デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:17件

たいへん、素人の質問ですが、USBケーブルで、カメラとつないで、カメラの、画像は、見えませんか。

書込番号:14471514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2012/04/22 20:49(1年以上前)

インターフェイス miniUSB(Bタイプ)×1

カメラのケーブルはAコネクターですので接続できません。
変換コネクターは あやしい製品なら無くはありませんが
どちらもクライアント扱いでホスト不在になりますので
再生はできないと思います。

USBメモリーに対応した(Aコネクター搭載)のフォトフレームを探せば
理論的には再生可能なはずですが、撮影途中の画像確認であればPCのほうが
扱いやすいでしょう

書込番号:14472144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/22 21:20(1年以上前)

 有難うございました。難しそうですね。屋外でモニター代わりに考えてましたが。ノートパソコンで、試してみます。

書込番号:14472360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/24 00:17(1年以上前)

>屋外でモニター代わりに考えてましたが。ノートパソコンで、試してみます。
 ごく一部の製品には、ビデオやHDMIの入力があるフォトフレームはありますが、通常はそのような外部映像入力はありません。
 また基本的に USBはデータのやり取りを行うものです。 USBモニタという機能をもった製品であれば、対応したwindows PCの外部モニタとして使えますが、カメラには利用できません。
こちらだとHDMI入力がありますので、HDMI出力があるデジカメ等のモニタとして使えます。
http://www.jp.onkyo.com/pc/options/lpf10m01/

 デジタル一眼レフの一部には、付属のソフトをインストールしてUSB接続すれば PCでライブビューをみながらPCの操作でシャッターを切るとかあります。
 そういう製品ですと、こんなことができます。
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/coodinate.htm
 コンデジでは聞いたことがありません。

書込番号:14477650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

対応メモリーカード

2012/04/19 17:42(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > KEIAN > KDPF15010A [ブラック]

スレ主 shucyanさん
クチコミ投稿数:76件 KDPF15010A [ブラック]の満足度4

この機種は、SDHCに対応していますか?
スペックを見ると対応していないような感じがするのですが。。。

書込番号:14457522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/04/19 18:30(1年以上前)

ニュースの記載
SDHC(最大32GB)対応デジカメで撮った画像をフォトフレームで簡単出力。
http://www.keian.co.jp/press/press_pages/kdpf15010a/kdpf15010a.html

書込番号:14457638

ナイスクチコミ!1


スレ主 shucyanさん
クチコミ投稿数:76件 KDPF15010A [ブラック]の満足度4

2012/04/19 18:36(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます。
対応しているのですね。安心しました。

書込番号:14457645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/21 10:50(1年以上前)

 解決ずみですが
 普通は、いま売られているSD対応の製品は SDHC 32Gに対応して当然と思いますが、中には対応していない製品もあり注意が必要です。
これが中古で\1,000で売っていたので購入したら...
http://wakamef.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-66fb.html
>今どきSDHCに対応していないというのも凄いな。デジカメでSDHCカード(4GB以上のSDカード)を使用している方は注意が必要です。言うまでもありませんが、SDXCにも非対応。
 この通りでしたので、同僚にただであげました。
 デジタルフォトフレームは怪しい会社がおかしな製品を売っていたりしますので注意が必要です。
 デジカメなんかは画素数で予測はつきますが、たまにSDHC非対応のデジカメにSDHCをいれて動かないと悩むことがあります。

 今回の質問ですと、キーワードがはっきりしていますので
"KDPF15010 SDHC"で検索されたら情報が得られます。

書込番号:14464761

ナイスクチコミ!1


スレ主 shucyanさん
クチコミ投稿数:76件 KDPF15010A [ブラック]の満足度4

2012/04/21 14:57(1年以上前)

あんぱらさん

返信ありがとうございました。
もし今持っているSDHCが使えなかったときは、余っている古いメモリースティックが
あるので、それを使おうと思います。
多分大丈夫だと思いますが。

書込番号:14465656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BGMの再生順

2012/04/16 00:49(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-XR80(B) [ブラック]

スレ主 smart.さん
クチコミ投稿数:63件

たくさんの曲を入れてもいつも同じ再生順なのですが、
曲順を変えたりランダムに再生出来たりできないのでしょうか?

書込番号:14442564

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/16 08:46(1年以上前)

マニュアルをダウンロードしましたが、

検索しても
"曲順"該当なし
"ランダム" : 画面表示を切り替える
上記しかヒットしません。

マニュアル>取り込んだ音楽ファイルは、スライドショーのBGMとしてのみ再生可能です。
>最大で40曲です。
 音楽再生はスライドショーのBGM用であり、おまけのようです。

書込番号:14443177

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通電していない場合

2012/03/24 00:04(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730W

クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。
人感センサーコンセントに接続し、人が通った場合にのみ、再生されるように設置予定ですが…

@ランダム再生機能はありますか?

Aしばらく通電していない場合、設定は初期化されますか?

B初期化された場合はランダム再生が取り消されますか?

書込番号:14336129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/03/24 03:35(1年以上前)

1.ACアダプタを刺したら自動的に電源が入り スタートアップで指定したモードに以降しました。 スライドショーに設定していたら自動的にスライドショーが始まります。
2.ランダム再生は可能です。
3.ACアダプタを抜いて、数秒後に刺したら、設定していたランダムスライドショーを開始しました。時計も狂っていません。
 設定はフラッシュメモリなのか揮発メモリなのかわかりません。 フラッシュメモリだったら設定は残るとおもいますが、持つ時間等の詳細ははメーカー問い合わせが必要です。
時計は動いていたのでコンデンサですこしはバックアップしてくれるものだと思います。
 家の中移動なんかで多少の時間持つだけかもしれません。
 リモコンの電源OFF/ONだと乱数が初期化ないようですが、通電のON/OFFだと初期化されるようで、ランダムだけど決まった順番になってしまうようです。
 乱数表から順番にとりだしますが、通電offすると次のONのときに乱数表の一つ目からとりだすので結局決まった順番となってしまうということです。

書込番号:14336782

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラーについて

2012/03/22 10:06(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:100件

3色あるカラーでどれにするか迷っています。
好みの問題とは思いますがアドバイスお願いします。

レビューに
「16:10の横長画面なので、デジカメの写真(4:3程度)をそのままの画角で表示すると、両端が黒帯となり、写真が小さくなる」
とありました。

こういった場合はブラックにした方が違和感なく表示できて良いでしょうか?
最初はホコリも指紋も目立たないホワイトを考えていました。
でも両端が黒く表示されるならブラックにした方が写真としての違和感が無いかなと思いまして。

実際ご使用の方、ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:14327586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/22 21:16(1年以上前)

こんばんは。

旧型のD−75を使っています。
色は、ブラックです。

画面表示についてですが、「画面いっぱい」というのと、「画面全体」というのがあり、「画面いっぱい」というのにすると、枠は出ません。

こちらの機種はどのようになっているのかはわかりませんが、ご参考になれば…。

書込番号:14330161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/03/22 21:43(1年以上前)

kurolabnekoさん、ご回答有難う御座います。
取説を見てみると一枚表示の時に画像全体・画面いっぱいという機能があるみたいですね。
スライドショーにも対応してれば良いのですが、そうじゃなければブラックにして枠を目立たせない方が無難なのかなぁ…
部屋の雰囲気からホワイトの方が合いそうだけど、目障りになってしまっては意味ないので悩むところですね。
購入ではなく期限間近なポイントの景品なので早めに決めないと…です。

書込番号:14330329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/22 21:56(1年以上前)

スライドショーにすると、「画面いっぱい」に勝手になってしまいますよ。D−75では…。

部屋に合わせられると「ホワイト」なのかもしれませんが、画像は「ブラック」のほうが引き立ちますよ。

私自身は「ブラック」気に入っています。
私どものリビングもインテリア的には「ホワイト」のほうが似合いそうですが…。

書込番号:14330424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/03/22 23:00(1年以上前)

>「画面いっぱい」というのにすると、枠は出ません。
 枠は出ないかわりに、上下が自動的にカットされます。 他社の製品では、余白/黒部分は伸ばし変形して表示するモードがあったりします。 (使うことはまずありません)
 アスペクト比が異なる場合はどうしてもそんな処理が必要です。
 800*480に対して 4:3で画像すべてを出す場合は現実的に 640*480の解像度となり(両脇80*2が黒) 品質が一段落ちたようなものです。
 白枠が気になるのであれば、やはり黒がいいと思います。
 TVなんかで黒が多いのは同様の理由からですね。

書込番号:14330876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/03/22 23:23(1年以上前)

kurolabnekoさん、あんばらさん、有難う御座います。
壁やPCを含む周辺が白なのでホワイトが良いかな〜と思っていました。
でも無表示部分やメリハリを考えると黒が良さそうですね。
大変参考になりました。有難う御座いました。

書込番号:14331056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDビデオをエンドレス再生できますか

2012/03/21 01:41(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GAUDI GHV-DF7D

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

店内でのよくあるCM再生考えています。DVDビデオを何かのファイルにコンバートしてSDカードからエンドレス再生は可能でしょうか?

書込番号:14321973

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2012/03/21 01:57(1年以上前)

http://www.green-house.co.jp/searchbook/book/digitalphotoframe/GHV-DF7D.pdf

マニュアルありますよ〜♪

リピートモード選択できるようですので、
エンドレスも可能かと。

http://kakaku.com/item/K0000027419/
http://www.green-house.co.jp/searchbook/book/digitalphotoframe/GHV-DF7C.pdf
こっちの方がモードが単純ですね。
1回、リピート、ランダムなので。

書込番号:14322010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/21 02:16(1年以上前)

ありがとうございます。解像度がこちらのほうがよさそうなので購入検討します。720dpi〜で再生した場合は拡大再生はできますか?

書込番号:14322039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る