デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が真っ白

2009/12/05 15:57(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

クチコミ投稿数:3件

先日この商品を購入したのですが

電源を入れたら画面が真っ白で一度だけ画像が表示されたんですけどそれ以降もずっと真っ白です。
なんとか直せないでしょうか?

書込番号:10582524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/05 17:11(1年以上前)

買ったばかりなら、初期不良で交換してもらってはいかがでしょうか?

書込番号:10582833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/05 18:16(1年以上前)

やはりそうですよね。
誕生日プレゼントにあげる予定で買ったので過ぎちゃうのがとても残念でなんとか治す方法がないのかと思ったんですが(><;)
お騒がせしました(^_^;)

書込番号:10583135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/18 20:04(1年以上前)

結局商品を交換していただき先日届きました☆彡
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10650367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ指定再生について

2009/11/24 14:50(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

スレ主 ELB4さん
クチコミ投稿数:170件

失礼します。

このXシリーズは非常に良い画で鑑賞できるので、他のフォトフレームには目も向かないぐらい気になっているのですが、

この製品は
「フォルダ別指定再生」はできるのでしょうか?

内部メモリは使用せずに、外部メモリに

■北海道旅行写真フォルダ
■東京旅行写真フォルダ
■沖縄旅行写真フォルダ
■Aさん結婚式写真フォルダ

とフォルダ分けをして

「うーん、今日は沖縄気分!」

ぽちっとな

つ■沖縄旅行写真

といった感じで、フォルダ指定再生はできるのでしょうか?

私的には、さまざまな種類の写真を撮るため、フォルダ指定で、その日の気分や来客によって再生したい写真を変えたいのですが無理でしょうか?

もし不可能なら、外部メモリカードを複数枚用意して、差し替えるか、その都度PCで外部メモリ内データを入れ替えしないといけないですよね…

それだと個人的にすごく、面倒に感じるので、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10525409

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 18:21(1年以上前)

フォルダーごとに分けて保存できますが・・。

指定ホルダーのみ再生は、できない?と思います。(内部メモリー/外部メモリー共に)

内部メモリーに転送時(画像追加の時に何で新規ホルダー作りますか?って聞いてくるのか???)
意味が判らないですね(やり方が悪いだけかもしれませんけど・・。)
理由が判らないまま使っています。

今も実機で試しましたがやはりホルダー選択の項目ありません
ホルダー単位で順次再生されます。

テーマ別に再生希望するならカード管理でするしかなさそうですね

画質は、良いので気にしないでいます。

書込番号:10531327

ナイスクチコミ!1


スレ主 ELB4さん
クチコミ投稿数:170件

2009/11/26 14:58(1年以上前)

SGL大好きさん>
返信ありがとうございます

そうですか…
非常に残念ですね…
それでもフォルダ管理をできるのは削除の時にフォルダ単位でできる為だけにあるのでしょうかねぇ…

日付から?自動的に選んで再生する機能はいらないのでフォルダ指定再生を次モデルでお願いしますソニーさん…

春には新モデルでるのでしょうか

書込番号:10535844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELB4さん
クチコミ投稿数:170件

2009/11/26 15:05(1年以上前)

連レス申し訳ないです

うちのねこデブさんのレビューの最後の方に、「絞り込み」の「フォルダ」とあります!(気付くの遅かったですね汗)

最下位フォルダしか指定できないそうですが、どうやらフォルダ指定できそうですね??

書込番号:10535869

ナイスクチコミ!0


takakusaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/22 17:33(1年以上前)

フォルダー指定はできますよ。メニューから入ってください。

書込番号:10668907

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルサイズについて

2009/11/23 16:10(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

みなさん、こんにちは。

このたび、DreamMakerのフォトフレームを注文しました。(もうすぐ届きます!)
800×600×RGBサイズの液晶なのですが、
みなさんは、液晶サイズに合わせて写真のサイズも縮小されているのでしょうか?
縮小している場合は、少し大きめに(今回だったら1600×1200とか?)縮小するほうが
いいのでしょうか?
実際影響があるのかな〜?と疑問に思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:10520507

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/11/24 08:49(1年以上前)

リサイズしてjpegにするとさらにjpeg圧縮をかけることになります。
ただし、気がつく画質劣化は無いといえます。
最近のデジカメの画素数はディスプレイと比較して非常に高い画素数ですので、リサイズすると
1.ファイルサイズが小さくなる
2.表示の負担が小さくなり、表示するまでの時間が縮小される。
3.すこし手間と容量が必要であり、間違ってオリジナルをリサイズ上書きする可能性がある。
 わたしは、必ず表示用に適当なサイズ(1600*1600, 1920*1920 に収まるよう)にリサイズして、PCでの鑑賞にも利用しています。
 ファイルサイズが小さくなると、記録できる枚数が増えますが、処理できる上限に達します。
 フォトフレームによっては、不具合があり内蔵メモリにフォトフレームの取り込み時リサイズで枚数が増えると起動時に一切操作できなくなり、メーカー修理となる、とんでもない製品があります。
 わたしが引っかかったのは、ファームアップで改善ファームを出せばすむのに、まったく予定がなく、保障期間中のみ無償だけど、その後は有償となるのでメーカーサポートから返品することを勧められて、返品しました。
 他機種も同じ作りなので、何らかの問題の発生の可能性があり代替機種の提案も不可能とのことでした。

書込番号:10524421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/24 21:23(1年以上前)

あんぱらさん ありがとうございます。

スライドショーをするのに、フォルダを作って
その日の気分でいろいろ選択できればと思って、
ファイルを軽くすればたくさん画像が保存できるかな〜 と思っていたのですが

>内蔵メモリにフォトフレームの取り込み時リサイズで枚数が増えると起動時に一切操作できなくな>り、メーカー修理となる

これを見て無理に縮小する必要はないかなと思い始めました。

ちなみにSDカードなど内蔵メモリじゃない場合は、大丈夫なんでしょうか?

書込番号:10527077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/11/24 22:56(1年以上前)

>これを見て無理に縮小する必要はないかなと思い始めました。
 すべてのフォトフレームがそのようになるわけではありません。
 詳細は下記をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00591510150/SortID=9484862/
>ちなみにSDカードなど内蔵メモリじゃない場合は、大丈夫なんでしょうか?
 SDでもハングしていましたが、SDは抜けばいいことです。
 わたしは、問題がわかったので返品しましたが、知らずに少しずつ内蔵メモリにリサイズ転送していったら、いつか正常に動作しなくて保証もきれて無償対応をしないのでゴミになってしまいます。
 そもそも、開発時にちゃんと試験していれば引っかかる内容であり製品にバグが含まれることはありえないのですが。

書込番号:10527817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/26 00:34(1年以上前)

あんぱらさん 続いてありがとうございます。

本日、フォトフレームが届きました。
説明書を読むと内蔵メモリにはフォルダを作ることができず、
ファルダ毎のスライドショーはUSBまたはSD等じゃないとできないようです。
というわけで、内蔵メモリには基本ファイルは保存しないことになりそうです。

※フォトフレーム楽しいですね!!
 写真は撮ったけど、プリントまではしなくていいかな、
 と思っていたものも見ることができるので意外と面白いです。

書込番号:10533802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードの挿入向きについて

2009/11/23 12:20(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

初めてのデジタルフォトフレームTS2GPF720Kを購入しました。内蔵メモリーへPCからデータを転送してスライドショ−等を楽しんでいますが、メモリカード(SDHC)の挿入向きが分かりません。デジイチだとカードのラベル面を液晶面側に向けて挿入しますが、この機種はどうなんでしょうか?メーカーのユーザーガイドを見てもその辺の説明がありません。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:10519635

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/23 13:00(1年以上前)

軽く挿してみたら分かると思います。

逆なら、途中で止まります。(それ以上は入りません。)

挿し方によっては、抵抗が強いかもしれません。

軽く揺するような感じで挿せば、正しい向きなら、そのまま奥まで入ります。

書込番号:10519799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/25 00:00(1年以上前)

影美庵さん返信ありがとうございました。返事が遅れまして申し訳ありませんでした。おっしゃるとおりラベル面を液晶面側に軽く挿してみたら、そのまま奥まで挿し込めました。その逆では途中で止まりそれ以上は入りませんでした。おかげ様で撮りたての映像をPCを介さずに楽しんでおります。問題は解決しました。

書込番号:10528365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力で480pになり1080iまであがりません。

2009/11/19 00:36(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X1000

スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件

DPF-X1000とBRAVIA KDL-52W5でHDMIケーブル(2本試しました)で接続したところ
解像度が480pになってしまい、1080iまであがりません。

X1000側、bravia側でいろいろ設定を確認(実際には解像度変更みたいな箇所は見つからなかった)したのですが、どうにも480pを抜け出せず画面が酷すぎて話しになりません。

何か設定項目あるのでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10498329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/21 20:55(1年以上前)

本機を検討していたところ、この書き込みが気になったので調べてみました。

どちらの機器も持っていないのでSONYのホームページから取扱説明書をダウンロードして該当箇所を探してみました。

ブラビアの取扱説明書
  ブラビアリンクで使われているHDMI機器制御について (138ページ)
  外部入力設定 (95ページ)
  本機の設定を変更する (74ページ)

デジタルフォトフレームDPF-X1000
  設定項目 (56ページ)
   アルバム保存サイズ
  ハイビジョンテレビに接続する (58ページ)
   注意書きとして
    元画像によっては高精細表示されない場合があります。

書き込みを見た所、はっきりとは書かれていませんので分かりませんが、本体に保存された画像の場合、DPF-X1000の設定項目(56ページ)のアルバム保存サイズのアルバムサイズを原画サイズに変更する必要があるのではないかと思われます?

書込番号:10510692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/21 21:07(1年以上前)

ちなみにSONYα700ではα本体側に解像度の切り替えがあり、ブラビア(別の型式)では1080ドットで表示ましたが、DPF-X1000の取扱説明書には解像度についての切り替えの記述は見つかりませんでした。

DPF-X1000お持ちの方、後はよろしく (^-^;

書込番号:10510747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/21 21:16(1年以上前)

連続の書き込みですみません。

DPF-X800の掲示板の口コミ掲示板の「HDMI出力端子を利用しよう」に「うちのねこデブ」さんから
  DPF-X800の画素数は800x480ですが、
  HDMIからは1080iで出力されるので、
  最低でも縦1080画素以上の写真にしておかないといけませんね。
と書き込みがありました。

X1000でも同じかもしれません。

書込番号:10510790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/21 22:16(1年以上前)

またまた申し訳ない。
引用ルールに反した書き方になってしまいました。
上記の書き直しです

-----------------------------
DPF-X800の口コミ掲示板の「HDMI出力端子を利用しよう」に「うちのねこデブ」さんから
 [10101665]
> DPF-X800の画素数は800x480ですが、
> HDMIからは1080iで出力されるので、
> 最低でも縦1080画素以上の写真にしておかないといけませんね。
と書き込みがありました。

X1000でも同じかもしれません。
-----------------------------
でいいのかな? (汗

α700からのスライドショーではエフェクトができないため本機を検討しており
本質問の回答を知りたいので、是非とも詳しい方の書き込みを待っています。

連投、大変失礼いたしました。

書込番号:10511136

ナイスクチコミ!0


スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/21 23:47(1年以上前)

トピ主です。

報告が遅れましたが、結論から申し上げますと初期不良でした。
sonyサポートに連絡し、デジタルフォトフレームおよび、ブラビアのサポートと連携をとって確認したところ、特別に1080i表示する設定項目はないということでした。

皆さん書かれているように写真自体が小さいと表示されないようですが、写真は十分に解像度がありまして、その問題でないことも確認済みです。

ご迷惑をおかけしました。明日には交換品が到着する予定です。

書込番号:10511740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/23 08:07(1年以上前)

初期不良とは残念でしたね。

昨日、ヤマダ電機に現物を見に行ってきました。
とても綺麗だったので現在カミサンにアピール中です (^-^;

我が家では玄関に夫婦で撮った写真を額で飾っていますが
さらに動く額縁で楽しみたいと思います。

スレ主さんも楽しみですね (^-^)/

書込番号:10518661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画の再生について

2009/11/18 12:34(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92

スレ主 花吉さん
クチコミ投稿数:70件

昨日商品が到着したので、早速取説を見て設定したのですが、一部のJPG画像について再生ができません。何故なのか理由は分かりませんが、思い当たる点は、サイズが大きいことくらいです。この商品はどの程度のサイズまでなら再生出来るのでしょうか?ご存知の方ご教示お願いいたします。

書込番号:10494950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/18 15:43(1年以上前)

最大4800万画素までの大容量データサイズに対応。
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-D92/feature_2.html#L1_140

リサイズ処理に時間が掛かっているのかも。若しくは画像データが壊れているか本機の故障。

書込番号:10495511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 花吉さん
クチコミ投稿数:70件

2009/11/18 20:11(1年以上前)

萌田萌太郎さん
ご回答ありがとうございます。結構なサイズまで対応しているんですね。
PCで表示されるので、ファイルが壊れているとは思いませんでした。JPGなので対応ファイルではあるみたいですが、開けないファイルもあるんですね。勉強になりました。

書込番号:10496452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る