デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 祖父母にプレゼントしたいのですが…

2009/04/24 14:35(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C

クチコミ投稿数:15件

お年寄りへのプレゼントに何がいいか迷っていたところ、デジタルフォトフレームが思い浮かびました。
やはりなかなか会いに行けない分、家族の写真を喜んでくれるのではないかと思って。ただの写真立てと違って、何枚も省スペースで飾れるわけですし。
しかし私の祖父母は80歳近く。お年寄りにも操作が簡単でわかりやすいものってあるのでしょうか?
また、「どこのメーカーがいい」とか、「これは画像がきれい」、などありましたら教えていただけると助かります。
予算は1万円前後で考えていますが、予算オーバーの場合もご意見をうかがって考慮したいと思いますのでよろしくお願いします!
他の方と質問が重複していたら申し訳ありません。

書込番号:9440623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 14:10(1年以上前)

パナソニックの製品以外であればOKだと思いますよ。以前パナソニック製のフォトフレームを購入しましたがカスタマーズセンターに操作方法などを問い合わせたところとてもゾンザイな感じで不親切でした。一方SONYさんのカスタマーズは懇切丁寧に最後までわかるまで説明していただきとても好感がもてました。T.photo 710C TS1GPF710Cも去年父の日にプレゼントしましたが操作もシンプルに使えてるようですし問題ないようです!

書込番号:9669146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 14:55(1年以上前)

うめふくたろうさん

アドバイスどうもありがとうございます!
とても参考になりました。
昨日もお店に見に行ったのですが、思っていたよりたくさん種類があったので、ますます困っていたところでした。
うめたろうさんのお勧めのものも今度見に行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:9669264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 14:56(1年以上前)

あ、失礼しました。
二回目に書いたお名前を「うめたろう」さんと書いてしまいました。スミマセン。

書込番号:9669269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 15:16(1年以上前)

いえいえどういたしまして!
うめたろうでも何でもいいですよ(笑)

店員さんに聞いたら聞いたで迷うとは思いますが予算内でご自身がピンときたものを
購入すればよいかと思います。

値段で画質に多少差がでるとは思いますが普通に鑑賞するぶんには安価なものでも何ら
遜色ないと思います。

書込番号:9669317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 16:31(1年以上前)

どうもありがとうございます。
そうですよね。うちの祖父母もそんなに電化製品は詳しくないので、画質の微妙な違いなんかはよく分からないと思います。私でさえよく分からなかったりします(笑)
とはいっても、せっかくのプレゼントなのでぜひいい物を選びたいなと思います。
色々とご親切にありがとうございましたー。

書込番号:9669511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1

スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件 VGF-CP1のオーナーVGF-CP1の満足度5

アップデート情報ありがとうございました。さっそくアップしました。
 アップデート後は、フォト蔵などの情報は消えてしまいますので、再設定が必要になりますのでご注意を。
 今回の目玉機能の一つに、Windows Live FrameItに対応したことなどがあります。私も早速Windows Live に登録してアルバム作成しました。が、Windows Live FrameItのサイト内で、アルバムの設定ができない。アルバム取得ができない。PICASAも、passを設定する画面もないのでWindows Live FrameItからは取得できない。と、自分のスキル不足で満足に使用できていない状態です。どなたか、ばっちり設定できた方はいらっしゃいますか?情報お待ちしています。

書込番号:9439556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 20:15(1年以上前)

Picasaは使えていますよ。
パスワードの設定というのはPicasaのパスワード?のことでしょうか。
VGF-CP1のGoogle Picasaを選択すれば設定するところはあるはずですが・・・。

ちょっと詳細が読み取れなかったので、どこで躓いているのかをもう少し詳しく書いていただければ答えられると思います。

Windows Live FrameItは使っていないので分かりません。

書込番号:9496832

ナイスクチコミ!0


RDUさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 VGF-CP1のオーナーVGF-CP1の満足度5

2009/05/06 15:58(1年以上前)

Windows Live FrameItもPicasaをサポートしているので、
これまでの通りCP1からPicasaを利用する方法に加え、
Windows Live FrameItを経由してPicasaを利用することができるようになりましたね。
ただし、現状ではWindows Live FrameItからPicasaを利用する場合、一般公開としているもののみしかアクセスできないようです。

書込番号:9501580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件 VGF-CP1のオーナーVGF-CP1の満足度5

2009/05/07 08:24(1年以上前)

ありがとうございます。PICASAは一般公開しているものしか使用できないのですね。残念。本当はliveを使って、様々なサービスを統合して、フレームで表示できたらおもしろいと思ったんですが・・・残念です。

書込番号:9505787

ナイスクチコミ!0


RDUさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 VGF-CP1のオーナーVGF-CP1の満足度5

2009/05/08 00:20(1年以上前)

Windows Live FrameItはまだベータ版なので、今後の発展に期待ですね。

もしFrameIt側からフォトフレーム側のシステム日付を取得できるような仕組みがああったりすると、時計やカレンダーとかいろんなフレームが作られるようになってすごくいいものになるのになぁと勝手に期待してます。

書込番号:9509818

ナイスクチコミ!0


galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2009/11/05 23:29(1年以上前)

こんにちは。

Windows Liveに登録したアルバムを検知できないのは、もしかしたら、お作りになったアルバムを”一般公開”にしていないためかもしれません。Windows Live FrameItで使えるのは、一般公開したものだけなので・・・。既にお気づきかもしれませんが、念のため。

> 本当はliveを使って、様々なサービスを統合して、
> フレームで表示できたらおもしろいと思ったんですが・・・残念です。

これはできると思います。あるニュースサイトの見出しを表示、次にPicasaやFlickrから風景写真をひっぱってきて表示、次は天気予報を表示、次はFerrariの写真を表示、みたいなことは可能です。これらのそれぞれに、時間帯を設定することもできます。

書き込まれてからずいぶん時間が経っているので、お役に立てないかもしれませんが・・・。

書込番号:10428630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイ復帰後のRSS取得について

2009/04/23 10:59(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1

クチコミ投稿数:57件

みなさんのCP1の動作状態についてお伺いしたいのですが、
私のCP1は、自動オンオフ機能をオンにした状態などで30分以上のスタンバイから復帰した際、
ほぼ100%の確率でヤフーニューストピックスなどのRSS(画面下に表示されるテロップ)
が取得できずに再表示されない状態になります。
かといって、無線LANが切断されているわけではなく、接続先を選ぶと必ずに再接続され、
すると再び画面下にニュースが流れ出すという状態です。

つまり、長いスタンバイ状態から復帰すると、無線LANの接続先を選び直さないとRSSが取得できない状態になっています。
ただし、5分程度のスタンバイ状態からの復帰ならば、問題なくニュースは表示され、30分程度になると、ほぼ確実に表示されない状態になっています。

みなさんのはいかがでしょうか?

書込番号:9435654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2009/04/26 01:35(1年以上前)

自己解決しました。
今回2台目の黒モデルを購入し、その2台目の方に上記症状が見られたのですが、初期不良で交換ということになりました(購入してから間もなかったため交換となりました)。

また、良い機会なので2台を並べていろいろ試してみたのですが、ワイアレスLANの電波の拾い方に大きな差異が見られ、とても驚きました。正常品が常に安定してアンテナ3本(強度にして75〜85%を行き来しています)経っている環境で、その隣に並べてある初期不良品の方はアンテナが1本かそれ以下(25〜35%くらいです)という状況です。
この無線LANの個体差の大きさや不安定さがこの製品の最大の弱点ですね・・・

ちなみに、無線LAN以外はどちらもほぼ同じと言える内容でした(液晶の輝度・視野角・発色・音の大きさ・操作レスポンスなど)。
液晶は本当に綺麗なので、この無線LANの個体差の大きさだけが惜しまれます。
もし、私と同じ症状が見られたら、是非問い合わせてみることをお勧めします。
以上、報告でした。

書込番号:9448882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:3件

撮影したままのSDカードでスライドビューを見ていますと、正しく縦横を認識して、
正しい方向で表示されるのですが、あまりにファイルサイズが大きいために、
内部メモリーのお気に入りにリサイズして、保管しようとしますと
リサイズ後は縦横関係なく、常に一定の方向にしか表示されず、正しい向きで表示されません。
簡単に方向を修正する方法、あるいはお気に入りにリサイズする際に正しい方向で保管することは可能でしょうか?

お手数をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

書込番号:9431571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 18:00(1年以上前)

詳細がわかりませんが、リサイズ後だと「縦横比」が合っていないのでは?
原則「4:3」なので、パソコンで「縦横比(N)4X3」で確認してみて下さい。
縦画像も4X3でリサイズすれば全画面で表示しますよ。
画像サイズは、念の為「最低800X600」でこれ以上なら、自動縮小表示します。
クチコミをさかのぼっていけば、良い情報がありますよ。


書込番号:9432141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/23 12:45(1年以上前)

説明が悪くすみません。
画像はちゃんと4:3になっておりますが、
デジカメを縦にして撮った画像が、そのままみるとちゃんと縦になって表示されますが、
お気に入りに縮小すると、横向きに表示されてしまうのです。

宜しくお願い致します。

書込番号:9435972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 13:19(1年以上前)

進展ナシでしたね・・・・・次行ってみましょう!!
私もメモリー(お気に入り)に画像(デジカメ画像、スキャン画像など)を入れていますが、異常ありません。
但し、サムネイル表示の時は縦画像(?)は横表示になりますが、スライドでは縦表示になります。
「お気に入りに縮小すると・・・」がわかりませんが、
SDで正常なら、リサイズする必要は無いですよ、転送方法ですかね?
メモリーに入れるのに、本体(PF810)内で移動させているなら、パソコンで入れてみて下さい。
私は本体内で移動させた事がなく、同梱のUSB用ケーブルで編集しています。
一度トライしてみて下さい。

書込番号:9436072

ナイスクチコミ!0


Cutonさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 19:34(1年以上前)

私の所でも同じ状態です(ファームウェア1.4)。念のため確認ですが、
横置きで縦画像を表示させた時、メモリカードで正常(左右にブラックバー)
な画像を「お気に入りの追加」する場合、
「ディスプレイ」の設定で、マニュアルP32の「お気に入り画像のサイズを最適化」を
・無効(そのままのサイズでコピー)
○ コピーされた画像は上記と同じに表示される。(同じファイルなので当然ですが)
・有効(800×600に変更)
×90度回転された状態(横長画像)に変換され、内蔵メモリにコピーされている。
で、よいかと思います。
(ちなみに、本体を縦置状態で変換させても、上記と同じ結果でした)

メーカーに確認したところ、質問の仕方が悪かったのか、なぜそうなるかは、
わかりませんでしたが、とりあえず、画像の対処方法は教えていただきました。
抜粋すると、
>リモコンの「ROTATE(回転)」ボタンを押して、本来の正常な向きに修正を行います。
>修正後の写真を表示後、リモコンの「OPTIONS(オプション)」ボタンを押します。
>メニューの中より、右カーソルを押して、「保存アドイン」を選択します。
向きを直した画像が、新規にコピーされます。画像を確認後、
>元の写真(向きが合っていない写真)を、「お気に入りから削除する」

自分では、最適化した場合には、PCに接続してエクスプローラーで開き、
縮小表示で個別に適宜回転させています。
(縦か横かとっさに判断できないものもあるので)
PCが無い環境でメモリカードからコピーする際には、上記方法が有効かと思います。
GW明けに再度、メーカーに問い合わせてみようかと思います。
(投稿時から「自分だけではなかったんだ〜」とほっとしていました。
GWでようやく時間がとれ、書き込みができました。遅い割に、大した内容でなく、
申し訳ありません。)

書込番号:9496610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 00:28(1年以上前)

私はPCで以下のようにリサイズして転送しています。
詳細は下記に示しますが、
おそらくお気に入り画像のサイズを最適化の際に縦情報を残すことができていないのではないでしょうか。
PCが無い環境では、Cutonさんが書かれている方法しかないように思えます。
#トランセンドのHPを確認してみたところ
#FirmwareのV1.5が2009/04/22にリリースされているので、
#もしかしたら修正されいるかも知れません。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フリーソフトのViXを使用してリサイズと設定を以下を実行
ViX http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112.html
※Vixの詳細はHP等を見てください。

PF810 TS2GPF810サイズ : 800x 600
元画像 :2048x1360 24bit(1.23 MB)
最終出力 : 903x 600 24bit(0.144MB=144KB 元画像の1/10弱)

1. ターゲットのフォルダに行きリサイズする画像を選択。
(複数選択する場合は、Shiftを押しながらまたはCtrlを押しながら1づつクリック)
2. 【画像(I)】>【総合変換(O)】を選ぶ
3. "出力"タブ
−指定フォルダを変更。
4. "フォーマット"タブ
−画質選ぶ(私は85%にしています。)
−撮影情報の維持(スクロールバーの一番下)
※これが縦情報を維持するようです。
5. "リサイズ"タブ
−"リサイズを行う(R)"をチェック
−"大きさ(S)"で、"縦幅指定"をチェックし、"600"に設定。
−"シャープネス"にチェック
6. オプション
−必要に応じて設定。
7. "OK"を押し作成を行う。

書込番号:9544800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/03 18:05(1年以上前)

回答有難う御座いました。
本当は自動で回転するようにFWがアップデートしてくれたらいいのですけどね。
メーカーさんお願い致します。

書込番号:9645969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー重視で!

2009/04/21 18:01(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。部屋のインテリアとして購入を検討しています。
それとBGMを流したいと思っているので音質のいいのを探していますが、
本機種はどんな感じでしょうか?
他のも研究中ですがスピーカー出力1.5wとなっていたのでフォトフレーム
の中では一番良さそうと思いました。
最悪外付けのスピーカーを買い足してもいいかなと考えていますが
できれば単体で済ませたいです。
使い心地など教えていただけないでしょうか?

書込番号:9427286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 17:37(1年以上前)

810&720を使用しています、810について答えさせて頂きます。
・低音は出ませんが、結構良い音だと感じています。
 (他のと聴き比べできないので)
・スピーカーは後部上段についています。
・ボリュームは1〜15迄あり、8畳の部屋では10〜12で十分なBGMです。
・パソコンのそばでBGMとしてなら8前後でOK!です。
・外付けのスピーカーも良いですよ(9039984、9125778参照)

どうぞ参考にして下さい。
  

書込番号:9432061

ナイスクチコミ!1


TMA999さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/22 22:43(1年以上前)

オルゴールなどの癒し系の音楽でしたらいい感じです。
クラッシック系も入れてみましたが、やはりスピーカーがちょっと役不足かと。
でも、静かな部屋で、それとなく聞いているにはいいです。

書込番号:9433710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/04/25 15:27(1年以上前)

参考になりました。
購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9445722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る