デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーの新商品

2009/03/25 18:10(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

クチコミ投稿数:730件

画質面で定評のあるソニーのフォトフレームに新商品がでるそうです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/03/25/10530.html

10.1インチのDPF-X1000が注目ですが
フレーム(ベゼル)が太すぎて バランスが悪い気がします
同じ本体サイズなら画面サイズを11インチに出来たのにー

書込番号:9302012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感

2009/03/17 17:20(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

先週金曜日に購入した。その使用感は以下の通り。
1)フレームは光沢のある黒で高級感がある。フレームの右上と左下に宝石風に
 カットしたガラスが埋め込んであるが個人的には目障りである。
2)画面は鮮明で綺麗。(ドットの滲みは感じない。) 視野角は一般的であり、
 それ故 目の高さ程度の台に置いた方が良い。
 尚、光沢液晶のフォトフレームは選定しない方が良い。(外部光線で見にくくなる。
 ・・(この機種は無光沢液晶。)
3)現在のフォトフレームは横長の7インチ(横15、縦9)が主流であるが、
 デジタルカメラで撮影した画像を紙にプリントした物と同じ感覚で見る為には、
 この機種の様に8インチの横4縦3の比率の物が良い。(横長の液晶のものを買うと
 間違いなく後悔すると思う。)
4)2GBメモリーが内蔵されていて使い勝手がよい。
 (ちなみに、ソニーの DPF-V700 は 512MB、富士フィルムの DP-70SH は 256MB、
 三洋電機のにいたっては内蔵メモリーはない。)
5)この機種は SD と SDHC が使用できる。デジタルカメラの急速な進歩を考えると
 SDHC をサポートしている機種を選定すべきである。
 (上記 4) の3機種の内、富士フイルムのみが SDHC をサポートしている。)
6)この機種は消費電力(30VA)が大きいのが欠点である。
 (上記 4) の3機種の消費電力は、順番に 8W, 8W, 4W である。)
7)電源ON時のレスポンスが遅い。(ONしてから TRANSEND のロゴマーク表示される
 まで約10秒掛かる。最初の頃は画面対リモコンの角度が悪くて電源ONの信号が
 届かなかったと思った位。)
8)既にレポートされていることであるが、電源ON、スライドショウが常に最初の画像
 からスタートしてしまう。 SETTING MODE で「最初から開始」、「中断した次から
 開始」と選べる様にすべきである。
9)東芝薄型テレビ(REGZA) の横 20cm位の位置に配置しているが、テレビのリモコンで
 チャンネルを切り替えると、フォトフレームの電源が切れてしまう。
 (フォトフレームのリモコン操作はテレビ側に影響なし。)

書込番号:9260554

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/03/19 00:34(1年以上前)

便乗で質問させてください
>6)この機種は消費電力(30VA)が大きいのが欠点である

30VAは大雑把に言うと30Wという事でよろしいでしょうか?
(30Wというと電球だとそれなりに明るいイメージがあったので調べてみたのですが、皮相電力とか難しい単語が出てきてよくわからなくなってしまいました)

書込番号:9268758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 PF810 TS2GPF810Kの満足度5

2009/03/19 09:32(1年以上前)

ちょと専門的になってしまいますが、電力には有効電力(W)、無効電力(Var:バール)と皮相電力(VA)の3種類があります。
皮相電力に力率(0から1以下の小数点付きの数値)を乗じたものが有効電力です。
(消費電力と言っているものはこの有効電力の事です。)
この PF810K の取説の仕様欄には電圧と電流値の記載しかなき為、電力として計算出来るものは電圧(V)と電流(A)の掛け算から得られる皮相電力(VA)しかない事になります。
従って力率が1であれば 30VA=30W となります。(白熱灯やニクロム線を使用した電熱器等は力率が1です。) しかしながら 殆どの電気機器の力率は1以下ですので皮相電力>有効電力となります。この PF810K の力率は定かでありませんが それを 0.85 とすれば有効電力は 25.5Wとなります。(富士フイルム、三洋電機、ソニーの消費電力と比較した場合、この PF810K は夜間の睡眠時を除き、電源を入れっぱなしにするにはこの点から抵抗があります。・・私の場合、タイマー機能を OFF にして気が向いたときのみ電源を入れています。)

     以上でよろしいでしょうか?

追記:
前回の私の口コミに書くのを忘れましたが、言語に日本語を選択し、カレンダーモードにすると
2009 3月19日と「年」が抜けています。(違和感があるので日本語をやめ英語を選択して使用しています。
・・いずれ修正のプログラムが提供されると思っていますが。)
          

書込番号:9269731

ナイスクチコミ!0


pencameraさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 11:53(1年以上前)

ACアダプタには
INPUT 100-240V 0.3A 50-60Hz 21-29VA
OUTUPT 5V 2.0A MAX.
本体の裏のシールには
DC 5V 2.0A
とありますので本体での最大消費電力が10Wとみるのが妥当と思いますよ。
最近のACアダプタの効率もそれほど悪くないし、使用中に暖かくなったりも
していませんので、私は他社の8Wと同等と判断します。
正確にはメーカーに問い合わせればいいことではありますが。

書込番号:9275251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/25 01:32(1年以上前)

メーカーに確認してみました。
pencameraさんの仰るとおり、最大で10Wで
個別機能ごと(スライドショーだけの場合など)の電力はわからないとのことでした。

書込番号:9299708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リーコールされた様です

2009/03/17 21:42(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > DreamMaker > DMF035W

クチコミ投稿数:52件

経済産業省は17日、電気機器販売「ドリームメーカー」(茨城県つくば市)のデジタルフォトフレーム「DMF035W」の内蔵リチウムイオン蓄電池が破裂する事故が愛媛県で1件あったと発表した。けが人はいない。同社は対象製品2010台のリコール(無償交換)を実施する。

使用されてる方はメーカーに連絡された方がいいです。

書込番号:9261991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア 1.4 リリース

2009/03/16 02:50(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 lifescopedさん
クチコミ投稿数:66件 PF810 TS2GPF810KのオーナーPF810 TS2GPF810Kの満足度5

されてましたね :)

下記URLからダウンロードできます。
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Driver/PF810FWV1.4.zip


更新内容は下記とのことです。
1. 内部メモリへの書込み動作を改善


ファームウェアのアップデート手順については、
ダウンロードしたzipファイルを展開するとできる次のpdfファイルを参照して下さい。
PF810 Firmware update procedure JP.pdf

書込番号:9253181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私は注目していますよ

2009/03/03 22:09(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:12件

嫁さんの誕生日プレゼントにしようとデジタルフォトフレームの購入を検討しています。
デジカメがフジのファインピックスのため、赤外線通信で簡単に画像の取り込みが出来るであろうこの機種に注目しています。
3月7日発売予定でそろそろ店頭に並ぶでしょうから、高視野角を謳うシャープ製液晶や操作性を確認したいと思います。

この製品の掲示板が出来てからしばらく経つと思いますが、あまり注目されてないのか書き込みがありませんね。

書込番号:9187450

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki君さん
クチコミ投稿数:66件

2009/03/03 22:23(1年以上前)

私も注目している一人です。

SONYとFUJIのどちらかをと思っているのですが、今のところ
こちらのほうがいいのかと傾きつつあります。
理由は、SONYのものを実際見たらちょっと画面が暗い感じがして視野角度が
狭い感じがしたからです。
その点、この2つをクリアしていそうなのがFUJIだと思うのです。
あとは、実際に見て確認するだけです。
しかし、写真で見る限りちょっとデザインが今一つなのかなと思うのと
FUJIがフォトフレームを出すのがこれが始めてでありノウハウがいまひとつ
なのかなとも思っています。

結局、先ほども言いましたがものを実際に見ての判断になりそうです。

書込番号:9187573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/04 08:10(1年以上前)

確かにデザインは今ひとつと言ったところでしょうか。
フジのデジカメZシリーズに合うような洒落たデザインのものも発売してほしいですね。

書込番号:9189397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/06 08:40(1年以上前)

私もこの機種に目をつけています。梅田のヨドバシにて昨日展示品を見てきました。時間がなくゆっくり見れませんでしたが、歌い文句通り視野角は広く、クッキリはっきりシャープな感じで、展示品の中では一番綺麗に写真を見れそうな機種でした。

書込番号:9199796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/06 09:18(1年以上前)

スモダイさん

報告ありがとうございます。
私も昨日近くのケーズデンキへに見てきましたが、展示品はなく予約受付中のポップがあるだけでした。

画面は謳い文句通り綺麗そうですね。
設置箇所は子ども(2〜7才)がいる関係上、棚の上(170センチ位)にしようとしているので、斜め下からの見え方が特に気になっています。

近々また見に行こうと思います。

書込番号:9199908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/03/07 00:04(1年以上前)

カメラのキタムラのネットショッピングからオーダしたところ、3/5届きました。
リモコンのボタンが硬いこととスタンドが脱着式であること、そしてPCとつなげて
内臓メモリの更新はできますがフォトフレームにセットしたSDカードまでは
更新できないことが少しだけ残念です。

それでも、それらを差し引いても余りあるシャープ製のASV液晶はきれいです!!
また、富士フイルムのロゴが背面にあること、made inJAPANもよいですね。

発売元 富士フイルム、製造元シャープと本体背面にございます。

書込番号:9203825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/11 19:30(1年以上前)

近くのエイデンにて、ようやく実物を見ることが出来ました。

液晶画面はさすがに綺麗でした。しかも斜め下から覗き込んでもほとんど色合いが変わりません。
表面に光沢があるので周りの景色が写り込みますが、これはしょうがないのかもしれません。

そこの店では、なぜかこの製品だけがデジタルフォトフレームのコーナーではなく、デジカメコーナーにあって他の製品との比較が出来にくくなっていました。なぜ?
何度かコーナーを行き来してソニーやテクタイトと比べてみましたが、やはり液晶画面については、この機種が一番綺麗だと思いました。

決算特価で18,800円の表示が付いていました。交渉しても『新製品で特価品ですので。』とのことで安くはしてくれませんでした。少し高いかなとも思いましたが、妻の誕生日も近いので購入しました。

書込番号:9229297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/03/07 16:09(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

スレ主 Musikさん
クチコミ投稿数:6件

風景写真を主に入れていますが液晶が割りと明るく、また光沢液晶のおかげか非常に鮮やかに写り満足しています。
出来ればパソコンと繋いだ際に直接メモリーカードにデータを入れられればもっとよかったですが

細かいことではデジカメを数回買い換えているのでスライドショーの順番を名前順、日付順、ランダムで選べるのもいいですね

デジタルフォトフレームを使うのは今回が初めてですがなかなかいいものですね

書込番号:9206780

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki君さん
クチコミ投稿数:66件

2009/03/07 22:36(1年以上前)

カタログではこの商品見ているのですが、実際にはまだ見れていません。

で、お伺いしたいのですが、デザインは実際インテリア的にも高得点を与えられる仕上がりですか?

書込番号:9208801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/03/08 00:58(1年以上前)

デザインはシンプルで、メーカーロゴすら写真鑑賞に配慮されて背面にあります。
ちゃちさもなく、SIMPLE IS BESTといった感じです。



書込番号:9209776

ナイスクチコミ!0


スレ主 Musikさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/08 22:21(1年以上前)

デザインはおしゃれかどうかと聞かれると微妙と答えざるを得ないような…
フレームの縁の色にバリエーションがあるといい感じかもですが

書込番号:9214690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る