デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > ONKYO > LPF10M01-BL [ブラック]

このフォトフレームを購入検討中なのですが、1つわからない点があって踏み切れていません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答をよろしくお願いします。

質問の内容ですが、スライドショーで写真を表示する際、撮影日付の表示はできますか?
当然ながら表示したい画像には exif情報が記録されています。

表示については、写真を画面全体に表示した状態で、右下や左下辺りに出てくれるようなら即決なんですが...。

書込番号:11900940

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/13 10:14(1年以上前)

電子マニュアルを見るとそこまで詳細な設定は出来ないようですね…。
http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/MANUAL/DC01L012203A.pdf

書込番号:11902880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/09/13 12:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!

マニュアルがどこかにないか探したんですが見つからず、今回の質問させていただいたので、マニュアルの場所を教えていただいて助かりました。ありがとうございます。

マニュアルを見る限り、撮影日の表示には一切触れられていないのでダメっぽいですね(泣)

SONY DPF-X75 を親に買ってあげて実家で使ってるんですが画面が綺麗で良かったので、今度は自宅で使う用として、縦向き写真専用に SONY DPF-X75、横向き写真専用に LPF10M01 を買おうかと思っていました。(ちょうど高さが同じくらいになるので^^;)

DPF-X75 は「タイムマシン」というスライドショーで撮影日が表示されるので、フォトフレームならどれでも表示されるものだと思っていだけに残念です...。

でも、買う前に教えていただいてホントありがとうございました。

書込番号:11903367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

表示の縦横自動切り替えについて

2010/09/10 21:22(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 ss-okさん
クチコミ投稿数:68件

PF810の購入を検討しています。 皆様の書き込みを拝見していますと、画面の上下の視野角の不都合以外は、総じてとても良い評価であると思いますが、本機を横置きしてスライドシヨーを行っているとき、縦構図の写真は自動的に縦向き変換して表示してくれるのでしょうか。
よろしくご教示お願いいたします。

書込番号:11889617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ss-okさん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/10 21:40(1年以上前)

製品の機能説明をよく見ずに、あわてて質問してしまい、大変失礼しました。 「フレーム縦横自動変換機能付」であることを確認いたしました。

書込番号:11889701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵メモリについて・・・

2010/08/18 23:34(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > Astell&Kern > framee-Smart FMT-070B [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

製品を比較検討しているのですが、こちらの商品、内蔵メモリがないようですがSDカードとかを別で買う形なのでしょうか?

書込番号:11780979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/19 09:34(1年以上前)

http://www.iriver.jp/product/lyumo/framee-smart/spec.php

マイクロSD(2GB)が付属品となっているようです。

書込番号:11782088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/07 23:43(1年以上前)

購入しました。ありがとうございました。

書込番号:11876642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メインモニタとして使用した場合。

2010/08/29 21:04(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > ONKYO > LPF10M01-BL [ブラック]

クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

少々特殊な用途に使用したいため、10インチ程度の液晶ディスプレイを探しているのですが、そのサイズの液晶となるとどいつもこいつもUSB接続なので動画等に懸念が残ります。

そこでHDMI端子が付いているということでこいつが気になっております。
たとえば、こいつをメインディスプレイとして使用して、
PCの起動とこいつの電力供給のタイミングが同じもしくはこいつのほうが数秒遅い場合、きちんとディスプレイとしての役割を果たしてくれますか?

特に知りたいところは、PCがフォトフレームを見失わないかです。
ちなみに一度起動したら操作は非常に困難な用途です。
OSはUinux系(LinuxのFedora・UbuntuかBSD) もしくはXP Home(こわれたE…ゲッフンガッフン

書込番号:11832843

ナイスクチコミ!0


返信する
Sylvanianさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/30 16:08(1年以上前)

PCから内部5V電源を引き出して、このパワーに充てています。従って電源投入のタイミングはPCと同時です。本機は電源ONから約14秒間ONKYOロゴを表示してからHDMI入力を表示しますが、もう少し早いタイミングでPCと信号のやり取りは開始している模様です。
私のPCの例ではBIOSがSATAドライブをチェックしている段階で表示が開始され、もちろんOSには問題なく認識されています。

書込番号:11836385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

2010/08/30 18:25(1年以上前)

本当ですか?それはよかった。
ところで、HDMIを使用するにおいて何か気をつけていなければならないところはありますか?

書込番号:11836879

ナイスクチコミ!0


Sylvanianさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/31 00:27(1年以上前)

1. スタンバイモードがないため、PCからの信号が途切れると鮮やかなブルーバックで「入力信号がありません」と表示され続けます。−> リモコンでオフにするかPCに連動させて電源を切る仕組みが必要です。
2.グレアで映り込みもあるので文字ベースの使用は好ましい画質とは思えません。−> 枠を外し、ノングレアにすると大分マシになります。但し視野角は狭いので、PC専用モニタと比較すると粗は目立ちます。
3. 使用するOSとドライバーによりますが、HDMIではアンダースキャンで信号が出され、一回り小さな画面になる可能性があります。ー>ドライバーのスケーリングオプションで調整。
4.実際の解像度1024x600を上回る1920x1080までの各種解像度信号を受け付けますが、アスペクト比の違いからドライバーの設定によっては全画面表示にならない可能性があります。ー>1024x600にすればdot by dotとなります。
5.青に振れた発色の画面ですので、PC側でカラー調整が必須です。(本機では一切の画質調整はできません)

書込番号:11839016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

2010/08/31 06:26(1年以上前)

> リモコンでオフにするかPCに連動させて電源を切る仕組みが必要です。
PCが電源落ちている=モニタの電力供給も絶たれている状態なので問題ないです。

> 枠を外し、ノングレアにすると大分マシになります。
> 但し視野角は狭いので、PC専用モニタと比較すると粗は目立ちます。
枠は外せれば外すつもりでしたが外すとどのような感じでしょうか。
視野角については縦方向はあまり気にならないので真正面で見て上下の色が変わるほどひどいものでなければ。

>3
了解しました。

> 青に振れた発色の画面ですので、PC側でカラー調整が必須です。
それがどの程度なのかによりますけど特に問題ないと思います。

さて、どんなもんか見てみたいんだが近くの電気屋展示しているだろうか…。

書込番号:11839567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 桜の花びら.net 

2010/09/01 08:12(1年以上前)

ありがとうございます。

計画では10月購入なのですがそれまで売っていることを祈ります。

書込番号:11844539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NTSC端子付きってご存知でしょうか

2010/08/19 13:36(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

クチコミ投稿数:4件

仕事で探しています。

NTSC端子付きのデジタルフレームをご存知の方、いましたらメーカーと型番ご教授願いませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:11782807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/19 13:54(1年以上前)

NTSC端子有無は、不明ですが、電波で映像を送るのはダメでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/kaigai/s2700f/

書込番号:11782865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/08/22 11:00(1年以上前)

>NTSC端子付きのデジタルフレーム
 純粋なフォトフレームでは見かけません、最近オンキョーでHDMI入力端子付きのが出ていました。
 ソニーの上位機種では HDMI出力があったような
 TV?やDVDプレーヤーのjpeg表示機能付きの SD/コンポジット付きの製品があることはあります。
 私が購入した、シリコンナビはワンセグ、ビデオ入力とSDのjpegをスライドショーを行ってくれます。
 ビデオ/NTAC端子は 入力か出力のみだったりしますのでコネクカの有無だけでは使用条件合うかどうかはわかりません。
 DVDの場合、たいていはSD/DVDの指定フォルダのファイルしかスライドショーを行わないし、リピートを行ってくれません。 多くはフォルダ指定ができるのですが、リピートを行ってくれません。

>仕事で探しています。
 フォトフレームは正直いってちゃんと商品として開発していないと思われるものが多いです。
 仕事で使い物になるか購入前に必要項目を確実に確認されたほうがいいと思います。

書込番号:11796171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/30 15:58(1年以上前)

皆様ご教授有難うございました。

やはり依頼人も無理だと分かったようで、DVDプレーヤーの中から選択するようです。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:11836348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75

スレ主 sickさん
クチコミ投稿数:4件

ここのレヴューで
「ソフトを通じてパソコンに取り込んだJPEGは表示されない場合がある、カメラで撮った直接のファイルをメモリーカードから取り込んまねば駄目、デジタル一眼レフとかで過去に撮ってPCに保存しているJPEG画像は非対応」
という文を目にしましたが、これは結構あることなのですか?

実は近々母親にPCに取り溜めてある写真をX-75に入れてプレゼントしようかと考えておりますが、このレヴューを見て躊躇しています
もしこれが頻繁にあるようでしたら、他社製品を考慮しなくてはならいなのですが、なにしろ実際に見たX-75の画面の美しさを一目で気に入ったもので、出来ればこのX-75を購入したいと考えております

そこで実際にお使いの方にお尋ねしたいのですが、これは結構あることなのでしょうか?
(もしホントならこのレビューを書かれた方が仰っしゃるように、デジタルフォトフレームとして意味をなさない気がするのですが・・・)

念のために取り込んだ環境を記しておきます
(PCはWindowsで、取り込んだ画像はJPEG、カメラの機種はNIKONのCOOLPIX5700です)

どうかお教えください

書込番号:11595059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/09 22:16(1年以上前)

『ここのレヴューで(中略)これは結構あることなのですか?』
そういうレビューがあるのなら、そうなのでしょう。


ただし、すべてのフォトフレームがそうというわけではありません。むしろ主流はPCから取り込むほうだと思います。
ソニーのこの機種にこだわりがないのであれば、他の「PCから取り込める」機種をお選びになるのが良いと思います。

書込番号:11605064

ナイスクチコミ!0


manzanaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/10 00:14(1年以上前)

フォトショップはだめでしたが、別ソフトで縮小した場合は大丈夫でした。画像に付加されるサムネイルを表示しているようで、フォトショップのサムネイルには対応してないといった感じでしょうか。ソフトを指定していただければ試しますよ(^^

書込番号:11605668

ナイスクチコミ!2


manzanaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/10 00:22(1年以上前)

追記ですが、まったく加工してない画像(PCにコピーしただけのモノ)は普通に表示されましたよ(^^)内蔵メモリにコピーする時、リサイズするかしないかを選べるのですが、容量を節約したいとき以外はそのままコピーをオススメします!かかる時間が全然違うのと、画質の劣化が激しいです(−−;

書込番号:11605702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/10 16:10(1年以上前)

sickさん
機種違いで参考にならないかもしれませんがsoftbankから発売しているソニー製S-Frame
DPF-NS70
http://mb.softbank.jp/mb/PhotoVision/product/dpf_ns70/
にPhotoshopCS4でリサイズしたjpeg画像を表示させてみましたが正常に表示されました。DPF-X75特有の不具合でしょうか。またはphotoshopのバージョンにもよるかもしれませんね。

書込番号:11608090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


manzanaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/11 02:42(1年以上前)

すみません訂正します。フォトショップでも正常に表示されていました。Mac特有の問題なのかもしれませんが、保存時に.(ドット)ファイルが生成されて、そちらのファイルが壊れたアイコンで表示されていただけでした。正常なファイル名の方はきちんとひらけました。お騒がせしました。

書込番号:11610629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 DPF-X75の満足度5

2010/07/11 13:54(1年以上前)

俺も購入予定というかもうポチったんだけど
manzanaさまの書き込みで安心しました
楽しみだー、広角視野にブラックLED!

書込番号:11612260

ナイスクチコミ!0


スレ主 sickさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/11 17:29(1年以上前)

皆様、貴重な御意見、情報をお寄せいただきホントにありがとうございます
(お礼が遅くなりもうしわけありません)

どうやら大丈夫のようですね

自分は、画像ソフト等を使用してのリサイズはしないので(というか使用することを考えていませんでした)いけるかなと思ってます
(また使用してのリザイズでもちゃんと表示されるようですね)

他社製品を、という考えが一瞬頭をよぎりもしましたが、そこは実物を見て気に入っているX75が・・・というのがやはり本音であり、だからこそこうした貴重な情報は本当にありがたいです
ことに御自分でお使いの機種でわざわざ試していただいて、情報を寄せてくださったお二人(manzanaさん おうさまさん)には大変感謝しております
どうもありがとうございます

X75に決めようと思います

購入後、どうしてもわからない事態に突き当たったら、また質問させてください

どうもありがとうございました

書込番号:11613125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 DPF-X75の満足度2

2010/07/21 00:41(1年以上前)

もう解決してしまったようですが、メーカーに問い合わせてもそのような
問題があると認めていましたから、この問題は確実にあります。

しかしながら、同じような報告が無い事を考えるとWindowsを使っている方
には問題の無い事なのかもしれませんね。

MacintoshでもPhotoshopで「画像の最適化」のオプションをはずして
保存すれば読み込む事は出来ます。
ただ、私の場合はファイルの数と同じだけ表示出来ない不要なファイルも
入ってしまいました。これは削除すれば問題は無いのですが、大量の画像を
取り込む場合にはかなり面倒です。
(大量のファイルを一括で削除する場合に止まってしまう事もありました。)

また、Macintosh付属ソフトのiPhotoに入れてある物は駄目でした。

問題がおこらないやり方もあるのかもしれませんが、そんな事をしなくても
取り込めるようハード側で対応して欲しいものです。
取りあえず、Macintosh使いの方はこの問題にはまる可能性が高いと思います
のでご注意下さい。

書込番号:11656412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/29 23:47(1年以上前)

電脳伝道師さんへ

私もMacを使っていますが、削除の必要なファイルについては次のソフトで対応しています。

Removable Disk Cleaner
http://storklab.cyber-ninja.jp/lab/products/diskcleaner/

頭に「.」のついたデータを「リソースフォーク」と言うらしく、MacOSで使われているらしいです。
Windowsを始め、他のシステムでは表示されますが、Mac上では非表示なので、Macだけ使っている分にはまったく気にならないようです。
Mac上では必ずと言って良いほど生成されるようなので、ファイル数が多いときは上記のソフトを活用するのも手ですね。

あと、私もiPhoto上のjpegデータを、デスクトップ上のフォルダにコピー後、SDカードにコピーしたものを本機で表示させていますが、問題なく再生できています。

書込番号:11833889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る