デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730W

クチコミ投稿数:42件

トランセンドのHPから3.4バージョンのファイルをSDカードにダウンロードしたのですが、そこから先がわかりませんf^_^;
メニューでバージョンアップに「はい」を選択したら、画面に「元資料」と表示されて直ぐに消えるだけです。何かを読み込むような感じではありません。
何が間違っているのでしょうか?ド素人の私にどうか教えて下さい!

書込番号:13608492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/10 21:47(1年以上前)

ダウンロードして圧縮したファイルのままSDカードにコピーしているということは?

書込番号:13608993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/10/11 09:53(1年以上前)

ご親切にレスして下さりありがとうございました。いろいろやっていたらいきなりできました。仰るように、ファイルの解凍すらしていませんでした。ただ、バージョンが3.6になったのは何故でしょうか?これひとつで最新の状態になるのでしょうか(?_?)

書込番号:13610746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/11 20:56(1年以上前)

V3.4は回復ツールとなっています、最新ファームはV3.6ですからそちらをダウンロードしたのかもしれませんね。

書込番号:13612844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/10/13 00:32(1年以上前)

 ファームのアップデートは壊れるリスクがありますのでよくわからないのであれば、行わないほうがいいですよ。
 普通は、動かなくなったら有償修理=処分となります。

書込番号:13618689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム

スレ主 poortomiさん
クチコミ投稿数:3件

デジタルフォトフレームの電源を部屋のスイッチと連動させて起動させたいと思っています。
部屋の照明を入れたとき、以前電源供給時にスライドショー表示していた最後の画像の次の画像、ランダム表示の場合でも初期画像に戻らないことを条件にしており、それを満たすデジタルフォトフレームが無いか探していますが、仕様表などを読んでもそれらしい記述が見つかりません。
どなたかこの辺の動作を満たす製品ご存知ありませんか?

書込番号:13433853

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/08/29 21:59(1年以上前)

無いと思う。

書込番号:13434600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/08/29 22:57(1年以上前)

デジタルフォトフレームは電源制御がPCと同じで、通電で起動しないと思いますが。
まず起動システムの構築、次に再生制御ツール搭載、とハードル高そう。

書込番号:13434927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/08/30 22:59(1年以上前)

 電源はACがどこかのスイッチ等に連動して ON/OFFされるのか、フォトフレームで明るさと時刻を判定して ON/OFFするのかで違ってきます。
 フォトフレームで処理するのだと、その様な機能をもったものは見たことがありません。
 ACの電源がONになると、自動的に電源が入ってスライドショーを開始するものが多いです。 そのまま電源も入らないものもあります。
 根元のAC電源を切ると時間がバックアップ仕様(バックアップ電池のもち等)によっては狂います。
 時刻の設定が非常にやりにくい(初期値に戻り、設定操作でキーリピートがないので操作が面倒なものがあります)
>以前電源供給時にスライドショー表示していた最後の画像の次の画像、
 レジューム機能が該当しますが、ごく一部の機種のみです。
 "フォトフレーム レジューム"で検索してみてください。
SONY の製品に対応品が多いようです。
>ランダム表示の場合でも初期画像に戻らないことを条件にしており、
ちゃんとランダムならば気にする必要がありませんが、バッファローの製品でランダムだけど決まった順番で表示してしまうものがありましたので注意は必要ですね。 以前指摘されていましたが、他の機種では同様の指摘は見たことがありません。

書込番号:13438873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 poortomiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/11 23:33(1年以上前)

あんぱらさん、とても詳しい回答ありがとうございます。
可能性ゼロではなさそうなので、試行させてくれるお店を探してSONY製を中心に試してみたいと思います。

書込番号:13488936

ナイスクチコミ!0


スレ主 poortomiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/23 18:18(1年以上前)

仕組みをよくわかっておらず、遅くなってしまったことをお詫びします。

書込番号:13931391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真と時計の表示について

2011/08/28 10:15(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-20-K [ブラック]

クチコミ投稿数:30件

写真表示に重ねて、時計表示を行った場合、時計のサイズはどれぐらいになるのでしょうか?
壁掛け時計の代わりに使用したいので、時計表示が大きい物を探しています。

書込番号:13428235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/08/28 11:14(1年以上前)

取説の時計の表示モードに、絵柄が出ています。色々ありますね。
なお、ファームウェアのアップデートを見かけました。

取説リンク
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/mw/mw_20_15.pdf

書込番号:13428412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/09/01 21:37(1年以上前)

「時計の表示モード」の方に絵が載っていたのですね
時計合わせの方ばかり探していました。
希望よりもちょっと時計サイズが小さいので、今回は見送りとします。

書込番号:13446541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電池式のフォトフレームを探しています。

2011/08/23 09:53(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

スレ主 茶多さん
クチコミ投稿数:9件

以前も質問にありましたが、記事が1年以上前のものでしたので、再度質問をあげさせていただきます。


イベントで展示をするためのフォトフレームを探しています。
条件としては、
@電源が取れないので、バッテリー内臓のものか電池式のもの
A7〜10インチ程度の大きさのもの
B価格が1万円超えないもの。出来れば5000〜7000円前後

iPadが理想的ですが、写真をスライドで流す程度にしか利用しないので、価格を考えてフォトフレームで検討しています。
三つの条件を踏まえた上で、いい商品にめぐり合えたら幸いです。

皆さんの知識を拝借させてください。

書込番号:13408316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/08/23 10:20(1年以上前)

超強力ソーラーチャージャー12000mAhホワイトとか外部電池を使う方法があります。
価格が電池代だけで1万円近い。
単一乾電池を沢山つないで電源を作るのが安いです。

書込番号:13408380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 茶多さん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/23 10:25(1年以上前)

ガラスの目さん

コメントありがとうございます。
イベント場所が屋内なので、ソーラーで電源が確保できるか不安なところがあります。
ただ意見としていいアイディアを頂きましたw
参考にします。

書込番号:13408385

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:367件

2011/08/23 10:41(1年以上前)

 以前に省エネタイプのフォトフレームを調べてみたことがあるのですが、それでも5Wくらいのエネルギーを消費しますから、強力な単一アルカリ乾電池を使っても多数を並列接続しない限り、1時間くらいで電池寿命は尽きるでしょうね。車用のバッテリーを用意しないといけません。

書込番号:13408415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/23 17:59(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110803_464765.html

ご参考まで。

書込番号:13409645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2011/08/23 18:10(1年以上前)

何時間くらい使いたいのですか

ノートPCのスライドショーじゃだめですか

書込番号:13409678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/08/23 18:19(1年以上前)

茶多さん
ソーラーは、おまけです。
12000mAhの充電電池と多彩な出力電圧が魅力です。
じじかめさんの紹介された製品は魅力的です。が展示時間しだいですね。
密閉型の鉛電池を使うのも一つの方法です。小型の物もあります。

書込番号:13409705

ナイスクチコミ!3


スレ主 茶多さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/06 11:08(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。
色々探しましたが、やはり駆動時間と電源確保が問題としておおきな壁です。
全てをクリアできる商品がフォトフレームでは難しいようです。

タブレットで検討すれば多少の問題を残す程度で大体は解決できそうなので、商品自体のシフトをチェンジして検討していこうと思います。

たくさんのご意見本当にありがとうございました。

書込番号:13465609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池は使えますか?

2011/08/11 16:39(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF830 TS2GPF830

電池で写すような機能はありますか?教えてください。

書込番号:13362111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/11 16:57(1年以上前)

オプションにも外部電源は無いようですので無理っぽいです。
しかし電源入力はDC5Vですから、多少の知識があれば適合するものを見つけられるかも・・・
例えばですが、エネループ モバイルブースター

書込番号:13362151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/11 20:05(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110803_464765.html

こんな記事がありました。

書込番号:13362702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/08/11 21:51(1年以上前)

ありがとうございました。電池は自作してみます。

書込番号:13363193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/08/11 22:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000158602/
ソニーもバッテリ内臓は出していますが、高いですね。
最近発表された、
http://www2.elecom.co.jp/avd/photo-frame/dpf-a8wm10/
がソニーと値段は違わなくよさそうです。
 自作も安くていいでしょうけど、扱いやすさなんかでもともと内蔵の方が使いやすいでしょう。
 型落ちのアンドロイドマシンが ワイド7インチ800*480というものが多いですが安くてバッテリ内臓+タッチパネル等のメリットがあったりします。

書込番号:13363361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/11 23:11(1年以上前)

電池は自作・・・頑張って下さい。
PCからでないと見えないかも知れませんが、DC5V入力のポータブルカーナビの電源自作の例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059289/SortID=10765042/

書込番号:13363556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動スライドは止められますか?

2011/08/10 21:29(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF830 TS2GPF830

デジタルフォトフレームは自動でスライドショーしていくと思いますが、本体スイッチを押して手動でスライドしていくよう切り替えできますか?お手数ですが教えていただけたら嬉しさです。

書込番号:13359379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/08/10 22:27(1年以上前)

 逆に前後の送りができない製品は見たことがないような?
 たいてい、最低限のキーが本体についていますので操作ができます。
 実際はリモコン付きの製品の場合、本体キーはおまけのようなもので操作がしにくいのでリモコンで操作することになります。
 メーカーの多くは、マニュアルがダウンロードできますので購入前に読むことができます。
 PF830も下記からダウンロードできます。 メールアドレスの入力が必要です。
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?LangNo=17&Func1No=11&Func2No=182
 フォトフレームは、過渡期の製品であり素人が作ったような製品や、詐欺同然の製品もありますので店頭で実物をよく確認したり、評判をよく確認してください。
 画像数が多いと非常に使いにくいとか、動かなくなるとかあります。
 立体フォトフレームは特に注意が必要です。

書込番号:13359648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/08/11 16:40(1年以上前)

ありがとうございます。よく見て選びます。

書込番号:13362119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る