デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからデーターを登録

2009/10/28 18:57(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > サムスン > SPF-105P

クチコミ投稿数:17件

昨日SPF-105Pをインターネットで購入しましたが
PCからデーターを登録する方法がわかりません。
USBでPCと接続しましたが、認識していないようです。
もしかして、PCからは登録できないのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。

書込番号:10382454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/28 19:37(1年以上前)

http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=photoframe&model_cd=LP10CBMSBT/XJ

こちらには、USB接続で使える(XPとVistaで)ように記載されています。

書込番号:10382670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/28 20:53(1年以上前)

そうなんです。
PCから外部メモリーとして、直接操作出来ると思ったのですが
USB接続で使える(XPとVistaで)って書かれているのは
どうも、外部モニターの事のようです。

書込番号:10383120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/10/31 01:19(1年以上前)

>* Windows XPおよびWindows Vista対応。ただし、Windows Vistaのエアロ機能と、Windows Media Playerでの再生機能を除く
これは、USBミニモニターは XP/Vista対応ということであり、105Pはストレージクラス対応なので最近の Windows PCに接続すればドライブとして出てくるはずです。
 最近は同様の事例は少なくなっていますが、古い Windows でUSBが使えないものやチップセットによってはUSBが普通に使えないものが存在したりします。 また、USBポートの故障の可能性もあります。
このような相談をされる場合は、まず自分の環境を説明しないと解決が長引きます。
 使用しているPCの型番、OS、USBポートは他の機器を接続して動作しているものか確認をしてください。
 なお サムスンのフォトフレームは取り扱える画像の枚数が4000枚となっており、それ以上は登録すると正常動作が出来なくなります。
 SD等のメディアならば抜けばいいのですが、内臓メモリに4000枚以上登録すると危ないです。(SPF-85Pの場合起動しなくなり、メーカー修理=交換が必要となり、保証期間中のみ無償対応、ファームアップは未定なので保証終了して発症したら有償修理対応なので実質ゴミとなります)
 詳しくは、私の記事をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00591510150/#9484862

書込番号:10395487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/31 13:12(1年以上前)

ありがとうございます。
USBメモリーで写真を20枚ほど登録して使用していました。
再度、付属のケーブルで接続すると、新しいドライブSPF-105Pを認識しました。
これで、簡単に写真の登録ができます。

前回認識しなかったのは何だったのか?不明です。
ちなみに、PC:Dell Vostro 1400, OS:Windows XP です。

登録枚数に気をつけながら使用します。

書込番号:10397393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/11/03 11:24(1年以上前)

>登録枚数に気をつけながら使用します。
SPF-105Pは内蔵メモリ1Gですので、動作異常の発症の確率は低いと思います。
ただし、SD等の場合は2Gとかにファイルサイズの小さい(PCでリサイズ等)画像を大量に入れた場合に問題が起こります。 ただ、この場合はSDを抜けばいいです。
 わたしも普通に使っていれば気が付くことがない不具合だったのですが、SPF-85Pに取り込み時リサイズ機能がありファイルサイズを確認したら300kとかで結構大量に登録できるとためしに取り込んでいたら起動不可能となりました。
 開発時のテストすらしていなかったんですね。
 ファームアップは予定がないし、この問題で動かなくなっても保証期間がすぎれば有償となるし、他の製品も同じ問題があり代替がないので返品をアドバイスされたので、返品しました。
 SPF-85Pのユーザーの方は、絶対に取り込み時リサイズは無効にすることをお勧めします。 いつかは4000枚を超え、起動しなくなります。

書込番号:10414369

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

編集画像が表示されません。

2009/10/28 16:48(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

クチコミ投稿数:26件

デジイチで撮影したままのJPEG画像をメディアにコピーしたものは

問題なく表示するのに、ソフトで編集した画像は表示されません。

拡張子はJPEGにしています。ファイル名にも制限あるのですか?

説明書を見ると画像フォーマットは「DSC JPEG (最大9000 x 6750)」

と書いてあります。

デジイチで撮影したファイル名はDSC_0001.JPGです。(4288×2848)

編集したファイル名は001.JPGです。(1024×768)画像は縮小しています。



書込番号:10381968

ナイスクチコミ!0


返信する
TFSIさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 22:26(1年以上前)

こんにちは。
先日トライセンドジャパンに問い合わせた時の返答に下記のようなものがありました。


 弊社デジタルフォトフレームが対応しているJPEG形式につきましては
 DSC JPEGのみとなります。
 DSCにつきましては「Digital still camera」の略でございます。
 通常、デジタルカメラで撮影をしていただきましたJPEGデータにつきましては
 DCF規格というデジタルカメラの規格に沿ったフォーマットにて記録されておりますが
 お客様ご自身でリサイズ、加工、修正などをされた画像もしくは、
 インターネット上で入手された画像や特定企業などから
 提供されているような画像につきましては、この規格に該当しない場合がございます。


との事です。
ですが当方が加工縮小した画像は表示できていましたので、し〜ん♪さんがお使いの
編集ソフトで加工した物は、たまたまその規格から外れているかもしれませんね。

ちなみに当方は、加工が必要な場合は「Corel Paint Shop Pro Photo X2」で加工し、
「縮小専用。」で800×600にしていました。
(ファイル名はPHOTO001.jpgとかですので、ファイル名は関係ないかと思います。)


※「縮小専用。」については、”縮小専用”と検索すればすぐにヒットします。
(フリーです)

書込番号:10389033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/10/30 16:31(1年以上前)

TFSIさんへ
  早急のご回答ありがとうございます。

  悩みが解消しました。そう言う事なんですね!

  編集ソフトが規格変更されてしまうのか調べてみます。

書込番号:10392390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

検索(絞り込み)

2009/10/26 12:28(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

こんにちは。
ソニーのサポートになかなか繋がらないので教えてください。
お聞きしたい事が2点あります。
1.画像検索のなかでイベント選択というのがありますが
このイベントというのは何のことでしょうか。
フォルダを指定なら理解できるのですが。
イベントというのは何を指すのでしょうか。

2.今は、SDカードから内蔵メモリーに画像を追加しているのですが
その場合、フォルダには名前はつけられないのでしょうか。
PCからなら出来るように取説に書いてあるのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:10370408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/10/29 12:35(1年以上前)

もろもろの疑問点解決しましたのでご報告まで。
Q1:イベントというのは何のことでしょうか。

A1:保存されている画像の、撮影日時や頻度を分析し、
   自動でグループ分けする検索(絞り込み)です。
   そのグループ分けされたものがイベントです。
Q2:フォルダには名前はつけられないのでしょうか。
   PCからなら出来るように取説に書いてあるのでしょうか。

A2:パソコン上でフォルダを新規作成し、任意のフォルダ名を
   つけることが可能です。本体内での、フォルダ名の変更はできません。
   なお、パソコンからのフォルダ名を変更される場合は、
   半角英数字のみ、対応しております。

と、ソニーのサポートからの返事です。

但し、実際にPCからフォルダ名を変更してみると漢字・ひらがなで出来ました。

以上、お騒がせしました。

書込番号:10386401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スライドショー

2009/10/21 11:21(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92

電源を切り、再度スライドショーを初めたら、途中から再生されますか?

確か、以前は無かったと思われます。

書込番号:10344209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/22 12:07(1年以上前)

できますね。

http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-D92/feature_2.html
リンク先、真ん中ほどに・・・「続き再生」ですね。

書込番号:10349257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/10/23 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。

明日にでも、LABI総本店で見てみます。


書込番号:10356981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入について

2009/10/14 22:37(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:13件

子供が生まれたのを機に、夫婦お互いの両親に本商品をプレゼントすべく、2つ購入した者です。
2つのうち1つは電源を投入すれば電源ランプが赤色から緑色にすぐ変わり、何の問題もなく使えるのですが、もうひとつについては(一度は正常に使えたものの)二度目以降は電源を投入しても赤色のまま緑色に遷移せず、またメモリーカードを出し入れしたり、ボタンやリモコンをいくら押してもウンともスンとも反応しない状況です。解決を図るべく説明書を読んでも、このような不具合を想定していないのか、特に解決策が載っていないのですが、同様の不具合を経験した方はいらっしゃいますでしょうか??
富士フィルムのサポートセンターが繋がる時間には、仕事の関係でなかなか電話をできない関係で、こちらに書き込んで教えを請おうとしている次第です。
何か解決に向け情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をご教授いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10310760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/10/17 11:15(1年以上前)

 メモリカードの不良の可能性もあるのですが、複数のカードで同じでしょうか、また、カードなしでは正常にたちあがりますか?
 二台お持ちならば(まだプレゼントで渡す前?)カードを交換したりして、症状がどうなるか、明らかに症状が一台だけか確認できませんでしょうか?
 元記事の内容からして購入後そんなに時間が経っていないようですので、販売店に問い合わせされたらいかがですか?
 初期不良交換で対応してくれるのでは?
 店頭購入であれば、二台とももっていけばチェックが楽だと思います。
 メーカーに問い合わせで電話の時間が取れないならば、メールとかで問い合わせされたらいかがですか?

書込番号:10322292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/18 00:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ご指摘のとおり、同じものを2つ購入したメリット?を活かして同じ環境下で試してみても、一方だけがまったく反応せずでして。カード挿入なしでも立ち上がらず、ありでも立ち上がらず、電源ランプは赤いまま・・・

富士フィルムのサイトにあった問い合わせフォームからも問い合わせたのですが、モノを見てないことには何も言えないため、まず販売店に事情を説明し取り替えを依頼してもらってくれと示唆されました。販売店にその旨を伝えたところ、(まずは送り返してモノを確認した後になるが)新品と取り替えてくれるとの確約をもらえました。初期不良で間違いないとは思いますが、今まで電化製品を買ってこのようなことはなかったので、かなりショックではありました。プレゼントとして渡す前に送り手側(私)で発覚したのが不幸中の幸いと自分に言い聞かせています。。。

タイミングは少し逸してしまうのですが、後日改めてプレゼントしたいと思っています。

書込番号:10326446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドショーはリピートしますか?

2009/10/13 21:31(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

クチコミ投稿数:2件

デジタルフォトフレームを初めて購入します。
ど素人な質問で恐縮ですが、スライドショーというのはリピートするのですか?
メーカーのホームページでマニュアルを見たのですが、動画やMP3はリピートのモードの記載があるのにスライドショーの動きについては詳しい記載がありません。
スライドショーというのは基本的に無限ループするものなのでしょうか?

ちなみにPF720か730かどちらにするか検討中です。

書込番号:10305044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/13 23:43(1年以上前)

スライドショーもきちんとリピートしますよ。
1〜20枚の写真があるとすればきちんと、20枚目が出たら、
次は1枚目に戻るといったカンジになります。これで解決しましたか?

書込番号:10306172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/14 08:26(1年以上前)

谷中メンチさん、ありがとうございます。解決しました。
購入してみようと思います

書込番号:10307341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る