デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アマゾン価格下落要請

2013/07/31 20:13(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > FinePix REAL 3D V3

クチコミ投稿数:5件

暇なので毎日アマゾンのページにアクセスしていたら値下がりし出しました。皆さんもがんばりましょう。カメラを買おうと2,3日アクセスしたら13000円から急に22000円に上がりました。ソフトがその様にセットしてあるのでしょうね。目指せ19800円。

書込番号:16423039

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/31 20:34(1年以上前)

>アクセスしていたら値下がりし出しました。
>2,3日アクセスしたら・・(略)・・上がりました

どっちに、どうがんばればいいのか・・・・・・わからん^^;

書込番号:16423130

ナイスクチコミ!0


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/31 20:45(1年以上前)

下がるの上がるの???

書込番号:16423168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/07/31 22:19(1年以上前)

13,000円ならば即買いますが、22,000円どころか、価格.comのFinePix REAL 3D V3 の価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000308996/pricehistory/
では、最安値は36,000円を切っていません。
 アマゾンだったら、常にv3の価格をだしていますので、記録に残るはずですが????????

書込番号:16423584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/07/31 23:44(1年以上前)

3Dv3の方は第一回目タイムセールで27800円でした。
3DW3の方は見つけたときが13000円。3日ほど様子見で度々アクセス。買おうと3日目の朝見ると22000円に。あわてて上新WEBで14500円で発注。上新も2日後2万円を超える値段に。

 アマゾンなども常にアクセス状況を見ているようです。

書込番号:16423914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2008/08/30 06:53(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > ポラロイド > IDJ-1030

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件 IDJ-1030の満足度4

別に「良」でも「悪」でもないので,「その他」ということで…。

デジタルフォトフレームは,出始めの頃から興味があり,サイレンのDF100を使っていたのですが,半年ほど前に こちらに乗り換えました。
理由は,画面が大きいからです(10.4インチ)。

使い勝手は悪くないですが,この製品は640×480表示なのからか,表示画質に非常に不満があります。何となくボケた眠たい画像で表示されます。

でも,大きなフォトフレームは見応えはあります。
個人的に,このサイズで,高画質なフォトフレームって出来ないのかなぁ…と思っています。

書込番号:8273530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/30 08:34(1年以上前)

ソニーのDPF-V900が9型ですが,800x480ドットの表示ですね。

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/DPF/V900V700/spec.html

書込番号:8273776

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件 IDJ-1030の満足度4

2008/08/30 08:44(1年以上前)

じじかめさん,こんにちは。

640×480と,800×480では,かなり違うものでしょうか?
800×480の製品はじっくり見たことがないので…。
でも,違うのは横長になっただけだから,あんまり変わらない気もしますが…?
どうなんでしょう?

書込番号:8273812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/11 22:33(1年以上前)

近くのエイデンで展示品かぎり(定価36000円)を2800円で買いました。

古い製品はダメですね!
@タイマー(時計)機能なし!
A640×480だとデジ一眼規格より縦が大きいためか上下が切れます。

・・・SDカードの32GB使えるのかな?

書込番号:16005369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

TruBlack希望

2013/01/19 22:22(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-HD800 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:49件

デジタルフォトフレームは画質はもちろん視野角がとても大事だと思います。
TruBlack採用機はずばぬけていると思うのですがなかなか8型以上の後継がでません。
本機ももう一息がんばってほしかった。
これほど進化の遅い分野になるとは思いませんでした。

書込番号:15642593

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア1.04

2012/12/29 17:25(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-5-K [ブラック]

スレ主 竹芝さん
クチコミ投稿数:63件

MW-5ファームウェアバージョン

2012/12/28夜に新宿ビックロで購入しましたが、ファームウェアは1.04でした。
Webに公開されているのは、今のところ1.03までです。
http://panasonic.jp/support/audio/download/mw5/index.html


書込番号:15543708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ようやく

2011/11/09 22:25(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-WA700 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

国内久しぶりのWifi対応のフォトフレームの発売ですね。
でもpicasaに対応していない・・・
今までのWifi対応フォトフレームはほとんどがpicasa対応でそれに合わせて
写真のほとんどをpicasaにアップロード、現状ソニーCP1やサンヨーM70で写真を楽しんでいる身としてはちょっとさみしいですね。
とりあえずは急いで買う必要もないので皆様のレポートを待つとします。

書込番号:13744957

ナイスクチコミ!1


返信する
saranoaさん
クチコミ投稿数:33件

2011/11/25 10:07(1年以上前)

届きました。
メニューボタンと電源ボタン、音量ボタン以外は無く、タッチパネルで設定します。
少し動作が遅い気がしました。
gmailで新規にアドレスを取得して専用アドレスにし、早速そのアドレス宛に携帯から写真を添付し送信。手動で更新すればきちんと表示されました。
写真を添付して送信し、そのままこの機種の電源を入れた状態で待っていると表示されます。
しかし、その更新間隔は設定できるのかな?何分に設定してあるんでしょうか?ご存じの方教えてください。

書込番号:13810324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 23:25(1年以上前)

メールの更新(サーバーチェック)の間隔は、約10分です。
これは、変更できないです。

それよりも、使い勝手が悪いと思うのは、
メール添付の写真を直接外部メモリ(SDカードやUSBメモリ)に書き出せないという事。
一度、内蔵メモリーに保存してから、外部メモリに保存するという二度手間。
ですから、自動で特定のフォルダに保存するなんて事もできないようです。
しかも、メールは100件までしか、保存できません。(別途facebook100件、Personal Space100件の計300件)

書込番号:13863445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2012/12/09 11:35(1年以上前)

購入検討中ですが、1点わかりましたら教えてもらえませんか?

WiFi対応との事ですが、PC等が起動していないと写真反映されないと
いうことでしょうか。

例えば、本体の電源ON状態+無線ルータも電源ON状態で
外からメール添付で送ると本体に写真が反映される…というのは
無理なのでしょうか。

実家に置いて、撮った写真を送って自動的に反映…なんて動きが
できればうれしいのですが。。。

書込番号:15454343

ナイスクチコミ!0


fluxionさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/14 06:24(1年以上前)

>たかべる23 さん
はじめまして。
私もたかべる23 さんと同じ目的で購入して使っています。

パソコンが無くても大丈夫です。
無線LAN接続の環境さえ整っていれば自動更新されます。

なので、

>例えば、本体の電源ON状態+無線ルータも電源ON状態で
>外からメール添付で送ると本体に写真が反映される…というのは
>無理なのでしょうか。
これは可能です。

自動更新はSonyのPlayMemoriesOnlineと、
メールの2つ手段があります。

両方設定しておくこともできます。

私の実家(両親と祖父母にそれぞれ)と妻の実家、
自宅にも確認用と合計4台購入していますが、それなりに好評です。
(結構な出費でしたが遠方の孫が見れると喜んでいました。)

自動On/Off設定が結構細かくできる点も良いです。


妻はラジオが手軽に聞けたり、
天気予報が表示されるのが意外とイイと気に入っています。
(もちろん我が子の写真が一番のようです(^_-)-☆)


なお、私がイマイチと感じたことは以下の2点です。

▼1. 画像が多いとサムネイル画面は使い物にならない
SDカード内でフォルダ分けして入れても、
サムネイル画面は全面フラットに見えます。
例えば、32GB分の写真がずらっと・・・。

下までスクロールするのもチマチマやらないといけないので、
はっきり言って使えません。

私は自動更新専用機と考えています。
(容量は1GB程度の制限がありますが十分と思います。)


▼2. 無線LANはステルスモードで使えない
手動設定しても無線をステルスモードにしているとつながりません。
マニュアルや仕様には記載が見当たりませんでしたが、
どうやら仕様っぽいです。

うちは元々ステルスモードにしていたので、
最初の接続設定でかなりハマりました。

今は仕方がないのでMAC制限かけて使っています。


それと、メールでの自動更新を有効にする場合は、
専用のアカウントを取って、
アップするメールアドレスを制限した方が良いです。

メールに貼付された画像を無条件に取って来てしまうので、
迷惑メールに不適切な(笑)な写真がくっついていたりした場合、
実家で表示されてしまうことになります・・・。

こういったことも考慮して、
自宅に確認用を兼ねて1台購入しました(*^_^*)

ご参考になれば。

書込番号:15475960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2012/12/15 17:28(1年以上前)

fluxionさん

わざわざの回答、ありがとうございます。
別スレにすれば良かったと思いながら・・・。

で、使用感想いただき大変参考になりました。

>パソコンが無くても大丈夫です。
>無線LAN接続の環境さえ整っていれば自動更新されます。
人へのプレゼントで考えていたのですがそこにも無線LAN環境があるので、
これが聞けてよかったです。
ちなみに人の出産祝いに考えているのですが、起動最初の画面設定ってできるのでしょうか?
いわゆる起動時の写真を選べる(設定)できるのでしょうか?
マニュアルを参考に探しているのですが。

ラジオが聞けたり、天気予報が表示されたりこの辺りもいいですね。
何かプレゼントするのがもったいない気がしてきましたww

まぁサムネイルがフラットにというのは確かに枚数が多くなればなるほど
見にくくなりますね。
どこまで多くなるのかによりますが。。。

DPF-XR100やXR80と検討していたのですが、こちらになりそうです。
TruBlack画面でないのが少し残念ですが。
まぁ人の目で見るものですから大丈夫?でしょうか。

横からの質問でお答えいただきありがとうございました。
かなり参考になりました。


書込番号:15482422

ナイスクチコミ!0


fluxionさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 23:33(1年以上前)

>別スレにすれば良かった・・・
私もうっかり回答つけてしまいましたが、
確かにそうかもしれませんね(^^ゞ


>起動最初の画面設定ってできるのでしょうか?
私も探してみましたがこの機能は見当たりませんでした。

ちなみに、電源Off->Onすると前回終了時の続きから始まります。
(毎回最初からにリセットされるわけではないです。)

プレゼントで渡して電源On一発目で表示させる画像、
という意味では、何とかなるかもしれないです。


画面(写真の綺麗さ)の面では今一つと思いますが、
私の感覚では見るに堪えないようなものではありませんでした。

ただ、並べて見比べたら、相当の差があるのは事実と思います。

この辺りは何を重要視するのか個人差があると思いますので、
実物を確認されたほうが良いかと思います。

私の場合、品位を気にするような人へのプレゼントではなかったので、
画質、視野角など不満はありませんでしたが、
もしDPF-XR100に+5000円程度でWi-Fiがついたとしたら、
自宅用はXR100にしたと思います(*^▽^*)


>その他の小言
前回書き忘れましたが電源Offに2アクション必要で分かりずらいです。
(電源Off長押し→画面タッチ。)

祖父母の家に置いた時は説明してもなかなか厳しく、
分からなければコンセント抜いてしまって、と伝えました。
(壊れたらまた買ってくるから、と・・・。)

一応前もって何度かバチ切りを試してみたんですが(笑)、
壊れるようなことはなかったものの、大丈夫ではなさそうな雰囲気でした。

パソコン並みにOn/Offの時間がかかりますので、
続けたらいつか飛びそうな雰囲気が滲み出てました・・・。


なお、動画再生が必要なければ、
WA700でなくW700の方も検討されてはいかがですか?

Wi-Fi機能にはW700でも対応していたと思います。

WA700は結構分厚くて壁掛け出来ないのは少し誤算でした。
壁掛けするつもりはなかったのですが、
一度試して見ようかな?と思ったらできずにちょっと残念でした。

それと、データに動画が入っていると、
スライドショーの流れで自動的に動画が再生されます。

実家に置いてきたものは朝06:00に電源Onする設定にしておいたのですが、
突然の動画再生にリビングで寝ていた犬がパニックになったそうです(笑)

音量ゼロにしておけば大丈夫ですが、後になって、
動画再生は無くても良かったかもと思っています。


では、長々と失礼しました。

書込番号:15489573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生音

2012/12/13 18:41(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > パナソニック > UN-W700-S [シルバー]

クチコミ投稿数:141件 UN-W700-S [シルバー]のオーナーUN-W700-S [シルバー]の満足度4

レビューにも書きましたが
本体内蔵スピーカーでは再生音が小さいのでアクティブスピーカーが必須だと思います

ステレオミニプラグもしくはBluetoothでの接続ですが
Bluetoothではスピーカーとのリンクが切れると
本体スピーカーに切り替わってしまうので
手持ちのアクティブスピーカーとステレオミニプラグで接続
スピーカーが音声入力連動電源ではないので
タイプAのUSBポートがあればUSB電源タイプのアクティブスピーカーが使えて便利だったとおもいますね

あとRadikoアプリは標準アプリのRadikoはダメで(インストールはできても起動せず)
プリインストールのRadiko for Panasonicしか動作しませんでした

書込番号:15473822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る