このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年2月3日 10:17 | |
| 2 | 0 | 2009年12月19日 08:26 | |
| 0 | 3 | 2009年12月19日 00:03 | |
| 0 | 0 | 2009年10月24日 15:06 | |
| 1 | 0 | 2009年10月24日 07:23 | |
| 1 | 0 | 2009年10月1日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346498.html
液晶は優秀だが使い勝手の悪さが難点だったフジのフォトフレーム。
新製品では使い勝手もよくなっていることを祈ります。
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
動画仕様を見るとXivDが良さそうなので、
MP4 Xivd 720x480 29.97fps 2000Kbps 音声AAC 2ch 44.1KHz 128Kbps
AVI Xivd 720x480 29.97fps 2000Kbps 音声MP3 2ch 44.1KHz 128Kbps
で試してみました。
MP4で対応と出ていますが、AACにすると音声が出ませんでした。
AVIにして、音声をMP3にすると声が出ます。
使ったソフトは、Any-Video-Converter、動画はpanasonicTZ7 1280x720 AVCHDlite
ちなみにサンプルは子供の文化祭の動画です。
動画の画質は、綺麗の一言です。
変換等のやり方は
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
2点
デジタルフォトフレーム > EXEMODE > EXEMODE DPS506
PC DEPOTの日替わり商品で
3970円で購入しました。
自分で使うのではなく、
父の日のプレゼントにと考えました。
過去から現在までの孫との写真をSDカードに入れて、
父の日に持参する予定です。
どんなものかと少し触ってみましたが、
画像が若干荒いかなと思う意外は全く問題はなく、
この価格なら十分な機能ではないかと思います。
自宅用にもう一つ欲しいくらいです。
デジタルフォトフレームはまだまだ高価な品が多いので、
中々購買意欲はわきません。
もう少し安くなれば、
もっと売れると思うのですが、
皆さんはどうお考えですか?
0点
昨日、父親に渡してきました。
孫の写真を、
生まれてから現在まで約300枚位入れました。
非常に大喜び!!
あまりこの商品に慣れていない人に対しては、
全く問題ないことがわかりました。
「音が出ればなおいいな!」
そこまでお金は掛けられません!と答えておきました。
書込番号:9769527
0点
このデジタルフォトフレームの一番の特徴は、操作が簡単な事です。年配の両親に贈りましたが好評です。最初にTS2GPF720Wを贈ったのですが返品されました。このフォトフレームの価格は安いのですが、別途SDカード、ライターが必要です。SDメモリー内臓でUSB接続でかけるフォトフレームのTS2GPF720Wと比較すると価格差はわずかです。詳細は http://www.dohzen.net/?page_id=119を参照して下さい。
書込番号:10011262
0点
kunidzさん、有難うございます。
その後、結構熱を持つみたいで、
あまり使ってないみたいです.....。
残念。
書込番号:10651589
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B
画質のきめ細やかさ,扱いやすさなどでいい買い物をしたと思っています。
今後改良してほしいのは,アルバムから別のアルバムに移るときの手間を減らすことだと思います。
現状では,見ているアルバムの一覧で,冒頭まで戻り,そこからアルバム一覧へ移動、という手順になっていますが、これが面倒です。
私は80過ぎの父親にプレゼントしましたが、ここの操作だけがなかなか覚えにくいようでした。
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730W
お祝い用として購入しました。SDカードに動画を入れておいて自動的に再生するようにしたかったのですが動画だけをSDカードに入れると認識しませんでした。(動画ファイルと静止画の両方を入れておくと認識するのですが)動画変換のやり方が悪いのかと色々試しても駄目だったのでメーカーさんに問い合わせてみました。何度かのやりとりの後ファームの更新をしていただけました。(Ver1.5)トランセンドのサポートさんありがとうございました。
1点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730W
VAパネルの富士のDP-70SHと最後まで悩みましたが、コンデジしか使ってないので、4:3のこちらの機種にしました。
画質は思いのほかいいですね。
視野角はいまいち(特に下方)ですが、これはパネルの特性上しかたないかと。
画質機能についてはブラックモデルで、たくさんの方がレビューしていますので、そちらを参考にしてもらうとして、それ以外を。
本体向かって右側(裏側に操作ボタンがあるあたり)が赤く光ります。
基盤のLEDが光っているような感じです。
部屋が明るいと見えませんし問題ないんですが、暗い場所ですと、この光がフレームをぬけて、赤く光っています。
ブラックではそんな書き込みがないので、ホワイトのみの問題なのでしょう。結構気になります。
後は消費電力ですが、ワットチェッカーではかってみました。整数値しかでないので、参考程度に。
待機時(電源OFF時)で、2W。スライドショー実行時で、3W〜4W程度でした。
バックライト50%で3W程度。バックライト100%、音量最大で、4Wでしたので、かなり優秀な消費電力だと思います。
内蔵メモリでの使用なので、外部メモリを使うともう少し消費電力は増えるのでしょうが、予想以上に優秀でした。
実行時の電力が優秀なだけに待機電力の2Wは気になるところです。。
価格の割に性能がよく、かなり満足しています。
次は・・・VAパネルで4:3の機種がほしいですね。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
