
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  Vredefort SDP-708MW | 0 | 0 | 2008年8月9日 13:11 | 
|  明日到着です! | 1 | 0 | 2008年7月26日 22:03 | 
|  15,800円送料込(要、振込手数料または代引き手数料) | 3 | 1 | 2008年5月29日 17:33 | 
|  良い買い物ができました | 2 | 2 | 2008年5月28日 23:07 | 
|  コジマで購入 | 3 | 1 | 2008年9月11日 23:55 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルフォトフレーム > サムスン > SPF-83H
毎日夜20:00〜翌朝8:00の時間限定で開催されているNTT-Xのナイトセール
http://nttxstore.jp/night_sale.asp
において、ここ数日は
SPF-83Hが、19,800円-4,000円=15,800円(送料込)で販売されているようです。
同様に、SPF-83Mも、ナイトセールでは20,000円を切る価格で値引き販売されているようです。
私は今朝8時前にSPF-83Hを注文しました。
このセールがいつまで続くかはわかりませんが、画面上のクーポンには「有効期限6/27 08:00迄」とあり、
まだしばらくは続くのではないかと思います。
 0点
0点

このスレは、自分で書き込んだ特価情報でしたが、amazon.co.jpで購入した方が良かったかもと、今になって少し後悔しています。
使っていない1GBのSDカードがあるのでそれを使えばいいと思い、SDカードの同時購入は考えていなかったのですが、現在amazon.co.jpでは、SPF-83HとKingstonの1GB SDカードを同時に購入すると、SDカード分は無料になるというキャンペーン中だということに、つい先ほど気付きました。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_54009306_2?ie=UTF8&docId=1000146346&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=special-offers-3&pf_rd_r=1GJT1NN3XRQYAPP7YSB8&pf_rd_t=201&pf_rd_p=95116606&pf_rd_i=B0012DZ81K
これをカードで購入すると、SPF-83Hが1GBのSDカード付きで、送料込、手数料不要の16,800円で購入できることになると思います。
プレゼントに使う予定で、できれば早く入手したいと思っていたのですが、NTT-Xが取り寄せになっているのに対して、amazon.co.jpは在庫ありになっていますので、amazon.co.jpの方が早く入手できたことでしょう。
1GのSDカードは余分にあっても別に困らないし、NTT-Xでは、振込手数料または代引き手数料が必要だったこともあわせて考えると、amazon.co.jpで注文しておけば良かったと思いました(>_<)
書込番号:7870434
 3点
3点



デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D70

こんにちは。
いいですね、デジタルフォトフレーム。私も何か欲しいのですが、
どれにしてよいものやら、悩みは尽きません。お手元に届いたら
設置環境なんかもご紹介下さいマセ。
ワタシ、職場のデスクを考えているのですが。
書込番号:7864723
 0点
0点

アラバン様こんばんは、商品が手元に届きましたら、使い勝手等を報告させていただきます。
ただ、いろいろ皆様の意見を見ていると、あまり実用的で無い意見が多く見られますね、
けど実際使ってみると環境によっては使い勝手が良いかも・・・と淡い期待を持ちながら商品が届くのを待ちたいと思います。
書込番号:7867793
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-V900
本日コジマNEW平塚店で購入。
 店頭価格 \34,800で、店員最初の提示が\29,800。
 「あと3k引いて?」に対して、\27,800で購入しました。
 使用感については、レビューしましたが、
  サムスン SPF-83H、テクタイト Vredefort、DPF-D70 と悩み、
  最後は9インチに逝ってしまった。
  個人的に良いと思ったのは、時計表示パターンという撮影時間を表示するモード。
  しかし、時間表示に場所をとっている感があるので、写真をより大きくするように
  変えたら良いと思う。
  
  既に書き込みありますが、
  電源オフすると、スライドショー再生コマが1に戻ってしまう。
  せっかく自動オン・オフがあるので、電源オフ時の再生コマを記憶するように
  したら良かったと思う。
  自分は再生順をランダムにすることでごまかして使ってます。
  (電源オン最初は1が表示されるが、その後はランダムに選ばれる)
 3点
3点

使ってはじめて分かることってありますよね。
実際に使用している人の意見は参考になりますね。
書込番号:8335532
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 









 
 
 
 
 



