このページのスレッド一覧(全766スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年10月2日 18:53 | |
| 1 | 5 | 2011年9月22日 10:11 | |
| 0 | 7 | 2011年9月15日 12:21 | |
| 1 | 5 | 2011年12月23日 18:18 | |
| 0 | 6 | 2011年8月29日 19:13 | |
| 1 | 2 | 2011年9月1日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GAUDI GHV-DF7D
本体にも、付属のリモコンにも、「一時停止」 ボタンが付いていますので、
出きるようです。
取説にてご確認を。
http://www.green-house.co.jp/searchbook/book/digitalphotoframe/GHV-DF7D.pdf
書込番号:13574760
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF830 TS2GPF830
このフォトフレームは持っていませんが
たぶんPCでリサイズした時にExif情報が消えたために、フォトフレームのAOS (縦横認識センサー) がうまく働かないのだと思います
リサイズソフトがExifデータに対応してないのであれば、対応しているソフトを使うしかないでしょうね
カメラ買った時の付属のソフトではexif残してリサイズできませんか?
できないなら「縮小革命」などのフリーソフトで縮小されてはどうでしょうか
exif残す、残さないなど選択可能です
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110428/n1104282.html
書込番号:13528525
0点
早速ありがとうございます。
「情報が消える」ですか。
ちなみにphotoshopを使用しました。
また、リサイズなどせずに元のファイルをそのまま
入れてみたところ、自動的に変換するものと、
変換されていないものがありました。
撮影日時や、使用したカメラが違うかもしれないので
比較できないのですが、これは元のファイルにExif情報が入っていないから
ということですよね。
この場合は、photoshopで回転させたものを保存したりすることで
解決できるのでしょうか。
少しいろいろ試してみることにします。
また、おわかりのことがありましたら教えてください。
書込番号:13529003
0点
また、教えていただいたソフト、試してみようと思います。
ソフトがたくさんあって、どれにしようかと迷っていたところなので
参考になりました。
書込番号:13529034
0点
カメラの機種や設定も関係ある場合があるかもしれません
カメラの設定で「縦位置画像の回転表示」が「する」になっていないと駄目だとか
なかには、パナのマイクロフォーサーズ機のように縦位置検出機能に対応したレンズを使用しているときのみ回転表示が使えるものもあったりします
書込番号:13529283
1点
カメラの設定なども関係してくるのですね。
深いです。
調べてみると、photoshopもCS以降はExif情報情報を保持できるようですね。
面倒ですが、CS以前のphotoshopでも、縦にして保存しなおすとフォトフレームでも
縦で表示されました。
とりあえず、今までのは直したので、今後は別のソフトでリサイズ。
または、このフレームの機能にある、最適サイズなるものを使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:13532482
0点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-15-W [ホワイト]
今年の1月に購入し、写真はフリーソフトで小さくしてからSDカードに入れて再生しています。
購入当時ばバグることはなかったのですが、それから数ヶ月後にある写真がバグるようになりました。
バグる写真は増えています。
再生エフェクトをランダムにしていたのが悪いのかと思い、ランダム設定を変更しましたが、バグってしまいます。
画像の半分がバグったり、色がおかしくなったりします。
同じような状態になられた方はいますか??
書込番号:13498760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写真がバグるようになりました
どういう状態を「バクる」と定義しているのでしょうか。?
書込番号:13498779
0点
情報が少なくてすみません。
具体的には写真の左半分や、下半分がピンク一色になったり、
写真の右半分が左半分にきていたり、次に移る画像の一部が混ざっていたりします。
言葉では表現しにくいのですが、何卒よろしくお願い致します。
書込番号:13498790
0点
私はこのような状態になったことがありません。
画像データをもう一度、他の機種で正常に見直し問題ないようでしたら、
本製品を販売店かメーカへ問い合わせしてみるということでしょうか。
書込番号:13498814
0点
やはりメーカーに問い合わせでしょうか・・・。
何か自分でできる解決策があればと思ったのですが・・。
ありがとうございました。
書込番号:13498825
0点
SDカード内のデータが壊れるということでしょうか
SDカードをカキコミ禁止にしても再生できるのなら、そうしてみたらどうでしょう
もしかしたらSDカードが不良なのかも
書込番号:13498842
0点
>もしかしたらSDカードが不良なのかも
その可能性が高いと思います。
別のSDで試せばいいだけです。
別のSDでも同様ならば、本体の問題でしょう。
書込番号:13501807
0点
SDカードを確認しましたら、バグっていた写真の一つがバグった状態で上書きされていました。
フォトフレームでバグっていた他の写真は、バグっていなかったのですが・・・。
SDカードをフォーマットして、画像を入れ直し、書き込み禁止にしてみました。
今のところバグってる写真は見つかりません^^
このままだと良いのですが・・・。
フォトフレームの方で上書きされたのか、それともSDカードの問題で画像がバグってしまったのか、気になるところですが、様子を見てみることにします。
ありがとうございました^^
書込番号:13502419
0点
デジタルフォトフレームの電源を部屋のスイッチと連動させて起動させたいと思っています。
部屋の照明を入れたとき、以前電源供給時にスライドショー表示していた最後の画像の次の画像、ランダム表示の場合でも初期画像に戻らないことを条件にしており、それを満たすデジタルフォトフレームが無いか探していますが、仕様表などを読んでもそれらしい記述が見つかりません。
どなたかこの辺の動作を満たす製品ご存知ありませんか?
0点
デジタルフォトフレームは電源制御がPCと同じで、通電で起動しないと思いますが。
まず起動システムの構築、次に再生制御ツール搭載、とハードル高そう。
書込番号:13434927
0点
電源はACがどこかのスイッチ等に連動して ON/OFFされるのか、フォトフレームで明るさと時刻を判定して ON/OFFするのかで違ってきます。
フォトフレームで処理するのだと、その様な機能をもったものは見たことがありません。
ACの電源がONになると、自動的に電源が入ってスライドショーを開始するものが多いです。 そのまま電源も入らないものもあります。
根元のAC電源を切ると時間がバックアップ仕様(バックアップ電池のもち等)によっては狂います。
時刻の設定が非常にやりにくい(初期値に戻り、設定操作でキーリピートがないので操作が面倒なものがあります)
>以前電源供給時にスライドショー表示していた最後の画像の次の画像、
レジューム機能が該当しますが、ごく一部の機種のみです。
"フォトフレーム レジューム"で検索してみてください。
SONY の製品に対応品が多いようです。
>ランダム表示の場合でも初期画像に戻らないことを条件にしており、
ちゃんとランダムならば気にする必要がありませんが、バッファローの製品でランダムだけど決まった順番で表示してしまうものがありましたので注意は必要ですね。 以前指摘されていましたが、他の機種では同様の指摘は見たことがありません。
書込番号:13438873
![]()
1点
あんぱらさん、とても詳しい回答ありがとうございます。
可能性ゼロではなさそうなので、試行させてくれるお店を探してSONY製を中心に試してみたいと思います。
書込番号:13488936
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(B) [ブラック]
初めて質問します。
予め写真を入れてカレンダーとして贈呈しようと思っています。
その写真だけ消せないようにロックをかける事はできますでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
>その写真だけ消せないようにロックをかける事はできますでしょうか?
SDカードなどにデータを入れてカードをロックしてしまうのは如何でしょうか
書込番号:13433700
0点
早急な回答ありがとうございます。
100名くらいに贈呈予定です。
こういう事に全く詳しくないので教えてほしいのですが、
SDカードをいれて贈呈すると、そのSDカードを取り外しされてしまうと取り込みした写真は写らなくなりますでしょうか?
主旨としては、広告もかねて、写真+カレンダー入りをお客様にお渡しします。
空いた容量はお客様の好きな写真をいれて楽しんでほしいです。
ただ、こちらが入れた写真を消せないようにしたいのです。。。
書込番号:13433739
0点
>ただ、こちらが入れた写真を消せないようにしたいのです。。。
販促品として配るのですから大きな心で消されたら仕方が無い程度に考えてほうが良いと思います
ロックをかけても市販品の場合ロック解除できますから
書込番号:13433801
0点
そうなんです。消されてしまったら仕方ないと考えています。
どういう方法でロックできるのでしょうか?
書込番号:13433831
0点
>どういう方法でロックできるのでしょうか?
SDカードの場合カードの横にロック機能が付いていますのでそれをロックにするだけでOKです
書込番号:13433845
0点
ありがとうございます。
そうなるとやはりSDカードを取り外しされてしまうとみれなくなってしまいますね。。。。
いろいろと有難う御座いました。
質問してよかったです。
書込番号:13433880
0点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-20-K [ブラック]
取説の時計の表示モードに、絵柄が出ています。色々ありますね。
なお、ファームウェアのアップデートを見かけました。
取説リンク
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/mw/mw_20_15.pdf
書込番号:13428412
![]()
0点
「時計の表示モード」の方に絵が載っていたのですね
時計合わせの方ばかり探していました。
希望よりもちょっと時計サイズが小さいので、今回は見送りとします。
書込番号:13446541
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

