このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年9月22日 11:21 | |
| 3 | 1 | 2011年7月29日 06:32 | |
| 0 | 0 | 2011年7月24日 21:02 | |
| 1 | 3 | 2011年6月12日 17:28 | |
| 1 | 0 | 2011年6月11日 23:55 | |
| 0 | 0 | 2011年3月6日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(B) [ブラック]
おはようございます。はめぐさん
DPF-D720(B) [ブラック]なかなか良くてかっこいいデザインですね。
僕も購入して娘(3歳)の画像を挿入して鑑賞したくなりましたよ。
書込番号:13308234
2点
デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA70N102
近所で開催されていたフリーマーケットで購入しました。
フレームがピンク色で、購入価格は700円♪
新品で値札は1000円でしたが、値切ったら少し安くしてくれました。
実家のジジババ用に…と初めてのフォトフレームですが、コチラの最安値より
安く購入できて良かったです。
480×234ドットという事なので、その大きさにトリミング&リサイズ
してみましたけど、(表示モードをいじっても)それでリアル表示できる
ワケじゃないんですね。16:9にしないとダメです。
画質は。。。。 7インチでこの画素数ですから、まぁこんなモンでしょう。
若干、チラつきが気になりますね。
本体に16MBのメモリを持っているようですが、3枚目のコピーで
「容量が足りない…」との表示が出てしまいました。
1枚あたり200KB以下にしてあるのに。。。。
まぁ、手持ちの要らないMMCの方が容量あるんで、取り敢えずOKですけど。
今度実家へ帰る時に持参して、ジジババの反応を見てみます。
喜んでもらえるかな?
0点
デジタルフォトフレーム > EXEMODE > PF-8052
曲名、アルバム名、アーティスト名、ビットレート、ファイル容量が表示されるでござるよ。
8インチ横16センチ×縦12センチでござるよ。
書込番号:13115365
1点
ござるよ。さん返信ありがとうございます。
表示は可能との事ですが、mp3プレイヤーのようにアーティスト名の一覧が出て検索して聴くことが可能なのでしょうか?またアルバムや曲名ではどうでしょうか?
書込番号:13118580
0点
検索メニューはありますが、検索(Search,Filtering)らしい機能はありません。
(パソコンでいう所のエクスプローラ的なファイル一覧表示機能のみ)
音楽再生時画面を添付したでござるよ。
書込番号:13123371
0点
デジタルフォトフレーム > ONKYO > LPF10M01-BL [ブラック]
この機器には、画質と音に関して不安があり、購入をためらっていました。デジタルチューナーよりHDMI入力に対応するモニターを、この一年近く探していたのですが、13インチの地デジテレビ(購入)以外にHDCP対応で、さらに小型のモニターが市販されず、ダメもとで今回購入しました。
結果、画像の動きに対しての違和感もなく、画質調整も初期設定の変な色合いもリモコンで色合い調整出来、満足しています。(取説には、具体的に調整の記述も無い。)
オンキョーでありながら、音がさえないのはいただけません。次期モデルには小さな額縁で、全面か下面からのスピーカーで5W×2くらいの音量で対応してもらいたいものです。音に関しては、USB端子から電源として、またSP端子よりスピーカー接続も出来るので対処は可能です。
フォトフレームとしてでなく、希少価値のあるモニターとしてのほうが、この機器の場合特徴が生かせるのに、と思いました。チューナーは東芝:D−TR1です。
1点
デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF1008-BK
10インチで比較的画面が大きく、私がデジカメなどで常用しているアスペクト比の16:9に近い解像度1024×600ピクセルなので無駄が有りません。
また、写真の他に、音楽や動画の再生も可能でとても便利ですし、スピーカーの音質も意外に悪くありません。
色々便利な機能が沢山盛り込まれている国産機種に比較すると、単純でむしろ使い易く感じます。今は4GBのメモリでも千円程度で買えますから、むしろ割高な内蔵メモリを搭載していないのも合理的だと思います。
しかも実売最低価格が1万円以下というのは実にお買い得です。
なお、画像処理ソフトで、予め写真の縦横変換をしておいた方が良いと思います。(表示順は、どうやら更新日時順のようですからご注意ください)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

