デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(3924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

すこしがっかり

2008/08/13 21:41(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D70

スレ主 AEJさん
クチコミ投稿数:134件

エイデンで17200円でした。
現在時刻を映していると画像が見られません。

時計とフォトフレームとして使いたかったのに
少し残念です。

フォトビューアではないんですから 撮影した条件記録など
スライドの時に映さなくてもいいんじゃないでしょうか?

フォトフレームとしての機能と使いやすさを考えて欲しいと
思います

書込番号:8203859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/13 23:14(1年以上前)

カレンダー+現在時刻

アナログ時計(撮影日表示のみ)

AEJさん こんばんは。

>現在時刻を映していると画像が見られません。

カレンダー表示たと現在時刻も表示されるんですが、これじゃ駄目なんでしょうね。
アナログ時計だと確かに撮影時の日時表示ですね。

>フォトビューアではないんですから 撮影した条件記録などスライドの時に映さなくてもいいんじゃないでしょうか?

私個人としては、「あれこの写真何時の?」と思うことがあるので、撮影日時の表示モードは必要と考えています。
出来ればカレンダー表示で撮影日表示やアナログ時計表示で現在時刻表示が出来たら嬉しいと思います。

書込番号:8204328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/14 08:55(1年以上前)

ユーザーが使ってみての感想・要望等をメーカーにフィードバックすることによって
少しづつ改善されるかもしれませんね?

書込番号:8205405

ナイスクチコミ!2


スレ主 AEJさん
クチコミ投稿数:134件

2008/08/15 07:04(1年以上前)

たこたこ3号さん じじかめさん

レスありがとうございました。
なるほど カレンダー表示なら現在時刻なんですね。
取り扱い説明書がわかりにくくて おまけに読解力に弱いもので
すみません。

とても助かりました。

でも、画像は他社と比較しても美しいですね

書込番号:8208953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/17 07:50(1年以上前)

自分も最近購入しました。ジョーシン千里中央アウトレットで16,000円(税込)でした。AVプレーヤー格安の情報があったので近くに出張に行った帰りに立ち寄り思わず購入してしまいました。確かに、時計表示がちょっと変って感じです。撮影時のは右下あたりにデジタル小さく表示するとかで良いような気がします。家の時計は基本アナログ(電波時計ですが)なんで、アナログでやられちゃうと現在時刻と間違ってしまいそうです。
その他の仕様は満足です。出窓とかにいつも置いておくものなんで、まずデザインがシンプルで飽きがきそうにないのがいいです。液晶表示も良いですね。ただ、個人的にはACアダプタがコンセントに直付けタイプなんでコンセント塞いでちょっとダサいです。

書込番号:8216784

ナイスクチコミ!1


スレ主 AEJさん
クチコミ投稿数:134件

2008/08/17 10:50(1年以上前)

きまわりさん

ホンとにおっしゃるとおりです。
あくまでもフォトスタンドとして使い勝手を充実させてほしいですね。

でも、本当に画像はきれい

しかもRAWからWBだけ調整してJPGに変換させただけでも

美しいですね。

16000円とはお買い得です。

でも、2万円以内なら許せてしまうデザインと高品質

ACアダプターは再考の余地ありですね。

書込番号:8217226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2008/10/07 23:01(1年以上前)

今まさに購入予定です。


カレンダー、時計表示させて、2画面でのスライドショーは出来ないのですか?

他機種を検討するか、画質で購入するか迷います。


書込番号:8469978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

卓上スタンドの調整

2008/09/29 15:37(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

クチコミ投稿数:13件 T.photo 720 TS2GPF720KのオーナーT.photo 720 TS2GPF720Kの満足度5

鑑賞する時の状況により、写真画面の角度を調整できるように
なっていればいいなあ〜と思います。今はスピーカーの下に
台をいれてよく見える角度を、確保してます。 カメラの小型
3脚に、脚を自由に曲げる事ができるのがありますが、こんな
材料をネック部に使えば良いと思います。

書込番号:8430509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/29 16:11(1年以上前)

メーカーに提案してはいかがでしょうか?
2時間程度でも、充電式電池で見れると移動用にも便利ですね。

書込番号:8430611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 T.photo 720 TS2GPF720KのオーナーT.photo 720 TS2GPF720Kの満足度5

2008/09/29 19:06(1年以上前)

じじかめさん!
早速ご意見いただき有難う御座います。
使ってまだ5日間ですが、もう少し 何とかならないのかなあ〜
と言う所が色々あります。
この素晴らしい機器を、皆に愛用してもらうために,進言もしたくなります。
しかし 入手した価格を考えれば!!
 価格競争が激しくとも、ユーザーのために頑張ってもらいたいものです。

書込番号:8431214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/29 22:20(1年以上前)

デジタル野郎さん

こんばんは

卓上スタンドは角度調整できるのをご存じですか。
卓上スタンドは取り付け、取り外し位置とは別に、5か所の位置を回転で選択できます。選択した位置で画面角度が異なります。
但し、5か所の内、1か所は、安定しません。ですから使用可能なのは残りの4か所です。
それ程、大きな角度の違いがあるわけではないので、使用者にとっては不十分な場合もあるでしょう。

<追記>
この事は、取説に掲載されているわけではないので、仕様外だと思います。
卓上スタンドが回転できるのは、縦置き、横置きのためにあるのであって、角度調整のためではないと思います。
よって、どんなトラブルが待ち受けてるかはわかりません

書込番号:8432395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 T.photo 720 TS2GPF720KのオーナーT.photo 720 TS2GPF720Kの満足度5

2008/09/30 13:49(1年以上前)

確かにクッリクできます。 これは組み立てた時から分かって
いて試して見ましたが、丁度良い角度が得られずまた 不安定な
ので使用していません。
ご指摘 有難うございました。

書込番号:8435023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデータ公開

2008/09/08 18:54(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1

アップデータが公開されました。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000162984.html

問題修復だけでなく、新規機能も追加されたと記載されてますが、
今までのCP1の動作から考えると、果たしてどこまで信用できるのか?

私はこれからダウンロードしてみます。

書込番号:8319178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/09/09 01:00(1年以上前)

早速アップデートしてみました。
追加機能は幾つかありますが「SHOUTcast(インターネットラジオサービス)」
に対応したのには驚きました。
これでいつでも様々なBGMを流せます。素晴らしいです。
ネットワーク対応フォトフレームの面目躍如ですね。

「スタンバイ中にバックライトが点灯してしまう」が修正された件については、
時計の自動更新を再度「入」にしてしばらく様子を見てみます。

情報ありがとうざいました!

書込番号:8321459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/10 18:48(1年以上前)

アップデートを行い、2日以上使用してみました。
以前からの懸案であった以下の問題はこの2日間、発生しませんでした。
・DLNAに接続できない
・samba接続が電源のOff/Onにて再接続されない
・自動時刻合わせをオンにすると、知らないうちにバックライトが点灯する

2日では信用できないので継続して使用してみますが、
今回のアップデートはかなりお勧めです。

アップデートありがとう、すばらしい!と言いたいところですが、
実はこれらのことはできて当たり前。
今まで問題があったほうがおかしいのです。

書込番号:8328983

ナイスクチコミ!1


hidex0322さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/16 16:43(1年以上前)

発売当初に購入しました。
しかし、ピカサに3000枚ほど子供の写真をアップして
両親にプレゼントするつもりでした。
しかし、ピカサに接続してもランダムで表示させようとすると、
読み込むことができませんでした。

ピカサでは各フォルダに500枚まで入れることができるところ、
1フォルダに300枚〜500枚のフォルダを10個ほど作りました。

最初は1番上の階層でフレームを作っていたので無理なのかな?と思っていましたが
2番目の階層で各フォルダを指定して試してみると
400枚を超えるフォルダでは表示不可能。

そこでしかたなく、8Gのメモステで使用していました。
それでもアクセスできるまで2〜3回トライしないとダメな状態。

プリントアウトするために写真を選ぶのが面倒なので
フォトフレームは便利、しかも遠距離の両親にもタイムラグなく
写真を送れることに魅力を感じ購入したのでとても残念でした。

そこでSONYさんに電話をすると1回目では、そ〜ですかぁ〜的な対応だったのですが、
2回目はSONYさんから電話がかかってきました。

どうやら同じようなクレームが何件もかかってきてたようで、
再度詳しくお話をお聞かせください、とのことでした。

そこで両親にプレゼントしたかった件や写真を選ぶ面倒さのことを話すと
「そうですね、フォトフレームを買われる方はほとんどがそう思われて
ご購入されていると思います。」と。笑
実際、無理なら無理であきらめるから、メモステでも表示できない場合があるから、
両親にプレゼントするのをDPF-D70したらそんな不具合はでないの?と聞くと
「VAIOカスタマーセンターなのでVAIO以外の機種はわからない」ですって。爆笑

でまた何かありましたらお電話します、と切ったところ、
9月9日に3回目の電話が。
「お待たせしました、昨日ファームウエアのアップデートを公開しましたので
 是非お試しください」と言いたかったらしいのですが
アップデートの公開は私自身もう知っていたのでカウンターパンチ。
「昨日、アップデート出たみたいですけどどうなんですか?」
とこちらから聞いてやりました。笑

聞くところによると私が訴えていた不具合が全部改善されたようで、
ピカサの容量1G中990M以上を使った場合でも
10回トライして10回とも表示することができた、というのです。

そして実際やってみるとホントに出来ました。
これでやっとまともに使うことができます。
みなさんも絶対にやった方がいいですよ!

実際問題、ココまで出来てから発売するべきとは思いますが
ま、これで当分問題なさそうなんで私的にはオススメの機種です。

書込番号:8359924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

岡3

2008/03/29 13:23(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > サムスン > SPF-83H

スレ主 岡3さん
クチコミ投稿数:55件

モノはデジタルフォトフレームですが、サブモニタになるということで買ってしまいました。
フォトフレームとしては使っておらず、サブモニタとして使っております。
フォトフレーム側にマウスを持っていくと、マウスカーソルの動きがぎこちなくなります。
しかし、あまり動きのないものを表示するには問題ないと思います。
まだ、使用して間もないので、おいおい追加します。

書込番号:7602598

ナイスクチコミ!0


返信する
kururunさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/23 13:28(1年以上前)

岡3様

お聞きしたいことがあるのですが、
色が『グロッシーホワイト』となっているのですが、
実際の色はどんな色ですか?

HP等で写真を見るとシルバーっぽく見えますが、
一応ホワイトと書かれておりますので、白なのかなぁ〜と...

光沢の有る白って感じですか?

すいません、宜しくお願いします。

書込番号:7712339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 SPF-83HのオーナーSPF-83Hの満足度4 miyatech 

2008/04/23 23:34(1年以上前)

白では無いですね。。。
こんな感じです。

http://plaza.rakuten.co.jp/miyatech/diary/200803270000/

書込番号:7714817

ナイスクチコミ!0


kururunさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/24 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:7716115

ナイスクチコミ!0


神の虎さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 22:24(1年以上前)

岡3様

はじめまして。SPF-83Hをサブモニターで使用する場合、VISTA環境では無理なのでしょうか?

書込番号:7744663

ナイスクチコミ!0


hmunakataさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/06 10:36(1年以上前)

Vista用のドライバ&ユーティリティが出てますよ。
詳しくはSAMSUNGのページを見てください。

書込番号:8307805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入して気がついた事!

2008/08/30 09:28(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

クチコミ投稿数:656件

こんにちは

主にdeyodeyoさんのレビュー情報を参考にして購入しました。
deyodeyoさん、ありがとう。

*** 気が付いた事 ***
・リモコンだけでなく、本体のメニューキー(左端)でも、電源のオン/オフができます。(長押ししてください)

・製品には取説は添付していません。(外国語も含めて)、但しクイックガイドは日本語も含めて添付されています。
(やはり取説はダウンロードして利用するしかないようです)

・FMの受信感度について、SONYのICF−SW11より受信感度がよくありません。聞くに堪えられるFM局数は、SONY=3局、T-photo720=1局でした。(私の住居の地域が影響しているのだと思います)

・購入して3日程。経ちましたが、異常表示が一度だけありました。操作中に横線がたくさん表示されたので、電源ボタンを押して、再度操作に戻りました。

・リモコンのボタンによるレスポンスですが、操作の最中のレスポンスは良いですが、稼働中(例えばスライドショーの最中)のレスポンスは少し待たされます。

・リモコンのバッテリーは、CR2025(リチウムバッテリー)を一個使用しています。

・停電による時刻設定が消える事はありません。最近雷による停電が何度か有りましたが、時刻設定がクリアされていませんでした。只、停電復帰後に自動電源オンが働いてスライドショーが始まります。設定は、自動電源オンは未設定、自動電源オフは0時に設定しています。この事は、ACアダプターを抜いても、時刻設定は残っているということでしょう。

・二つの記録メディアを同時に使用することは出来ないようです。例えば、写真はSDメモリー、バックミュージックはUSBメモリーといった使い方は出来ないようです。もし出来た方がいたら教えてください。助かります。

<購入後の感想>
気にいって使用しています。

書込番号:8273922

ナイスクチコミ!2


返信する
deyodeyoさん
クチコミ投稿数:7件 T.photo 720 TS2GPF720KのオーナーT.photo 720 TS2GPF720Kの満足度5

2008/09/03 18:46(1年以上前)

遅レスすみません。
こちらこそ、気付かなかった点が多々あり、
参考になりました。

ひさしぶりに覗いてみたら、
盛り上がっていてびっくりですね。

書込番号:8295579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

15:9

2008/06/01 23:35(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D70

クチコミ投稿数:37件

なぜ縦横比が15:9なのでしょう?デジ一の縦横比3:2(15:10)よりも長細い画面に意味があるのだろうか? 4:3くらいで良いのに。
動画(16:9)が観られるわけでもないのに。

横位置の時に再生される縦の画像の小ささときたら…。その逆も然り。

書込番号:7885338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 DPF-D70の満足度5

2008/06/02 07:26(1年以上前)

おはようございます。

私も色々な製品を手にするたびに、「なぜこれはこんなヘンテコな仕様なん
だろう」と首をひねることが少なくありません。しかし歳をとったせいでしょ
うか、それよりも「造った人はなぜこう作ったんだろう」と考える楽しみの
ほうが大きくなってきました。

誰がどう使うのか、今の仕様にはきっと何か理由があります。批判の多いク
リアフォト液晶ですが、写真立てであることを考えると素晴らしい造りだと
思っています。

もうすぐ買いますよ、ワタシも。

書込番号:7886259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/02 09:27(1年以上前)

製品開発時にデジカメの画像ビュアーとしての利用度を低く見たのでしょうね?

書込番号:7886447

ナイスクチコミ!1


rabbit459さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/03 00:47(1年以上前)

私も上記の質問と同じことを思います。なぜ、このような縦横の比率で製品が作られるのか?素直に不思議です。大きなフレームならともかく、あの小ささであの比率はないと思います。写真用のフレームとして作ったのではなく、別のものとして考えた結果だとしか思えません。他のメーカー(特に日本の)も同様のものが多く、なんとなく残念な感じがします。(製品の良し悪しが問題なのではなく、何のために作ったかが疑問です)サムスンさん、ポラロイドさん達のフォトフレームには純粋な心意気が感じられますよ。

書込番号:7889895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/12 10:49(1年以上前)

画面の比率の理由は、一般的な小型液晶パネルを流用しているためでしょう。
こうした製品はまだマーケットの規模が小さいため、新たにパネルを開発・発注することがコスト的にできないからです。近い将来、市場が成長していけば自ずとご希望の比率の商品が出てくると思いますよ。楽しみですね!

書込番号:8065439

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る