デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

firmwareのアップデートについて

2011/07/14 20:38(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

知人からfirmwareのアップデートを頼まれました。
メーカーのサイトを確認するとOnly for V3.X Upgrade と
Only for V1.X & V2.X Upgrade の2つがあります。
前者のみOSの記載があります。後者は記載なし。

そこで解釈ですが使用するOSに合わせてアップデートすればいいのか?
ということですが知人は何台かPCを所有し、OSもXP、VISTA、7と
いろいろです。その場合どちらを選択すればよいか?

どなたかご教示くださればと思います。

書込番号:13253878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/14 22:59(1年以上前)

 先に結論?として、ユーザーがV2/3を選べるのではなく、現行のバージョンにより決まるようです。
普通は V2 から メジャーバージョンアップとして V3となるはずですが
Only for V1.X & V2.X Upgrade は現在のVersionが V1.XかV2.Xが対象
Only for V3.X Upgrade は、現在のVersionが V3.Xが対象とのことで、OSは関係なさそうです。
 現在のVersionによって V2/V3 が決まるのであり、ユーザーはV2/V3の選択が可能ではないわけですから、ハードの予告なき改良で実質別製品になったために旧製品 V2, 現行製品 V3とに系統になったのでは?

ダウンロードして解凍すると、ファームと説明ファイルが出てきます。
 おのおののファームアップ手順の注意書きに下記の説明がありました。
>2. バージョンがV1.X またはV2.X の場合は手順3 に進んでください。バージョンがV3.X の場合はダウンロードセンターから別のバージョンのファームウェアをダウンロードしてください。
>2. バージョンがV3.X の場合は手順3 に進んでください。バージョンがV1.X またはV2.X の場合はダウンロードセンターから別のバージョンのファームウェアをダウンロードしてください。

書込番号:13254565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/07/14 23:20(1年以上前)

ご所有PF730の現ファームが、v1x/v2xでは全OSでバージョンアップ推奨→v21になる、
ファームがv3xでは2k/Xpの場合に推奨→v34になる、がVista/7ではアップの要なしと理解できます。

簡単に言えば、ご所有機のファームウェアバージョンに合わせたファイルをDLして実行で良いと思います。

なお、バージョンアップでPF730は、OSを見にいって合わせるはずです。

書込番号:13254687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件

2011/07/15 19:48(1年以上前)

あんぱらさん、うさらネットさんありがとうございます。
わざわざ2つダウンロードするのもどうかと思って悩んでいました。
知人の物なのであまり余計にいじりたくなかったのですが
回答していただいたとうり製品自体で決まっているのですね。

結果報告ですが無事にアップデート完了です。(V2.1)
進捗バーがないのでしばらく放置していたら完了のメッセージがでました。
アップデートされる方の参考になればと思います。

書込番号:13257276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/17 18:24(1年以上前)

うさらネットさん>ファームがv3xでは2k/Xpの場合に推奨→v34になる、がVista/7ではアップの要なしと理解できます。
 ユーザー所有のPCによってファームアップの必要の有無が異なってくるのでしょうか?
うさらネットさん>なお、バージョンアップでPF730は、OSを見にいって合わせるはずです。
原則 OSは関係ないのでは?
 ファームを入手するのに、PCにて圧縮ファイルをダウンロードし解凍、作業用のSD等にコピーする必要がありますが、処理可能なシステムであれば何でもいいです。
 ファームアップは、ファームの入ったSD等とPF730で行えますので、その時点でPCの必要すらありません。

書込番号:13264501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プレゼントに

2011/07/14 00:31(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA70N108

クチコミ投稿数:5件

祖父母へのプレゼントに検討中です。
この商品の説明では電源起動時、自動再生機能とありますが。。
祖父母は機械が全くさわれないので、以下ができるかどうかが重要なんです。

コンセントを抜いた状態から(待機させない)、挿すだけで、
設定しておいた内容(ランダム再生、音声オフ)で、自動で再生してくれますか?
電源スイッチすら触れません。コンセントに挿すだけです。
FUJIFILMのDP-S7Vは自動で再生してくれないためボツになってしまいました。。(泣)

他にも祖父母へプレゼントするにあたって気になる点など教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13251214

ナイスクチコミ!0


返信する
yakimuraさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 12:57(1年以上前)

アダプターを本体にさしただけで、勝手に起動し、勝手に再生されました。

書込番号:13290151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/08/08 00:13(1年以上前)

ほんとですか!さっそく購入します!
ありがとうございました(^^ゞ

書込番号:13348558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/23 22:36(1年以上前)

購入し確認しました。
コンセントに差し込むだけでスライドショーが開始されました!
画像も綺麗だし、起動も早く(2、3秒くらい)、大満足です。
ありがとうございました!

購入前からわかっていましたが、ランダム再生できれば完璧なのになぁ。。

書込番号:13410792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動電源ON機能あるのに・・・

2011/07/11 19:24(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > ONKYO > LPF10M01-W [ホワイト]

スレ主 satooooさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
最近LPF10M01-Wを購入したものです。

自動電源ON機能使われている方に質問なのですが、
電源ONの後自動再生機能はありますか?

どのメニューにも自動再生の欄がありません・・・
もしかして自動的に電源はONするけど自動再生はしないなんてことはないですよね・・・・汗

ご存知の方教えて下さい。
お願いします。

書込番号:13242139

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件 LPF10M01-W [ホワイト]のオーナーLPF10M01-W [ホワイト]の満足度4

2011/07/11 23:59(1年以上前)

>もしかして自動的に電源はONするけど自動再生はしないなんてことはないですよね・・・・汗
 お持ちということなんですが、実際試されましたか?
 元記事を読む限り、メニューにタイマー電源ON/OFFしかなくて、再生の指定部がないのでできないと思われているようですが?

 LPF10M01-W のユーザーですが、ためしに電源を入れたら自動的にスライドショーを開始しますし、タイマーを設定してONにしたら電源ONと同様に自動的にスライドショーを開始します。
 たいていのフォトフレームは電源いれただけでスライドショーを開始しますし、タイマーも同様の動作を行います。
 また、AC電源のAC側のONでも自動的に電源が入りスライドショーを開始したりします。
 入力を HDMIとしていれば、次に電源を入れたときに HDMI入力で起動しますね。
 ためしに、カレンダーモードで電源を切って、次に電源をいれたときにはカレンダーモードは忘れて、通常のスライドショーを開始してしまいました。

書込番号:13243657

ナイスクチコミ!1


スレ主 satooooさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/12 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

すこし説明不足でしたね。
再生指定の有無を知りたかったのです。

私は、本体に入れた動画を自動電源ON&再生してほしかったのですが、
自動再生されるのはスライドショーのみのようですね、、、、

書込番号:13245062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-XR100(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を購入して使ってみたのですが、質問があります。
5分以上の動画をリモコンを手動で押すと再生することはできるのですが、この方法だと繰り返し再生されません。
スライドショーでは自動で繰り返し再生されますが、最初の5分だけしか再生されません。
5分以上の動画を最後まで繰り返し再生する方法はあるのでしょうか?
マニュアルを見ただけでは分からなくて困っています。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
もしかしたらもともとできないかもしれませんが…。

書込番号:13237664

ナイスクチコミ!0


返信する
みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 DPF-XR100(S) [シルバー]のオーナーDPF-XR100(S) [シルバー]の満足度4

2011/09/27 12:47(1年以上前)

レビューでも私も含め皆さんが指摘してますが、設定では5分が限界です。
唯一の汚点ですね。ソニーさんももうちょっと空気を読んで欲しかったですね。
この高価なフォトフレームの購入層を理解してないようです。

要望は直接ソニーさんへ
https://entry1.sony.jp/base/inq/cic/cic-all.html

もしかしたらアップデートで…ないかな(笑)

書込番号:13553847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/24 20:08(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。
やはり無理のようですね。
あきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:13807984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本機のHDMI接続について

2011/07/07 16:35(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > ONKYO > LPF10M01-W [ホワイト]

スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

皆さん初めまして。
私も7980円で本機を買いました。
早速、PS3に繋げてみましたが、画面に出力されません。
入力切り替えは、HDMI入力にし、青色の画面で「入力信号がありません」
と出るところで、PS3の電源を入れると画面が真っ黒になり何も表示されなくなります。
どなたか、PS3とのつなげ方がわかる人が見えましたら教えてください。
また、PS3側の設定も何かあるんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13225445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/07/07 17:39(1年以上前)

繋ぎ方と言っても、それぞれのHDMI端子をHDMIケーブルで繋ぐだけだと思いますが・・・
PS3→HDMIケーブル→TVでは、正常にTVに表示されますか?。
TVでもダメなら、端子部かケーブルの不具合かも・・・
TVはOKでフォトフレームではダメなら、フォトフレーム側の故障かも・・・

書込番号:13225616

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2011/07/07 18:10(1年以上前)

花とオジさんへ

PS3→HDMIケーブル→TVでは、正常にTVに表示されますか?。
これは、大丈夫です。
やはり、PS3の設定が悪いのですかね?

書込番号:13225720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件 LPF10M01-W [ホワイト]のオーナーLPF10M01-W [ホワイト]の満足度4

2011/07/07 22:11(1年以上前)

>私も7980円で本機を買いました。
 お仲間ですね。
 私は、HDMIのテストでとりあえず SONY のBDレコーダーのモニタとして接続して動作しています。
 問題の点に関しては googleで"LPF10M01 ps3"で検索した情報を見ていくと
http://yaplog.jp/f2um2326/archive/81 の中で
>まず、用途としてはPS3用のモニタとして購入しました。
>PS3の電源が切。モニタの電源入り。HDMI接続済みの状態で
>PS3の電源を長押し(5〜6秒)しないとモニタを認識するようにはならないことです
 上記の操作をしないといけないようです。

書込番号:13226696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2011/07/07 22:17(1年以上前)

あんぱらさんへ

こんばんは。
5秒長押しをやってみました。
ピッと音がして見事、認識されました。
初期設定等のの画面が出て、
この表示が問題ないかを聞いて来たりして
問題解決しました。
有難うございました。

書込番号:13226735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面にでている「A」の文字は?

2011/07/04 19:42(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA70N108

クチコミ投稿数:3件

教えていただきたいのですが再生中、画面に向かって右に出ている「A」の文字は何でしょうか?無くすことはできますか?お願い致します。

書込番号:13214282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/09 10:54(1年以上前)

同商品を持っていますが、それは本体画面に付いている保護フィルムではありませんか?
私も購入したさいにそんな文字がかかれたフィルムを剥がした記憶がありす。
違っていたらすいません(x_x)

書込番号:13232147

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/07/09 13:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。感謝いたします。
両親へのプレゼントとし購入し保護フィルムははがしてません。
助かりました。

書込番号:13232656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/11 08:14(1年以上前)

 Show_shu_riki!!さん グッドアンサーですね。
 わたしも、マニュアルをダウンロードしてみましたが全くわかりませんでした。
 元記事だと、スライドショー中にのみ表示されるものだと思ってしまい、まず保護フィルムと思う人はいないと思います。
 メーカーのサポートでも、問い合わせだけではわからなかった可能性が高いのでは?

書込番号:13240459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/19 14:32(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございました。
非常に助かりました。

書込番号:13271396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る