このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年5月31日 23:42 | |
| 1 | 1 | 2008年6月12日 22:01 | |
| 2 | 0 | 2008年5月23日 09:39 | |
| 2 | 0 | 2008年5月17日 04:05 | |
| 3 | 3 | 2008年5月21日 14:15 | |
| 2 | 2 | 2008年5月4日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1
まだ2日間さわっただけです.
ウェブアルバムに随時アップロードした写真を,遠隔地の人に,パソコンを
立ち上げさせることなくスライドショーにて見てもらえるということで,
かなり期待して買いました.
定価−ポイントなので,価格的には面白い情報はありません.
日本風リモコンではないリモコンの使いづらさには閉口しましたが,それ
以外のインターフェイスは,SONYの日本人が結構手を入れたのかな,と感じ
られ,デザインも含めまあまあです.ただ,「フォト+インフォフレーム」
と「フォトフレーム」の違いが分かりにくいなど,「フレーム」の概念が
イマイチ.また,スピードの遅さですが,運用状態になれば,スピードは
問題にならないのかも.
Picasa ウェブアルバムに対しては,Googleアカウントのメールアドレスと
パスワードを入力し,必要に応じて「Picasa ウェブサービス」のユーザー
名を入力する(多分,絶対に必要)ので,自分の非公開アルバムも見ることが
できます.(Picasa ウェブアルバムのURLを入れる必要はない)
Picasa ウェブアルバムをフォトフレームでスライドショー表示すると,同じ
写真が何度も出てきます.マニュアルによると,「システム上の制約で,
フレーム表示を開始した直後は,同じ写真を繰返し表示する場合があります.
故障ではありません.」だそうです.これに該当してしまったのかもしれません.
「場合がある」というよりは,多分,必ずこうなるのでは.「直後は」ですから,
しばらく運用していると直るのかもしれませんが,諸設定作業においては
待っていられません.
3秒程度で切り替えるスライドショーができません.最短で15秒であるような.
つまり,スライドショーといっても,本機などの表示装置は,どちらかといえば
「額」をイメージしており,明日は別の写真が自動的に表示されている,みたいな
用途なのかも.写真を次々見る,というのには向かないのかもしれません.
0点
あと,同社のDPF-V700などでは,ショップで確認された方はご存知のように,
月々の電気代が表示されています.本機には表示がなかったので聞いてみると,
SONYに問い合わせてもらい,多く見積もっても200円はいかないだろう,といった
ニュアンスの回答でした.
遠隔地の人,とは,しばしばジジババということにもなると思います.つけっ
ぱなしは人類の敵です.電気代も,カタログなどに書いておくとよいと思います.
本機は,若者の気を引くとともに,時代的に高齢者にも向けた商品,ということ
ですかね.
書込番号:7870012
0点
写真を画面に合わせて表示する設定(デフォルト)では、
横位置写真(3:2)は少し、縦位置写真(2:3)はかなり、
拡大されます。
この拡大の際、顔認識して顔部分が含まれるようにして
くれるとありがたいと思いました。
なお、写真全体を表示する設定も可能ですが、画面上で
黒帯ができてしまうのは、あまり格好が良くないように
感じました。
書込番号:7880841
0点
デジタルフォトフレーム > サムスン > SPF-83H
5月11日に購入しました。
ソニー新製品と悩みましたが、ポイントは写りこみ、視野角、解像度でした。
友人数人にも量販店でソニー製品の実物見てもらいましたが、私と同意見で
写りこみが気になるとの意見があったので、最終的にサムスンにしました。
【良い点】
・デザインがシンプル。白フレームは多少、高級感がある。
・解像度は満足。視野角は広く感じられ約160度前後あるように思う。
・写りこみはほとんどなく、8型液晶はとても見やすい。
・個人的にはリモコンは必要なくてもいいと思いました。
【悪い点】
・操作性がもう一歩。十字キーの左右は感覚的に逆で慣れが必要。
・マニュアル等が不親切。
・内蔵メモリをもう少し増やしてほしい。
総合的には満足しています。
1点
デジタルフォトフレームを検討中で
価格.comでこの製品を教えていただき 今日ヨドバシで見てきました
画面サイズ的には問題なかったのですが
画面の映像が 非常に薄い、目の細かい絹の布を貼り付けたような とでも言うのか、コントラストが低いとでもいったらよいのでしょうか 鮮やかさに劣る気がしました。
また”綺麗に”見える視野角がSONY DPF-V900、テクタイトVredefort SDP-708に比べて狭く、正面視でないと厳しいですね
いわゆる液晶がVA方式なのでしょうか?
まわりまわって 今の私の求める条件に近いのはSONYが一番近そうですが、それでもまた発展途上の商品分野なのでしょうね
書込番号:7932138
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D70
昨年12月に子供が生まれてから、もっぱらプリントする機会が多くなり、用紙とインク代に困っていたところ、10日ほど前にこの商品の存在を知りました。これがあれば少しは、プリント枚数を減らせるかも・・・と思い、近くのKsやキタムラに行ったのですが、他社商品は展示してあったのですが、SONYのこの商品はまだ展示されていなく、とりあえず実機を見てから決めようと思っていました。5/22に近くのKsに展示されたので早速見てみると、液晶の美しさやフレームの輝きなど、他社製品と比べると非常に高級感を感じました。また、SONYのロゴが印字ではなく、バックライトで浮かび上がるようになっており、自分はSONY党ではないのですが、このあたりはさすがSONYと感じました。ネットで見たトランセンド製と迷ったのですが、店員さんの「在庫残り2つです」の一言に押されて買いました。この店では、一昨日15個入荷したらしいのですが、あっという間に売れたそうです。価格は交渉の末、¥16000でした。普及機となるこのモデルは、内蔵メモリに500枚の保存可能!となっておりますが、150〜200万画素換算なんで、現在主流の800〜1000万画素ではその限りではないようです・・・でも、メモリーカードを挿しっぱなしにすれば、内蔵メモリは関係ないので、今は大容量メモリが安いんで内蔵はあてにしなくても良いのかと・・・画質は、この機種は補正機能がついてないのですが、自分には十分だと思いました。(上位機種は補正機能が付いてます)視野角について、自分はTV台の上に設置したので目線と同じかやや見下ろす感じなんで気になりませんでした。
2点
デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1
16日に池袋の某大型電器屋で製品に触れることができました。
サイズは横向きの写真立てとしてみればちょうどいいぐらいの
大きさでした。
リモコン操作時の反応も思いのほか良く、個人的には十分だと
思いました。ただ、写真の一覧表示の際、内臓メモリからの
フォト読み込みですら結構時間がかかるのはやや残念でしたが。
あとはスピーカの音量がやや小さい気がしました。音楽やアナウンスが
流れている店内でしたので相対的にそう感じたのかもしれませんが・・・
もしくは内臓メモリに登録されていたファイル自体のゲインが小さかった
だけかもしれません。
店内ではネット環境がなかったため、Web連携機能については試せませんでしたが
なかなか面白そうなアイテムだと思いました。また、WEPだけでなくWPA(T-KIP)、
WPA(AES)に対応しているのも隠れたポイントかと。
残念だったのはリモコンボタンの押し難さ(カタログの写真から想像出来ましたが)と
ソフトウェアキーボードが使い難かった事かな。
長文になりましたが、皆さんの購入の参考になれば嬉しく思います。
2点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D70
本日、行きつけのカメラのキタムラ姫路英賀保店にて購入しました。
店頭表示は19800円ですが2000円引きでの販売だそうです。
自分は16800円で購入しました^^
RAWでも表示出来ると聞いてましたが
Nikon D300でのRAWは表示できませんでした(泣
CFを入れると『画像が入ってません』と表示され
何種類かのCFでも同じでした。
jpegだと問題なく表示したので、SonyのカメラのRAWファイルしか読めないのかな?
でも、液晶は美しく買って良かったと思います。
2点
ご購入おめでとうございます。
RAWは使える様式(フォーマット)が決まっているようですね。(V900とV700)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/03/18/8151.html
書込番号:7765924
1点
じじかめさん♪
ソニーのRAWのみみたいですね
でも、現像して気に入ったのだけ表示させてるので
問題ないのでOKと言うことで使っていきます。
書込番号:7775686
0点
キタムラ西宮河原店で取り寄せしました ¥16800でした。ありがとうございました。
二三日で入荷するそうです。
書込番号:7836503
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-V900
今日から発売ということで、ヨドバシカメラで現物を見てきました。
縦に置いたときにSONYのロゴがどうなるのかと思ったら、あのロゴは裏からLEDか何かで光らせているようです。縦置きにしたらロゴがゆっくり消えて、見事にただの黒いフレームになりました!
当初は7インチのほうを購入するつもりだったのですが、9インチを見てしまうとやはり迫力が違います。どちらにしようか、今は悩んでいます・・・
0点
ブランドに惹かれて、よく調べもせずに買ってしまった者です。私の感想としては、「高い」
です。9インチとありますが、カタログなどをよくよく見ると、小さな字で8.6インチと書いてあります。8インチで800×600の解像度の製品とサイズはそう変わりません。まあでも、映りが良ければいいか、とも思いましたが表面のガラス?パネルが結構映り込みします。
書込番号:7749782
2点
購入しました。sonyのロゴは横置きでも設定でoffにできます。なお、作りこみが甘いという評価があり、指摘されている点はそのとおりなのですが、実際使ってみるとカッコよく、この手のデジタルモノとしては満足度は相当高いです。
書込番号:7762271
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
