デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この箱ってこの機種のものでしょうか?

2009/06/23 18:34(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C

スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

この箱ってこの機種のものでしょうか?

書込番号:9746086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/23 18:52(1年以上前)

おもしろいスレたてる方(笑)
わたしのは違った、と言われたらどうするんだろ〜(笑)
それに写真もサムネールみたいだし(笑)

書込番号:9746143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/23 20:54(1年以上前)

むっ、虫眼鏡がみつからない!

書込番号:9746792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2009/06/23 21:02(1年以上前)

見ずらいですね・・・拡大貼り付けします。

書込番号:9746853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/23 21:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026000.00592010138.10981110014

三機種しかないようですから、箱のサイズがピッタリなら、デザインは統一しているのかも?

書込番号:9747012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2009/06/24 01:21(1年以上前)

有難う御座います。

他製品の他の方の質問の回答率を含めて考えても、売れている家電の割に、反響が悪いカテゴリーのようなので、情報提供して頂け助かります^^.

書込番号:9748805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 11:38(1年以上前)

2週間前くらいに、楽天で買いましたが、おそらくこの箱だったと思いますよ。

(プレゼントしてしまったので、手元に箱がなく画像アップできずにごめんなさい)

書込番号:9795679

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

友人にプレゼントしたのですが。。。

2009/06/21 20:45(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C

クチコミ投稿数:10件

友人にプレゼントしたのですが、この商品にはUSBメモリの差し込む口はないのでしょうか?
USBメモリの差込口がなくて不便と言っていたので。。。

書込番号:9736424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/21 20:55(1年以上前)

http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=179&LangNo=17&Func1No=&Func2No=
ここに書き込み出来るならメーカーのhpへ簡単にいけますよね
簡易取り説もDLできるようですが

全体図みるとあるようにみえますけどね、説明文にもかいてあるし
友人にほんとにないの?ぐらい聞いてみたらいいんじゃないかな

書込番号:9736497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/21 22:50(1年以上前)

>>海の部屋さん 

ご丁寧にありがとうございます。

申し訳ございません。
どうやら友人のUSBメモリにキズがいっていてUSBの差込口にささらなかったようです。
それで、友人は差込口がないと勘違いしていました。

付属のUSBケーブルでは差し込めたので、この商品には問題がないようです。

書込番号:9737287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:31件

田舎の両親へのプレゼント用に70SHを第一候補として考えています。

機能や性能的なことよりも、機械に弱い年寄りでも気軽に使えるかどうか、
つまり操作性こそが、機種選択の必須条件となります。

今考えている理想のシンプル操作手順は以下です。

1.70SHの電源を切る。
2.SDカードを入れ替える。
3.70SHの電源を入れる。

そこで質問ですが、
1.70SHは上記操作だけでSDカード内の写真を表示するように、
  設定を固定することはできますか?
2.70SHで無理な場合、上記が可能なDPFでお勧めのものはありますか?

なお、前提として、画素数や容量の問題で表示できないなど、
そもそもマニュアル通りの操作でも表示できないようなケースは、
除外してかまいません。
また、使うのはSDカードまたは、SDHCカードのみです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9727320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 DP-70SHのオーナーDP-70SHの満足度5

2009/06/20 09:16(1年以上前)

私も先日、両親(60代後半)にプレゼントしました。
質問内容の答えですが、

1と3は自動ON OFF機能があるので、特段難しい事では
ないと思います。

2については、外部メディアを優先して映像を写すので
差し込んで、「スライドショー」→「ランダム」をリモコンで
押すだけです。

ちなみにこのデジフォトは、電源を引っこ抜くと設定がリセット
されますので、そこはちょっと注意が必要かな。

画角は800×480のワイドですので、写真がワイドでない場合上下どちらかが
切れます(横にワイドするわけではないみたいです)。

あまり突っ込んで使う前に両親にプレゼントしたんで、
この程度の内容しかわかりませんが、そんなに難しくは
ないと思います。

書込番号:9727932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/20 11:20(1年以上前)

前略チーピンさん

ご回答ありがとうございます。

>2については、外部メディアを優先して映像を写すので
>差し込んで、「スライドショー」→「ランダム」をリモコンで
>押すだけです。

逆に言えば、この操作は絶対に必要ということですよね?
できればSDカードを挿入後、電源を入れるだけでスライドショーが開始されるような
操作性が理想なのですが。。。

私が調べた範囲だと、ソニーのCP1がpicasa側の設定を私が行うことで、
両親は無操作でスライドショーが楽しめそうです。

しかし、両親が、自分が使っているデジカメのSDを自分で見るような
シチュエーションを想定しているので、CP1では少し方向性が違います。
それにうちの田舎はブロードバンドがない(契約したくてもサービス提供
自体がない)ド田舎なので、そもそもCP1は意味がありませんし。。。

まだ調べ始めたばかりなので、もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:9728422

ナイスクチコミ!0


atucさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 23:37(1年以上前)

電源入れただけでスライドショー始まりますよ

書込番号:9757912

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品?

2009/06/19 01:18(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

父の日のプレゼントに購入いたしました。
思い出の写真を取り込んで、いざ、再生してみたところ…
画面の上3センチくらいが、ほかの部分と色が異なっていました。
帯状に、色合いが違うのです。
写真の問題かと思ったのですが、どの写真も同様の変化。
特に、赤い色がおかしいのです。
同じ症状の方、見えますでしょうか?
私は、明日、交換に行こうかと思っています。

書込番号:9722122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 07:30(1年以上前)

残念ですね。たまたま不良品に当たったのだと思います。

書込番号:9722652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 01:59(1年以上前)

不良品ではありません。
画面を設定を全画面に変更することをお勧めします。
説明書にも記載されていますので、画面設定を全画面設定に変更してください。
見栄えが全く違います。
かなり良くなりますよ。

書込番号:9810921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AV入力付き、探してます。

2009/06/18 02:47(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

スレ主 anataniさん
クチコミ投稿数:58件

モニターとしての二次利用を考えています。

ビデオ端子(黄色いコンポジット)入力付きのフォトフレームは無いでしょうか?

買った商品に付いていた!等、情報があればお願いします。

書込番号:9717263

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/06/18 08:24(1年以上前)

一般的なフォトフレームでは見たことがありません。
http://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=102&swrd=&pid=DP-1001DW&vid=
これが該当すると思います。 どちらかというとTVに近いものがあります。
フォトフレームといっていますが、実際の内容は確認した方がよいです。
 これを購入しましたが、フォトフレームとは言っていない製品でありDVD内蔵TVにSDスロットが付いたものであり、単純に指定フォルダのみ対応で画面切り替え効果もひとつというものでした。
http://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=105&swrd=&pid=DC-1000A&vid=
 フォトスタンドではありませんが、TVにSD/SHDCスロットが付いている製品もあり、この機種だとなんと地デジ、ブルーレイつきです。
http://panasonic.jp/viera/products/bv100/link.html

書込番号:9717720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/18 08:58(1年以上前)

ビデオ入力が付いた時点でジャンルはテレビ扱いでしょうね。
小型テレビでカードスロット付きという類になるかと。

書込番号:9717810

ナイスクチコミ!0


スレ主 anataniさん
クチコミ投稿数:58件

2009/06/19 01:24(1年以上前)

あんばらさん、tarmoさん

ありがとうございます。

「フォトフレームってコンパクトで良いなぁ〜」と考えてたんです。
地デジ付きになると値段も張りますし・・・
無しの物だとコンパクトでないですよね・・・

予算は1万円程度を考えています。
私も色々探してるので、良い品がありましたら教えて下さいね^^

書込番号:9722142

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/19 10:04(1年以上前)

その予算じゃ無いだろうね。
ポータブルDVDプレーヤーの安いのを探した方がいいかと。

書込番号:9723055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:217件

今回購入してプレゼントをしようと思うのですが画像サイズを
いくつくらいにして渡せば良いのか悩んでいます。

元々のファイルが1000万画素超えのカメラで撮ったもので
非常に大きくてリサイズしないとあっという間に2ギガに行ってしまいそうです。

カタログを見ていると解像度800×480と記載されているので長辺、短辺ともにそれぞれの数値を割らないサイズで
リサイズしてあげれば画像の大きさを縮めることによる画質劣化起こらないという考えでよいのでしょうか?


アドバイスいただければうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9702536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/15 14:31(1年以上前)

内蔵メモリーへは、アルバムサイズ(200万画素)で保存すればいいのでは?。
注記で「オリジナル原画でも保存できます。」とありますから、標準ではアルバムサイズでの保存になっていると思います。
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-X800/feature_2.html

液晶の解像度を割らない程度にリサイズでもいいと思いますが、折角、本体に標準で自動リサイズ機能が搭載されていますので、それを活用する方がいいと思います。

書込番号:9702690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/15 21:04(1年以上前)

後で大きなプリントしたりすることが無ければ900x600ぐらいにリサイズして登録するのが
いいのではないでしょうか?

書込番号:9704278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2009/06/16 07:03(1年以上前)

花とオジさん、じじかめさん

返信ありがとうございます。
やはりフォトフレームにある機能を使うのが賢明ですよね。

あと、もしこのデジフォトフレーム専用にリサイズするであれば液晶の解像度をわらない
900×600を下限に編集したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9706523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件 DPF-X800の満足度4

2009/06/20 13:39(1年以上前)

僕は、将来もっと高精細な機種が出たとき、そのまま使えるように
2400*1440 でリサイズしていますよ。

1枚500KB前後になりますが、
それでも2GBで4000枚近く入りますので、
僕には十分です。

書込番号:9728934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る