デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントするよりいいかも!

2010/04/04 19:32(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75

クチコミ投稿数:488件

皆さんの高い評価を読んで早速現物を見に某家電店に行ってきました。噂に違わぬ画質の美しさには思わず感動しました。以前の機種に比べて黒の美しさには驚かされました。ほとんど衝動買いです
撮りためた写真を500枚余り選んで取り込んで、スライドショーにして楽しんでます。

性能から考えれば適当な価格かなと思います。大きからず小さからず、ほどよい大きさです。でも、2台目買うときはこの倍くらいのものをたぶん買ってると思います。

便利な機能もいろいろあるようなので、楽しみながら使いたいと思います。

書込番号:11187706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2010/04/02 23:32(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D75

クチコミ投稿数:2件

デジカメに移行してからプリントしなくなり、そのままハードディスクに直行というパターンって多くないですか。そこで目にしたデジタルフォトフレーム!
D72Nが欲しくて、着目してましたが、なかなか購入にまで至らず。
3月下旬に浦安のケーズで\10,800の値札で出ていましたが、流してしまいました。(ちなみにD75は\12,800)
3月最終の日曜、池袋にてTVを購入後、カメラ売り場に立ち寄ったところD75が\11,000、ポイント10%で出てました。TV購入の勢いを借り、ポイントでついに買っちゃいました。早速、200枚ばかしの画像を流していますが、その美しさに「ホント、買ってよかった」との思いでいっぱいです。
最近、音の出せるタイプや動画表示のできるタイプが出ていますが、これで十分です。
内蔵メモリ少ないですが、全然気になりません。

書込番号:11179060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質いいよ

2010/03/18 15:43(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810W

スレ主 gonnta3さん
クチコミ投稿数:4件

フォトフレームを始めて買いました。画面も小さいし価格も安いのであまり期待はしていなかったが、実物に写真を映してみて驚いた。予想以上に画面がきれい。明るさも発色も満足しています。紙に印刷したのよりずっと鮮やかに見える。買ってよかった。

書込番号:11104178

ナイスクチコミ!0


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 PF810 TS2GPF810Wの満足度5

2010/03/18 21:05(1年以上前)

お〜 希少な白、いやアイボリー仲間ですね〜

取り扱い(理解するの)に苦労しませんでしたか?
私は、パソコン,特に音楽関係の最近の機器にうといもんで、頭がついてきませんでした。


でも音楽も聞けるし、ラジオもついているので、我が家では、かなり重宝しています。

書込番号:11105448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810W

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 PF810 TS2GPF810Wの満足度5

ソフトバンクの犬の御父さんのCFを見ていたら、写真がスライドショーしていて
なんかパソコンみたいな製品が・・・ なんてハイカラなんだ・・・ 欲しい!
で、調べたら、デジタルフォトフレームというんだと。  

で、探していたら音楽も聴けるんだと・・・ もしかしたらラジオも聴けるんか〜
で、この製品に行き着いちゃった・・・ 
というか、ラジオも というとこれしかなかったんだけどね〜

これなら、10年以上経っているうちの唯一の音楽機器、薄型のダサイCDラジオの
代わりになるぜ〜  「ダサイ」が「ハイカラ」になるぞ〜

でもね〜 送られてきたのはいいんだけど、「クイック操作ガイド」しかなくて
(CDにマニュアルが入っているらしいけど、面倒クサー)、とっても不親切。
先ず電源アダプタが変。コンセントに合わないぞー。
で、箱をひっくり返したら、中から なにやらアタッチメントが・・・ 
で、これ付けたら、なんとコンセントにピッタリ。 フー あせったぜー

で、今度はどうやって、音楽をこのフレームに入れるか・・・
写真は、もらった「USBメモリー」とやらがあって、何回かパソコンから取り出したことは
あるんだけど、曲となるとCDにコピーしたことしかない。
今、流行のアイポット? PS-3? 名前だけは知っているけど、見たことネー!
っていうか、我が家には「メモリーカード」すらない。

悪戦苦闘の末、なんとかUSBメモリーに取り込んでセットしたら、いいじゃん!
カッコエエ。ちゃんとスライドショーもやるし、音も出る。音はチョット籠ったような感じ
で、ダサイCDラジオより悪いけど、爺の耳には許容範囲だっちゃ。

で、次にUSB突っ込んだままというのも、カッコ悪いんで2GBもある本体に記憶させようと
したら、これも判んねー。 これまた悪戦苦闘でなんとかしたぞー

でも、許す! 説明は爺には不親切だけど、製品は、とても気に入ったぞ!  

残りの問題はラジオ。90MHZからしかバンドがなく、全然入らねー
100MHZ以上のFM局なんて、日本にあるのか? これは今後の課題だな。今日はここまで。
ちかれたびー

書込番号:11071016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/12 07:38(1年以上前)

取説等は此処です、ちなみに私は810Kです。

http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?#Detail

FMは日本向けにも設定できます、頑張って下さい、今後も色々有ると思えます・・・・

書込番号:11072583

ナイスクチコミ!2


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 PF810 TS2GPF810Wの満足度5

2010/03/12 21:42(1年以上前)

ばたばたやな様
ありがとうございます。正にバタバタです。

せっかくトランセンドのホームページ紹介してもらいましたが、ここのHPなかなか
開きません。イラついてしまいマニュアル見れずじまいです。
他のところは、まあまあ早いんですが、ここのHPだけは、超オセー〜
一段落したらCDから見てみます。

しかし、この製品の保証書?って言っていいのかな? 英語やら中国語やらで同じこと
書いているだけで、これで本当に「保証書」?

>次の場合は有料となります・・・
 ・本保証書のご提示がない場合
 -- いったい誰に提示するんだ? 通販で買ったのに・・・ 東京?にある日本支社
   ってあるのかな? そこまで行って提示するのかな? んな、馬鹿な・・・

 ・本保証書の未記入、・・・ 販売店名と記入日の表示がない場合
 -- 何をいっているのか、さっぱりだがやー 販売店とか記入日? 購入日の間違い
 だろうな。そんなもん当然ないぞー。だってそんなことを記入する欄がないんだから・・・

>詳しくは、弊社ホームページをご覧ください
 -- だから、開けねーって!     

でも、許す! いまのところ絶好調で、あの煩い婆さんが超御満悦だから・・・

あっ、ラジオもなんとかなりました。「ラジオ」でオプション開いたら、ワールド仕様と
日本仕様の切り替えがありました。

これも婆さんの命令。ラジオ聴けるようにしないと、おしおきじゃ〜

しかし、言語からコンセント,ラジオから保証書?まで、全世界に対応しているんですね〜 
さすが、アメちゃん? 世界をマタに駆ける会社!

保証書の件は一段落したら、どこかの高速パソコンでHP開いて見てみます。

それより、今は婆さんの次の命令におおわらわ。フォト増やせ! 曲増やせ!
そんなこと言ったって、6年前の単三電池仕様の200万画素の「バッテリーを交換して
ください」がすぐ出るボロデジカメしかなく、最近やっと「エボルタ」とかいう
すんばらしいバッテリーを、ここの皆さんに教えてもらって手に入れたばかり
なんだから・・・ 

写真自体がないんだよ〜    曲の方は古いCDでなんとかなるけど・・・

書込番号:11075461

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 PF810 TS2GPF810Wの満足度5

2010/03/13 11:47(1年以上前)

今日は早起きして、トランセンドのHPを確認しました。
開くのに2,3分かかるし、1ページ移動するにも2,3分。根性で待ちました。

保証書?に、「サポートサービス受けるには30日以内に登録せよ」との記述があり、
この登録をすることで、「保証書」が完結するんですかね〜 
ということで、根性入れて「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」登録しました。

しっか〜し、HP覗くと暗号だらけ。次に気になったのが「ふぁーむあっぷ」。???です。
どうやら、このフレーム、バージョンアップができるみたいなのですが、わてのフレームの
バージョンって、一体何なのかな? どうやってそのファームアップとかをやるのかな?

そういやー、皆さんのクチコミも暗号だらけ。爺には何を言っているのかさっぱりだがや〜

判ったのは、下のネーチャン、失礼「白猫様」が仰っている
>開封後電源が入らなく、線とコネクタをいじっていたら電源が入ったので、
 この現象はもしかして不具合品なんでしょうか??

それはね、不具合でもなんてもないんだよ。アダプターをコンセントに入れると自動的に
電源が入るんだよ。勿論30秒後にね。

私もコンセント入れて、コードいじっていたら電源が入ったんでビックリしたけどね。
もともと、このフレーム、リモコンのスイッチ押しても直ぐに入らず、30秒はかかるよね。
あっ、そうそう、スイッチは、長押しなんて必要ないよ。軽く瞬時でいいんだよ。

このアダプターをコンセントに入れると自動的に電源が入ること、クイックガイドにも
書いているよ。紛らわしいけどね。
>電源アダプターを既に接続している場合は裏面のスイッチを押せ
ってね。 

つまりこれは、電源アダプターを接続した時は自動的に起動し、既に接続して、一度でも
スイッチ切った状態から起動する時は、スイッチを押さなければ起動しない。ということ
なんだよ。

フー、疲れるフレームだがやー ドット スチュアートだがや〜 
説明書がないに等しいんだから〜

でも、許す! 絶好調だから・・・ 
だから、ふぁーむなんちゃらは、見なかったことにするべー

書込番号:11078295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/13 15:43(1年以上前)

HP遅いですか・・・PCの感じですね、ついでに?PCも!当方は光回線でPCは購入して4年ですがサクサクですよ。

しろい猫さん からのレスが無いので?ですが、ご指摘の可能性は有りますね。
電源アダプターの挿入で電源が入りますが、リモコン/本体SW押下も含め、その時点で何も変化など無く、忘れた頃に画面になにやら出始めるのは頂けませんよね、せめてパイロットランプとか音とか欲しいですね。

「ふぁーむあっぷ」は同じ機種で失敗された方のレスがPF810Bに有ります、支障ない限り(有っても?)現状環境ではパスかな。

書込番号:11079119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/13 15:47(1年以上前)

修正です。

>「ふぁーむあっぷ」は同じ機種で失敗された方のレスがPF810B
PF810BKですね・・・

書込番号:11079130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/13 15:54(1年以上前)

修正の連投です、すみません、不要と思えますが。

「PF810K」です。

大丈夫かな・・・

書込番号:11079148

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 PF810 TS2GPF810Wの満足度5

2010/03/13 20:27(1年以上前)

ばたばたやな様
御付き合いくださり、ありがとうございます。

白猫ちゃんは、若いんで色々と忙しいんでしょう。こんな面倒くさいフレームにかかりっきり
なんかなれませんってー デートもせなあきまへんしな〜

こちとら、PCとかデジカメとかは、ほんのちょっとかじれる程度なんで・・・
光回線? そんなもったいないことできません。
特に音楽関係はCDしか、かじったことないんで・・・  皆さんの会話はチンプンカンプン

でも、時間だけはたっぷりとあるんで、この不親切なフレームにかかりっきりで楽しませて
もらっております。

そういえば、バタバタヤナ様は、810Kですか・・・ 金持ち出んな〜
810Wより1000円も高いんでっせー 同じ機能なのに、デザインだけで・・・
ちなみに810Wの方が、810Bより10円勝っていました。
黒より白の方が10円高かった・・・  なんのこっちゃー  

世の中不思議でんな〜

あと、動画もできるみたいなんだけど、これはパスだな。なんか面倒くさそう。
わてのボロデジカメも動画機能あるけど、使ったことねーし・・・ 
というか、バッテリーに難があって、静止画像で手いっぱいというか・・・

あっ、ふぁーむなんちゃらですね。 これは面倒くさそうだし、バタバタ様の御忠告も
あるので、手を出さないことにします。

バタバタ様 ありがとうございます。

書込番号:11080273

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 PF810 TS2GPF810Wの満足度5

2010/03/15 21:41(1年以上前)

ふ〜
なんとか、一応、マスターしたぞい。

あと、フォーマットとかファームアップとか動画が、よう判らんけど、これで良しとしよう。

誰かが、「黒は人物の時、葬式の写真になる」と書いてあったが、黒い縁取りということか。
う〜ん、確かに! 婆さんの命令で白(婆さんは、こましゃくれてアイボリーという)に
したけど、正解じゃったの〜
婆さんは、「黒は汚れ(ホコリ)が目立つからアイボリーにせー」と言ってたのだ。

さて、婆さんの次なる命令、写真を増やせ! に対処するため、ボロデジカメ片手に
写真撮りに行かなあかん!

しかし、今時のデジカメは14M画素。かたや わてのは2M画素。それでも結構鮮明と
思うのだが、14Mもあったら、どんなんなるんかいのー 3Dになるんかいのー

7年前なんで、手ぶれ防止もついてないと思うのだが、全然ぶれない。
今時のデジカメは、わざとぶらそうとしてもブレないらしい。そんな機能 要るんかいのー

でも、光学ズーム(わてのボロデジカメには付いていない)、5倍、いや7倍は欲しいのー

では、これにて一件落着。バタバタヤナ様、御付き合いくださり、ありがとうございました。

書込番号:11090780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/16 08:20(1年以上前)

リボン掛ければ使えるので当方は黒を選びました、ただ、ラインストーンの装飾が付いてるので隠さないと・・・

次は、デジイチ の板ですか、この程度で良ければ再度のお越しをお待ちします?

書込番号:11092752

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 PF810 TS2GPF810Wの満足度5

2010/03/18 20:56(1年以上前)

ありがとうございます。

いまのところ、婆さんが何も言いませんので、7年前のノーズームで頑張ります。

ただ、小鳥が庭に来たとき・・・ 
コンパクトデジカメに2万円以下で、5,7,10倍ってのがあるようなんで、
「新しいのを買え」という天の声があったら、そっちの方かな・・・

デジイチって、ものすごく高そうですね〜 なんかプロって感じですもんね〜

書込番号:11105384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵メモリの格納枚数について

2010/03/12 01:21(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > DreamMaker > DMF070W43

スレ主 ねそさん
クチコミ投稿数:1件 DMF070W43のオーナーDMF070W43の満足度4

本製品を購入したものです。
はじめ、800ピクセルサイズにリサイズした画像ファイル(1画像200KB程度)を500枚いれようとしましたが、240枚くらいで入らなくなりました。
メーカー様に問い合わせたところ、ルートフォルダに入れると入らないこともあるとのことで、ルートディレクトリのしたにサブフォルダを作成していれるようにご回答をいただきました。

その結果、無事に内蔵メモリにすべてのファイルをいれることができ、電源Onで自動的にスライドショーも開始されました。

とても満足しております。

書込番号:11072102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DOCOMOフォトパネル

2010/02/22 17:02(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

クチコミ投稿数:73件

ほんとは購入前にクチコミを見たかったのですが、うまく見つけられず。
なので自分でレポート入れてみます。

94才の祖母の誕生日にプレゼントしました
パソコンはおろか、携帯も使えなかったし、電話は苦手、そんな人でも操作出来てるか、楽しめるか、不安でしたが、なんとかなっています。
単に受信だけではなく、自動電源オン、オフの設定や写真の縦横設定、写真の保護や削除も遠隔操作でできるのが便利です。
送った写真が受信されるとお知らせもしてくれます。さらに受信がされないままでも任意設定時間経過後に未受信通知が来ます。
受信はフレームに触るだけなので、毎日送っておくと、日々安否確認ができます。これだけでも私には当初の目的が果たせた感じです。

視野角は70、内蔵メモリは256MB、外部メモリは三種類のみと、デジタルフレームに特化した新製品と比較すると今一歩な点もあります。
ですがサービスコンセプトの遠隔地に住む年長者とのコミュニケーションツールとしては良くできていると思いました
とても満足しています

価格もキャンペーンで一台一万切っていて、9インチのフレームとしてもコスト的によいと思いました
DOCOMOショップで買ったのですが、都内と近所(千葉)では価格が全く違いました。
端数を忘れて申し訳ないですが
定価は19500位、都内ショップ及び量販店はキャンペーン価格で一台14500円位、同じくキャンペーンで二台同時だと一台9800円位になります。
千葉市川のショップでは上記値段から更に五千円引きの値段でした。
一台4800円に安い!とつい二台買ってしまい、後から携帯新規契約事務手数料が3000位づつかかると気づいてビックリしてしまいましたが…
今二台目を田舎に送る前に色々操作したり写真を受信したりとテストしてます。ワイド液晶のせいか、横に黒い部分が出るのがなんとか出来ないかとイライラします。外部メモリから読み込ましたらどうかをテストしたらまたレポートします

書込番号:10981641

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る