このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年6月24日 15:40 | |
| 0 | 3 | 2010年6月22日 21:55 | |
| 3 | 3 | 2010年6月20日 20:09 | |
| 2 | 3 | 2010年6月14日 23:35 | |
| 0 | 2 | 2010年6月14日 16:49 | |
| 9 | 2 | 2010年6月13日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B
内祝いの為に、購入を検討しています。
消費電力の記載がある商品説明が見当たらないのですが、
お分かりになる方はいらっしゃいますか?
また、実際に購入なさった方、電気代はどうでしょうか?
0点
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=249&LangNo=17&Func1No=&Func2No=
「供給電力」が5V,2A(10W)のようですから、消費電力はその半分程度ではないでしょうか?
書込番号:11537400
![]()
0点
早々のご回答ありがとうございました。
とても参考になりました♪
いろいろな機能があるので、電気代も高いのかと思っていたのですが、他のメーカーのものとそれほど差があるわけではないのですね。安心してプレゼントできます。
書込番号:11538463
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D75
液晶テレビの隣に設置したかったのですが説明書では背面に磁石があるためブラウン管テレビの近くでの使用しないようにとありました。磁気の影響は液晶テレビでもあるのでしょうか。
0点
液晶テレビの横で使うな・・・と書いてないんでしょ?問題ないじゃない。
書込番号:11525938
0点
テレビのリモコンの影響を受ける機種もあるようです。
この機種かどうかは判りませんが・・・
書込番号:11526081
![]()
0点
じじかめさん、G4 800MHzさんありがとうございます。
設置してしばら様子を観てます。
書込番号:11531104
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X75
先日、カメラのキタムラで15800円で購入しました。
早速つかってみて、表示の綺麗さ・使いやすさなど満足しているのですが
画面がワイドのため、普通の写真は左右が切れて表示されます。
全画面を選択してみましたが、これは1枚表示(制止状態)の時だけのように思います。
スライドショーを全画面(写真を画面いっぱいに表示させて)で、することは
可能でしょうか。
取説を読んでみたのですが、見あたらないのでよろしくお願いします。
(ひょっとして、全ての画像をトリミングしないと出来ないのでしょうか?)
0点
研究生さんこんにちは。
「画面いっぱい」設定は、スライドショーでもできますよ。
1枚表示の場合は表示メニュー側で選択しますが、
スライドショーの場合は、メニューの奥の方に設定箇所があります。
「設定」タブ→「スライドショー設定」→「画像表示方法」にて、
「画像全体/画面いっぱい」の切り替えができますよ。
書込番号:11454522
![]()
1点
pike -パイク-さん、ありがとうございました。
スライドショーでも、全画面表示できました。
助かりました(^^;)
4:3の写真ばかりなので、どうしようかと思ってましたo(^-^)
とても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:11454828
0点
今日購入しました。
カメラのキタムラで13,700円でした。
プレゼントとして色々迷いましたが、内臓メモリーが2Gであることと
写真の映りがかなり良いように思いました。
書込番号:11522245
2点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D75
現在、デジタルフォトフレームの購入を検討していますが
DP-70SHと当機種で迷っています。
店頭で確認したところ、当機種の方が若干、発色が綺麗に見えましたし
画質的にはSONYが好きな感じでした。
ただ、DP-70SHが在庫処分で6800円となっており、非常に迷っています。
店員さんに聞いても全く要領を得ない回答ばかりだったのでお伺いしたいのですが
基本的にはSDカード(Class4の2GB)にデータを入れ、会社でSDカードから
読み込みさせて利用する方法で考えています。
店員さんはSONYをひたすらプッシュしてきて、
「SDカードから見るなんてとんでもない、アクセスが遅いから話にならないですよ」
と言われました。
「それなら本体メモリに保存するしかないですよね?2GBのデータは入らないから
本機種じゃなく、本体メモリが大きいものを選びます」
と伝えたところ、
「いや、リサイズ機能があるのでSONYは大丈夫です」との回答。
「・・・?」
店員さんも終始SONYの良さを伝えてきますが
「画素数が4800万画素まで対応している、フジは2000万画素ぐらいだ」
といいつつも、私が
「でも800×480は変わらないですよね?しかもリサイズするのにどうして4800万画素?」
と聞いてもなんだかチンプンカンプンな回答しか帰ってきませんでした。
とにかくデジタルフォトフレームに関しては初心者ですので以下についてお教えいただけますか。
・前述のとおりSDカードから読み込ませたいのですが、アクセスは(耐えられないほど)遅いのでしょうか?
・仮に2GBフルのSDカードから本体にリサイズなるものをして取り込んだ場合、その読み込み時間はどれくらいでしょうか。
・当方はMacしか持っていませんが、問題ないのでしょうか。
・4800万画素まで対応しているという意味合いはどういうことでしょうか(当方は1200万画素のデジカメ所有です)。
お手数ですがお教え頂ければ幸いです。
0点
4800万画素まで対応とは、4800万画素のデータまで再生可能ということですが、4800万画素で表示は出来ません。800×480の約40万画素での表示となります。
書込番号:11488136
![]()
2点
最大対応画素数は、表示可能な画素数で 現在ですと2000万画素あれば十分です。
今後さらにデジカメの画素数が増えると引っかかりますが高画素競争がひと段落ついたようですので2000万画素以上のコンデジは当分出てこないと思います。
いまの1200万画素のデジカメで使用されるのであれば、2000万、4800万のどちらも問題ありません。
DP-70SHは、所有していますが 使い勝手が非常に悪く押入れにしまいこんでいます。
デジカメで撮影したメディアをそのままセットして使うのであれば枚数が少ないのでそれほど気になりませんが、PCでリサイズした数千枚の画像を観賞しようとすると使い物になりません。
フォルダ対応していませんので、頭から500枚目を表示するのに非常に手間がかかります。 インデックスで500枚目を選択し表示させることは可能ですが、そこからスライドショーの開始が不可能です、スライドショーは必ず一枚目から開始されます。
とくに、DP-70SHはユーザーの使い勝手を考えないし、開発者が自分で使うことも考えずに形だけ作った物(製品や商品ではなく)だと思います。
もっとも、デジタルフォトフレームは他にも問題の多いものがよくありますので、注意して検討してください。
書込番号:11488734
![]()
0点
>山形の素人さん
やはりそうですよね!
4800万画素のデータに対応していても表示出来ないのでは
なんだか本末転倒のような気がします。。。
まあリサイズなんかの手間とかが違う?のでしょうか。
>あんぱらさん
DP-70SHのフォルダについては店員さんも話していましたが
あんぱらさんの説明でよく分かりました!
値段が安かったので迷いましたがDPF-D75を購入の方向で進めたいと思います。
お二方ともご返答、ありがとうございました。
書込番号:11497250
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B
購入を考えています。
携帯やデジカメで撮影した写真を本体に写真を取り込むには、パソコンから取り込むのでしょうか?
それともメディアを本体に挿せば取り込む事が出来るのでしょうか?
デジタルフォトフレームを購入した事がないので、他の製品もどのような仕様になっているか分かりません。
よろしくお願いします。
0点
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?axn=SRH2&ModNo=249&ItemID=TS2GPF730B-J&Controller=#1
こちらから取扱説明書がダウンロードできるようです。
書込番号:11473846
![]()
0点
デジタルフォトフレーム > パイオニア > HF-A706
ゴジラの涙さん こんばんは。
フォルダー毎に分けることは可能ですよ。(^_-)-☆
私はフォルダー名を日付にして、旅行・ツーリング(バイク)で撮った写真を
それぞれのフォルダーに入れています。
他社のデジタルフォトフレームよりもフォルダー管理が出来るので、
私は使いやすいと思っています。
書込番号:11479776
![]()
6点
今年こそはさん
こんばんは、返信ありがとうございました。
確認できましたので、一昨日購入しました。
アドバイスのおかげです。助かりました。
書込番号:11492556
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

