デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オートオン後のファイル表示

2011/07/24 18:01(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GAUDI GHV-DF7D

クチコミ投稿数:65件

こちらの商品が気になり色々検索したところ、

電源を切ると最初のファイルから再生(レジュームなし)のようですが、

設定時刻でオートオン後もやはり最初から再生なのでしょうか?

それともオートオフしたときの続きから再生されるのでしょうか?

結構重要な点なので、どなたかお持ちの方 回答していただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:13291012

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/24 23:49(1年以上前)

 お蔵入りしていたので、引きずりだして試してみました。 やはり 電源を入れたり、タイマーでONになると最初から再生します。
 根本的にレジューム機能がありませんので、タイマーだとレジューム機能が有効ということはありません。
 おそらくは、レジューム機能付きの製品だとタイマーでの起動も有効だとは思いますが、確実なところは確認されたほうがいいと思います。
 タイマーだとスライドショーは最初からという仕様/バグだったりするかも知れません。
 ソニーの製品にリジューム機能付きのがあるようですが、仕様に明記されていないので、調べにくいです。
 googleで 型番+"リジューム"で調べるしかなさそうですね。
 格安の中古で売っていたので購入しましたが、SDが抜けないのは参りました。
 プッシュプルではなく、SDが筐体の中に入っており、刺すのは問題ありませんが、普通には抜きにくく下手するとSDを破損する可能性があります。 ドライバで何とか引っ掛けて取り出しました。

書込番号:13292405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/07/25 16:09(1年以上前)

あんぱらさん 
わざわざ引っぱりだして試していただき恐縮です。

そして適切な回答ありがとうございます。

ずっと気になっていたのでスッキリしました。

書込番号:13294284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GAUDI GHV-DF7D

4,000枚もの写真を入れて、電源を入れるたびに最初から表示だと、いつも、最初の方しか表示されないと思うのですが、昔の写真の後は、最近の写真を表示など、ランダムに表示させることはできるのでしょうか?

書込番号:13280816

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/07/21 23:16(1年以上前)

取扱い説明書にランダムの記述はありません。

書込番号:13280947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/21 23:23(1年以上前)

ランダム再生は無理みたいですね。
ファイルモードは有るみたいですよ。
http://www.green-house.co.jp/searchbook/book/digitalphotoframe/GHV-DF7D.pdf
28ページから参照

書込番号:13280976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/23 07:36(1年以上前)

ランダム機能がないようですね。
ただ、ランダム機能があったとしても
>最初の方しか表示されないと思うのですが、昔の写真の後は、最近の写真を表示など、
 これだと、スレ主さんの希望は撮影日降順+撮影時昇順でしょうが撮影日時の降順で動作するのでは??
 表示順として
1.ソートキー:日時、フォルダ(日時は順送り)、
2.順番 ファイル名の正/逆順、日時はeixfかfile記録時
の設定ができればいいのですが.. 単純ランダムも無かったり、
>4,000枚もの写真を入れて
 こういう枚数が多くなった状況に対応できるものが少ないのが現状ですね。
 個人的には、フォルダ対応でスライドショー開始始点が自由に選べてリピートがフォルダ内リピート(サブフォルダ対応ならば最高)とすべてが簡単に操作できればいいのですが。

書込番号:13285419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/07/23 08:05(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
やっぱりランダム再生は出来ないのですね。
他のスレも見ていて、現在は出来る機種は少ない見たいですね。
先月まで、NTTの光iフレームというAndroid端末を無料レンタルしていて、それにランダムのスライドショー機能がありました。
子供が生まれた時から高校生までの写真をデジカメや銀鉛写真をスキャナで読み込んだファイルで持っているのですが、それを全て入れて眺めていたら、すごく面白くて。
同じことができるデジタルフォトフレームを買えたらと思って探していました。
こういった使い方だと、ランダム再生は必須です。
ランダム再生できる機種はどうやって探せは良いのやら??

皆さんは、直近に撮った数十枚の写真しか再生させていないのでしょうか?
あるいは、電源入れっぱなしで、撮影日順だけど、全部再生されるので不便に感じない??

他、再生中に気に入った写真があったら、「お気に入り」ボタンを押すと、マークされたら、後で整理するときに便利なんじゃないかなっと思ってます。
子供が学校の授業で、自分の歴史アルバムを作ろう!とかあるので。
そんなとき、スパッと気に入った写真を取り出せます。
たぶん、そんなことができる機種はないと思いますが。

皆さん、回答ありがとうございました。

書込番号:13285479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/23 08:21(1年以上前)

GHV-DF7UDシリーズ
ランダム再生可能
http://www.green-house.co.jp/products/gaudi/digitalphotoframe/df7ud/index.html

書込番号:13285513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/23 16:11(1年以上前)

 ランダム順再生はあって当たり前と思いましたが、そうではないようです。
 フォトフレームは過渡期の状況であり、製品として未熟なものや、一部詐欺同然のものもありますので、店頭で実機を確認されて購入されたほうが確実です。
 お気に入りもあれば便利だと思いますが、特殊な機能だと製品を変えた場合や、製品を贈答する場合使いこなせるものか? 使いこなせなくてお蔵入りするものかとかが気になります。
 私は、購入時注意点として
1.4:3 でフル画面表示も可能か、
 ワイドの製品でフル画面表示ができないので 800*480 が 640*480しか使えない機種があります。
2.フォルダ対応しているか、
 ファイル数が多いと任意の位置からスライドショーを行うのにサネムイルでしか指定できないので実際使い物にならない(先頭やランダム指定)ものが多く
 フォルダ対応で希望の画像を簡単に指定できれば使いやすいです。
3.リピート/継続はちゃんと有効か?
 フォルダ指定かのうだけど フォルダにある画像を再生したら停止するものがあります。
 フォルダ内リピートを指定すればフォルダ内の画像をリピートしてくれ
 すべてにすれば、フォルダ内の画像が終了すれば次のフォルダに進んでくれます。
>皆さんは、直近に撮った数十枚の写真しか再生させていないのでしょうか?
 わたしは、多量の画像の観賞が前提ですので、操作性の悪いフォトフレームはお蔵入りか操作性の悪いことを注意して人にあげたりします。
 普通のユーザーは、使い込もうとしてから使いにくいことに気が付くと思います。
 バランスのいい製品として、トランセンドのフォトフレームがあげられますが作りに問題があるので"悪"評価がされたこともあります。
 PF730 を三台持っていますが、4:3 フォルダ対応、フォルダリピート対応と機能的には使いやすいです。ランダムも可能です。
 お気に入り=内蔵メモリということで SD等から内蔵メモリに取り込みしたものをお気に入りと分類できますが、これはフォルダ分類は不可能です。
 使い方によるとは思います。

書込番号:13286864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/07/23 19:47(1年以上前)

あんばらさん

アドバイスありがとうございます。
過渡期ですかぁ。
使い物にならない機種が売られているとは、怖いですね。
まぁ、使い物になるかならないかは個人判断だとは思いますが、私の使い方からすると、あんばらさんが挙げた項目は当然だと思いますね。

デジタルフォトフレームの機種フィルタリング項目に、あんばらさんが挙げた項目が出れば本当に良い製品を選択できるのではないかと感じました。

実際にはカタログにかかれていない項目が多いので、無理でしょうけど。

PF730なら、価格も値ごろですので、検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13287442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/24 02:16(1年以上前)

>PF730なら、価格も値ごろですので、検討してみます。
 8インチのPF830もありますが、少し高くなります。800*600だと8インチあったほうがいいですね。
>先月まで、NTTの光iフレームというAndroid端末を無料レンタルしていて、それにランダムのスライドショー機能がありました。
Androidだと、最近こんな8インチ 1,280×768 リモコン付き \19,800というのがありました。 残念ながら現物が見れないのですが購入するかもしれまん。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110716/ni_cnovo8.html
 下手なフォトフレームより、Android端末の方が良かったりします。
 タッチパネル、バッテリ、等々
 タッチパネルはやはり便利で、NOVO8はリモコンが付いているので使い勝手はよさそうです。
  

書込番号:13288837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/07/28 22:12(1年以上前)

あんばらさん

Android端末の紹介ありがとうございます。
しかし、見るとAndroid Marketに対応していないようです。
光iフレームもAndroidなのにAndroidマーケットに対応していませんでした。
それで、飽きてしまいました。
なので、その選択はないかもしれません。

書込番号:13306974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのフォーマットについて

2011/07/15 22:32(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

先程はありがとうございました。

無事にアップデートが完了してから気が付きましたが
SDカードのフォーマットはFATじゃないとだめなのでしょうか?

そのへんのことは記載されていなかったようですが
見落としていますかね。
それとも常識でしょうか?

ふと気になりましたので質問してみました。
ご存知の方ご教示よろしくお願いします。

書込番号:13257891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/16 10:05(1年以上前)

買ってきたままとか、デジカメでフォーマットしたものは使えると思います。

書込番号:13259355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件

2011/07/16 12:36(1年以上前)

じじかめさんレスありがとうございます。

確認してみたところFATでアップデート完了できたようです。
NTFSだとファイルを認識できないようです。

書込番号:13259807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 PF730 TS2GPF730Bの満足度5

2011/07/24 16:11(1年以上前)

Windowsとか専用ファイルサーバ以外で NTFSが直接扱えるのってないか、あっても例外だと思う。

書込番号:13290664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件

2011/07/24 19:56(1年以上前)

2560x1440モニタが欲しいなぁさん
レスありがとうございます。
なるほどそうですか。近年動画ファイルなど容量が多い物が当たり前?に
なってきたので制限があるFATだけではなくなってきたのかなあと
思っていました。デジカメも動画撮影できない機種はほとんどないように
感じていましたし、なによりSDカード自体が大容量化になったので
NTFSも対応し始めているのかなあと思っていました。
(MACの方も多数いらっしゃるのでそういうわけにはいかないですね。)

書込番号:13291376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

firmwareのアップデートについて

2011/07/14 20:38(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

知人からfirmwareのアップデートを頼まれました。
メーカーのサイトを確認するとOnly for V3.X Upgrade と
Only for V1.X & V2.X Upgrade の2つがあります。
前者のみOSの記載があります。後者は記載なし。

そこで解釈ですが使用するOSに合わせてアップデートすればいいのか?
ということですが知人は何台かPCを所有し、OSもXP、VISTA、7と
いろいろです。その場合どちらを選択すればよいか?

どなたかご教示くださればと思います。

書込番号:13253878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/14 22:59(1年以上前)

 先に結論?として、ユーザーがV2/3を選べるのではなく、現行のバージョンにより決まるようです。
普通は V2 から メジャーバージョンアップとして V3となるはずですが
Only for V1.X & V2.X Upgrade は現在のVersionが V1.XかV2.Xが対象
Only for V3.X Upgrade は、現在のVersionが V3.Xが対象とのことで、OSは関係なさそうです。
 現在のVersionによって V2/V3 が決まるのであり、ユーザーはV2/V3の選択が可能ではないわけですから、ハードの予告なき改良で実質別製品になったために旧製品 V2, 現行製品 V3とに系統になったのでは?

ダウンロードして解凍すると、ファームと説明ファイルが出てきます。
 おのおののファームアップ手順の注意書きに下記の説明がありました。
>2. バージョンがV1.X またはV2.X の場合は手順3 に進んでください。バージョンがV3.X の場合はダウンロードセンターから別のバージョンのファームウェアをダウンロードしてください。
>2. バージョンがV3.X の場合は手順3 に進んでください。バージョンがV1.X またはV2.X の場合はダウンロードセンターから別のバージョンのファームウェアをダウンロードしてください。

書込番号:13254565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/07/14 23:20(1年以上前)

ご所有PF730の現ファームが、v1x/v2xでは全OSでバージョンアップ推奨→v21になる、
ファームがv3xでは2k/Xpの場合に推奨→v34になる、がVista/7ではアップの要なしと理解できます。

簡単に言えば、ご所有機のファームウェアバージョンに合わせたファイルをDLして実行で良いと思います。

なお、バージョンアップでPF730は、OSを見にいって合わせるはずです。

書込番号:13254687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件

2011/07/15 19:48(1年以上前)

あんぱらさん、うさらネットさんありがとうございます。
わざわざ2つダウンロードするのもどうかと思って悩んでいました。
知人の物なのであまり余計にいじりたくなかったのですが
回答していただいたとうり製品自体で決まっているのですね。

結果報告ですが無事にアップデート完了です。(V2.1)
進捗バーがないのでしばらく放置していたら完了のメッセージがでました。
アップデートされる方の参考になればと思います。

書込番号:13257276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/07/17 18:24(1年以上前)

うさらネットさん>ファームがv3xでは2k/Xpの場合に推奨→v34になる、がVista/7ではアップの要なしと理解できます。
 ユーザー所有のPCによってファームアップの必要の有無が異なってくるのでしょうか?
うさらネットさん>なお、バージョンアップでPF730は、OSを見にいって合わせるはずです。
原則 OSは関係ないのでは?
 ファームを入手するのに、PCにて圧縮ファイルをダウンロードし解凍、作業用のSD等にコピーする必要がありますが、処理可能なシステムであれば何でもいいです。
 ファームアップは、ファームの入ったSD等とPF730で行えますので、その時点でPCの必要すらありません。

書込番号:13264501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プレゼントに

2011/07/14 00:31(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > ゾックス > DS-DA70N108

クチコミ投稿数:5件

祖父母へのプレゼントに検討中です。
この商品の説明では電源起動時、自動再生機能とありますが。。
祖父母は機械が全くさわれないので、以下ができるかどうかが重要なんです。

コンセントを抜いた状態から(待機させない)、挿すだけで、
設定しておいた内容(ランダム再生、音声オフ)で、自動で再生してくれますか?
電源スイッチすら触れません。コンセントに挿すだけです。
FUJIFILMのDP-S7Vは自動で再生してくれないためボツになってしまいました。。(泣)

他にも祖父母へプレゼントするにあたって気になる点など教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13251214

ナイスクチコミ!0


返信する
yakimuraさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 12:57(1年以上前)

アダプターを本体にさしただけで、勝手に起動し、勝手に再生されました。

書込番号:13290151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/08/08 00:13(1年以上前)

ほんとですか!さっそく購入します!
ありがとうございました(^^ゞ

書込番号:13348558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/23 22:36(1年以上前)

購入し確認しました。
コンセントに差し込むだけでスライドショーが開始されました!
画像も綺麗だし、起動も早く(2、3秒くらい)、大満足です。
ありがとうございました!

購入前からわかっていましたが、ランダム再生できれば完璧なのになぁ。。

書込番号:13410792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-XR100(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を購入して使ってみたのですが、質問があります。
5分以上の動画をリモコンを手動で押すと再生することはできるのですが、この方法だと繰り返し再生されません。
スライドショーでは自動で繰り返し再生されますが、最初の5分だけしか再生されません。
5分以上の動画を最後まで繰り返し再生する方法はあるのでしょうか?
マニュアルを見ただけでは分からなくて困っています。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
もしかしたらもともとできないかもしれませんが…。

書込番号:13237664

ナイスクチコミ!0


返信する
みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 DPF-XR100(S) [シルバー]のオーナーDPF-XR100(S) [シルバー]の満足度4

2011/09/27 12:47(1年以上前)

レビューでも私も含め皆さんが指摘してますが、設定では5分が限界です。
唯一の汚点ですね。ソニーさんももうちょっと空気を読んで欲しかったですね。
この高価なフォトフレームの購入層を理解してないようです。

要望は直接ソニーさんへ
https://entry1.sony.jp/base/inq/cic/cic-all.html

もしかしたらアップデートで…ないかな(笑)

書込番号:13553847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/24 20:08(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。
やはり無理のようですね。
あきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:13807984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る