このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年5月20日 00:29 | |
| 0 | 9 | 2011年5月19日 14:59 | |
| 1 | 2 | 2011年6月11日 12:42 | |
| 0 | 2 | 2011年6月9日 16:30 | |
| 1 | 2 | 2011年4月27日 02:18 | |
| 1 | 3 | 2011年4月23日 08:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-S7V
デジタルフォトフレーム初心者です。
内蔵メモリーに写真をコピーしたあと、フォルダを作って写真をフォルダの中に入れました。メニューの写真からフォルダの中に入り写真を決定ボタンで選びましたが、その写真のまま、スライドしません。
設定を調べましたが、5秒になっていました。
何かやり方が間違っているのでしょうか?
教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
1点
この製品は、リモコンに"スライドショー"ボタンがありますが、それを押したら動くかも?
PCに接続して処理が可能ですが、内部メモリの管理をユーザーが自由にできるのかはその製品の仕様ですが、はっきり可能としている製品は見たことがありません。
以前、トランセンドのTF730の内部メモリ(お気に入り)をフォルダで整理しようと思い一つフォルダを作って移動したら動きがおかしくなり、初期化したことがあります。
専用の"お気に入り"なのでユーザーが触ってはいけないものだったのか???
フォトフレームの機能で内部メモリに取り込んだファイルはユーザーが処理しないほうがいいかもしれません。
フォトフレームが生成したファイルは触らずに、自分でPCでフォルダ/ファイルを操作する必要があるのかもしれません。
機種によっても違うでしょうし、いろいろ確認して使うのも面倒なので、フォトフレームでは内部メモリは使わずに、SDを使っています。
書込番号:12973291
![]()
0点
あんばらさま
お礼が遅くなって申し訳ありません。昨日は出かけて留守にしていました。
先ほど、パソコンから内蔵メモリーにフォルダを作ったのが原因との指摘に従ってフォルダを削除し、初期状態に戻しました。
パソコンで新しくフォルダを作成し、その中に写真を入れてフォルダ毎、内蔵メモリーにコピーしたところ、うまく出来ました。
スライドショーが出来なかった原因は本体のメニューにはスライドショーセットアップはあっても、スライドショーがなく、リモコンにスライドショーというボタンがあり、それを使ったところスライドショーが出来ました。
おかげさまで明後日の母の日に81才の母へのプレゼントが出来るようになり、たいへん感謝しております。
本当にありがとうございました。助かりました。
書込番号:12979723
0点
>内蔵メモリーに写真をコピーしたあと、フォルダを作って写真をフォルダの中に入れました。メニューの写真からフォルダの中に入り写真を決定ボタンで選びましたが、その写真のまま、スライドしません。
内蔵メモリにコピーした写真の移動等があったのでそちらの問題かと考えましたが、 決定ボタンはマニュアルに書かれている通り二回押されましたか?
決定ボタンを一度のみ押すと選択した写真の表示のみ(スライドショー一時停止)でもう一度押すとスライドショー実行となります。
本体のボタン数を少なくするために兼用的にボタンを使います。
リモコンのスライドショーボタンは、スライドショー開始専用のボタンだと思います。
書込番号:13028619
0点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-20-K [ブラック]
16:9のアスペクト比とのことですが、一般的に写真横縦比はデジタルにしろアナログにしろ3:2、4:3又はデジタル一眼のAPS-C仕様だと思っていますが、写真は実際ハイビジョンテレビのように横長ではないので横幅に余白ができるのでは??
仮に横幅をめいっぱいにとると写真の縦が切れて写らなくなってしまうと思うのですが??
それからすると9インチとはいえ実際は8インチとか…、9インチ以下の画像になってしまうのではないでしょうか?
実際16:9縦に構えてポートレートなどを撮影した場合恐ろしく間延びした画面になり、どうもメーカーの真意もわからないのですが?
0点
メーカーの真意はメーカーに直接お問い合わせになるのが良いです。
使い方次第では面白いことになると私は思います。
書込番号:12969304
0点
16:9の一番広いアスペクトにして、4:3等は横をカットするのが普通だと思います。
書込番号:12969479
0点
3:2はむしろ特殊なフォーマットだったのですがね…。
写真用印画紙は5:4だったので、昔は泣く泣くトリミングして写真展に出していました。
書込番号:12970574
0点
どうもありがとうございます。
みなさん不都合なくつかわれているのでしょうか。
私としては写真専用なら少しもったいないかなあ〜とお思いまして・・・。
書込番号:12970671
0点
スレ主さんの思われている通りです。
ワイドがいやな人は 4:3 のパネルを使った製品を選択しています。
そういう理由でワイドしか出していなかった時点のソニーの製品は避ける人が多かったですね。 わたしも最近4:3の製品を出してきましたが、ソニーはいまだ購入していません。
とはいえ、他社のワイド製品を購入しており、ワイドの場合は
>仮に横幅をめいっぱいにとると写真の縦が切れて写らなくなってしまうと思うのですが??
あきらめてこのモードを使っています。
800*600 4:3 と800*480のワイドで比較すると ワイドは800*600をワイド化したのではなく上下合計120ラインをカットしたものですね。
注意すべきことは、このモードが必ずフォトフレームにあるとは限らないことです。 ないと
>写真は実際ハイビジョンテレビのように横長ではないので横幅に余白ができるのでは??
このモードでしか表示できなくて 800*480の場合640*480+余白となってしまいます。
書込番号:12972917
0点
この製品は単にフォトフレームとして使えるだけでなく、iPod,iPhoneと接続してYoutube等の動画を再生したりも出来ます。
世の中には、静止画でも縦横比が16:9の横長から、4:3,3:2、1:1のものまで様々です。
ご自分が撮る比率とぴったりの製品で無いとイヤですか?
左右が余るか、上下が余るか、いずれの比率を選んでもコンテンツによりどちらか余ります。
書込番号:13002653
0点
>ご自分が撮る比率とぴったりの製品で無いとイヤですか?
当たり前のことですが、カットされたり余分な余白/黒を挿入され実質ドット数が落ちサイズも小さくなるのがイヤなのは当然のことだと思いますけど?
おそらく、一番多く使われている 4:3のモードであれば 4:3 800*600 の製品が実在しますのでそちらの方ですとちゃんと表示されます。
撮像素子自体が デジカメの場合 4:3 が多数であり、上下をカットして 3:2,16:9 のモードがあります。
http://panasonic.jp/dc/tz20/appearance_spec.html
>[4:3]4320x3240画素(14M)
>[3:2]4320x2880画素(12.5M)
>[16:9]4320x2432画素(10.5M)
>16:9について
実際は、800:480 = 100:60 = 10:6 = 5:3 =15:9 で 16:9ではありません。
デジカメの撮影モードで 15:9 の製品は無かったと思いますので
>左右が余るか、上下が余るか、いずれの比率を選んでもコンテンツによりどちらか余ります。
ということになり、非常に中途半端なものですね。
これは 800*480 だからであり、多くは4:3の画像を、4:3 800*600 の表示装置を使えばそのまま表示できるわけです。
また、800*600であれば 800*480の画像も800*480+余白で表示できます。
4:3 の画像をカットなしで表示させると 800*480 ですと 640*480 ですが、800*600 ですと 800*600で表示できます。
640*480になると画像によっては文字が読めなくなる場合もありますし、画像をカットして表示させると日付を焼きこんだ画像の場合、カットされる場あるもあるのでは?
ワイド画面に縦撮影の画像を表示させるとものすごく小さくなるのも悲しいですね。
書込番号:13009971
0点
いろいろお答えありがとうございました。
私はコンパクトデジカメ、デジタル一眼レフAPS-Cタイプそれから長年撮り続けたフイルムが約9,000コマ弱あり、全てスキャン終えてデジタル化しましたので、デジタルフォトフレームでも楽しもうと思っています。デジタル化した今でもやはり撮影するときはフレーミングこだわり過ぎるのが染み付いてしまって・・・。
デジタルフォトフレームはただ観賞するだけを超えた、別の楽しみ方をすればいいのだと納得しました。
書込番号:13026418
0点
デジタルフォトフレーム > EXEMODE > PF-8052
この製品について色々と質問があります。
1.写真・動画のランダム再生はできますか?
2.繰り返し再生はできますか?
3.再生順序の指定はできますか?
4.カレンダー付きのようですが、日時は電源をOFFにしても記憶していますか?
数年前に買った安物は、上記ができなかったので確認後に買いたいと思います。
0点
1.写真・動画のランダム再生はできますか?
→×残念ながら出来ないでござるよ。
2.繰り返し再生はできますか?
→○出来るでござるよ。
3.再生順序の指定はできますか?
→×残念ながら出来ないでござるよ。
4.カレンダー付きのようですが、日時は電源をOFFにしても記憶していますか?
→○電源をOFFでも記憶してるでござるよ。
ACアダプタを抜くと記憶は消えてしまうでござるよ。
書込番号:13115290
![]()
1点
回答ありがとうございます。時計の機能はこちらの方がよさそうですね。
8インチでこの値段を考えると、買いでしょうか。検討してみます。
書込番号:13117885
0点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-20-K [ブラック]
お世話になります。
このPanasonic MW-20 に iPod touch 4th を接続して、radiko.jp の音声をスピーカーから出す事は可能でしょうか。
パナのサイトによるとyoutube等はできるようですが・・・
よろしくお願い致します。
0点
返信遅くなってしまいましたが・・・
iPodTouchではありませんが、自分のiPhone3GSでは問題なく聞けますよ、radiko
たぶん、問題ないと思います。
ラジオがわりに重宝してます。
書込番号:12983110
![]()
0点
デジタルフォトフレーム > EXEMODE > PF-8052
アマゾンの下記の評価にアスペクトについての記述があります。
PF-8052も同様に画像が太った状態となりますでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/EXEMODE-PF-1050-10-1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81TFT-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B004J73TXU/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1303789259&sr=8-2
0点
PF-1050の様に不具合があると、アマゾンの評価や価格.comのレビューにかかれますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000228223/
PF-8052は価格.comの口コミやレビューには不具合があるような情報はありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000186990/
アスペクト比が狂っているような致命的な不具合は早々あるものではないとも思います。
ただし、不具合がある上にメーカーの対応もちゃんとしていないようですのでメーカーとしての評価も落ちます。
書込番号:12941460
![]()
1点
デジタルフォトフレーム > EXEMODE > PF-8052
初めまして。
先日こちらのデジタルフォトを購入しました。
すぐに画像をメモリに入れて再生させましたが、画像が
全てピンボケ状態で何の写真か判別すらできません。
説明書を読んでもわからないです。
画像の大きさが関係あるのかと思い、2000ピクセル→
1000→500と落としていきましたが、サイズに関係なく
画質はピンボケのままでした。
何か設定の説明を見落としているのかもしれませんが、画像を
入れてのプレゼントなので時間がなく、こちらに頼りました。
どなたかお解かりになる方、よろしくお願いします。
0点
画素数が少ないのでは?
見ようとしている画像が液晶パネルの画素数より少ないとリサイズして画面にあわせますが、元の画素数が少ないのでドットが荒い画像になります。
デジカメで撮影したSDをそのままそのままフォトフレーム刺して表示させたら正常に表示しませんか?
デジカメによっては、カメラの液晶表示用に撮影画像とは別に縮小画像を作ってカメラ内の表示を高速にするものがありますので、この縮小画像をフォトフレームなんかで表示すると無理に拡大しますので非常に荒い画像になります。
書込番号:12925477
![]()
1点
あんぱら さん
お早いご回答ありがとうございます!
先ほど編集していない画像で試したところ、綺
麗な画像が表示されました。
明日には渡したかったので本当に助かりました…!
写真を一枚一枚編集するのも楽しかったですが、今
のところ時間もありませんし、まずは編集せずに渡
してこようと思います。
これで予定通り渡すことができます。
ありがとうございました!
書込番号:12926654
0点
あり?
goodアンサーの方を選んでからコメント
するシステムだったのね…
逆の手順踏んでました。
すみません失礼しました。
書込番号:12926657
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

