもらって出た回答が、「仕様の為、どうにもできない。フォルダー数を減らし、1個のフォルダーに沢山入れてください。」といわれ、試してみると、今度は、フォルダー内の写真の後半部分が、認識されず、やはりすべての写真を見ることはできませんでした。

そこで、もう一台購入しようと考えています。
ご存知の方、教えてください。

・4:3の写真を16:9の機種で見ると、左右が黒く表示されてしまうのか、写真の上下が切れてしまうのか、どちらになるのですか?

・単純にSDHC 32G対応なら、その容量以内の写真をスライド表示できるわけではないのですか?

・LED液晶、SDHC 32G対応、タイマーON、OFFでスライド自動表示、6000枚の写真(5.6G)の写真すべてのスライド表示、スライド表示の順番を日付順に切り替え可能、この機能を満たすものがあれば教えてください。

自分でいろいろ調べてみたのですが、どうもいまいち分かりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15061909

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21864件Goodアンサー獲得:2979件

2012/09/14 00:17(1年以上前)

>4:3の写真を16:9の機種で見ると、左右が黒く表示されてしまうのか、写真の上下が切れてしまうのか、どちらになるのですか?

  どっちかそろえればいいかと思います。
  4:3と16:9は
  16:12と16:9と同じですよね(^^♪

  つまり4:3の方が縦が長くなります。

  12:9 と 16:9でもいいと思いますが、
  写真の長い縦に合わせると、4:3は横幅が足りない
  ことになります。

  縦にあわせると、左右が黒くなりますね(^^♪

>単純にSDHC 32G対応なら、その容量以内の写真をスライド表示できるわけではないのですか?

  一般論になりますが、
  ・ルートにおけるディレクトリの数に制限
  ・1つのディレクトリないのファイル数の制限
  ・管理ファイルの容量の制限
  ・全ファイル数の制限
  などは、あるかもですね^_^;

  そのあたりは、画像を管理してるアプリ次第ではないでしょうか。
  OSはLinux系ではないかと思いますが、OSとしては
  特に問題はなさそうですが。。

書込番号:15061992

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21864件Goodアンサー獲得:2979件

2012/09/14 00:34(1年以上前)

■1 98ホルダー 6000枚で保存した
   →30ホルダーしか見れない
    →仕様といわれた
■2 1ホルダー 6000枚で保存した
   →後半が見れない


30ホルダーは仕様という事は分かってるわけなので、
30ホルダーに200枚づついれて6000枚は試してみる
価値あるのではないでしょうか(*^_^*)

追加することを考えて、10ホルダーに600枚つづでもいいですが。。


ソフマップで古いノートパソコン買って、それをフォトフレーム
にするとかは駄目なんでしょうか?
スライドショーのソフト入れれば、あまり制限なく再生できると
思いますが^_^;

800x600のディスプレイの機種なら結構安く買えそうですし。
1024x768でも1万円位では。

onは難しいかもですが、offはタイマーソフト使えば可能です。
以前PC系の雑誌で、古いノートPCをフォトフレームにする
記事とか載ってましたよ\(^o^)/

書込番号:15062064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/14 23:59(1年以上前)

>・4:3の写真を16:9の機種で見ると、左右が黒く表示されてしまうのか、写真の上下が切れてしまうのか、
普通は 表示モードの設定で選択可能です 
1.画面内に収める 800*480 だと 640*480 で残りは黒です。
2.画面いっぱい黒が無い様に表示 4:3 だと幅に合わせて 800*600となり 800*480だと 上下に 60 ずつカットされます。
 縦どりは??
>単純にSDHC 32G対応なら、その容量以内の写真をスライド表示できるわけではないのですか?
 容量が32G対応であって、ファイルの記録可能枚数と画像としての表示処理可能枚数は別の仕様です。
 写真ファイルを日付順に表示するためには、eixfの撮影日を読み込んでメモリに保存、ソートしますので、何枚までメモリを準備しているかはフォトフレームの仕様によります。
>・LED液晶、SDHC 32G対応、タイマーON、OFFでスライド自動表示、6000枚の写真(5.6G)
この処理可能枚数はカタログ仕様に明記しているものが少なく、SONYだと FAQの片隅に乗せています。 他社の製品は良くて 4000枚程度で、SONY は 4999や9999だったりします。
 ただし SONYはワイド 800*480がほとんどです。
 素直に、複数のSDにしたほうがよかったりします。
 欠陥があり返品したのですが、サムスンのフォトフレームで内蔵メモリに自動リサイズ機能をONにしてまとめて画像転送したら、二度と起動しなくなりました。
 修理で出したら交換となり、再度同じ操作をしたら全く同じ結果で起動不能となり、当初から枚数が多いので問題でないかと指摘していたので、対応枚数の確認とその枚数を超えたときの動作を確認させたら、不具合で4000枚以上内蔵メモリに登録した場合、起動時にハングするのが仕様でした。
 他の製品も共通の不具合なので他の製品に交換しても同じうえに、保障期間中のみ無償対応で保証がきれたら有償修理というゴミ製品でした。

書込番号:15066278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2012/09/15 21:39(1年以上前)

皆様、ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
もうちょっとちゃんと勉強してから、購入するべきでした。
よく検討して、新しいのを購入したいと思います。

書込番号:15070094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る