デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:4件

パソコンに保存してある写真をメモリーカード等を使わずに、ドラック&ドロップでフォトフレーム本体の内蔵メモリに直接コピーしようと思うのですが、うまくいきません。
(「リムーバブルディスクにディスクを挿入してください」というメッセージが表示されます。)

使用しているOSは、ウィンドウズビスタです。

付属品のケーブルでパソコンと接続しており、フォトフレームの画面下部に、「CONECTED」という表示が出ているので、接続はうまくいっていると思うのですが・・・。

どうかよろしくお願いします。



書込番号:9811302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/06 07:59(1年以上前)

いくつか「リムーバルディスク」が見えると思いますが、見ようとしている「リムーバルディスク」が違うのでは?
私の内蔵には”MUSIC””PHOTO”とかグレーアウトしていますが”SYSTEM”フォルダーも見えます。

書込番号:9811322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/07/06 08:35(1年以上前)

batabatayanaさん のご指摘の通り
 状況がメディアスロットにメディアを入れない状態で、アクセスした時の状況です。
 フォトフレームは、内蔵メモリ以外にSD等のメディアスロットが複数ありますので、スレ主さんは内蔵メモリの他のメディアが入っていないドライブにコピーされようとしたのだと思われます。
>私の内蔵には”MUSIC””PHOTO”とかグレーアウトしていますが”SYSTEM”フォルダーも見えます。
内蔵メモリだとアクセスすると上記のフォルダとかが見えます。

書込番号:9811391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/06 19:23(1年以上前)

batabatayanaさん、あんぱらさん、ご回答いただきましてありがとうございます。

ご指摘いただいたとおり、マイコンピュータで表示されている、リムーバブルディスクのアイコンをひとつひとつ調べてみましたところ、該当すると思われるものが見つかりました。

本体とパソコンと接続すると、本体メモリ用と、外部メモリカードスロット用の2つのリムーバブルディスクのアイコンが表示され、私が最初調べていたのは、どうやら外部メモリカード用のアイコンだったようです。

新たに表示されたもう一方のドライブのPHOTOフォルダ内に画像を入れると本体で写真が表示できるようになりました。

どうもありがとうございました。また何かありましたら、当掲示板にて質問させていただきます。

書込番号:9813506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らないのですが・・・

2009/07/05 21:45(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 sqnさん
クチコミ投稿数:2件

友人へのプレゼントに購入しました。
画像を入れてプレゼントしようと思って開封し電源アダプタをコンセントに差込みフォトフレームの入力ジャックに取り付けたのですが、裏の電源ボタンを押しても、リモコンの電源ボタンを押しても電源が入らず困っています。

何か考えられる原因はありますか?
単なる初期不良でしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:9809314

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/05 22:23(1年以上前)

電源SWの反応が、
遅いのです〜!
音も出ないしねぇ〜
表示も無い!
4・5秒どころか!
2・30秒くらい以上かもね?
とにかく、
待つのみ
です。
以上

書込番号:9809611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/06 05:32(1年以上前)

仕様:私のは”画面変化”まで11秒もかかります、当初私も同様でした。
初期不良;電源アダプタんの初期不良(異音)のスレが有ったと思います、テスター等があれば・・・
    :私のはリモコンが突然一切動作しなくなり、リモコン受光部の圧迫で回復<->障害、しますし
     端子類が”弱そう”ですので・・・初期不良かも。
     

書込番号:9811159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sqnさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/07 23:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
何度か電源を入れなおしたりして試していたらやっと立ち上がりました!

ただ自分用ではなく贈り物なのでちょっとこの先どうなるか心配です。
毎回無事電源が入ればいいのですが・・・

書込番号:9819927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/08 06:16(1年以上前)

メーカーに電話等された方が良いのでは?

書込番号:9821296

ナイスクチコミ!0


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 19:40(1年以上前)

電源ボタンに問題があるらしいです。
長押しをすることで、ON,OFFを繰り返すため
なかなか起動画面が出ないとか・・・

皆さんのPF810は大丈夫ですか?

書込番号:9984372

ナイスクチコミ!2


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 19:41(1年以上前)

追伸:

リモコンですぐ起動するなら、電源ボタンの不具合だと限定できますよ。

書込番号:9984381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/12 08:32(1年以上前)

確かに、長押し/押しっぱなしで離してもONしませんね、仕様的に
ONは「ペコ」とのワンクリック感覚ですね、OFFは「ペー−>画面変化、コ」
ですね。

>電源ボタンに問題があるらしいです。
メーカー情報でしょうか?

本体電源SWでON/OFFの押し方(押下時間等)は記されてませんが、外国/この手の商品では当たり前なのでしょうね・・・

書込番号:9986844

ナイスクチコミ!0


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 20:34(1年以上前)

>batabatayanaさん

メーカーからの回答では、「長押しはお客様の思い込み」として
不具合ではないと回答されてしまいました。

リモコンで起動することを考えていなかったので、この回答には不満です。

数十回と検証してみましたが、ボタンを押して「ペコッ」としたままでは
ほとんど電源がONすることはなく、一瞬起動画面が表示後に再度切れるという
症状が出ましたのでボタンの接触に不具合もしくは設計上のミスがあると
考えられます。1秒くらいの間押して手を離せば2〜3秒後に起動画面が
出るという按配です。

携帯の電源などでもそうですが、機器になんらかの反応があるまで電源を
押し続けるというのは当然の心理だと思うのですが・・・。

書込番号:9989213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/13 04:57(1年以上前)

>思い込み
確かに、何も記載していないのですから”思い込み”には間違いないのでしょうが
醜い回答でスタンスが見えますね。

当方は「ペコ」で入ります、多分メーカーの”範囲内”での最小時間で、
1秒が最大時間なのかも知れませんね、ばらつきが多すぎますね。

お気持ちは十分理解できますが、何せ、異文化仕様製品?ですので、ほぼ毎回同じ操作で使用出来るなら
「良」として使用でしょうね・・・
当方、上方の枠中央部を先ず押した後にリモコン操作でして・・・”どこかで2杯?やった”と思いましょう。

書込番号:9991203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/13 06:42(1年以上前)

多分と思い前向きに対応しました。

受光素子の3端子のうちリード線との半田が一番難しい?中央のが案の定イモ半田(”イモ”の形跡すらない)だった模様で
軽く引くと取れましたので半田しました。
スパスパ操作できますOKです、これで保障は受けれませんが・・・

書込番号:9991299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

クチコミ投稿数:163件

はじめまして。購入を検討しておりましてどなたか教えてくださいませ。フォトフレームを時計としても使いたいのですが、画面いっぱいの写真とともに端のほうにでも時計(アナログ表示デジタル表示は問いません)が常に表示されますでしょうか?

書込番号:9803304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/07/05 02:46(1年以上前)

たきとみさん こんばんは。

>画面いっぱいの写真とともに端のほうにでも時計

旧機種のDPF-D70のサンプルですが、写真と時計(カレンダー)が画面半々の表示は可能です。
DPF-D72では、アナログ時計も現在時刻の表示になったようです。
また、これ以外にも、写真を背景(薄く表示される)とした時刻表示もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980610028/SortID=8203859/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%BD%82%B1%82%BD%82%B1%82R

書込番号:9805079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2009/07/16 14:51(1年以上前)

たこたこ3号さん ありがとうございました。D72とトランセンドの810と悩んでおりましたがキタムラのネットで810が50台限定で11000円だったので思わず購入してしまいました。D72もよかったのですが値段に負けました。

書込番号:9862886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

大容量メモリカードについて

2009/06/29 12:01(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

クチコミ投稿数:254件

写真が趣味でとにかくSDカードにたくさんデータをいれたいんですが、16Gや32Gなどの大容量SDカードはこの機種で使用可能ですか?

書込番号:9775485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/30 14:50(1年以上前)

http://kakaku.com/spec/10981110122/

対応メディアがSDHCと記載されてますので、使えると思われますが、
心配ならメーカーに問合せするのが無難でしょうね?

書込番号:9781183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

クチコミ投稿数:10件

DPF-D72を購入して一週間ほど経ちますが、JPGファイルであっても表示されないものがあるようで、スライドショーをしているときに「?」が出てしまいます。表示させる方法を知っていらっしゃる方がいれば、教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:9770886

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/06/28 15:44(1年以上前)

表示されないJPEG画像の情報(画素数とかbit数とかフレーム数とか)も書き込んだ方がよいですよ?

書込番号:9770933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/28 21:29(1年以上前)

とりあえず、ファイル名の後に「.jpg」(ドット、ジェイ、ピー、ジー)と
加えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9772709

ナイスクチコミ!1


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/29 00:07(1年以上前)

自分もそれには困り、解決に時間を取られました、やっと、出るべき質問が出たって感じですね・・・。

と言うのも、デジタルフォトフレームって、ここで見てると人にあげる使い方が多いようで、自分で使わない人が多いゆえ不具合とか性能について書き込みが少ないんですよ。

(フォトショップ)等の編集ソフトでコントラスト弄ったりして保存したものなどが再生出来ないようです。

ネットからダウンロードした写真などは1割が位駄目です。

解決方法はパソコンで一度「BMP」に変換して(BMPは全て読めるので)このままだと容量が大変なことになるので「フォトフレーム本体のりサイズ機能を使ってjpegに直させる」事です。

書込番号:9773924

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2009/06/29 23:00(1年以上前)

すばらしいアドバイスありがとうございます。

>>自分もそれには困り、解決に時間を取られました
とのことですが、よくぞこの方法を思いつかれたなーと感激でした。

もしできなければ、カメラ屋に行ってフィルムからデータ化しようと思っていたので、
おかげさまで短時間かつ無料で解決することができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9778380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 03:22(1年以上前)

jpegファイルを保存する際にプログレッシブ形式で保存してませんか?
D72で表示できるjpegファイルはベースラインだけですね。

私も同様に?画像で悩みましたが、フォトショップで加工後、
jpeg保存する際にベースラインを選んだところ、表示出来るようになりました。

BMPに変換すると撮影日時などの情報(exif情報)が欠落するため、
撮影日時順で表示できなくなると思います。

書込番号:10250145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/10/04 13:41(1年以上前)

ありがごうございます。早速試してみたいと思います。

書込番号:10257611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

両親へのプレゼントに、こちらと、ソニーのD72、A72の3タイプで悩んでいます。
両親は、すでに還暦を5年も前に迎えており、画質や、コストパフォーマンスに加え、使い勝手の良さも重視したいと思っております。
そこで、使い勝手、特にリモコン操作のしやすさなど、今使われている方、もしくは比較検討されたことがある方いらっしゃりましたら、使い勝手など、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9768503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/28 03:08(1年以上前)

形状:縦11横5厚さ0.8でボタン平均径?0.5ですね、薄くてボタンは総じて小さめです。
勿論?日本語は記載されていません、当方自身は特に使い勝手の観点では悪くはないと思います。

リモコンの赤ボタンで嫌でもスライドショーが起動します。
(現状のV1.5版では電源ボタンのON操作に関しては”効いたか”判るのが約11秒後です)
電源OFFはPCのような操作は不要で同じ赤ボタン一つです。
他のボタンは余りこの手合いになれていないと小さいかもしれないが使用頻度は少ないのでは・・・

後、うちではREGZAのリモコンのCH2が電源として誤動作します。

書込番号:9768808

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2009/06/28 14:12(1年以上前)

batabatayanaさん、ありがとうございます。
使い勝手、特に悪くなさそうということですが、ボタンが小さめなのと、何よりレグザに反応するのは、心配です。
家のTVは、ソニーですが、こちらも影響あるんでしょうねー?
それから、電気屋さんに、リモコンの展示がなくて、またカタログにも載ってなかったので、見ていないのですが、高齢の両親でも、簡単に扱えるか心配しています。
そのあたりは、どうでしょうか?


書込番号:9770600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/30 15:49(1年以上前)

REGZAは報告が有りますが他はない模様ですね。

リモコンの写真をUP出来れば良いのですが・・・何方か願いします。

>高齢の両親でも、簡単に扱えるか心配しています。
>そのあたりは、どうでしょうか?
どの様にな回答を期待を期待されるのかですが・・・
基本はHOMEからのツリー形式?で、SWは機能層単位でまとまってはいますし
TVのリモコンを使用されているならさして問題はないと思いますが、最初は手ほどきされた方が。

書込番号:9781393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2009/07/03 03:56(1年以上前)

batabatayanaさん、ありがとうございます。
わかりにくい質問に、お付き合いいただきまして、ありがとうございます。
リモコンを見たことがない上に、フォトフレームでできることもよくわからないまま質問していました。
外国の製品ということで、説明書も日本のものよりわかりにくいのでは?と勝手に不安に思ってしまい、高齢の両親には、TVのリモコン感覚で使えるものがいいなと思い聞いてみました。

>REGZAは報告が有りますが他はない模様ですね。

REGZA以外では問題ないようですし、

>TVのリモコンを使用されているならさして問題はないと思いますが、最初は手ほどきされた方が。

このように言っていただきましたので、自分も購入し、しっかり使い方を教えてあげながら、使ってもらえるようしてみます。

ありがとうございました。


書込番号:9794820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る