デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラックかホワイト

2011/05/16 19:12(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D720(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を購入しようと考えています。
でも色で悩んでいます。

部屋のインテリアの関係もあるでしようが、どちらがおすすめですか??
黒は光に反射して見えにくいように思うのですが・・・。
でも写真が映えて見えるのは黒の方だと思うし・・・。

悩み中です。

書込番号:13015658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/05/16 22:34(1年以上前)

ちぶるチャンさん、こんばんは。

赤を候補に入れない気持ち分かります(笑)

写真が映えて見えるかですが、これは写真によるので白の方が合う写真もあれば黒の方が合う写真もあると思うので、インテリアの一部として周りとの色で決めて良いと思います。
SONYのロゴ(消しておく事もできます)は黒の方が映えると思いますが(^^;

それと、現物は見ました?
量販店や電気屋で現物を見るのと、ネット上で見るのとでは違う感じがする事もありますので、現物を見て部屋に合う色を決定されても良いと思います。

私のは3年前のSONY製デジタルフォトフレームなので最近の製品の綺麗な写りが羨ましいかぎりです。

書込番号:13016626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/16 22:35(1年以上前)

これはほんとに好みの問題ですね。個人的にはブラックがいいように感じます。

書込番号:13016633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2011/05/17 00:07(1年以上前)

こんばんは。

私も黒ですね。

黒縁の方が女性の肌がが引き立ちましから、私が所有する額もパネルも殆どが黒です。

液晶フォトフレームは縁部分に木目シートを貼ってみても雰囲気に変化が出ますね。

書込番号:13017084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/05/28 14:08(1年以上前)

やっと、店頭に見に行って来ました!

1件目には黒しかなく、若干照明に反射してたのか、全体的に写真が薄いたように思えました。
2件目には白があり、写真が映えて見えるように思えました。


現物を見て白の方がイイように見えたので白を買いました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13061720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/05/28 21:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。
納得のいく買い物ができたようで良かったですね。(^O^)

書込番号:13063510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

見られない写真は

2011/05/21 15:05(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-15-W [ホワイト]

みなさま こんにちは

母の日に長男から こちらが送られてきました。
ようやくSDに写真を入れて 見ようと思ったら
・・・・?

100枚程度写真を入れたら 古いカメラのオリンパスとパワーショットの写真が
数枚見られただけで あとは全然再生できないのです。

見られない写真は ニコンD3100で撮影していて ちょっとリサイズしたり
している程度なのですが。画像が大きすぎると 見られないのでしょうか?
JPEGでも 再生できない場合がありますと説明書に書いているだけで
詳しいことは わかりません。ちょっと検索してみましたが
でてきませんでした。

なんとか再生できるようにしたいのですが。

どうぞよろしくお願いいたします。

せっかくもらったのに 写真がほとんど見られないなんて
残念すぎます。よろしくお願いします。

書込番号:13034180

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/21 15:28(1年以上前)

>見られない写真は ニコンD3100で撮影していて ちょっとリサイズしたり
している程度なのですが。画像が大きすぎると 見られないのでしょうか?
説明書には 5120*3840までとなっており制限はありますが、
D3100>記録画素数
>4608×3072ピクセル(サイズL)
>3456×2304ピクセル(サイズM)
>2304×1536ピクセル(サイズS)
 ですのでリサイズで逆に大きくしてフォトフレームの仕様の5120*3840を超えなければ大丈夫です。
 リサイズされているとのことですので処理に問題があるかもしれません、ためしにD3100で撮影したSDをそのままさしてみてください。

書込番号:13034236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/21 17:33(1年以上前)

お忙しい中 早速のお答ありがとうございます。
写真は教えていただいたサイズの半分に(いつもMで撮影)リサイズしましたが
ダメでした。

エレメンツで処理するときは 日付でわかるように2011052001に変えるだけで、色の
補正とかも D3100になってからは ほとんどしません。

カメラの中には 今写真が無いので(涙)ちょっと撮影して そのまま差し込んで
また挑戦してみますね・・

それがダメなら 拡張子をいじらないとダメなんでしょうか?
電話で聞くと あんに「パナソニックのカメラ使えよ」という雰囲気アリアリ(笑)
なんだか説明もちゃんとしてなくて 無料だから電話したけど 知識不足でしたね・・

なんでも見られると思っていましたが・・違うんですね。

ありがとうございました。

書込番号:13034586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/21 18:46(1年以上前)

こんばんわ
さきほどはありがとうございました

プログレッシブになっている写真は 対応してなくて それで見られなかったみたいです。
それを手直ししたら 全部見られるようになりました。

今までそれで困ったことはなかったので。
また1つ勉強になりました

ありがとうございました 

書込番号:13034846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドショーで写真がスライドしません

2011/05/05 03:12(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-S7V

スレ主 P禁止さん
クチコミ投稿数:2件

デジタルフォトフレーム初心者です。
内蔵メモリーに写真をコピーしたあと、フォルダを作って写真をフォルダの中に入れました。メニューの写真からフォルダの中に入り写真を決定ボタンで選びましたが、その写真のまま、スライドしません。
設定を調べましたが、5秒になっていました。
何かやり方が間違っているのでしょうか?
教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:12972230

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/05 11:53(1年以上前)

 この製品は、リモコンに"スライドショー"ボタンがありますが、それを押したら動くかも?
 PCに接続して処理が可能ですが、内部メモリの管理をユーザーが自由にできるのかはその製品の仕様ですが、はっきり可能としている製品は見たことがありません。
 以前、トランセンドのTF730の内部メモリ(お気に入り)をフォルダで整理しようと思い一つフォルダを作って移動したら動きがおかしくなり、初期化したことがあります。
 専用の"お気に入り"なのでユーザーが触ってはいけないものだったのか???
 フォトフレームの機能で内部メモリに取り込んだファイルはユーザーが処理しないほうがいいかもしれません。
 フォトフレームが生成したファイルは触らずに、自分でPCでフォルダ/ファイルを操作する必要があるのかもしれません。
 機種によっても違うでしょうし、いろいろ確認して使うのも面倒なので、フォトフレームでは内部メモリは使わずに、SDを使っています。

書込番号:12973291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 P禁止さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/06 23:43(1年以上前)

あんばらさま
 お礼が遅くなって申し訳ありません。昨日は出かけて留守にしていました。
先ほど、パソコンから内蔵メモリーにフォルダを作ったのが原因との指摘に従ってフォルダを削除し、初期状態に戻しました。
 パソコンで新しくフォルダを作成し、その中に写真を入れてフォルダ毎、内蔵メモリーにコピーしたところ、うまく出来ました。
 スライドショーが出来なかった原因は本体のメニューにはスライドショーセットアップはあっても、スライドショーがなく、リモコンにスライドショーというボタンがあり、それを使ったところスライドショーが出来ました。
 おかげさまで明後日の母の日に81才の母へのプレゼントが出来るようになり、たいへん感謝しております。
 本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:12979723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/20 00:29(1年以上前)

>内蔵メモリーに写真をコピーしたあと、フォルダを作って写真をフォルダの中に入れました。メニューの写真からフォルダの中に入り写真を決定ボタンで選びましたが、その写真のまま、スライドしません。
 内蔵メモリにコピーした写真の移動等があったのでそちらの問題かと考えましたが、 決定ボタンはマニュアルに書かれている通り二回押されましたか?
 決定ボタンを一度のみ押すと選択した写真の表示のみ(スライドショー一時停止)でもう一度押すとスライドショー実行となります。
 本体のボタン数を少なくするために兼用的にボタンを使います。
 リモコンのスライドショーボタンは、スライドショー開始専用のボタンだと思います。 

 

書込番号:13028619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 16:9について

2011/05/04 13:00(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-20-K [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

16:9のアスペクト比とのことですが、一般的に写真横縦比はデジタルにしろアナログにしろ3:2、4:3又はデジタル一眼のAPS-C仕様だと思っていますが、写真は実際ハイビジョンテレビのように横長ではないので横幅に余白ができるのでは??
仮に横幅をめいっぱいにとると写真の縦が切れて写らなくなってしまうと思うのですが??
それからすると9インチとはいえ実際は8インチとか…、9インチ以下の画像になってしまうのではないでしょうか?
実際16:9縦に構えてポートレートなどを撮影した場合恐ろしく間延びした画面になり、どうもメーカーの真意もわからないのですが?

書込番号:12969211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/04 13:33(1年以上前)

メーカーの真意はメーカーに直接お問い合わせになるのが良いです。

使い方次第では面白いことになると私は思います。

書込番号:12969304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/04 14:29(1年以上前)

16:9の一番広いアスペクトにして、4:3等は横をカットするのが普通だと思います。

書込番号:12969479

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/04 19:58(1年以上前)

3:2はむしろ特殊なフォーマットだったのですがね…。
写真用印画紙は5:4だったので、昔は泣く泣くトリミングして写真展に出していました。

書込番号:12970574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/04 20:24(1年以上前)

どうもありがとうございます。
みなさん不都合なくつかわれているのでしょうか。
私としては写真専用なら少しもったいないかなあ〜とお思いまして・・・。

書込番号:12970671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/05 10:18(1年以上前)

 スレ主さんの思われている通りです。
 ワイドがいやな人は 4:3 のパネルを使った製品を選択しています。
 そういう理由でワイドしか出していなかった時点のソニーの製品は避ける人が多かったですね。 わたしも最近4:3の製品を出してきましたが、ソニーはいまだ購入していません。
 とはいえ、他社のワイド製品を購入しており、ワイドの場合は
>仮に横幅をめいっぱいにとると写真の縦が切れて写らなくなってしまうと思うのですが??
 あきらめてこのモードを使っています。
 800*600 4:3 と800*480のワイドで比較すると ワイドは800*600をワイド化したのではなく上下合計120ラインをカットしたものですね。

 注意すべきことは、このモードが必ずフォトフレームにあるとは限らないことです。 ないと
>写真は実際ハイビジョンテレビのように横長ではないので横幅に余白ができるのでは??
このモードでしか表示できなくて 800*480の場合640*480+余白となってしまいます。

書込番号:12972917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/05 14:41(1年以上前)

納得しました。どうもありがとうございます。

書込番号:12973886

ナイスクチコミ!0


城卓上さん
クチコミ投稿数:22件

2011/05/13 00:57(1年以上前)

この製品は単にフォトフレームとして使えるだけでなく、iPod,iPhoneと接続してYoutube等の動画を再生したりも出来ます。
世の中には、静止画でも縦横比が16:9の横長から、4:3,3:2、1:1のものまで様々です。
ご自分が撮る比率とぴったりの製品で無いとイヤですか?
左右が余るか、上下が余るか、いずれの比率を選んでもコンテンツによりどちらか余ります。

書込番号:13002653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/15 06:33(1年以上前)

>ご自分が撮る比率とぴったりの製品で無いとイヤですか?
 当たり前のことですが、カットされたり余分な余白/黒を挿入され実質ドット数が落ちサイズも小さくなるのがイヤなのは当然のことだと思いますけど?
 おそらく、一番多く使われている 4:3のモードであれば 4:3 800*600 の製品が実在しますのでそちらの方ですとちゃんと表示されます。
 撮像素子自体が デジカメの場合 4:3 が多数であり、上下をカットして 3:2,16:9 のモードがあります。
http://panasonic.jp/dc/tz20/appearance_spec.html
>[4:3]4320x3240画素(14M)
>[3:2]4320x2880画素(12.5M)
>[16:9]4320x2432画素(10.5M)

>16:9について
 実際は、800:480 = 100:60 = 10:6 = 5:3 =15:9 で 16:9ではありません。
 デジカメの撮影モードで 15:9 の製品は無かったと思いますので
>左右が余るか、上下が余るか、いずれの比率を選んでもコンテンツによりどちらか余ります。
 ということになり、非常に中途半端なものですね。
 これは 800*480 だからであり、多くは4:3の画像を、4:3 800*600 の表示装置を使えばそのまま表示できるわけです。
 また、800*600であれば 800*480の画像も800*480+余白で表示できます。
 4:3 の画像をカットなしで表示させると 800*480 ですと 640*480 ですが、800*600 ですと 800*600で表示できます。
 640*480になると画像によっては文字が読めなくなる場合もありますし、画像をカットして表示させると日付を焼きこんだ画像の場合、カットされる場あるもあるのでは?
 ワイド画面に縦撮影の画像を表示させるとものすごく小さくなるのも悲しいですね。

書込番号:13009971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 14:59(1年以上前)

いろいろお答えありがとうございました。
私はコンパクトデジカメ、デジタル一眼レフAPS-Cタイプそれから長年撮り続けたフイルムが約9,000コマ弱あり、全てスキャン終えてデジタル化しましたので、デジタルフォトフレームでも楽しもうと思っています。デジタル化した今でもやはり撮影するときはフレーミングこだわり過ぎるのが染み付いてしまって・・・。
デジタルフォトフレームはただ観賞するだけを超えた、別の楽しみ方をすればいいのだと納得しました。


書込番号:13026418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ランダム再生は可能でしょうか?

2011/05/15 21:52(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > パイオニア > HF-A820-K [ブラック]

クチコミ投稿数:28件

写真をたくさん入れて表示させようとする時、同じ順番の表示だと、
電源を入れるたびに最初の方の写真ばかり見ることになってしまうと思いますが、

画像のファイル名や保存した順序等に関係なくランダムで再生できる機能はありますでしょうか?

書込番号:13012765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/15 22:19(1年以上前)

出来るようです。
取扱説明書、P.41
スライドショーパターンの種類
「ランダム」・・・下記15種類のパターンを、ランダムに使用して写真を切りかえます。
と、書いてあります。

書込番号:13012940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/17 00:15(1年以上前)

 残念ながらできないようです。
 マニュアルのファイルの並び替えをするにはファイル名/日時の昇順/降順のみとなっています。 
 ランダムが可能ならばここにランダムの選択があるはずです。

書込番号:13017122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/17 01:02(1年以上前)

あんぱらさん こんばんは

取説を見ると、P.41 「スライドショーパターンを選ぶ」 という所に、
お買い上げ時は、「ランダム」 に設定されています。とあり、
その下に、前レスで書いた事が書いてあったのですが、
スレ主さんの、おっしゃっている事は、これの事ではないのでしょうか?
私の、勘違いなのでしょうか?
もしそうだとするならば、このランダムは何の為のランダムなのでしょうか?

書込番号:13017272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/17 02:10(1年以上前)

>もしそうだとするならば、このランダムは何の為のランダムなのでしょうか?
 マニュアルが"スライドショーパターン"となっているので判りづらいですが、画像の切り替え効果が複数ありますが、この切り替え効果をランダムに切り替えるという意味です。
 
 スレ主さんが気にされているのは、画像の表示順のことです。
 画像が No.1,2,3,4,5 ...... と常に同じ順番でしか表示されるのであれば飽きるということと、画像が大量にあると順番的に最後の画像はいつになったら見れるのか?という状況となりますし、順番を逆にしても中間に達するまでは?ということになります。
 わたしは実家の母用のフォトフレームは電源いれれば自動的にSDの画像のスライドショーを開始するようにしていますが、順番は日付順としており内容を変えない限り同じ順番です。 そろそろ設定をランダムに切り替えないと飽きてきているようです。 いまのままですと、最近の画像を足してもその画像が先頭になるだけです。

書込番号:13017391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/17 06:04(1年以上前)

了解しました。

スレ主さんへ

どうも勘違いをしていたようです。
このタイプのランダムは、写真1枚1枚をばらばらに表示するランダムではなく、
15種類のパタ〜ンの方を、ばらばらに行うランダムのようです。
よって、前レスを撤回いたします。
誤解を与えるようなレスをしてしまい申し訳ありません。
お詫びします。
また、第3者の方が、誤解されるといけませんので、削除依頼を出します。

書込番号:13017527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/05/17 06:38(1年以上前)

流星104さん、あんばらさん

ご回答ありがとうございました。

ランダム再生ができる商品は意外と少ないのでしょうかね。
店頭にも足を運んで確認してみようと思います。

書込番号:13017559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/18 22:02(1年以上前)

目指せ不動産王さん こんばんは

先日は、大変失礼をいたしました。
また、間違った回答をしたにも関わらず、Goodアンサーを付けていただき、ありがとうございます。

あの後、早速価格.COMに削除依頼を出し、次の日、「受け付けました」と回答が来たのですが、
その後、今回は、「削除しない」とのメールが届きました。
私も初めての事で、困惑しております。
ご迷惑をおかけしましたので、キチンと報告する義務があると思い、書き込ませていただきました。
申し訳ありません。

月並みではありますが、早くご希望の[フォトフレーム]が見つかる事を、祈っています。

書込番号:13023873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/05/19 00:22(1年以上前)

流星104さん

わざわざご丁寧にありがとうございます。
私としては質問した結果、期待していた回答(ランダム再生できるorできない)が得られたので満足しております。

その後、店頭で色々と見てみてわかったことは、

・画面の綺麗さなど、実際に見てみると、スペックの数字だけで判断できない
・スライドショーの効果をランダムにできるものは多いが、表示順をランダムにできるものは意外と少ない

といったところです。

ランダム再生にこだわると選択肢は限られてきますが、
富士フィルムの製品は、画面も綺麗でランダム再生できるものもありました。

書込番号:13024635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

表示アスペクトについて

2011/04/26 12:43(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > EXEMODE > PF-8052

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/04/27 00:08(1年以上前)

 PF-1050の様に不具合があると、アマゾンの評価や価格.comのレビューにかかれますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000228223/
 PF-8052は価格.comの口コミやレビューには不具合があるような情報はありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000186990/
 アスペクト比が狂っているような致命的な不具合は早々あるものではないとも思います。
 ただし、不具合がある上にメーカーの対応もちゃんとしていないようですのでメーカーとしての評価も落ちます。

書込番号:12941460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2011/04/27 02:18(1年以上前)

あんぱらさん、情報有難うございました!

書込番号:12941733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る