デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのロゴ

2008/04/25 22:26(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-V900

クチコミ投稿数:48件

今日から発売ということで、ヨドバシカメラで現物を見てきました。
縦に置いたときにSONYのロゴがどうなるのかと思ったら、あのロゴは裏からLEDか何かで光らせているようです。縦置きにしたらロゴがゆっくり消えて、見事にただの黒いフレームになりました!

当初は7インチのほうを購入するつもりだったのですが、9インチを見てしまうとやはり迫力が違います。どちらにしようか、今は悩んでいます・・・

書込番号:7722532

ナイスクチコミ!0


返信する
黒江.Oさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/01 23:55(1年以上前)

ブランドに惹かれて、よく調べもせずに買ってしまった者です。私の感想としては、「高い」
です。9インチとありますが、カタログなどをよくよく見ると、小さな字で8.6インチと書いてあります。8インチで800×600の解像度の製品とサイズはそう変わりません。まあでも、映りが良ければいいか、とも思いましたが表面のガラス?パネルが結構映り込みします。

書込番号:7749782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/04 21:30(1年以上前)

購入しました。sonyのロゴは横置きでも設定でoffにできます。なお、作りこみが甘いという評価があり、指摘されている点はそのとおりなのですが、実際使ってみるとカッコよく、この手のデジタルモノとしては満足度は相当高いです。

書込番号:7762271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日発売?

2008/04/25 18:08(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-V700

スレ主 icemicさん
クチコミ投稿数:499件 DPF-V700のオーナーDPF-V700の満足度4 icemic@blog 

通信販売で予約していた人はもう届いていますね。
検索すると結構ヒットします。
ヨドバシドットコムも在庫ありになっていました。

うちにも届いていました。

書込番号:7721444

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro_007さん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/26 21:38(1年以上前)

そのようですね。
これを買うかD70を買うか迷っていたらすでに発売されていると聞きびっくりしました。

使い心地はどうですか?
デジタルフォトフレームは人気がないようで書き込みが少ないのが寂しいですよね。

内蔵メモリはやっぱり物足りなく感じてしまうものなんでしょうか?
今までデジカメでもメモリを気にせず一番小さいサイズで撮っていたのですが。

書込番号:7726605

ナイスクチコミ!0


スレ主 icemicさん
クチコミ投稿数:499件 DPF-V700のオーナーDPF-V700の満足度4 icemic@blog 

2008/04/27 04:11(1年以上前)

まだ、あまり使い込んでいないので使い心地については
何とも言えません。

内蔵メモリでも画像をリサイズして取り込めるので、容量は
ちょうどいいかと思います。が、フォルダとかで分類できないので
格安のSDカードとか使わなくなったメモリーカードで分類して
使おうかと思っています。

書込番号:7727995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > DreamMaker > DMF150W

スレ主 Clione ! !さん
クチコミ投稿数:54件

DMF104Wが気に入っていたのですが、両親にあげてしまったので、15インチのものを買ってみました。因みに今度はブラウンのウッドフレームのものにしました。これはネットのみの販売のようです。

DMF104Wに比べ若干の違いのはずなのですが、解像度は上がったため、荒さが気にならなくなりさらに気に入っています。まあ、少し離れて見るようになったかもしれませんが…
時計のバックアップ電池が付いたため、電源抜いても狂わなくなりました。
あと、背面の部分も若干異なり、カードスロットと電源部分にフタがつき、余った配線はその中へ収納できるよう細かい気遣いがなされていました。

でも、コストパフォーマンス的にはDMF104Wのほうが買いやすいのかなぁ〜と思いました。

少し?残念なのは、壁設置の場合、鑑賞角度が限られる点です。DMF104Wもこれも本来卓上で見る視野角になっているらしく、正面か上から見るのに最適(上方から見ると明るくなる)になっているため、壁掛けで見ると、少し下より見上げる角度だと暗くなってしまうのが残念です。
そんなため、画像も縮小時に回転して、本体を逆さまに設置しました。
大多数の人は通常使うのに困らないのかもしれませんが!?
でも、相対的にはかなり満足です。

逆さまに設置したら、自動的に画面が回転してくれたら、設定とかリモコンが不自由しないのにと思いますね。あと、時計が見られなくなってしまいました。
メーカーさん、ファームアップで対処を希望しますね。

書込番号:7717191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る