このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年6月29日 10:56 | |
| 1 | 2 | 2011年3月30日 14:35 | |
| 3 | 3 | 2011年3月16日 22:20 | |
| 2 | 1 | 2011年3月5日 18:18 | |
| 1 | 2 | 2011年3月3日 18:28 | |
| 2 | 3 | 2011年3月11日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > EXEMODE > PF-8052
今日こちらの商品が届きました。
しかし、静止画と音楽を同時再生できません。(そもそも音楽も流せません)
どの様な方法をとれば出来ますか?
一応パソコンはありますが何か特別な処理が必要ですか?
誰か教えていただけませんか?
0点
1. SDカードに
Photo
Music
の2フォルダ作って、音楽(mp3)は Musicに入れる.
2.リモコンの プレイリストボタンで Musicフォルダを選択
3.リモコンの下の部分の 音楽再生ボタンを押す。
自分は取説は読まない方だけど、こんな感じですかね。内蔵メモリでも同じです。
書込番号:12910031
0点
あ、失礼。機種を間違えました。
上のは無視してください。ごめんなさい。
書込番号:12910033
0点
色々格闘のうえなんとか出来ました!
この価格でこの内容はコストパフォーマンスがかなり高いと思います。
書込番号:12912133
0点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-20-K [ブラック]
>別でスピーカーを挿す事は可能でしょうか?
音声を出力する端子が無いのでスピーカーの増設はできないです。
書込番号:12838470
![]()
1点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(B) [ブラック]
書き込みで保存上限枚数の制約があると以下のように言われています。
ソニーのFAQで発見。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027922
でもこいつは4000枚を超えるとダメ。
いろいろ調べてフォトフレーム全般の問題点らしきことであるのはわかったので諦めます。
新規で買った16GBのSDHCカードが無駄になった。
4000枚なら解像度を最適化すれば内蔵の2GBで充分。トホホ…。
親に子供の写真を入れてプレゼントしようと考えています。
で、僕の理解が間違っているなら教えてください。
本体に2GB入ってるから、それに写真をたっぷり入れます。
で、今後は機会があるごとに親にSDカードを送って見てもらおうと思っています。
こちらの文章だと、SDカードの分は読んでくれないってことですか?
どう理解したらいいのか教えてください
0点
>再生/保存/削除など、一度に扱える画像ファイルは内蔵メモリー/メモリーカード1枚につき4,999枚です。
一枚につきとなっていますので、内蔵メモリ+メディアの合計ではないと思います。
再生するデバイス=カードを切り替えるごとにカード内の画像情報を取り込むと思います。
確かに、パネルの画素数に合わせてリサイズすれば 2Gで4,999枚は対応枚数が少ないですね。
もっとも、他社ではまだ少なかったり、対応枚数以上内蔵メモリに登録すると壊れるというものもありますのでましなほうだと思います。
対象メディア/デバイスのすべての画像情報を一度に取り込もうとするから無理があると思います。
書込番号:12785307
![]()
2点
こんばんは。
一応S-Flameの別機種を所有していますが、
内蔵メモリーとSDは別物と認識されますので、内蔵2GB
にフルでデータが入っている場合にSDを挿すと、SDに入
っているmax4999枚までを表示してくれる、という理解
で良いかと思います。
つまり御両親は、SDのデータを内蔵にコピーする事は
出来ないが、送られてきたSDを挿せば、毎回その分を
表示させることは出来る、となるかと。
書込番号:12785313
![]()
1点
ありがとうございます。
つまり、私は親に送る時には本体の2GBに写真を入れて贈る。
そして、定期的に親に2GBのSDカードを送れば、親はその送ったSDカードの写真を、本体の画像を消去しなくても見れるということですね。
ありがとうございました。
書込番号:12787709
0点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-15-K [ブラック]
デジタルフォトフレームをご使用経験のある方、教えてください。
現在、当機種の購入を検討しています。
ただ、実際に購入したら、思った程使わなくなってしまうかなという
不安もあります…。
皆様がデジタルフォトフレームを購入して良かった点、悪かった点を
教えて頂けませんでしょうか。
どうか宜しくお願いします。
1点
>皆様がデジタルフォトフレームを購入して良かった点、悪かった点を
>教えて頂けませんでしょうか。
レンズを購入した時のポイントで何となく買ってみました。
「思った程使わなくなってしまう」になりつつあります…
USBモニターとしても使える機種を選択しましたが、ウチのOS環境には
対応しておらず持て余しています。
書込番号:12744429
![]()
1点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(B) [ブラック]
GIFは「対応ファイル」に無いようですが、JPEGなら見れるはずです。
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-D720/spec.html
書込番号:12734083
![]()
1点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(B) [ブラック]
デジタルカメラ、キヤノンのイクシS30で撮影した画像をこちらの商品で見た時に画面の左右が切れてしまいます。
どうやら4対3の割合で表示されています。
16対9の全画面表示する方法はありますか?
カメラ、フォトフレームそれぞれなにか対処法があれば教えてください。
0点
マニュアルをあるはずだと思い目をさらにしてさがしたら、P14の一枚表示ボタン切り替えることがわかました。
普通はわかりやすく解説する部分で、FAQにも乗せるはずなんですが。
書込番号:12722888
0点
お返事ありがとうごさいます。
こちらの商品はまだ持っていなくて、電気屋で試しにSDカードを入れてみた時の疑問でした。
スライドショーなどでも全画面表示されますか?
これから買う参考にさせてください。
書込番号:12722911
0点
本日こちらの商品を購入し、奇遇にも同じカメラ(IXY30S)を使用しておりますのでお答えします。
フォトフレーム側の対処法は既にあんばらさんが書いていらっしゃるので私はカメラ側の設定方法を教えます。
再生した際に、画像が切れてしまうのは、記録画素数の設定をLにして保存されているからだと思います。
カメラ側の設定をワイドにしてください。(センターキー⇒記録画素数⇒ワイド)
そうすれば自ずと画面いっぱいに写真が再生されるようになりますよ。
書込番号:12772816
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

