デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体に写真を取り込むには…

2010/06/09 17:50(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

スレ主 飴細工さん
クチコミ投稿数:5件

購入を考えています。
携帯やデジカメで撮影した写真を本体に写真を取り込むには、パソコンから取り込むのでしょうか?
それともメディアを本体に挿せば取り込む事が出来るのでしょうか?
デジタルフォトフレームを購入した事がないので、他の製品もどのような仕様になっているか分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:11473547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/09 19:17(1年以上前)

http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?axn=SRH2&ModNo=249&ItemID=TS2GPF730B-J&Controller=#1

こちらから取扱説明書がダウンロードできるようです。

書込番号:11473846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 飴細工さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/14 16:49(1年以上前)

ありがとうございます。
確認してみます。

書込番号:11495188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75

スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

先日、カメラのキタムラで15800円で購入しました。

早速つかってみて、表示の綺麗さ・使いやすさなど満足しているのですが
画面がワイドのため、普通の写真は左右が切れて表示されます。
全画面を選択してみましたが、これは1枚表示(制止状態)の時だけのように思います。

スライドショーを全画面(写真を画面いっぱいに表示させて)で、することは
可能でしょうか。
取説を読んでみたのですが、見あたらないのでよろしくお願いします。

(ひょっとして、全ての画像をトリミングしないと出来ないのでしょうか?)

書込番号:11453672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 12:09(1年以上前)

研究生さんこんにちは。
「画面いっぱい」設定は、スライドショーでもできますよ。

1枚表示の場合は表示メニュー側で選択しますが、
スライドショーの場合は、メニューの奥の方に設定箇所があります。
「設定」タブ→「スライドショー設定」→「画像表示方法」にて、
「画像全体/画面いっぱい」の切り替えができますよ。

書込番号:11454522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件

2010/06/05 13:38(1年以上前)

pike -パイク-さん、ありがとうございました。

スライドショーでも、全画面表示できました。
助かりました(^^;)
4:3の写真ばかりなので、どうしようかと思ってましたo(^-^)

とても助かりました。ありがとうございます。

書込番号:11454828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 20:09(1年以上前)

今日購入しました。
カメラのキタムラで13,700円でした。

プレゼントとして色々迷いましたが、内臓メモリーが2Gであることと
写真の映りがかなり良いように思いました。

書込番号:11522245

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の連続再生はできる?

2010/06/02 23:26(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 ..ここさん
クチコミ投稿数:2件

PF810の購入を検討しているのですが、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
違う動画を次々と連続再生って出来るのでしょうか?
(静止画のスライドショーのように)

書込番号:11444104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/03 00:31(1年以上前)

できます。
動画モードで動画のみを連続で再生できます。
ただし、静止画と動画の混在再生は出来ません。

書込番号:11444424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ..ここさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/03 00:47(1年以上前)

スノートークさん
教えて頂いてありがとうございました。

助かりました!

書込番号:11444500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > パイオニア > HF-A700

スレ主 o'Jeanさん
クチコミ投稿数:4件 HF-A700の満足度3

遠方で暮らす祖母がひ孫の写真を手軽に見れるようにと思い、フォトフレームを探していました。どうせなら動いているところも見せたいと、動画対応である本機を購入しました。写真や動画をいれ祖母のもとに送る準備をしているのですが、動画がうまく認識されません。ビデオカメラやデジカメでとったH.264形式の動画をMacのQuickTimeProにて読み込み、コーデックはMotionJPEG-AあるいはMotionJPEG-B、サイズは640x480、音声はリニアPCMで書き出しているのですが、SDカードにいれフォトフレームに差し込んでもサムネイルが?マークになり読み込むことができません。
本機で動画が再生できていらっしゃるかたがいればどのようなソフトでどのような設定で変換すればうまく再生できているかなどの情報をいただければうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:11387893

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 o'Jeanさん
クチコミ投稿数:4件 HF-A700の満足度3

2010/05/21 19:22(1年以上前)

自己レスです。色々試したところ、
QuickTimeProにて
圧縮:フォト-JPEG
品質:中
フレームレート:25
サイズ:640x360

音声:リニアPCM
品質:標準
サンプルサイズ:8ビット リトルエンディアン
という設定で変換したところ再生できました。
1分半ほどの動画で、約70MB、データレートは6742キロビット/秒です。

他に、こんなソフトで、こんな設定でいけましたという情報があったらぜひ教えてください。

書込番号:11389063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/22 00:20(1年以上前)

o'Jeanさん こんばんは。

私は、寝室用でHF-A800を使っています。
写真も綺麗に表示されますし、かなり気に入ってます。
なので、先日、リビング用にHF-A706も買いました。
友人が遊びに来た時には、立体的なピンク色のフォトフレームは
話の種になりますよ。(^_^)

さて、Motion-JPEG変換ですが、
私は「Any Video Converter Free」というソフトを使いました。
簡単に変換・再生出来ましたよ!!!
http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php
もし、宜しければ…。

実は私もお客様相談窓口に電話しました。
保証できないという理由で(当たり前ですが…)、
動画の変換ソフトは教えて貰えませんでした。
しかし、その時に担当して下さった女性の方は、
とても親切に対応してくれましたよ。

書込番号:11390382

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 o'Jeanさん
クチコミ投稿数:4件 HF-A700の満足度3

2010/05/22 08:45(1年以上前)

今年こそはさん

情報ありがとうございます。
Any Video Converter Free、簡単そうでいいですね。
日頃はMac使いなので、時間のあるときにWindowsをいじってみます。

私も電話の対応は親切だと思うのですが、できることをできないという誤った情報を流すのはちょっと、、、。

書込番号:11391157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAリモコン

2010/05/16 21:53(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710 TS1GPF710

スレ主 みつ坊さん
クチコミ投稿数:68件

東芝REGZAのそばに置いて使っています。REGZAのリモコンの1CHがホーム、2CHが電源にかぶっているようで困っています。何とか変更する方法は無いでしょうか。

書込番号:11369415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/11 16:54(1年以上前)

PF710ファームウェア更新履歴
2009.6.17
1. テレビのリモコンとの干渉問題を解決

これでダメでしょうか?

書込番号:11893541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みつ坊さん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/22 23:57(1年以上前)

ご指摘のFWの存在は知っていたのですが、購入時期から適用済と思い込んで、バージョン確認を怠っていました。
お恥ずかしい・・・・・。
おかげさまで解決しました。ありがとうございました。

書込番号:11953632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

父にプレゼントしたいのですが

2010/05/16 07:12(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75

クチコミ投稿数:84件

写真大好きな父にプレゼントしたいのですが、私も詳しくないので教えて下さい。
父はデジタル一眼で写真を撮って、パソコンに取り込んでプリントアウトしたりして楽しんでいます。
そのパソコンに入っている写真をこちらの商品に取り込むにはどうしたらよいのでしょうか?
一眼はコンパクトフラッシュなんですが、以前反対に無理して入れたりして壊した事があるので、出来れば抜き差ししたくないそうです。
パソコンから気軽にフレームに写真を移すことは出来ますか?
そのパソコンは古いものなので、SDカードなどを指す場所などはないと思います。
カードリーダーとかを利用するのか、それともパソコンとフレームを繋いで好きな写真を移動するなど出来ますか?
私が写真を詰め込んで送ったとしても父親が日常簡単に出来ないとプレゼントする意味がないので。
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:11366266

ナイスクチコミ!0


返信する
7to7さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/16 08:43(1年以上前)

ゆうびんさんこんにちは。

PCとの接続は、USBケーブルで可能ですが、フォトフレーム側には、USB
端子Bタイプになるので、USBケーブルは、A端子←→B端子のモノが必要で
す。
カメラ側に、USB端子があれば、直接フォトフレームに接続して転送もできま
すよ。

ちなみに、カードスロットは、メモリースティック/メモリースティック デュオ
(PRO/PRO-HG含む)/SDメモリーカード(SDHCメモリーカード含む)/マルチメ
ディアカード/xD-ピクチャーカードスロット×1があります。

また、転送時間に関しては、画像のサイズによっては、本体側で内蔵メモリー用
にアルバムサイズ(200万画素相当)に、リサイズを行うため時間がかかるみたい
です。

書込番号:11366454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/05/18 09:17(1年以上前)

7to7さま、ありがとうございます。
USBでも出来るんですね。
種類まで教えて頂きありがとうございました。
USBで出来れば簡単そうですね。
父の日のプレゼントに考えたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:11375161

ナイスクチコミ!0


Pekoe^さん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/23 04:53(1年以上前)

便乗でお伺いします。

>カメラ側に、USB端子があれば、直接フォトフレームに接続して転送もできますよ。

との事ですが、
デジカメを直接繋ぐと外部ストレージとして認識する様な感じなのでしょうか?


父親がPCは使えなく、
デジカメにはCF使っているので、
デジカメからダイレクトで転送機能があれば嬉しいです。

取説をDLしてみたものの
デジカメを直接繋いだ場合についての説明は見つけられなかったもので…

書込番号:11395266

ナイスクチコミ!0


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/24 10:25(1年以上前)

初めまして。
お父様はデジタル一眼をお使いのようですが、

1.お使いのカメラのメーカーはソニーですか?
→ソニー製のデジタル一眼でしたら、何も意識しなくても表示できます。

2.(ソニー製ではない場合)jpegで撮影されてますか?
→デジタルカメラの場合、メーカー問わず共通のファイル形式のjpegと各メーカー独自のファイル形式rawの2種類のファイル形式をサポートしています。
で、デジタル一眼レフを趣味としている方だと、jpegではなくrawで撮影する方が少なくありません。
jpegでしたら問題ありませんが、(キヤノン、ニコンなど)ソニー製ではないメーカーのデジタルカメラでraw撮影した写真をソニー製のデジタルフォトフレームで使うにはjpeg形式に現像(変換)する必要があります。
初期設定のままお使いのようならば、恐らくjpegのはずです。

その辺はお父様に確認してみた方が良いかもしれませんよ。

書込番号:11400935

ナイスクチコミ!2


Pekoe^さん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/24 20:10(1年以上前)

oknamoさん、
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。

父はキヤノンの一眼レフを使用しています。

フォトフレームがあれば撮影も楽しくなると思いますので
今度、店頭でも観てみたいと思います。

書込番号:11402813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る