デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リコ-のGRD、GRDUのデ-タ-がエラ-になる

2011/04/17 16:09(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D70

クチコミ投稿数:1件

内臓メモリ-にデ-タ-を移してから、SDカ-ドのデ-タ-を読み込ますとGRD、GRDUの画像に「?」マ-クのエラ-が発生します。例えばフォ-マットしたSDカ-ドで4枚撮影した中の1枚だけエラ-が出ます。又、他のメ-カ-のデ-タ-とGRD、GRDUのデ-タ-が一緒に入ったSDカ-ドでもGRD、GRDUのデ-タ-だけがエラ-になります。SDカ-ドも何枚か変えても同じ状態です。DPF-D70をメ-カ-に修理に出しましたけれど「異常なし」で戻ってきました。又上記内容で一旦電源を落として再び電源を入れ直すとエラ-が解除されます。理由がわかりません。何方かアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:12906540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > EXEMODE > PF-8052

スレ主 とり庄さん
クチコミ投稿数:38件

母の日のプレゼントにしようと思っています。

MP3 プレイヤーの実力、0.5W との事ですが、どの程度の実力か、ご存知の方いらっしゃいませんか?

最悪、ThinkPad のスピーカーでもいいのかな・・と思っていますが、もう少し良いといいなと思っています。

書込番号:12887106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件 PF-8052の満足度5

2011/04/19 00:10(1年以上前)

こちらの商品買いました。スピーカー性能は価格の割には良いです。

もちろんモノラル音声ですが、SONYの一万円くらいの機種の音は出てます。
買って損はしない機種だと思います。

書込番号:12912150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-S7V

スレ主 徳衛門さん
クチコミ投稿数:18件

このデジタルフォトフレームを先日購入し、音楽データを内蔵メモリーへコピーしたいのですが、nmaファイルで保存してあるデータをMP3あるいはWAV形式へ変換するにはどうしたら良いのでしょうか。
WindowsMediaPlayerを使用していますが、何かコンバート用のソフトが必要なのでしょうか?
フリーソフトなどがあれば教えて頂けますか。
宜しくお願い致します。

書込番号:12854902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/01 06:50(1年以上前)

nmaという拡張子が付いたファイルがは、中身はGPSデータのようですが・・・

書込番号:12956675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2011/03/30 01:54(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-20-K [ブラック]

クチコミ投稿数:490件

重低音はどーですか?
別でスピーカーを挿す事は可能でしょうか?最大音量はどれくらいですか?結構大きい音流せますか?

書込番号:12838280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/30 06:34(1年以上前)

>別でスピーカーを挿す事は可能でしょうか?

音声を出力する端子が無いのでスピーカーの増設はできないです。

書込番号:12838470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2011/03/30 14:35(1年以上前)

わかりました。

どうもありがとうござぃました。

書込番号:12839416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ランダム再生出来ますか?

2011/03/17 18:52(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > テクタイト > Vredefort SDP-T1020

クチコミ投稿数:16件 みんカラ 

他社に比べると10インチではお買い得感がありますが、
メーカーHPより取説をDLして確認しましたところ、
再生順序のランダム再生についての記述がありません。
使用されている方でこの商品はランダム再生出来るか否か
わかる方いらしたらご回答お願いします。

書込番号:12790059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保存上限枚数の理解は?

2011/03/15 23:13(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(B) [ブラック]

スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

書き込みで保存上限枚数の制約があると以下のように言われています。

ソニーのFAQで発見。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027922
でもこいつは4000枚を超えるとダメ。
いろいろ調べてフォトフレーム全般の問題点らしきことであるのはわかったので諦めます。
新規で買った16GBのSDHCカードが無駄になった。
4000枚なら解像度を最適化すれば内蔵の2GBで充分。トホホ…。


親に子供の写真を入れてプレゼントしようと考えています。
で、僕の理解が間違っているなら教えてください。
本体に2GB入ってるから、それに写真をたっぷり入れます。
で、今後は機会があるごとに親にSDカードを送って見てもらおうと思っています。
こちらの文章だと、SDカードの分は読んでくれないってことですか?
どう理解したらいいのか教えてください

書込番号:12785119

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/03/16 00:08(1年以上前)

>再生/保存/削除など、一度に扱える画像ファイルは内蔵メモリー/メモリーカード1枚につき4,999枚です。
 一枚につきとなっていますので、内蔵メモリ+メディアの合計ではないと思います。
 再生するデバイス=カードを切り替えるごとにカード内の画像情報を取り込むと思います。
 確かに、パネルの画素数に合わせてリサイズすれば 2Gで4,999枚は対応枚数が少ないですね。
 もっとも、他社ではまだ少なかったり、対応枚数以上内蔵メモリに登録すると壊れるというものもありますのでましなほうだと思います。
 対象メディア/デバイスのすべての画像情報を一度に取り込もうとするから無理があると思います。
 
 

書込番号:12785307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/16 00:10(1年以上前)

こんばんは。

一応S-Flameの別機種を所有していますが、
内蔵メモリーとSDは別物と認識されますので、内蔵2GB
にフルでデータが入っている場合にSDを挿すと、SDに入
っているmax4999枚までを表示してくれる、という理解
で良いかと思います。

つまり御両親は、SDのデータを内蔵にコピーする事は
出来ないが、送られてきたSDを挿せば、毎回その分を
表示させることは出来る、となるかと。

書込番号:12785313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2011/03/16 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。

つまり、私は親に送る時には本体の2GBに写真を入れて贈る。

そして、定期的に親に2GBのSDカードを送れば、親はその送ったSDカードの写真を、本体の画像を消去しなくても見れるということですね。

ありがとうございました。

書込番号:12787709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る