デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム機能

2018/03/16 22:22(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

スレ主 zazugoさん
クチコミ投稿数:3件

長年愛用していたSONYのデジタルフォトフレームが壊れてしまいました。
写真のスライドショーを背景に、時計機能もあり重宝していました。
USBメモリースティックのドライバーがあり、スライドショーと時計機能がついており、
フォトフレームとして使用できるスタンド式のタブレットがあれば教えて下さい。
因みに、アメリカへ転勤となってしまった為、海外でも使用出来ると嬉しいです。

書込番号:21680767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

写真とカレンダーの同時表示

2017/09/05 21:31(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-C70A (W) [ホワイト]

スレ主 mkushiさん
クチコミ投稿数:2件

この機種は写真とカレンダーは同時に表示できますか?卓上カレンダー兼デジタルフォトフレームとして使いたいので。

書込番号:21172671

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件

2017/09/06 01:35(1年以上前)

>mkushiさん

時計と写真の同時表示はできるようですがカレンダーとは出来ないようです。

こちらにその表示のイメージが載ってますよ〜
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-C70A/feature_3.html

書込番号:21173252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

32GBメモリについて

2017/01/20 21:28(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > KEIAN > KD15JE-B [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

昨年12月にこのサイトを通じてKEIAN KD15JE-Bを購入しまして32GBusbメモリも購入しましたが認識せず
別メーカーのものを買っても認識せずSDHCカードを買って試したところ認識はしました。FAT32でフォーマット済です。
数百枚の写真は表示OKですが24GBほど(10000枚)の画像を10のフォルダに入れて試したところ
カード差し込みの表示だけで電源ON,OFFを勝手に繰り返しています。
その前段階では10年*12ヶ月=120のフォルダだったのですがやはり同じ「カード差し込み」を繰り返すだけ。
32GB対応表示なのにどうしても使えず困っています。
KEIANのサポートセンターはネット通販にはサポートしないと出ていますし弱りました。
どなたか対策をご教示くださいm(_ _)m

書込番号:20587006

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/01/23 21:16(1年以上前)

遅レスですので、もう見られていないかもしれませんが。
似たようなバグをサムスンのフォトフレームで体験しました。
 対応する枚数に限界があり、仕様以上の枚数を内蔵メモリに記録すると、起動時に立ち上がらなくなりメーカー交換での対応のみ。
 SDだったら抜けばいいのですが、内臓メモリに限界以上の枚数を登録したら、機械が本当にこわれたわけではありませんがエラーで立ち上がらないために、内蔵メモリの画像消去ができません。
 非公開ですがバグ仕様なので保証期間のみ対応であり、それ以外は有償です。
 サムスンフォトフレームの共通バグであり他の機種に変更しても同じ問題を抱えているとのことですので、返品しました。
 不具合をファームアップで改善するという対応は行わないとのことでした。
 仕様に明記していませんが、4,000枚が限界とのことでした。
 

 写真をファイル名や撮影日で並び替え処理などがありますので、情報の管理のために処理メモリに記憶しますので、仕様?を超えた枚数があると、仕様以上の枚数は無視したり、エラーメッセージを出す等の処理を行うべきです。
 国産のフォトフレームでは最大対応枚数何枚とか仕様にあります。
sugimoto_hkさん>24GBほど(10000枚)
 1,000枚ではなく10,000枚ですので枚数の限界に引っかかった可能性が高いと思います。
 32G SDHCに対応していますが、最大枚数に限界があるわけです。 枚数の限界ですので 1Gや2Gでも起こりえる問題です。

 設計だけで、検証ができない素人メーカーの場合よくあるミスです。

書込番号:21535962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2016/08/09 22:20(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > パイオニア > HF-T850-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:20件

動画の再生について。説明書にはmp4形式の動画が再生できると書いてありますが、動画を入れても認識すらされません。
動画はsonyのビデオカメラで撮影したものを、PlayMemoriesでmp4に変換したものです。
ご存知の方がおられましたらお教えいただけると幸いです

書込番号:20103097

ナイスクチコミ!4


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/08/27 19:37(1年以上前)

デジタルフォトフレームの前にタブレットに行ってしまったんで
返事になるかどうかはわかりませんが

mp4に限らずyoutubeにアップされてるFLV等も同じで
mp4にしても解像度が違ったり音源が違ったり圧縮がH264でなかったり?
最近の動画は全くわかりません。

手っ取り早い方法としては
変換のソフトを替えてみてはどうでしょうか?

有償では
Adobe Premiere Elements 14とか
PowerDirector 14とか細かな設定が可能なソフトもありますが
どちらも所有してて
現在はPowerDirectorの方が使い易いと思いますが
それで変換しても再生できるかどうかはわかりません。

なのでとりあえずフリーソフトで
Craving Explorerってのがあります。

http://www.crav-ing.com/download_installer.html?1472291103

これはyoutube等から動画をダウンロードする
ダウンローダーなんですが変換機能も付いてます。
コイツの変換機能を利用してmp4に変換してみてはいかがでしょうか?

ただ、元データがAVIとかFLVとかある程度制限があると思いますので
ビデオのデータをまずAVIに変換しなくちゃいけないのが面倒ですが

試しにビデオカメラで10秒程度の動画を撮り
それをAVIに変換し、さらにCraving Explorerでmp4にってクッソ面倒ですが
試して見て下さい。

10秒程度ですから変換時間はそれ程かからないと思いますが
Craving Explorerのmp4でも何種類かあると思いますが、
一つづつ試して一個でも再生できればと思います。

それでも再生出来ないとか画質が落ちるとかあると思いますが
その時はゴメンナサイ。

書込番号:20148887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/09/04 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。

自分なりにいろいろと試しまして、元のmp4ファイルをFreemake Video Downloade
でaviに変換したら再生されました!

Craving Explorerって手もありましたね!僕も昔何度かお世話になりました。

書込番号:20171612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/29 16:50(9ヶ月以上前)

もう見ている人もいないと思いますが…

マニュアルには下記2タイプの動画が再生可能と記載されています。
○MPEG-4 AVC/H.264 (avi、mov)
○Motion JPEG (avi、mov)

MPEG-4 AVC/H.264というのは動画圧縮方式の事です。
これをmp4ファイルと勘違いされたのでしょう。
ファイルとしてはaviかmovです。

他に最大フレームレートやビットレートの条件なども記載されています。

書込番号:26054551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

確実にこの機種で写せる変換ソフト

2016/07/22 22:56(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF1022F-BK

スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

確実にこの機種で写せるMPEG4などの動画変換するソフトを教えて下さい
色々やってますがイマイチ認識しません
1回だけ成功したのですが どうやったのかなんのソフトを使ったのか再現出来ないで困ってます
再生できたのは 拡張子mpegとなってます
元のファイルはimovie で作った(書き出した)mp4です
win7かmacです  よろしくお願いします

書込番号:20058815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2016/07/23 11:19(1年以上前)

Kenkimiさん、こんにちは。

> 確実にこの機種で写せるMPEG4などの動画変換するソフトを教えて下さい

このフォトフレームは持っていないので、確実に写せるかどうかは分かりませんが、、、
iMovieで作った動画を、QuickTime Playerで開いて、「ファイル」メニューの「書き出す」の「480P...」から変換してみてはどうでしょうか。

あとWindowsでムービーメーカーが使えるのでしたら、iMovieで作った動画を、ムービーメーカーに取り込んで、DVDサイズに変換してみるのも方法かと思います。

書込番号:20060037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2016/07/23 11:25(1年以上前)

>secondfloorさん  ありがとうございます

この説明書で動画可能なのは
mpeg1
mpeg2
RMP4
DivX5か4
Xvid
DIVX
MJPEG-A
MJPEG-B
です
なんか一般的でない動画ですね 
朝からやってるのですが まだうまくできません

書込番号:20060050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2016/07/23 15:41(1年以上前)

Kenkimiさんへ

QuickTime Playerからの書き出しでも、うまく再生できなかったのですね。

それでしたら、Mac App Storeから無料でダウンロードできる、Any Video Converter Liteはどうでしょうか。

このソフトでしたら、MPEG2への変換も出来ると思いますので、まだでしたら試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:20060520

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2016/07/23 17:25(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます
Any Video Converter Lite は昨日やってみたのですが
KDPF1022F-BK では認識できなかったので 他のソフトでやっていました
初期不良かなと思ったのですが
ご回答に従っても一度 見直ししました
書き出し設定が間違っていたようです
結果ズバリできました
書き出しファイルはmpgの拡張子 mpeg1 です
電源オン自動再生できてます
40分の動画無事再生してますし 終わったらまた繰り返しで結構いいです
商品もこうしてみると音と視野角以外はコストパフォーマンス100%といってもいいと思います
本当にありがとうございました。

書込番号:20060740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF1022F-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:134件

賃貸物件のオーナーです。
空室の物件に設置して、近所の公園・学校・お店を撮影し、フォトショップ等で文字を付け加えて、内覧に来て下さった方にPRしたいと考えています。
以下の条件のデジタルフォトフレームを探してます。
◎10インチ以上
◎おおむね1万円以下
◎玄関のブレーカーを入れて、リビングに来る頃まで(少なくとも2分以内)に、勝手にスライドショーが始まる
◎1ヶ月くらいブレーカーを入れなくてもスライドショー自動再生の設定を記憶している

サイズと価格面でこちらの商品が目にとまりましたが、自動再生関連の条件はどうでしょうか?
お持ちの方、知っている方、教えて戴けたら幸いです。
他に最適な商品があれば、アドバイスしていただけたら更に助かります。

書込番号:19747135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/04/02 11:13(1年以上前)

 このメーカーはマニュアルダウンロードを行っていないので情報が不足しています。
 また、画像の再生順番がメーカーで正しく説明されていません。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607176/SortID=19698159/#tab
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000807847/SortID=19671293/#tab
  記録順ではなく独自の並び替えを行って表示しているようですが、メーカー非公開です。
  再生する順番はどうでもいいのであれば、問題ありませんが。

  フォトフレームは、店頭ディスプレイに使うことがあるので、電源を入れれば自動的に電源が入りスライドショーを行うように作った製品もありますが、このメーカーの情報がありませんので、使った人に確認するのが一番であり、希望の動作をすることが確実な製品にきりかえるのがベストです。

書込番号:19751038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2016/04/06 14:52(1年以上前)

ありがとうございます!
いつお客様が見始めるかわからないので、順番は基本的にランダムで構わないですが、仮に5分も10分も再生までにかかる場合、アピールどころか忘れ物と思われて悪印象ですから困ります。
引き続き所有者の方からの情報をお待ちしています。
同時に他の機種も検討します。

書込番号:19763984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/14 02:18(1年以上前)

>ごろぉーさん
電源を入れてから画像が表示されるまでの時間を測定してみました。取説では表示時間を明言していませんので、スペックが変わってしまうかも知れません。あくまで一例とご理解ください。

取説には、表示する画像のサイズが大きいと表示までの時間が長くなると記載しています。
またこれまでの経験上、画像の数が多いほど表示までの時間が長くなりましたので、画像数を変えた測定も実施しました。
USBメディアはSilicon Power 4GBで、フォーマット後、フォルダを作らないで画像を保存しました。
画像には「IMG_0001」から「IMG_0512」という名称をつけました。
電源を入れると画像を表示するように、本体のブートモードを「写真」に設定しました。
時間は3回計測して平均値を取りました。

条件1 8000x8000 161枚(表示可能最大サイズ、4GBメモリに保存できる枚数)
15.6秒

条件2 1024x600 161枚(画面サイズ、条件1の画像枚数に合わせました)
9.4秒

条件3 1024x600 512枚(条件2の画像枚数を増やしてみました)
13.2秒

>◎玄関のブレーカーを入れて、リビングに来る頃まで(少なくとも2分以内)に、勝手にスライドショーが始まる
ご心配するほど待たされはしないと思います。
また、必要な枚数だけ保存することで、表示までの時間の短縮を期待できます。

>◎1ヶ月くらいブレーカーを入れなくてもスライドショー自動再生の設定を記憶している
時計を記憶するために本体に電池を持っていますが、取説には電池の能力についての記載がありません。
電池が切れたらブートモードの設定が消えてしまいますので、画像を表示するまでに、次の2画面の操作が必要になります。
1. 「メイン画面」で媒体を選択し、
2.「モード選択画面」で「写真」を選択する

書込番号:19786460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/04/16 12:55(1年以上前)

天災バガボンドさん>電源を入れると画像を表示するように、本体のブートモードを「写真」に設定しました。
 設定に電源ON時の動作が指定でするのですね。すれぬしさんの質問はクリアです。
 マニュアル非公開なんで、購入前に調べられないですからね。

天災バガボンドさん>画像には「IMG_0001」から「IMG_0512」という名称をつけました。
 すれぬしさんは、表示順番はこだわらないとのことで問題ありませんが、
 このファイル名だと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607176/SortID=19698159/
天災バガボンドさん>16進数以外の文字を含む名称では表示順が乱れ、規則性を見つけられませんでした。
 とのことでしたので、表示順がみだれることになります。 せっかくならば、表示順が乱れないファイル名で説明されたほうが良いのでは?

書込番号:19792730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/16 13:36(1年以上前)

>あんぱらさん
せっかくならば、表示順が乱れないファイル名で説明されたほうが良いのでは?

そうですね。数字だけの名前に変更すれば表示順を制御できますので、そういう設定にすれば良かったかもしれません。
実は少し悩みましたが、ファイル名変更ですれ主さんを悩ませないよう、今回はデジカメが付けるようなファイル名にしました。

書込番号:19792820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2016/08/20 23:53(1年以上前)

>天災バガボンドさん
>あんぱらさん


返信遅くなりました。
大変わかりやすく安心して購入に踏み切れると思ってましたが、幸いなことに購入する前に新しい入居者が決まり、数枚撮影した近所の公園やショッピングモールの画像の出番もありませんでした。

価格次第では次回空室の時のためにも購入しておきたいと思えました。

ありがとうございました。

書込番号:20130670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る