デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の横幅と綺麗さについて

2009/06/02 15:27(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

スレ主 bbbroccoliさん
クチコミ投稿数:6件

表示される写真の大きさは最大800x480とありますが、
たとえば、用意する写真画像が3000x2000とか表示以上の大きさの場合、より綺麗に見えたりするものでしょうか?

理論的には、800x480の写真も3000x2000も同じように見える気がするのですが、わかる方がいたら教えてください。
もし、同じように見えるなら、PCでリサイズしてより多くの枚数を入れたいと思ってます。それともデータを入れた時点で勝手に圧縮されるようになってたりするのでしょうか?

書込番号:9640743

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/06/03 21:50(1年以上前)

800*480におさまるように3000*2000をリサイズしますが差はまず感じません。
小型のモニタに DVDとVHSの画像を映しても差がわからないのと同様です。
逆に3000*2000をそのまま使おうとすると、容量と処理速度で不利です。
 それより、ワイドですと、通常の 4:3 , 3:2 の画像は上下にカットか縦に合わせると横の空白(黒)が多くなりますし、縦撮りの場合さらに悲惨になります。
 ソニーは 4:3の製品を出していないのが非常に残念です。

>PCでリサイズしてより多くの枚数を入れたいと思ってます。それともデータを入れた時点で勝手に圧縮されるようになってたりするのでしょうか?
 内蔵メモリに取り込む際にリサイズを行う機種が多いです。
 ただし、枚数が多くなり仕様上の上限を超えると、超えた画像は処理対象外となったり、不具合がある製品だと起動時に操作不能となり使用不能となる製品もありますので注意が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00591510150/SortID=9484862/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012224/SortID=9005686/

書込番号:9646997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bbbroccoliさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/04 11:06(1年以上前)

あんぱらさん

わかりやすい説明を丁寧にありがとうございます。理解することができました。
高解像度の写真を取り込んでも、綺麗さがかわらないということですので
本体に写真を取り込むときは写真をPCでリサイズしてから取り込むようにします。

デジタルフォト側で圧縮等もできなくはなさそうですが、
不具合がでるのも嫌ですし。

(義父へのプレゼントなので、不具合が起きても対応できないというのもありますので、渡すデータの加工で手間をかけます。)

ありがとうございました。

書込番号:9649336

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbbroccoliさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/04 11:16(1年以上前)

ちなみに、800x480にリサイズして写真の容量を小さくしたので
写真150枚ほどの写真を30MBくらいにおさえることができました。
1GBあるので、単純計算で4000〜5000枚くらい入れることができそうです。
(実際はそこまで入れることはなさそうですが。)

書込番号:9649371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:3件

撮影したままのSDカードでスライドビューを見ていますと、正しく縦横を認識して、
正しい方向で表示されるのですが、あまりにファイルサイズが大きいために、
内部メモリーのお気に入りにリサイズして、保管しようとしますと
リサイズ後は縦横関係なく、常に一定の方向にしか表示されず、正しい向きで表示されません。
簡単に方向を修正する方法、あるいはお気に入りにリサイズする際に正しい方向で保管することは可能でしょうか?

お手数をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

書込番号:9431571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 18:00(1年以上前)

詳細がわかりませんが、リサイズ後だと「縦横比」が合っていないのでは?
原則「4:3」なので、パソコンで「縦横比(N)4X3」で確認してみて下さい。
縦画像も4X3でリサイズすれば全画面で表示しますよ。
画像サイズは、念の為「最低800X600」でこれ以上なら、自動縮小表示します。
クチコミをさかのぼっていけば、良い情報がありますよ。


書込番号:9432141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/23 12:45(1年以上前)

説明が悪くすみません。
画像はちゃんと4:3になっておりますが、
デジカメを縦にして撮った画像が、そのままみるとちゃんと縦になって表示されますが、
お気に入りに縮小すると、横向きに表示されてしまうのです。

宜しくお願い致します。

書込番号:9435972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 13:19(1年以上前)

進展ナシでしたね・・・・・次行ってみましょう!!
私もメモリー(お気に入り)に画像(デジカメ画像、スキャン画像など)を入れていますが、異常ありません。
但し、サムネイル表示の時は縦画像(?)は横表示になりますが、スライドでは縦表示になります。
「お気に入りに縮小すると・・・」がわかりませんが、
SDで正常なら、リサイズする必要は無いですよ、転送方法ですかね?
メモリーに入れるのに、本体(PF810)内で移動させているなら、パソコンで入れてみて下さい。
私は本体内で移動させた事がなく、同梱のUSB用ケーブルで編集しています。
一度トライしてみて下さい。

書込番号:9436072

ナイスクチコミ!0


Cutonさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 19:34(1年以上前)

私の所でも同じ状態です(ファームウェア1.4)。念のため確認ですが、
横置きで縦画像を表示させた時、メモリカードで正常(左右にブラックバー)
な画像を「お気に入りの追加」する場合、
「ディスプレイ」の設定で、マニュアルP32の「お気に入り画像のサイズを最適化」を
・無効(そのままのサイズでコピー)
○ コピーされた画像は上記と同じに表示される。(同じファイルなので当然ですが)
・有効(800×600に変更)
×90度回転された状態(横長画像)に変換され、内蔵メモリにコピーされている。
で、よいかと思います。
(ちなみに、本体を縦置状態で変換させても、上記と同じ結果でした)

メーカーに確認したところ、質問の仕方が悪かったのか、なぜそうなるかは、
わかりませんでしたが、とりあえず、画像の対処方法は教えていただきました。
抜粋すると、
>リモコンの「ROTATE(回転)」ボタンを押して、本来の正常な向きに修正を行います。
>修正後の写真を表示後、リモコンの「OPTIONS(オプション)」ボタンを押します。
>メニューの中より、右カーソルを押して、「保存アドイン」を選択します。
向きを直した画像が、新規にコピーされます。画像を確認後、
>元の写真(向きが合っていない写真)を、「お気に入りから削除する」

自分では、最適化した場合には、PCに接続してエクスプローラーで開き、
縮小表示で個別に適宜回転させています。
(縦か横かとっさに判断できないものもあるので)
PCが無い環境でメモリカードからコピーする際には、上記方法が有効かと思います。
GW明けに再度、メーカーに問い合わせてみようかと思います。
(投稿時から「自分だけではなかったんだ〜」とほっとしていました。
GWでようやく時間がとれ、書き込みができました。遅い割に、大した内容でなく、
申し訳ありません。)

書込番号:9496610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 00:28(1年以上前)

私はPCで以下のようにリサイズして転送しています。
詳細は下記に示しますが、
おそらくお気に入り画像のサイズを最適化の際に縦情報を残すことができていないのではないでしょうか。
PCが無い環境では、Cutonさんが書かれている方法しかないように思えます。
#トランセンドのHPを確認してみたところ
#FirmwareのV1.5が2009/04/22にリリースされているので、
#もしかしたら修正されいるかも知れません。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フリーソフトのViXを使用してリサイズと設定を以下を実行
ViX http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112.html
※Vixの詳細はHP等を見てください。

PF810 TS2GPF810サイズ : 800x 600
元画像 :2048x1360 24bit(1.23 MB)
最終出力 : 903x 600 24bit(0.144MB=144KB 元画像の1/10弱)

1. ターゲットのフォルダに行きリサイズする画像を選択。
(複数選択する場合は、Shiftを押しながらまたはCtrlを押しながら1づつクリック)
2. 【画像(I)】>【総合変換(O)】を選ぶ
3. "出力"タブ
−指定フォルダを変更。
4. "フォーマット"タブ
−画質選ぶ(私は85%にしています。)
−撮影情報の維持(スクロールバーの一番下)
※これが縦情報を維持するようです。
5. "リサイズ"タブ
−"リサイズを行う(R)"をチェック
−"大きさ(S)"で、"縦幅指定"をチェックし、"600"に設定。
−"シャープネス"にチェック
6. オプション
−必要に応じて設定。
7. "OK"を押し作成を行う。

書込番号:9544800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/03 18:05(1年以上前)

回答有難う御座いました。
本当は自動で回転するようにFWがアップデートしてくれたらいいのですけどね。
メーカーさんお願い致します。

書込番号:9645969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

対応SDカードメーカー

2009/05/24 20:50(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GHV-DF7C

クチコミ投稿数:4件

購入された方に質問です。
東芝やSandiskのSDHC/SDも対応しているでしょうか?
マニュアルに動作確認メーカーが掲載されていれば
ご教示いただきたく。
メーカHPにはそこまでは掲載されていなかったので・・

書込番号:9597852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 16:28(1年以上前)

東芝やサンディスク(SDアソエーション)は対応してないはずはないと思います。

書込番号:9635983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Remaxyさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 22:45(1年以上前)

panaとtraのSDHC4GはOKでした。

I receive every thingサンが言われるように
東芝やサンディスク(SDアソエーション)は対応してないはずはないと思います。

書込番号:9637923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/03 00:26(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございました!

Transcendもあるので、最悪それでいけそうです。
無理にGreenhouseのメモリ(あまり見かけない)
を買う必要もなさそうで、安心しました。

書込番号:9643324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

クチコミ投稿数:21件

現在、お使いの方に質問です。
音楽プレーヤーとしての使い勝手はどうでしょうか?
普通にフォルダ単位でアクセスして、フォルダ内を最初から最後まで再生したり、途中スキップしたりできるのでしょうか?
またアーティスト単位で探したりできるのでしょうか。

それと音質については、外部スピーカにつなぐのでほどほどでよいです。

書込番号:9633462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/31 23:49(1年以上前)

>音楽プレーヤーとしての使い勝手はどうでしょうか?

画はいらないのかな?
もしそうなら、ICレコーダーでOKだけど、ぼくは
http://kakaku.com/item/20773010172/
これで、コンポに繋いだり、そのまま等便利に使ってるけど。

書込番号:9633506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/01 00:39(1年以上前)

一応、デジタルフォトフレームとしても使うつもりです。
老親にその用途+簡易コンポとしても使ってもらおうかと思い、質問しました。
ご感想お聞かせください。

書込番号:9633785

ナイスクチコミ!0


toukaidouさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 T.photo 720 TS2GPF720KのオーナーT.photo 720 TS2GPF720Kの満足度5

2009/06/01 17:05(1年以上前)

音楽プレーヤーとしても、複雑な機能を求めないのであれば、大丈夫です。
ご質問のような、いくつかのフォルダに音楽を入れておいて、フォルダ単位で再生することもできます。再生中に次の曲に移ったり、早送りすることもできます。ただ、再生する曲の順番はパソコンのほうで番号を振っておいた順番になります。本機では順番を変更できません。音質は結構いい音だと思います。また、音質はいろいろと変えることができます。難点は音量が小さいことです。この点については、スピーカーに繋げは解消されると思います。
なお、音楽の再生中も、画面の左半分には写真やスライドショーを表示する枠が表示されます。写真データを入れてないときには、枠の中に何も出ませんが、写真データを入れてある場合には壁紙として1枚の写真を表示するか、スライドショーを表示するかのどちらかを選ばなければなりません。画面の右半分には、日付・曲の情報・曲の長さ・再生経過時間・現在時刻(時計)が表示されます。
このようなことから、私が使ってみた感想としては、本機は、音楽プレーヤーとしても楽しめますが、写真と併用することで、本来の機能を100%発揮できるように作られていると思いました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:9636113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/01 21:39(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、toukaidouさん

ご回答ありがとうございます。
特にtoukaidouさんのご回答はまさしく尋ねたかった内容です。
おおむね要件は満たしている感触がつかめました。
繰り返しになりますが、ありがとうございます。

書込番号:9637396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリースティックでの不具合について

2009/05/30 08:31(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

昨日自宅に届き、今朝早速メモリースティックの画像をスライドショーで見ていたところ、30分くらい経ったころでしょうか?画像に全て変な線(雨のように細かく画面全体にです)が入り始めました。メモリースティックの画像が壊れたのか?と焦りましたが、一度メモリースティックを入れ直して再びスライドショーが始まると元の綺麗な画像に戻っていました。安心していたら、今度はものの数分で再び画像に線が入り始めました。その後も何度か入れ直すのですが、やはり最初は正常なのにしばらくしたら突然線が入ってしまいます。電気製品にはうとい初心者で原因などは検討もつかずオロオロしています。考えられる原因と対処法などをお聞かせ頂ければと思い投稿しました。

書込番号:9624073

ナイスクチコミ!0


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/30 17:56(1年以上前)

まず、他のメモリーではどうなのか試してみてはいかがですか?
本体メモリー・SDメモリーとか・・・

どのメモリーでも同じ現象であれば本体の初期不良ということで
メーカーに代替品を依頼されてはいかがですか?

メモリースティックだけに現象が出るとしたら
メモリースティックのスロットに問題があるかもしれないですね!

書込番号:9626163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 01:58(1年以上前)

bontyanさん
アドバイスを頂きました通り、他のmicroSDで試したところ
異常は見られず綺麗な画像でスライドショーが見られました。
しばらく使っていなかった為か、MSの方が具合が悪かった様子です。
慣れない家電の対応に困っていましたが助かりました。
誠にありがとうございました。

書込番号:9634087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のつなぎ方を教えてください

2009/05/28 13:57(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

スレ主 veniiさん
クチコミ投稿数:16件 T.photo 720 TS2GPF720Kの満足度4

使い方分からないので投稿させていただきました。

買ったばかりのものですが、電源のつなぎの部分は画像のようになっています。普段のやつと違うから使い方を教えていただけませんか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9615824

ナイスクチコミ!0


返信する
NYダウさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 14:13(1年以上前)


くぼみ部分にはめるコンセント差込パーツが付属しているはずですよ。
 
箱の中をよく探して、入っていない場合は購入店までご相談を

書込番号:9615881

ナイスクチコミ!0


スレ主 veniiさん
クチコミ投稿数:16件 T.photo 720 TS2GPF720Kの満足度4

2009/05/30 12:57(1年以上前)

スレ主です。
ご返信ありがとうございます。

その挿し込みパーツが小さくて最初はみつかりませんでした。お騒ぎしてすみませんでした。

書込番号:9625136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る