このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年5月7日 00:00 | |
| 1 | 0 | 2009年5月6日 20:24 | |
| 0 | 0 | 2009年4月28日 00:23 | |
| 2 | 4 | 2009年4月26日 23:34 | |
| 2 | 0 | 2009年4月16日 12:31 | |
| 0 | 0 | 2009年4月11日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GHV-DF7C
バリューランドさんで送料込み4500円弱で購入しました。
ビックカメラでデジタルフォトフレームの存在を知って
安価品を探してたどり着きました。
画質はまじまじ見るとカラーになったときの携帯の画面が良くなった?
感じの程度の画質に見えました。
部屋のアクセントとしては十分かなって思います。
画質重視ならやはり相応の値段が必要みたいです。
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
親にプレゼントしようと思ってホワイトモデルを買ってみました。
総合的にはまあまあ気に入ってます。
良い点:
・画像の品位は割と気に入ってます。(サイズ、コントラスト、視野角、色合い等)
・時刻や設定は、電源を抜いても少なくとも数日は狂わない。
・操作性は、分かり易い方だと思います。
・スピーカーの再生音はまあこんなものか。別に期待していないので無いよりはいいくらい。
良くない点:
・他の方も書かれていますが他の赤外線リモコンに反応するのが困りもの。(東芝)
・メモリカードスロットの精度の悪さ(特にCF)。表裏どっち向きに挿せばいいのか不安。
ちょっと残念な点:
・画像データと音楽データは同じメディアに無いとBGMとしては使えないらしい。BGMだけ本体メモリに入れて使おうと思ったのですが。
・タッチボタンによる操作は今ひとつ実用的では無いような。非常用と思えばまあよし。
1点
デジタルフォトフレーム > ポラロイド > XSJ-01030B
家内の母への「母の日のプレゼント」としてECカレントより11800円で購入しました。昨日家内の実家まで行き、壁に取り付けて来ました。私のところの二人の子供と家内の弟さんのところの二人の子供の写真約800枚を2GBのSDカードに入れてミュージックスライドショーをして、使い方も教えてきました。(今日見たら2000も安くなっていてガッカリ)。画素数は少ないですが他の物と見比べたりしなければ価格以上の性能だと思いますよ。ただ一つだけ難点が・・・電源をリモコンで止めた後また電源を入れても続きから再生をしないんです。誰か分かる人いませんか?
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1
ファームが更新されたようです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000177017.html
・Microsoftが提供するインターネット上のフォトフレーム向けサービス「Windows Live FrameIt」に対応しました。
・Shufoo!が提供するちらしやレシピ情報を表示できます。
・ジョルダンの鉄道や航空の運行情報を表示できます。
・同一ネットワーク下にあるコンピュータのキーボード入力で、Webブラウザを介した本体内の各種設定(RSS、写真サービスなど)が可能になりました。
・カレンダーフレームがHOMEメニューに追加されました。
・表示中の写真を拡大表示するズーム機能が追加されました。
・ワイヤレスLANのセキュリティ方式「WPA2-PSK(TKIP/AES)」に対応しました。
2点
情報ありがとうございました。早速アップデートしています。それはそうと、このフレームの設定画面の「重要なお知らせ」項目には、アップデート情報などは出ないんですね。何をお知らせするんですかねぇ。
書込番号:9439559
0点
情報ありがとうございます。早速アップデートしてみて、設定がクリアされてしまったので
「・同一ネットワーク下にあるコンピュータのキーボード入力で、Webブラウザを介した本体内の各種設定(RSS、写真サービスなど)が可能になりました。 」
という機能を使おうとしたのですが・・・ブラウザで見てみるとIDをパスワードを聞かれる・・・ハテ?設定はどこで?
というわけで、このID/PASSってどこで設定するのかご存じのかたいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:9448981
0点
新しいファームの取扱説明書があがってます。
http://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/man/3300630511.pdf
Page. 92 に "初期設定時のユーザー名は「root」、パスワードは「password」"と明記されてます。
私はMacで利用しているのですが、Safari3.2では不都合があるようで、設定ページ開くことができませんでした。
WindowsのIE8では設定ページを開くことができましたので、MacOSの方はご注意を。
書込番号:9450449
0点
こいケ(^_^)vさん
レスどうもありがとうございます!マニュアルあるのかあぁと探していたのですが、見つからず情報どうもありがとうございます。
わざわざマニュアルまで作ってしまうほどのバージョンアップだったんですね〜
ファームの更新で機能が追加になり、陳腐化しないのがこの商品のすごいところですね。
(ちょっと手順は複雑ですが(^^;)
書込番号:9453534
0点
デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA701
花屋を営む両親へプレゼントしました
その日のお薦めのアレンジメントをデジカメで撮影して店で流したら凄く好評でした
機械オンチな父も操作が簡単なんで使いこなせてます
周りにクリアフレームがある事によってやわらかい雰囲気が出てGOODです
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
