- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA7101
購入してから、今まで撮りためたデジカメの画像を422×563くらいに縮小してたくさんコピーしてみました。9000枚くらいコピーしましたが残念ながら最初の870枚しか認識しません。ゾックスのサポートセンターで聞いたところ、そのくらいの枚数しか認識できないそうです。
そんなに枚数を入れる人をあんまり想定していないのかも知れませんが、SDカードの容量いっぱいまで表示可能やと勘違いしてまいます。表示可能枚数はカタログなどに書いといて欲しい情報です。
また、写真の表示順序はファイル名、フォルダ名やファイル日付などではなくて、単純に書き込んだ順番やそうです。SDカードのフォーマット後に画像を順番にコピーしていくとその順番で表示されるようになるようです。おそらくSDカードのセクタ順に読み込んでいるためでしょう。電源を入れ直すといつも先頭の画像から始まります。
7点
これしかも入れた音楽って
スライドショーの時は一曲だけをリピート再生しかしませんよね?
これも説明書になくてがっかり・・・
せめて入れた曲を写真に合わせて順番に再生して欲しかった。
そんなに難しいことじゃなかったと思うんだけど、残念。
書込番号:11129281
1点
すいません、勘違いしてました
写真と同じように一曲ずつ選べずにかかるみたいです。
一曲だけをリピートだけじゃなかったです。
書込番号:11129299
0点
何度もすいません、曲順がやっぱりおかしかったんで
いろいろ試してみて、メーカーにも問い合わせしてみました。
結果、一曲目はファイル順でその次は完全ランダムです・・・
だから2曲しか入れてないと、一曲目が延々何回も流れたりします。
たくさんいれるとまったく流れない曲も出てくるわけです。
ランダムでもいいけどせめて一巡にしてくれればと思いますね。
まぁ値段並ですw
書込番号:11133726
1点
>アッテンポロさん
この商品は最初から音楽再生は出来ない機種のようですよ。
あなたの説明を拝見して音楽も再生出来て安い!と思って
買っちゃいました・・・。かなりショックです。
ちゃんと確認しないで買ってしまった私が悪いんですが
誤解を招くといけないので削除した方が良いと思います。
音楽は再生出来ないけどそれ以外は満足してます。
書込番号:11787258
1点
音楽は確かに再生できない機種みたいですね。
書き込みまぎらわしいですよね。みなさん注意しましょう!
※他の機種と間違えたのかな?
書込番号:11886680
0点
デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPDK15
あきばおー7号店にて999円で購入しました。
感想などはブログに書きましたが、このサイズと値段にしては画質は気にならない程度だと感じています。(あくまで個人的な感想ですが)
バックライトとコントラストの調整で何とか「見れる」状態にはなると思います。
バッテリ内臓してオートオフ機能付き、電源オンすると続きから再生してくれるのも良いです。
(同時に購入した7インチものはランダム再生もできず、電源操作や設定画面に行くと最初からの表示になってしまいます。。。)
値段が値段なので贅沢は言えませんが、もう少し容量があったほうがいいかな。
あと付属ソフトで、PC側ファイルの選択がいまいちです。
0点
デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA70N102
上の写真には載って無いですがフレームがピンク色のを購入しました。
紫かかったピンクで色々な写真と相性が良いです。
丁度良い大きさで小さくても結構存在感あります。
分割再生も出来るので毎日写真を変えて楽しんでます。
2点
デジタルフォトフレーム > テクタイト > Vredefort SDP-708
1日8時間使用で1ヶ月約2円なんて、凄く安いですね。
http://www.techtuit.co.jp/dev/pdf/faq.pdf
たとえば1日中つけっぱなしでも、1ヶ月約6円ですものね。
主婦をやってると、こういう細かい点に目がいってしまいます。
SONYのものは、「1ヶ月約45円の低消費電力を実現」と書いてありますが、
こちらの方が全然安いですね。
店頭で見ましたが画質もいいですし、かなり気に入っています。
0点
立場が違うと、金銭感覚も違いますね。
貧乏一直線の私でも、月50円程度なら、全然OKです。
歩いていて、50円玉が落ちていても拾わないかも?(500円なら拾いますが)
書込番号:9868374
0点
電気代が安いのに越した事はありませんが
1日中つけっぱなしでどれだけ耐用できるかが問題かも?
私も貧乏なら 爺さんには負けませんよ…
50円玉でも交番に届けますから。
書込番号:9868571
1点
>50円玉でも交番に届けますから。
交番に届けた経験があるのでしょうか?
私は、昨年カワセミ撮影に行ってデジカメ(コンデジ)を拾い、最寄の交番に届けましたが
調書(?)のパソコン入力が手間取り、結局パソコン入力を諦めて手作業文書を
作ってもらうのに2時間以上待たされました。
今後は、デジカメが落ちていても拾わないつもりです。
書込番号:9868784
2点
デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA7101
インテリアに合わせて黒のフォトフレームが欲しくて
色々探しましたが、単なる黒縁だと遺影になってしまう恐れがある
商品が多かったので、透明フレームの付いたこの商品にしました。
透明フレームがある事により、心配してた遺影っぽさが無くて安心しました。
操作も簡単で良い商品でした。
0点
こんにちは
この商品初めてご紹介いただきました。
なかなかシックですね。
書込番号:9817554
0点
簡単操作には、同感してます。
私も個展・イベント等で利用していて重宝してます。なによりUSBメモリから内蔵メモリーに写真をコピーしてから電源をいれると自動的にスライドショーが始まりますので便利です。
フォトフレーム(以下PF)によっては電源を入れても自動的にスライドショーが始まらないPFもありますが、このPFを使えばタイマーでセットしておけば自動的に再生するので便利です。
※ 個展の時には数十台同時に電源を入れますので・・・
価格面でも満足してます。
画像の比率(16:9)から適正画像 1137 x 640 で使用しています。(ご参考まで)
書込番号:10155616
1点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710 TS1GPF710
デジタルフォトフレームの購入は今回初めてで(09年5月)、故郷に居る母へ孫の写真を見せたくて購入しました。
取説は概要を説明しているだけで、機能を覚えるにはデータを保存して画面を見て修正して、また見て修正しての繰返しの実践のが必要でした。
結果的に、@写真:撮影日情報を基準に順表示しますので、私は月毎にフォルダを作成してフォルダ名を「フォルダ1」「フォルダ2」としました。(フォルダ内のデータも撮影順になります=ファイル名を変えた場合なぜか優先順位がランダムになり思い通りの表示ができなくなってしまいます)。
A音楽:PCに取り込んだ日付準とアルファベット順ですが、フォルダを複数作成すると演奏されないフォルダが発生しました。 結果音楽は1つのフォルダに収納しファイル名を演奏したい準に書き換えました。→ スムーズなBGMを奏でました。
総評として、電源スイッチのタイムラグの遅さ(レビューご参照下さい)等の使いづらさはあるものの、一度データのセッティングをしてしまうと何度見てもあきがきません。
今は母の元にありますが大変喜んでくれ、今でもほぼ毎日同じ画面を見ているそうです。
2点
PF710ファームウェア更新履歴
2009.6.17
1. テレビのリモコンとの干渉問題を解決
これでダメでしょうか?
書込番号:11893539
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



