
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  時を正確に刻みますか | 0 | 1 | 2025年6月4日 01:41 | 
|  動画再生について | 10 | 3 | 2025年1月29日 16:50 | 
|  90歳の親にお薦めのデジタルフォトフレーム | 8 | 7 | 2024年4月7日 03:27 | 
|  アダプターの購入について  | 0 | 5 | 2024年2月7日 19:06 | 
|  動画再生できない? | 1 | 2 | 2021年11月17日 21:18 | 
|  タイトルを表示させたい | 2 | 6 | 2020年7月13日 18:24 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDP10-H01-BK [ブラック]
数年前に買ったフォトフレームを時計代わりに使用中ですが、時刻が直ぐに狂ってしまうので困っています。
この製品を気に入ってるのですが時計は正確に動くでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:26199253 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > パイオニア > HF-T850-W [ホワイト]
動画の再生について。説明書にはmp4形式の動画が再生できると書いてありますが、動画を入れても認識すらされません。
動画はsonyのビデオカメラで撮影したものを、PlayMemoriesでmp4に変換したものです。
ご存知の方がおられましたらお教えいただけると幸いです
。
 4点
4点

デジタルフォトフレームの前にタブレットに行ってしまったんで
返事になるかどうかはわかりませんが
mp4に限らずyoutubeにアップされてるFLV等も同じで
mp4にしても解像度が違ったり音源が違ったり圧縮がH264でなかったり?
最近の動画は全くわかりません。
手っ取り早い方法としては
変換のソフトを替えてみてはどうでしょうか?
有償では
Adobe Premiere Elements 14とか
PowerDirector 14とか細かな設定が可能なソフトもありますが
どちらも所有してて
現在はPowerDirectorの方が使い易いと思いますが
それで変換しても再生できるかどうかはわかりません。
なのでとりあえずフリーソフトで
Craving Explorerってのがあります。
http://www.crav-ing.com/download_installer.html?1472291103
これはyoutube等から動画をダウンロードする
ダウンローダーなんですが変換機能も付いてます。
コイツの変換機能を利用してmp4に変換してみてはいかがでしょうか?
ただ、元データがAVIとかFLVとかある程度制限があると思いますので
ビデオのデータをまずAVIに変換しなくちゃいけないのが面倒ですが
試しにビデオカメラで10秒程度の動画を撮り
それをAVIに変換し、さらにCraving Explorerでmp4にってクッソ面倒ですが
試して見て下さい。
10秒程度ですから変換時間はそれ程かからないと思いますが
Craving Explorerのmp4でも何種類かあると思いますが、
一つづつ試して一個でも再生できればと思います。
それでも再生出来ないとか画質が落ちるとかあると思いますが
その時はゴメンナサイ。
書込番号:20148887

 3点
3点

ありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。
自分なりにいろいろと試しまして、元のmp4ファイルをFreemake Video Downloade
でaviに変換したら再生されました!
Craving Explorerって手もありましたね!僕も昔何度かお世話になりました。
書込番号:20171612
 1点
1点

もう見ている人もいないと思いますが…
マニュアルには下記2タイプの動画が再生可能と記載されています。
○MPEG-4 AVC/H.264 (avi、mov)
○Motion JPEG  (avi、mov)
MPEG-4 AVC/H.264というのは動画圧縮方式の事です。
これをmp4ファイルと勘違いされたのでしょう。
ファイルとしてはaviかmovです。
他に最大フレームレートやビットレートの条件なども記載されています。
書込番号:26054551
 2点
2点



90歳の両親が今施設に入っています。
母が昔のアルバムを施設に持ち込みたがっていますが、かなりの冊数になるのと
置き場所がないためデジタルフォトフレームを考えています。
2010年頃からはデジカメで撮影しているためデータあるので、
2009年以前のアルバムなら何とか持ちこめる?
母は機械音痴、父はもう手が震えて小さいボタン操作は無理なので
できるだけ簡単操作で済むものを探しています。
型落ちでいいのがあればタイミングを見てメルカリなどで中古でもいいかと。
上記の理由で最低限次の機能があればいいかと考えています。
*小さい画面だと見づらいので10〜15インチまでの大きさ
*タッチパネルで操作できるもの
*見るのはデジカメで撮影したスナップ写真(データ)のみ
*音楽、カレンダー等余計な機能はなくても可
かなり前にデジタルフォトフレームをプレゼントしたことがあるのですが(たぶん10インチ?)
どこかに失くしてしまったようですが、最初は喜んで見ていましたがリモコンのボタンが
とにかく小さい上にわかりづらく、だんだん使わなくなってしまったみたいで、
使わないと操作を忘れ完全に見なくなってしまった。
・施設にwifi環境は無いです。
・デジタルフォトフレームの内臓容量が大きいに越したことはないのですが、
 少ない場合でも128GBくらいのUSBを挿して見ることができるものでもいいです。
・データは50GBくらいはあります。
2010〜2023年まで撮影した枚数はかなりあり、実家にwifi、Chromeがあった頃は
いつでもすぐ見られるように、Googleフォトにアップして見るように言っていました。
フォルダ(年度別) ⇒ フォルダ(月日別) ⇒ ファイルを1枚ずつタッチ
と段階を踏むのもその時もあまりよくわかっていなかったようなので
今はもう無理だと思います。
今でもスマホからGoogleフォトを見ようと思えば見ることはできるのですが、
もうGoogleフォトへのアクセス方法すら忘れ見ることができないし、
画面も小さいので嫌なようです。
(スマホのプランも最低限なので長時間ネットを利用できない)
となると、デジタルフォトフレームが1番いいのかなと思いました。
Chromeももう無いです。
このような状況なのですが、高齢者向けで使いやすいデジタルフォトフレームは
何かおすすめはあるでしょうか?
 1点
1点

>ポチビ♪さん
コレがオススメ:
浅沼商会 CAVIN Wi-Fiデジタルフォトフレーム DCF-010V
https://www.yodobashi.com/product/100000001008188494/
1280×800ののHD画質に加え、表示が美しく応答速度が早い「TFTタッチスクリーン」を搭載。Wi-Fi接続に対応し、無料アプリ「V-Photo」を通じて写真や動画を簡単に共有できます。
内蔵メモリは32GBと大容量で、たくさんの写真や動画データを取り込めるのが魅力。また、最大32GBまでのmicroSDカードにも対応し、容量を拡張することも可能です。
スライドショー機能を搭載しているのもポイント。写真が切り替わる速度や順番は好みに合わせて調節できます。ほかにも、縦置きに対応するなど、機能性に優れたおすすめのモデルです。
書込番号:25687841 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご回答ありがとうございます。
32GBもあり、タッチパネルで高齢者にも簡単と書いてあり、
全ての条件を満たしているようで良さそうですね!
量販店に在庫のある所もあるようなので、一度見に行ってみようかと思います。
もう数日早く購入したいと考えていればメルカリ等にもあったようでした。。
ありがとうございました。
書込番号:25687908
 1点
1点

>2010年頃からはデジカメで撮影しているためデータあるので、2009年以前のアルバムなら何とか持ちこめる?
持ち込みに制限があるなら、こういうスキャンサービスを使ってすべてデジタル化し、フォトフレームだけで見られるようにするのもよいかもしれませんね。
https://fushime.com/?gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIuoWX4vCqhQMVnVcPAh0LLwQnEAAYASAAEgKbt_D_BwE
あと、デジタルフォトフレームは簡単で良いとは思いますが、TVがあるならこういうのもアリかもしれません。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004363.000011495.html
https://tv-acc.com/products/list.php?category_id=91&recommend=1
書込番号:25688048 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

>ポチビ♪さん
KODAK RCF-1012WS
Wifi 木製デジタルフォトフレーム 10インチ タッチスクリーン 32GB内蔵  SDカード/USBメモリに対応 壁掛け可
https://item.rakuten.co.jp/yiteke/rtkd-rcf-1012w/
書込番号:25688550

 1点
1点

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます。
古い写真をデジタル化、1枚12円もするのですか。。。
金額的にキツイかなとは思いつつ何枚あるか数えたことはないのですが
1000枚で12,000円…データ化しておけば安心だしどこでも見ることができますね。(むしろ自分の写真をやりたい)
こちらも考えてみたいと思います。
テレビモニターで見ることができるのもいいですね。リモコン等の使い勝手が問題ですが
どこでも気軽に見ることができないのが難点ですが色々なものに使えるので長い目で見たら
こちらも検討してみる価値ありそうですね。
色々仕様など調べてみたいと思います。
>最近はA03さん
ご回答ありがとうございます。
今日量販店に行って見てきたらタッチパネルで10インチのものが3点あり、その中にコダックもありました。
・キャビンはmicroSDカードを使用すれば256GBの大容量でしたが、USBメモリ不可、フォルダ管理ができず全ファイルがズラ〜っでした。
・moonkaは解像度が1920×1200で店頭3点の中では1番安い
・コダックは店頭のはRCF-106Hで内臓メモリ16GBでしたがフォルダ管理ができるのがいいと思いました。
(紹介していただいた1012Wは内臓メモリ32GBなのでコダックを購入するならこちらの方)
サポートはキャビンがいいとのことで、画質というよりはフォルダ管理に拘るか、容量に拘るか一長一短で
3点の中ではやはりこちらで紹介していただいたキャビンかコダックか…で迷います。
コダックは、なぜ内蔵メモリ16GBの106Hより32GBの1012Wの方が全然安いんでしょう????
その他縦の画像の時自動回転するのかなど、もう少しよく仕様など調べて検討したいと思います。
こちらで質問しみなさんに回答いただいたおかげで量販店でも的が絞りやすく質問もスムーズにできました。
ありがとうございました。
書込番号:25689737
 1点
1点

フィルム時代の写真、もう撮り直すことのできない記録ですから、個人的にはデジタル化しておくのにそんなに高いとは思いませんが、ご自身でスキャンするのもひとつですね。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCN039
私は自分のは上記とは別のスキャナ(ScanSnap iX1500)でデータ化しましたが、実家に沢山あるアルバムに貼った写真を自分で取り込むのは気が遠くなるので、前述のようなサービスを利用しようかと考え中です。
ネガも現像した写真も物理的に劣化しますから、バックアップを取っておく意味でもデータ化は意味があるのではないでしょうか。
いったんデータ化してしまえば、いくらでもコピーや加工ができますから、退色したのを復元したり、切り取ったりも簡単ですし。
あと、90歳となると、視力も落ちてこられていることと思いますので、TVにも出力して、懐かしい過去の写真も拡大して見られるようにしてあげるといいですね。
書込番号:25689784
 1点
1点

>えうえうのパパさん
先月、高校の時の友人と何十年ぶりかに会う機会があり、話のタネにその頃のアルバムの写真を
スキャナーがないので(プリンターのインク切れ)スマホで撮影しLINEで送り、昔話で盛り上がりました。
昔の写真はネガももう無いし、色も褪せてきているのでその時もデータ化できたら…と思っていました。
思っただけで調べず(笑)
私も20冊近くあるアルバムに貼った写真を台紙から剥がして…なんて面倒くさいので一括で
やってもらえるなら12.5円は安いかもしれませんね。(よく見たら他社大手写真会社は50円と書いてあったし。。)
ただ、台紙の粘着が弱くなっているので写真が剥がれそうなのもあるけど、ちゃんと失くさずにやってくれるのか、
アルバムごとまるまる預けて大丈夫なのか?などやや心配な点もありますが。。。
デジタルフォトフレームを購入すると決まったら、アルバムの分はこのサービスを検討しようかなと思います。
昔の写真は現像代や焼増し代も高かったので、デジカメほど撮影していないから
枚数はアルバムの冊数ほど多くなさそうですし。
仰るように細かいものが見えないと言ってる母は特にDSC版の写真で見るより
10インチで見た方が絶対に見やすいですね。
お正月など実家へ帰省した時はPC持参して行ったので、HDMIで繋いでテレビの大画面で
写真を親に見せたりしていました。
色々と情報ありがとうございました。
書込番号:25689812
 1点
1点



デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-S7V
随分古い製品となりましたので、お答え頂けるか分かりませんが、よろしくお願いします!
アダプターが故障してしまったので、アダプターのみを新たに購入しようと思っています。
富士フィルムでももう取り扱いもないようで、どのようなアダプターを購入すればよいか分かりません。
ご存じの方がいらっしゃったら、教えていただけると幸いです^^
書込番号:25611666 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


メーカーに代替品はないのですかね。
壊れたACアダプターに電圧(V)、プラグの極性(真ん中が+か-か)が表示されていると思うので、合った物を探してください。
書込番号:25612168 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

>バラの蕾さん
お返事ありがとうございます!
実家の両親が所持しており、アダプターは壊れた時にすぐに捨てたそうです ^^;
(富士フィルムのサイトで探してみたのですが、アダプターを見つけられませんでした)
画像検索で アダプターを見て見ました(添付画像)が、どのようなアダプターを探したら良いのでしょうか?
知識がなく、申し訳ないです。
書込番号:25612464 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>mumu41さん
電圧5Vで極性センタープラス(+)ですね。
ここまでは上記Amazonの商品でOK。
あとはプラグの直径が合えば使えると思います。
しかし、ヤフーショッピングの中古(リモコン、ACアダプター含む本商品)とかの方が安いかもしれないのでチェックしてみて下さい。
書込番号:25612664 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

>バラの蕾さん
再度のお返事ありがとうございます!
おすすめくださった商品や中古の商品(思い付きませんでした!!)の中から選びたいと思います^^
プラグの大きさもそれぞれ異なるんですね、知らないことばかりで助かりました。
こんな昔の製品について丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました!!
書込番号:25613718 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > FinePix REAL 3D V1
手に入れ、w3で撮影した写真と動画を見ようとすると、どうやら動画のみ「実行できません」と出ます。
リモコンもありますが、何か操作方法がまずいのでしょうか??
ぜひ教えてください。
書込番号:24450649 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

この機種は静止画のみの使用では。
間違っていたらすみません。
取説
https://dl.fujifilm-x.com/support/manual/3d/ff_finepixreal3dv1_mn_j100.pdf
書込番号:24450719

 1点
1点

ありがとうございます。
他サイト口コミで動画再生とあったので、てっきりできるのかと思っていました。
書込番号:24450790 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



現在、KEIAN KD10FR-Wを使用中です。
https://kakaku.com/item/K0000959172/spec/#tab
認知症の母が写真(フォトフレーム)を見ても、このごろ写っている人が誰だか思い出せなくなってきました。
写真といっしょにタイトルを表示できるフォトフレームはありませんか?
できれば写真とは別の場所にタイトルが表示できると最高です。
よろしくお願い致します。
 0点
0点

見たことないですね…
画像に文字を書き加えてはどうでしょう?
書込番号:23530659 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>etemoさん
わたしも
>MA★RSさん
と同意見で、画像内に文字キャプションを入れてしまうのが現実的と思います。
パソコンでやるなら
決まったキャプションを指定の位置に、多数の画像ファイル相手に入れてゆけるアプリがありますよ!
https://netank.net/down
の縮小革命 というものです。(縮小も、等倍も自由自在)
書込番号:23530920
 1点
1点

>エスプレッソSEVENさん
>MA★RSさん
返信ありがとうございます!
画像に文字を入力するしかないですか、、、
すごい量なので一枚一枚入力するのが大変です。
画像の大きさも一枚一枚異なる為、文字の大きさも調整しいく必要があります。
画像ファイルのファイル名かプロパティ内のタイトルを画像のタイトルとして表示してくれるといいんですが、、、
書込番号:23531530
 0点
0点

>すごい量なので一枚一枚入力するのが大変です。
>画像の大きさも一枚一枚異なる為、文字の大きさも調整しいく必要があります。
そう仰るだろうと思い
縮小革命 をご紹介致しました。
「文字透かし」機能を使えば相当良い効率で作業できますよ。
(透過 *.png ファイルを作成する方法を御存知であれば
 画像透かしも使えますね。)
書込番号:23531616

 0点
0点

>エスプレッソSEVENさん
縮小革命やってみました。
複数の画像をいっぺんに処理できました。
なんとかなりそうです。ありがとうございました。
書込番号:23531647
 0点
0点

>etemoさん
GA有り難うございます。
お役に立てて何よりです。
書込番号:23531697
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 








 
 









 
 
 
 
 



